
このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月4日 12:36 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月4日 17:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月29日 11:48 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月31日 14:52 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月28日 20:13 |
![]() |
0 | 8 | 2002年12月26日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


撮影した画像をパソコンに転送した場合に、
転送済みのものはカメラから自動的に消去されてしまうのですが、
自動消去されない方法が知りたいです。
出来無さそうなのですが、御存じの方教えて頂きたいです。
0点

USBで繋いでおいて、コピペすればいいのでは。
書込番号:1186165
0点

付属のニコンの画像転送ソフトに転送した画像を消去するかしないかチェックマークをつけるところがありますよ。
書込番号:1187472
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


はじめまして。
今、スナップ用と割り切ってコンパクトタイプのDMC-F1を買おうか、
ちょっと欲張って質実剛健・その割りにコストパフォーマンスのよさげなcoolpix4300を買おうか、
と、デジカメ初心者につき思案しています。
というわけでして、ぜひ所有者の方々におたずねしたいのですが、
coolpix4300には露出優先オート、およびシャッター優先オート、といった自動露出機能があるのでしょうか?
カタログには「マニュアル露出モード」と大雑把にしか記載されておりませんので・・
当方、過去にスチルの一眼レフを使っていた経験ではシャッタースピードにこだわる頻度が高かったので、
もしシャッター速度を自在に操れるのであればお手ごろな価格のこの機種もいいな、なんて思っています。
(あ、でもブラック希望ですけど)
どなたか、ご教授願えれば幸いです。
0点


2003/01/03 18:36(1年以上前)


2003/01/03 18:43(1年以上前)
追伸。こちらをご参考に→ [1100950]シャッター、絞り優先について
書込番号:1185504
0点



2003/01/04 09:18(1年以上前)
vaio55さん、ありがとうございます。各参照HP、たいへん参考になりました。
つまり、マニュアルモードではシャッター速度可変/絞り可変ではあるけど、
いわゆる「優先オート」機能はない、ということなんですね。
ただ、絞りが2段階しかないというのはスチルしか知らない私にはちょっとカルチャーショックかも。
つきましては素朴な疑問ですが、
Q1 例えばシャッターを1/30秒に固定したいけれど、2つしかない絞り値の選択肢内では適正露光が得られないときは、
やむを得ずシャッター速度を変更するしかないのでしょうか?
あるいは撮像感度の微調整によって、ある程度は絞りの代用ができると考えていいのでしょうか?
Q2 マニュアルモードでは露出計のような機能、
つまり固定したシャッター(または絞り)に対する適切な絞り(またはシャッター)の目安が数値で得られる機能は
あるのでしょうか?
重ね重ね恐縮ですが、もしおわかりになられるようでしたら以上2点、是非教えて戴けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:1187035
0点


2003/01/04 17:16(1年以上前)
このカメラの過去ログと、メーカーの解説を合わせてみると、優先モードは無くてもマニュアルで設定できるということのようですね。組み合わせがかなり限定されるように思います。
マニュアル機能を重視されるのであれば、ほかの機種も候補に加えたら如何でしょうか。申し訳ありませんが、このカメラのユーザーではないので、これ以上はアドバイスできません。
書込番号:1188174
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


本日ついにcoolpix4300を購入してきました。
さっそく試し撮りしてみたのですが、
電源を入れている状態だけでギーコギーコと音がしてしまいます。
これはAFによるピント合わせを繰り返しているために
読みこんでいるような音がきこえるのでしょうか?
それともカメラ自体がおかしいのでしょうか?
(少し薄暗い部屋で、液晶モニタをつけている状態でした。)
初めてデジカメを買ったのでどうなのか全くわかりません。
どなたかお教え下さい。
よろしくお願いします。
0点


2002/12/29 09:19(1年以上前)
>これはAFによるピント合わせを繰り返しているために読みこんでいるような音がきこえるのでしょうか
そうです。
初期設定ではオートフォーカスが常時動作する設定になっていますので説明書を読んで変更してください。
書込番号:1171580
0点


2002/12/29 11:48(1年以上前)
書き込み番号 [1117535] 異常(?)音 が参考になると思います。
私も先日購入して、同じ疑問を持ちました。
書込番号:1171829
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


僕は今CASIOのXV-3を使っています。が、光学ズームでかつCFを使えるワンランク上のデジカメが欲しくなり、NikonのCOOLPIX4300を狙っています。
それで、相談があるのですが、僕は旅行が好きで、旅先での風景を撮るのが趣味です。そのためにもワンランク上のデジカメを!と思ったのですが、風景を撮る、という点で、4300はどうでしょうか? また、それと平行して友人と遊んだりする時に気軽に写真を撮ったりもしています。そういう点で考えた時に、レンズカバーが着脱式だということは結構面倒だったりするでしょうか?
よく訳の分からない質問ですいません。とりあえず、メインは旅先での風景画、それに付随して遊びとしての使い方、と考えてみてください。
最後に、ヨ○バシでは548で売ってました(20%還元)。値引きの余地はありますでしょうか?
0点


2002/12/28 22:23(1年以上前)
カンタンのようでムズカシイ質問になってますね
まずXV-3というレアな機種、始めて知りましたです
この機種のカテゴリーからすると、おなじような機種を選んでますので買い替えということでしょうか。そこでXVー3の不満はどういったことで、なぜCP4300がいいと考えたのか、そこのところがいまひとつわかりませんので、答えに困るんですね。
メインは旅先での風景画、それに付随して遊び−ならCP4300でなくても他にもありますし・・
確かに画質など比べるなら、CP4300のほうがいいとおもいます。
http://www.steves-digicams.com/qv3ex_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/nikon4300_samples.html
書込番号:1170329
0点



2002/12/29 00:14(1年以上前)
XV-3がレアというのは初めて知りました(笑)。一応300万画素なのですが、光学ズームがないのです…。使い勝手が良く、風景画が撮り易いCF対応のデジカメ(そんな都合のいいものがあればですが)があったらアドバイスください!
書込番号:1170670
0点


2002/12/29 11:19(1年以上前)
私もXV−3使っており4300に買い替えました。XV−3の不満なところはピントが甘い、光学3倍ZOOMが無かった点等ですが4300に買い替えで満足してます。但し素人の私には使いこなすのに少し時間がかかりそうです。あとシャッタ−押してからのタイムラグが気になるので子供や動物等のスナップには少々向かないかと・・・。
書込番号:1171789
0点


2002/12/30 02:24(1年以上前)
VX3の方が機能は豊富ですよね。
かえたい理由は、画素UPとズームですか?
書込番号:1173920
0点



2002/12/30 17:00(1年以上前)
消費電力さん>
画素は今の300万で満足していますが、買い換えたい理由は、光学ズームとより広角なレンズを持ったデジカメが欲しいってところです。
また、VX3とはどのメーカーの機種でしょうか?また、上記のような条件にあてはまる、より廉価でオススメなデジカメはないでしょうか?
書込番号:1175103
0点


2002/12/31 14:52(1年以上前)
>>VX3の方が機能は豊富ですよね。
失礼しました。
XV3と書いたつもりでした。カシオのXVー3は私も持っています。
このマニュアル操作の豊富な機種からオート専門機への
買い替えは物足りないかな?っと思いました。
そして、4300は885のCCD交換バージョンで今の機種に比べ
設計が古く動作が鈍いように感じます。
・・・個人的な意見ですが、
書込番号:1177555
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


みなさんこんにちは!
印刷せずにモニタで見ることを考えるとあまり大きなサイズで撮っても縮小してみることになってしまいますよね?
であれば、初めから小さいサイズで撮ったほうが枚数取れる分良いと思うのですがどうでしょうか。 normalよりfineが良いのは分かるのですが・・
0点


2002/12/26 21:30(1年以上前)
もし現在のパソコンの画面が1024×768ドットだとすると、このカメラならちょうど1024×768で撮影できますが、80万画素相当です。
もし印刷するならL版でも不満が出るぐらいの解像度です。
「将来的にもこのサイズで表示するパソコンしか使わない」「印刷も絶対しない」というならそれでもいいと思いますが、その辺はご自分で判断してください。
書込番号:1165263
0点



2002/12/26 21:54(1年以上前)
さっそくのレスポンスありがとうございます。
1024×768で撮って見るのと、最大サイズで撮って1024×768サイズに縮小して見るのとでは同じ画質なのでしょうか?
最近のIEだと自動的に縮小されて表示されますがどういうロジックなんだろう・・・?
書込番号:1165324
0点


2002/12/26 22:06(1年以上前)
IEを使って自動縮小で見る場合は悪くなるようです。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/productreview/ie6pp/ie6_04.html
その他の画像閲覧ソフトで自動縮小して表示する場合はそのソフトによって違います。
書込番号:1165355
0点

ぽんたこさん、こんばんは。
印刷せずモニタで見るだけの目的であればCOOLPIX4300の必要性はなく130万画素のデジカメでも十分だと思います。
私個人の考え方は、やはりそのデジカメの最高設定で撮影し保存、コピーしたものを目的に応じてリサイズするという考え方です。
二度と戻ってこない貴重な画像なので一番良い品質で残しておきたいですね。
書込番号:1165564
0点


2002/12/26 23:48(1年以上前)
違いがわからなければぽんたこさんの満足される画質で枚数を稼いで撮影することをお勧めします。
印刷はされないのを条件にされていますのでそれでいいのではないでしょうか?
ただし、ぽんたこさんはモニタ上の画面いっぱいでの表示でしか評価されていないように思えます。
そのために今の評価となっているのではないでしょうか?
L版やはがきサイズの光沢紙などで印刷した結果も評価されたほうがよいでしょう。
私も他の方と同様に、jpegでの最高画質でしか撮影しません。
書込番号:1165681
0点



2002/12/28 20:13(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
私も後で後悔しないよう出来るだけ最高画質で撮りたいと思います。
奮発して256Mのコンパクトフラッシュを狙います!
書込番号:1169992
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


今度初めてデジカメを買おうと思っているのですが、数多くの品があって迷っています。
主な使用目的は海外旅行での撮影、ペットの撮影です。
写真はファインダーをのぞいて撮るのが好きで、デジカメでとった画像は写真としても残したいと思っています。
欲しい機能としては光学3倍以上のズーム。動画もあると嬉しいです。
バッテリーが長くもち、操作性のよい初心者向きのものがありましたら教えてやって下さい。
現在悩んでいるのはニコンCOOLPIX3600、オリンパスCAMEDIA C-730 UltraZoom、キャノンPowerShot S45です。他にこっちのがいいのでは?などありましたらお願いします。
また実際にCOOLPIX3600を使ってみてのシャッター速度や使い勝手など、アドバイスいただけると嬉しいです。
0点


2002/12/25 13:10(1年以上前)
メーリングりすとに登録を
ここに常駐して買った人へ質問してください
書込番号:1161504
0点


2002/12/25 15:19(1年以上前)
ファインダーで覗いて撮るのがお好みでしたら、私的には、一眼がいいかと思います。
4300は、ファインダーで覗いたのと、実際に撮影されるのとで、ズレがありますよ!
また、4300は、音声付動画が撮れません・・・
書込番号:1161705
0点

動画の性能については、よく分りかねますが、
この中だと個人的には、C-730UZが良いと思います。
理由は、単純に380mmの望遠ズームが面白いからです。
一度望遠タイプを使ってしまうと、離れられません。(^^ゞ
C-730UZは色々と楽しめる機種だと思いますので、オススメですよ。
(画質に関しては、他の機種に負けると思いますが…)
書込番号:1161725
0点

こんにちは(^^)
COOLPIX3600 → 3500かな?
パナソニックのFZ−1とかいかかでしょうか?
730UZも候補に上がっていることですし。
書込番号:1161802
0点


2002/12/25 17:44(1年以上前)
>バッテリーが長くもち、操作性のよい初心者向きのものがありましたら教えてやって下さい。
初心者という言葉が出てますので、パナソニックのFZ1で決まりでしょう。
バッテリー持ち、操作性、簡単操作、全てOKで、とても気持ち良く写真が撮れます。
手ぶれ補正付望遠ですので失敗の少ない写真が撮れ、大切な思い出を壊しません。これって、一番大切な事ですよね。
C-730UZは細かい設定が出来ますが、手ぶれ補正が無い為に、望遠側ではブレて大変です。初心者が気楽に撮れるデジカメでは無いでしょう。
又、動画を重視されるのなら、サンヨーのMZ3をお勧めします。
一度、それぞれの板を見られては、如何でしょうか。
書込番号:1161982
0点


2002/12/25 19:43(1年以上前)
775から4300に買い替えしましたが
いいですよ! シーンモードなんかも付いてますし・・・
それぞれの機種で撮った画像の比較なんかもされてみたら
如何でしょうか?
ちィーすさんのHPも参考になりますよ。
http://homepage3.nifty.com/silenthill77/
書込番号:1162283
0点



2002/12/25 21:54(1年以上前)
皆様、いろいろとアドバイスありがとうございます。
とっても参考になります。(^-^)
偏見かもしれないのですが、ついついカメラとして名の通ったメーカーを選んでしまうんですよね。パナソニックも候補にいれたいと思います。
本日コッソリとビッ○カメ○に寄って、いろいろ聞いてみたところC-730UZをめちゃめちゃすすめられました。
COOLPIX4300の3倍ズームより、C-730UZの10倍ズームの方が明るい!とまで言われたりして。
C-730UZとパナソニックFZ-1の板をのぞいてみます。
皆様、本当にいろいろアドバイスありがとうございます。
書込番号:1162642
0点


2002/12/26 16:37(1年以上前)
ついに昨日買いました。C-4300とS-45をと迷いましたが、持ちやすい、画像がきれい、キャッシュバックがあるということでC-4300を購入しました。
まだ、簡単撮影しかやっていませんが、分からないことはこの掲示板で教えてください。
書込番号:1164705
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





