COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 4300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月21日

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

(1786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2003/05/21 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

はじめまして。4300を購入した「やや初心者」です。

液晶保護のフィルムを貼った方が良いよ、と
勧められたのですが、お勧めのメーカはありますか?
それとも、何処を使ってもおなじでしょうか?

それから・・・・
レンズ保護にはみなさんはどうされているのでしょうか?
なんだかキャップだけでは心配なもので

よろしくお願いします

書込番号:1595326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/21 02:07(1年以上前)

基本的には貼らないのがベターでしょう でも私も貼りました (*^-^*)
これです 車の日よけですがバッチリ貼れます 
透明なのを買ってください 当たり前ですね (^_^;
もちろん専用品を買ってもよいですが こっちのほうが断然見やすいです
私は580円で買いました 自分でカットしてください
ミニマジカルタックシェードのクリアー P-136(クリアー)です
http://www.k-wako.co.jp/sunshade/sunshade.html

レンズ保護ですが MCプロテクターをみなさんつけていますよ
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/filters.html 
フィルター径はお店で確かめてくださいね〜
完璧を目指すのなら レンズフードもつけてください
これはカメラ屋さんで相談してね     でわでわ Rumico

書込番号:1595494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/21 02:09(1年以上前)

あっ ミニマジカルタックシェードはイェローハットに
連れていってもらって買いました

書込番号:1595499

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/05/21 07:55(1年以上前)

液晶保護フィルターもいろいろありますが、モニタの大きさの合った方が切る面倒もなく綺麗に貼れます。
私はE4300ではありませんが↓を使っています。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-LC2&cate=3
貼り付ける時は空気を入れないようにして貼るのがポイントです。
空気が入ってしまうと気泡が見苦しいです。

書込番号:1595751

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/05/21 22:35(1年以上前)

私はフィルターなどつけてません。直につかないのでアダプターリングをつけるとただでさえゴロンとした格好のボディが余計がさばります。
心配ならつけてください。

書込番号:1597483

ナイスクチコミ!0


スレ主 よもさん

2003/05/22 01:33(1年以上前)

早速のレスありがとうございました♪

予備バッテリーも購入しないといけないし
早速週末に市場調査にいってきます。
レンズ保護は・・・心配だけど嵩張るのもちょっと・・・
実際に見て確かめるしかないですね(w

書込番号:1598126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

COOLPIX4300と3100☆

2003/05/20 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 belle3939さん

COOLPIXの3100か4300で悩んでいます☆3100はバッテりーの持ち?が良くない見たいだし。。。3100にはパソコンがなくても画像編集が楽しめる機能がついてるようなのですが4300にはついているのでしょうか?(画像の周囲を白っぽく縁取ったセンターと言う機能)どなたか教えてください☆新しく出た3100を購入した方が賢いでしょうか?

書込番号:1594164

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/20 21:29(1年以上前)

画像のエフェクト機能は4300には付いていないと思います
(パソコン上で似たような事は出来ると思います)
それと4300の方はオプションのレンズがつけられるので
予算が許せば4300の方が良いかもしれませんね

書込番号:1594569

ナイスクチコミ!0


gaia-vvさん

2003/05/21 02:08(1年以上前)

>3100にはパソコンがなくても画像編集が楽しめる機能がついてるようなので
>すが4300にはついているのでしょうか?
画像編集は、スモールピクチャーくらいでしょうか?いずれPCに落としてソフトで編集しますので大きな影響はない?と、思いますがいかがでしょうか?

それより大きな違いは、携帯性・操作性・機能ではないでしょうか?
レンズバリアとレンズキャップの違い、そして携帯性。
E4300は、女性のバックには入りにくく専用のバックが必要と思います。
また、機能面では、
E3100の板の書き込みNO.[1519327]画質はいかがですか?が参考になります。
オート+シーンモード(+露出)で、なにげに気軽にパシャパシャ撮る感じ。
E4300は、
http://www.nikon-image.com/jpn/community/sketch/sketch_b.htm
の[デジタルカメラの機能と撮影Tips (01〜10をクリック)]
オート+シーンモード+マニュアル(+テレコン・ワイコンレンズ・フィルター)の流れがあるので、多少構えが必要かもしれません。

それと、ESQですが、6月28日発売でレビュー等情報が少ないですが、
http://digitalcamera.impress.co.jp/03_06/review/index.htm
が出ている程度ですが、あと2〜3週間すると様々な情報が出てくるので、その時点での比較検討で遅くはないと思います。

書込番号:1595495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

夜景の画質について

2003/05/16 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 カツオとわかめさん

画質のよさに惚れ込んでCOOLPIX3100の購入を検討していたところ、このペー
ジで4300の評価の高さを知りました。

さっそくメーカーのページを見たところ、夜景のサンプル画像のノイズの多さにショック!3100はとてもきれいなのに(;_;)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix4300_sample.htm

WPC ARENAでもレビューがありますがこちらのサンプル画像でも同様のようです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020917/101893/

私としてはできればPLフィルターを使いたいことと、ボディデザインも4300の方が好みなので、撮影方法で解決できるならば4300を購入したいと思っています。例えば感度を100に固定するなどすればノイズを抑えることは可能なのでしょうか。アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:1582878

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/05/17 02:27(1年以上前)

サンプル画像はISOがオートになってますので夜景などの暗い状況では自動で感度をあげてしまってノイズが多くなりますが、マニュアルモードではISOを固定できます。
マニュアルモードといっても露出はオートを選べますので操作も簡単です。

書込番号:1583634

ナイスクチコミ!0


gaia-vvさん

2003/05/17 13:30(1年以上前)

Nikonのサンプル画像ってプログラムAEの画像が多いですよね。
例えば、CANONはスーパーファイン、マニュアル撮影で最大の画像を載せていますがちょっと見は綺麗に見えますよね。
Nikonはいい技術持っているので、訴求効果を消費者側にもうちょっと考えれば、かなりイケそうなんでしょうが。
(駄レスですいませんm(__)m)

書込番号:1584563

ナイスクチコミ!0


にいふねさん

2003/05/17 14:34(1年以上前)

ISOが記載されていないけど、たぶんISO200〜400まで増感されている
んじゃないでしょうか。EXIFで他のサンプルと見比べると違いが分かると思います。

書込番号:1584662

ナイスクチコミ!0


スレ主 カツオとわかめさん

2003/05/18 15:47(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

サンプルを手元に保存して情報を見ましたら感度は396になっていました。感度を上げるとかなりノイズが出てしまう点はあまり進歩がないのかなと思いました。(今はオリンパスのC-2020を使っています)

メーカーのサイトで撮影データを載せるときにオート(ISO396)とカッコ書きしてくれたら私のように早合点する人は減るかもしれませんね。

銀塩はキヤノン、初めて(今でも使っている)のデジカメがオリンパスです。どちらも優秀ですが物足りないと感じる点があったのも事実。というわけでこのカメラをさっそくお店に見に行ってきます!

書込番号:1588001

ナイスクチコミ!0


スレ主 カツオとわかめさん

2003/05/19 00:30(1年以上前)

お店で4300を触ってきました。
うーん、露出補正がすごく面倒・・・
これでは夕焼けが撮れないなぁ。文字通り日が暮れてしまう(^_^;)
某量販店の店員さんが、マニュアルと5分くらい
にらめっこしてやり方を教えてくれました。

書込番号:1589726

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/05/19 08:38(1年以上前)

露出補正はすごく簡単ですよ。何か間違ってません?
液晶下の一番左のボタン押しながら十字キーの上下で1/3単位で簡単に補正できますよ。

書込番号:1590260

ナイスクチコミ!0


スレ主 カツオとわかめさん

2003/05/19 23:32(1年以上前)

えっ、そうなんですか?
店員さんはさんざんカメラの設定を変更して
ようやく露出補正できるようにしてくれたんですよ。
それで十字キーを押すだけのオリンパスC-2020に比べて
ずいぶん面倒だと思ったんです。もう一度見てみようかな。

書込番号:1592365

ナイスクチコミ!0


gaia-vvさん

2003/05/19 23:57(1年以上前)

そこの店舗、商品知識がなく間が抜けたっぽいのが多い様なので止めたほうが良いです。

書込番号:1592466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内臓フラッシュのチャージ時間について

2003/05/17 09:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 迷迷人さん

ご使用中の方にお伺いします

内臓フラッシュをフル発光した場合のチャージ時間はどのぐらいかかりますか?

AF速度は速いですか?

また、絞り優先、シャッター速度優先モードはありますか?
カタログを見て良くわからなかったもので・・・

書込番号:1584014

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2003/05/17 09:44(1年以上前)

今持ってるカメラのが何秒か計れれば何秒ですと言われて参考に
なりますが、ここらへんの機能は店で体感したほうがよーく解るとおもいますよん、

書込番号:1584092

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/05/17 09:45(1年以上前)

>内臓フラッシュ
胃カメラを連想してもうた(笑)

書込番号:1584096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

裏技??

2003/05/13 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 WeatherReportさん

E-4300のホワイトバランスのプリセットの設定で一つご質問いたします。
プリセット機能は新規プリセット(?)を設定したときに、カメラの写し出した場面からホワイトバランスを自動的に調整しますが、そのときに赤一色(赤色の折り紙等)のみを映すと、ホワイトバランスを調節しようとして画面が青色のフィルタをかけたようになります。
逆に青一色のみを映すと赤色のフィルタをかけたようになります。
「自分では裏技新発見!」と大喜びですが・・・
この設定で撮影をくり返していると、いつもよりデジカメ本体が発熱しているように感じました。
もし、本体に何も影響が無ければこの機能を利用したいのですが。
何か情報があれば、よろしくお願いします。

書込番号:1573886

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2003/05/13 19:33(1年以上前)

スライドコピーアダプタでネガを撮影するときは
フィルムの茶色い部分でホワイトバランスを取ったり
しますので、まあ裏技というほどの事では無いです。

書込番号:1574219

ナイスクチコミ!0


ぺぎのしんさん

2003/05/13 21:40(1年以上前)

カメラに悪影響があるとは思えないですよね。WeatherReportさんの作例を見てみたい気もします。
関係ないけど、スライドコピーアダプタでネガを撮影するとき、露出補正は通常と逆になる(マイナス補正で明るくなる)んですね。考えてみれば当たり前だけど、ちょっと新鮮な気持ちに・・。ゴミレスですみません。

書込番号:1574613

ナイスクチコミ!0


スレ主 WeatherReportさん

2003/05/14 01:36(1年以上前)

うむ。そのとうりですね♪
機械の性能を利用しただけなので裏技ってほどでもないですね(笑)
一応、参考に撮ってみました。こんな感じです。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageView0.asp?key=277.32024&un=31992&m=0&cnt=302

書込番号:1575447

ナイスクチコミ!0


ぺぎのしんさん

2003/05/14 10:58(1年以上前)

この設定をモノクロコピーモード(要するに黒白)で使うと、カラーフィルターを使わずに微妙な階調表現ができるかな・・。

書込番号:1575972

ナイスクチコミ!0


スレ主 WeatherReportさん

2003/05/14 12:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今、モノクロでやってみましたが、どうやらモノクロモードはホワイトバランスの操作ができないようです(残念。)

プリセットで、他にもいろんな色で設定してみたのですが、どうやら赤と青のどちらかの色にかたよるようです。黄色→薄いセピア色。
しかし緑はRGBの特性で赤と青の二色が混じり紫になるようです。

 プリセットを利用して、青で街(ビル群)。赤で砂場や工場。紫でオフィスなどを撮ると面白いかもしれません。
 
 あとは、カメラに何の影響も無ければいいのですが。
でも、こわれたとしても、保証範囲内に余裕で入ってるでしょうね♪

書込番号:1576100

ナイスクチコミ!0


スレ主 WeatherReportさん

2003/05/14 12:40(1年以上前)

間違えました。
黄色→薄いシアンです。

書込番号:1576156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

質問、COOLPIX4300かCAMEDIAC4100-ZOOM、他?

2003/05/13 09:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 MYUみゅーさん

現在FinePix2700を所有中で、デジカメを今週購入予定でございます。
今のところ、このCOOLPIX4300かCAMEDIA C4100-ZOOMと考えておるんですが
予算 充電池を付属以外に1個を含んで5万円ぐらいの予算で、
使用目的は、結婚式+海外旅行での使用ではどちらがよろしいかとか
他の機種の〜のほうがいいというのがありましたら、
教えて頂けませんでしょうか? 
急に探し始めた為に、過去LOG(C4100-ZOOMのほうもみましたが)
皆様のアドバイスを頂こうと思って書き込みいたしました。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:1573139

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2003/05/13 11:27(1年以上前)

結婚式、という条件があると、外部フラッシュが使える
C4100Zが有利な気はします。

書込番号:1573297

ナイスクチコミ!0


スレ主 MYUみゅーさん

2003/05/13 11:36(1年以上前)

Anonymous Cowardさんさっそくのレス有難うございます。
外部フラッシュは検討材料にはなりますね。
今週1回しか結婚式で使うつもりないから...
というのもあるんですよね。うーんなやむ。

書込番号:1573307

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/13 14:42(1年以上前)

一回しか使わないんなら、レンタルでも良いのでは?

http://www.rakuten.co.jp/rentalcamera/433109/446801/

個人的には、ハウジングとセットで安い、Cー4100Zの方がオススメです。
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp

書込番号:1573643

ナイスクチコミ!0


スレ主 MYUみゅーさん

2003/05/13 15:40(1年以上前)

たつまさんさっそくのレス有難うございます。
デジカメレンタルなんてあるんですね。
初めて知りました。
たしかに結婚式では1回しか使わないのでレンタルで十分だと思います。
ニコンクールピクス5700なんか借りられたらいいですね。
5日レンタル デジカメ機種指定不可っていうのがちょっと気になりますが...

けれどその後の旅行で使用したいのと金曜日には手元にデジカメをおいて
おきたいのがあるので、やっぱり購入したいと思うところです。

でハウジングですがリンク先を先ほど見てみましたが、セットで安い
とは、セット販売しているリンクがあるのですか?
そこまでたどりつけなかったのですが、私が勘違いしているのかな?
それともCOOLPIX4300にはハウジングが高いからって事でしょうか?
お手数でしょうけれでもよろしくお願いします。
一応COOLPIX4300のハウジングの過去LOGのリンクは見てみました。
CAMEDIAのカタログのハウジングも見てみました。

書込番号:1573730

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/13 17:00(1年以上前)

機種指定でも借りられますよ。たとえば、E5700だと
http://www.rakuten.co.jp/rentalcamera/433109/465411/

さくらやNetsの方は、「デジカメ」→「メーカー別」→「オリンパス」でたどってください。

書込番号:1573871

ナイスクチコミ!0


スレ主 MYUみゅーさん

2003/05/13 18:22(1年以上前)

たつまさん またまた早々のレス有難うございます。
ようやくたどりけました。
+5000で手に入るとはいいかも。

レンタルでも指定して借りられるんですね。
指定不可って書いてあったのに...うーんなぜ...
C-750 Ultra Zoomがでてれば迷わなかったかもしれないけど
レンタルも有りですね。 また悩んでみます。

書込番号:1574024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/13 19:33(1年以上前)

E5700はピントが遅いので、結婚式では苦労しますよ。
フラッシュの光は遠くまで届かないし、
レスポンスが悪く、シャッターチャンスを逃しやすいです。
(風景や花を撮影するにはナンバー1のカメラです。)
カクテルドレスがお派手に写るキヤノンG2や、
人肌の綺麗なファインピックスS602はいかかですか?

書込番号:1574215

ナイスクチコミ!0


スレ主 MYUみゅーさん

2003/05/14 09:16(1年以上前)

ごはんのおかずさんレス有難うございます。
そうなんですか?勉強になりました。
シャッターチャンスは逃せないですもんね。
レンタルする時は考慮に入れないといけないですね。
G2だったら一応予算ぎりぎりですし...
参考にさせていただきます。

書込番号:1575840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 4300
ニコン

COOLPIX 4300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月21日

COOLPIX 4300をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング