
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


電気屋で展示してあった4300を手にとってみたところ、
液晶画面がチカチカしていていました。
この機種の液晶はあまり良くないのでしょうか?
それとも展示商品だから画面がおかしかったのですかね。
どなたかよろしくお願い致します。
0点


2002/12/25 17:48(1年以上前)
展示品が異常だったのでしょうね。
もう少し大きいと嬉しいのですが、品質としては普通ですよ。(^^)
書込番号:1161991
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


HP作成で素材として建物室内の撮影をと思いデジカメ購入を検討してます。
できるだけ広角用を希望してます。カメラ屋さんに聞くと「クールピックス4300にコンバータを追加がいいですよ」と言われました。たしかに4300の評価は高いようです。他におすすめありましたらアドバイスをください!!
0点

>ふむふむおしえてさん
ワイドコンバーター買いましたが、屋内でストロボが使えません。
今でも、組み付けて遊んでます(笑)
書込番号:22978864
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


すみませ〜ん、デジカメ初心者ですが、マクロに惹かれて4300を買おうかと考えています。カタログを見るとACアダプターがオプションにありますが、これって必要なんですか?ボーナス削減で厳しいので必要最低限にしたいって考えてます。それと、職場の近くのビックカメラで買おうと思っているんですが、いくらくらいまで下げ交渉すればいいのかアドバイスもお願いしま〜す!
0点


2002/12/24 05:35(1年以上前)
ACアダプターは
とりあえずいらないと思います。
値段は498かなあ
書込番号:1157727
0点


2002/12/24 20:30(1年以上前)
498で買えるのでしょうか 月の初め頃は週末になるとその値段でしたけど、よおし買うぞと思ったら、598から下げてないようなんです。 今月中に買いたいところなんですが
書込番号:1159386
0点


2002/12/24 21:26(1年以上前)


2002/12/24 21:56(1年以上前)
ぽわさん、情報ありがとうございます。のぞいてみます。ポイントとかのことも考えてしまうんですね。でも、欲しいときが買い時、キャッシュバック期間内に手に入れてお正月はデジカメで遊びたいな。
書込番号:1159633
0点


2002/12/24 22:37(1年以上前)
私の場合ここで、買いました問題ないですよ
キャッシュバックも、OK!
http://www.getplus.co.jp/default_next.asp?leftp=h&mfile=category/cath.digicame.asp
書込番号:1159758
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


WiNKさんからこのカメラを購入した。
電源を入れてみたら、ドット抜けがあると分かった。
WiNKさんに電話をしてみたら、ドット抜けは商品の初期不良ではないので、対応が何もない。
もし、自分がヨドバシのような店で、その場で、電源を入れて確認をしたら、ドート抜けがあるものを買わないと思っている。
ネットで買ったから、自分の目で確認できないので、仕方ないいいいい
ネットでドート抜けあるデジカメを買った方いますでしょうか?
僕がどうすればいいですか
泣けたい、、、、、、、、、
0点


2002/12/23 10:49(1年以上前)
2,3個のドット抜けはあきらめるしかないのでは?
10個も20個もある場合であればメーカーに問い合わせてみては?
書込番号:1154532
0点


2002/12/23 10:58(1年以上前)
液晶のドット抜けですか?CCDドット抜けならば初期不良じゃないかな?
パソコンにデータを写してもドット抜けがあればCCDの不良でしょう。どちらかしら?
書込番号:1154553
0点


2002/12/23 11:21(1年以上前)
電源を入れてみたら、あったと言うんですから、液晶でしょう。
あきらめましょう。
書込番号:1154617
0点


2002/12/23 13:21(1年以上前)
11万画素の液晶でドット抜けが3個あったとして不良率0.0027%ですか。全ての液晶にあるわけではないので、仮に100枚に1枚の割合とすると、0.000027%ですねぇ。現状で液晶をあの価格で普及させるには、この位なら目を瞑るべきでしょうね。ところで、実際の不良率ってどのくらいを考えているんですかね。
書込番号:1154927
0点

ヨドバシでも通常は電源入れて確認してからって売り方はしてないでしょ。
とっとと売り払って、ドット不良交換してくれる店で買うべし。
書込番号:1154947
0点

液晶モニターのドット抜けは数個程度なら不良品とは言えません。
もちろん画質に影響はありません。
しかしCCDのドット抜けは致命的。
ネットではなく店頭で購入してもいちいち電源入れて確認することはないので液晶のドット抜けはギャンブルのようなものです。
書込番号:1155211
0点

液晶のドット抜けは確かにショックですね!!
CCDの画素欠けはメーカーに言えば交換してくれます。
通販でも、Q&Aで質問後
液晶のドット抜けを確認してから発送してくれる
お店もあります。(楽天市場のお店ですが)
本当に、初期不良や不具合は、m-yanoさんがお書きのように
1種のバクチですね!!確かに悔しいですね!!
書込番号:1155759
0点



2002/12/23 23:04(1年以上前)
悔しい
一生懸命バイトで貯めたお金でこんなもの買っちゃった。
書込番号:1156842
0点

4万ぐらい追い金すればドット抜け0の製品が買えるはずですよ。
4万は痛いだろうから俺はドット抜けで我慢するけど?
書込番号:1158647
0点


2002/12/29 00:14(1年以上前)
よくドット落ちは初期不良ではないといいますが、初期不良じゃなきゃ何なんでしょう?きちんと製品チェックをして出荷されているわけですよね。だったら、(目に見えるような)ドット落ちが一つでもあれば製造会社には酷かもしれませんが、液晶を取り替えるべきだと思います。説明書などにも数個のドット落ちは起こり得るものです云々が書かれてありますが、(個人的には)絶対にそんな論理は通用しないと思います。ドット落ちがないものを選びたいと思っても店では購入後しか動作確認はできません。また、大手の電気店でも、どっと落ちの製品をすぐ交換してくれるところは少ないと思います。傷のついた新車、傷のついた絵画、明らかに価値は下がりますよね。ドット落ちのないものとあるもの、あるほうを買った客は運が悪かった、それで済まされることでしょうか?明らかに不公平です。どなたか電気製造メーカーにお勤めか法律関係に詳しい方がいらっしゃったら、誰もが納得できる説明をしていただけないでしょうか?
書込番号:1170668
0点

ドット抜け保証をすると当然歩留まりは下がります。
製品あたり4〜8万円ほど上乗せすれば可能かと思われますが、低価格時代の昨今、このような製品は売れなくなります。
質問箱 さん のようなことをすれば市場価格自体大幅に上がることになってしまうため、行うことが出来ません。
どうしてもほしい人は追金してドット抜け0の製品を買うか、何度もヤフオクなどに出品して再購入に走るのが現状での方法です。
自分だけドット抜け0の製品を普通の価格でいとも簡単に手に入れようなんて甘い考えでは無理です。
書込番号:1171795
0点


2002/12/29 18:09(1年以上前)
NなAおO さん レスありがとうございます。
一つだけ、納得がいきません。
>自分だけドット抜け0の製品を普通の価格でいとも簡単に手に入れようなんて>甘い考えでは無理です。
客がドット抜け0の製品を普通の価格でいとも簡単に手に入れることは、本来ごく当然に行われるべきことなのでは?それができない今の(液晶の精度や価格がまだまだの)時代は客が犠牲になるしかないってことなんですかねぇ。
書込番号:1172529
0点


2003/01/05 17:25(1年以上前)
質問箱さん
>傷のついた新車、傷のついた絵画、明らかに価値は下がりますよね。
もちろん、明らかに価値は下がると思います。ただ、比較に無理があります。比較するなら、傷の付いた新品のカメラと比較するべきではないでしょうか?
傷が付いている新品のカメラなら明らかに交換の対象になると思います。
>客が犠牲になるしかないってことなんですかねぇ。
あまり一意的に考えても仕方がないと思いますよ。歩留まりのあるものですから、多少の問題には目をつむってでも安く品物を提供してもらいたい消費者と、高くても良いので1ドットの欠損も容認できない。という消費者のバランスの上で商品価格が決定されています。
車のエンジンとか、腕時計等にも当たりはずれが存在するのですが、目で見えないものなので、あまり騒がれません。最も、実用上問題があるようなものは出荷されていないわけですけど。 液晶の場合も、実用上は問題ない物しか出荷されていないのですが、難点が目で見えるものなので難しいですね。
現状では、デジタルカメラも高額な消耗品の一つにすぎませんから、多少の難点(使用に問題のない)はあっても高性能なものを安く提供してもらいたいと考えています。
書込番号:1191332
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


先週パナのF1と迷いに迷った末、少し背伸びしてE4300を購入しました。カシオのXV−3からの買い替えでした。決め手はカシオにない画像のシャープさを期待してでしたがどうも今一歩の印象。写している所は室内が多く全体的にピントが甘いような気がします。あとシャッター押してから写るまでのタイムラグも気になります。撮影対象は子供と犬なのですが・・。タイムラグについてはマニュアルモードのスポット測光にすると解消するような気がしますが気のせいでしょうか?何か良いアドバイスをお願いできればと思います。
0点


2002/12/23 00:00(1年以上前)
なるほど。
☆タイムラグ
これはシャッター押してから測光・ピントあわせするから遅れるわけで、
シャッター本押しする前に半押ししておくと、だいたいほぼ押した瞬間に写りますよ。
ピント合わせは…、まあ最初のうちは決まらないかもしれないですが、
使い慣れてくるとピントもドンピシャになると思います。
ってか、この機種はどちらかというと屋外で使うほうが性能をフルに発揮できるようです。
書込番号:1153471
0点



2002/12/23 09:45(1年以上前)
本日は晴れたので早速近所の公園でためし撮りしてきました。ろっこーらすさんの言う通り室内よりは納得いく写真が撮れたかなと思います。
これからもっと使いこなせるよう頑張りたいと思います。また宜しくお願いします。
書込番号:1154416
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


CP4300が気になってます、それでお聞きしたいのです。
この機種でフラッシュを使って近距離を撮影した時の画像はどうですか?
今、U10を持ってるのですが1mぐらいの距離で撮影すると、
フラッシュが強すぎて真っ白になってしまうのですが、
CP4300ではどうですか?
0点


2002/12/23 01:05(1年以上前)
何を撮っているのか解らないほど白くはなりませんが、時々ちょっと白いと思うことはあります。
別のフラッシュに関する質問ですが、画質モード:FINEの画質サイズ:2272で撮影しているのですが、フラッシュが必要な時点で撮影する度にAFの緑ランプが点灯し、その後モニタが消え、その上の赤ランプが点灯して再びモニタが付き緑ランプの点灯と同時にモニタが暗く(黒く)なり砂時計のマークが出てようやく次の撮影ができる状態になるのですが、みなさんのお持ちの4300はどうですか?フラッシュをたかない場合は撮影する度にAFの緑ランプが点灯しその後すぐ撮影可能状態になります。フラッシュの充電のために時間を取るのだろうかと考えていますが、いちいちモニタが消えるこの一連の動作がどうもまどろっこしく思えてしまいます。自分のデジカメがおかしいのでしょうか?
書込番号:1153772
0点


2002/12/23 21:04(1年以上前)
こんばんは
私のところでは,電池切れ警告マークが出ると同様の動きになります。一度モニターが消えてチャージしているようです。
しかし,電池マークが出ていないときはフラッシュをたかないときと同じ動きで,画像保存が終わるとすぐに撮影可能状態になります。
書込番号:1156275
0点


2002/12/24 01:09(1年以上前)
どうやらそのようですね。
おさわがせしました。
電池残量が少ない状態ではそのようなことも致し方ないかなと思っております。
書込番号:1157393
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





