COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 4300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月21日

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

(1786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています、ご教示下さい。

2003/04/29 01:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 nutmeg227さん

我が家では家族の計画性の無さが祟り、
気が付くとCOOLPIX775,SONYU20,FINEPIX4700PLUS,IXI200aと
200万画素機が4台という大変中途半端な事になってしまいました。
そこで用途が異なるU20とコンパクトなIXI200aを残し、
後の2台を処分してその金額プラス20000円ほどで
400万画素クラスのデジカメを購入したいと思います。
CFカードがあるので、それを生かすことも考慮して
NIKONかCANONの機種が良いかなと、NIKON4300とIXI400で迷ってます
用途は旅行先での建物のスナップや花やペットの撮影です。

また、coolpix4300をお使いの方、775では画面全体が緑がかぶるのと
赤の発色が気になったのですが4300では改善されていますか?
web上のサンプルでは大丈夫そうなのですが、自宅のプリンターが
不調なためプリントアウトして確認できません。
4300をお使いになっている方お手数ですが色味の印象など教えて頂けないでしょうか?
この点が問題なければ使い慣れた775に似た印象の4300で行ってしまおうかと思っているのですが。

書込番号:1531958

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2003/04/29 03:41(1年以上前)

IXY400にするなら200aを残す意味が解りません。そうすると正直、200aいらないのでは?

書込番号:1532235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/29 09:20(1年以上前)

>200aを残す意味

雨降り用では?

書込番号:1532662

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/04/29 09:38(1年以上前)

“”これって罫線素片? Macではどう見えるの?
200aは気に入っているから残すのでは(笑) ?

書込番号:1532694

ナイスクチコミ!0


スレ主 nutmeg227さん

2003/04/29 11:33(1年以上前)

IXI200は妹が気に入ってるので残そうと思っているのです。
家族で別の場所で同時に使う場合2台あった方が良いと思いますので。
U20にはズームがありませんし。

何かwinでみると文字化けしてる部分があるようですね、
機種依存は使ってないはずだったのですが

書込番号:1532987

ナイスクチコミ!0


スレ主 nutmeg227さん

2003/04/29 13:08(1年以上前)

補足です、つまり妹がCANON派で、私がNIKON派で意見が
分かれてるんです。
IXI400を追加購入するなら775を残し、4300を購入するなら
IXI200を残そうかと思ってます。

書込番号:1533215

ナイスクチコミ!0


スレ主 nutmeg227さん

2003/05/04 17:10(1年以上前)

自己レスです、もう一度こちらの過去ログを見直して
E4300に決めました。
質問の答は全て過去ログにありました、駄スレを立ててしまい
申し訳ありませんでした。
レスして頂いた方々にはお礼申し上げます。

書込番号:1548550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーの大きさについて

2003/05/01 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 一時帰国留学生さん

現在僕自身は,オリンパスの320万画素デジカメを使い、スマートメディアは64MBで十分と感じています。今回友人から代理購入の依頼を受けて、このNikonCOOLPIX4300を購入しようと思っているのですが、画素数が上がる場合、やはりメモリーも128MBのような大きめのものを購入した方がいいのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんが、何かしら御意見を頂けると助かります。

書込番号:1539492

ナイスクチコミ!0


返信する
よの字さん

2003/05/01 14:34(1年以上前)

一般的には、画素数が上がるにつれて、ファイルサイズも増加するので、メモリは多いに越したことは無いと思います。
ただ、撮影枚数は勿論人や場合によって変わってくるでしょうから、

当然『メディア容量/一枚あたりのファイルサイズ=撮影枚数』を考えた上でメディアを用意されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:1539719

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/05/01 14:44(1年以上前)

記録メディアの容量は各人によって様々です。
一時帰国留学生さんのように320万画素でも64MBあれば十分な方もいれば、1回の撮影で300枚以上となれば512MBは必要でしょう。
E4300はカタログ値でFineで撮影した場合、64MBなら約32枚です。
128MBで倍の約64枚です。必要に応じて容量を選べばよいと思います。
ちなみに私はE5700で512MBを使用して予備としてもう1枚512MBを用意しています。

書込番号:1539732

ナイスクチコミ!0


gaia-vvさん

2003/05/02 00:26(1年以上前)

Transcend 30倍速 コンパクトフラッシュに1票。
128MB以上は欲しいところ。というかTranscend は128MB以上みたい。

書込番号:1541263

ナイスクチコミ!0


gaia-vvさん

2003/05/02 02:52(1年以上前)

単写(1枚撮影〜BASICからHI迄4段階ありますし)以外にも、動画モードや連写機能が付いてますから、組み合わせ方や使い方によってはCFメディア容量は大きい方が安心であるという事です。

書込番号:1541594

ナイスクチコミ!0


スレ主 一時帰国留学生さん

2003/05/04 15:10(1年以上前)

いろいろ御丁寧に返信していただきありがとうございました。僕自身は普段は64MBで60枚ほど撮影できれば十分と思っていたんですが、画素画より大きい問題、また撮影枚数が多数になってくることを考えれば、やはり大は小を兼ねるで、予算的問題も考慮して128MBぐらいがよさそうですね。どうもありがとうございました。

書込番号:1548331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーに関する質問

2003/05/02 11:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 ディスタさん

現在、SONY P5を持っており、例のバッテリートラブルに悩まされCOOLPIX4300の購入を検討中ですが、バッテリーは一回の充電でどれくらい持ちますでしょうか?何分くらい持ちますか?

書込番号:1542175

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/05/02 18:03(1年以上前)

参考にして下さい。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_3211.htm

書込番号:1542855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハウジングについて

2003/05/02 09:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 しろ〜と・ダイバーさん

はじめまして。ニコンのデジカメについて質問させてください。
デジカメ初購入を考えていて、ニコンのデジカメに惹かれているのですが、
目的の一つに水中での撮影を行いたいと思っています。
そこで必要となるのがハウジングですが、ニコンのデジカメ用ハウジングってあるのでしょうか? 希望としては、4300用があったらなぁ。と思っているのですが。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1541934

ナイスクチコミ!0


返信する
gaia-vvさん

2003/05/02 11:22(1年以上前)

Nikonスクエア(ニコンイメージングサイト会員のためのコミュニケーションHP)に、COOLPIX2500で同じような質問されている方がおります。
その質問に、manateeさんという方が回答されています。
回答内容の引用は厳しいかと思いまして、manateeさんのHPで直接同様の質問をされてはいかがでしょうか?
http://www.occn.zaq.ne.jp/manatee/

書込番号:1542116

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろ〜と・ダイバーさん

2003/05/02 11:46(1年以上前)

gaia-vvさん、ありがとうございました!
参考にさせていただきますね。

書込番号:1542163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

E4300とのレスポンス比較

2003/05/02 06:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 迷える子羊ですさん

どなたか、スポーツなどの動きの激しい被写体でシャッターを押してからCFに書き込むまでのタイムラグって実感ですごく違うものですかね
CFを高速タイプに変えたらすごく早く書き込むと体感するほどの差となるのですか
迷える子羊です

書込番号:1541718

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 迷える子羊ですさん

2003/05/02 06:10(1年以上前)

885との比較です。

書き忘れました。

トホホ

書込番号:1541723

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/05/02 07:10(1年以上前)

動きの激しい被写体の場合、CFに書き込む速度よりいかに瞬時にピントが合うかというAF速度の方が肝心です。
これはもう一眼レフの独壇場です。
高速タイプのCFはシャッターを全押ししてからCFに書き込まれる時間は確かに速いですが、体感となると個人差にもよります。
私は以前低速タイプを使っていた時、必ず「バッファ中」の表示が出ていたのですが、高速タイプに換えて表示されることなく書き込みが終わります。精神的には高速タイプの方が良いですね。

書込番号:1541758

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/02 07:43(1年以上前)

迷える子羊です さんこんにちわ

高速タイプCFとして実績の有るメーカーはハギワラシスコム Zシリーズ、トランセンド、LEXARなどが評判が良いと思います。
コンパクトフラッシュ
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/compactflash.html
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/index.htm
SanDisk
http://www.sandisk.co.jp/
Transcend
http://www.transcend.co.jp/
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/hscjpn/product/cf.html
LEXAR
http://www.digitalfilm.com/japan/

書込番号:1541792

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える子羊ですさん

2003/05/02 09:16(1年以上前)

あもさん情報有難うございます。
ハギワラシスコムのVとZで比べVは高速タイプとありますが
実際比べて実用するのにどんなものですか

書込番号:1541898

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/05/02 09:51(1年以上前)

ハギワラで速いのはZです。
COOLPIX 4300では分かりませんが、他の機種ではかなり速度差を実感できるようです。

書込番号:1541958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジカメ初購入

2003/04/30 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 たろあうさん

デジカメを買うにあたって、どなたか、教えてほしいのですが、 デジカメってモノクロ撮影できるの? フィルカメラだと現像量が高いのです。 
COOLPIX4300は、モノクロ撮影できるのでしょうしょうか?
そしたら最高です 絶対 買います。

書込番号:1537841

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/30 22:06(1年以上前)

たろあう  さんこんばんわ

撮影モードにモノクロコピーモードがありますので、可能だと思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix4300_spec.htm

書込番号:1537876

ナイスクチコミ!0


gaia-vvさん

2003/04/30 22:28(1年以上前)

モノクロコピーモード
http://www.nikon-coolpix.com/jp/
→4300→12種類のシーンモード→モノクロコピーモード
モノクロ撮影を楽しむ
http://www.nikon-image.com/jpn/community/sketch/0303/tips_09.htm
という感じでしょうか?

書込番号:1537968

ナイスクチコミ!0


puutaさん

2003/04/30 22:30(1年以上前)

つい先日E4300を購入した者です。
マニュアルを読みあさっているところですが、マニュアルモードでモノクロ撮影を選択できるようになっています。「モノクロコピーモード」というのもありますが、それとは違う撮影方法になります。
今日実はそのモノクロ撮影をしてみたのですが、結構いけそうです。マニュアルにも、「カラーよりはよりシャープな画像になる」と記載してありました。
E4300を選択して、満足しています。

書込番号:1537974

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/04/30 22:45(1年以上前)

彩度調整機能にモノクロモードはないですか?
モノクロコピーモードは主に白黒の印刷物を撮影するモードです。

書込番号:1538033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/04/30 23:55(1年以上前)

階調補正にモノクロの設定があります。

書込番号:1538348

ナイスクチコミ!0


Anonumous Cowardさん

2003/04/30 23:58(1年以上前)

1.「階調補正」メニューでモノクロモードが選択できます。
2. 既出ですが、モノクロコピーモードでもモノクロ撮影になります。

2の方はm-yanoさんが仰るとおりの用途の物で、1に比べると
かなりコントラストの強調された物になりますね。

ただ、デジカメの場合は、カラーのまま撮っておいてPC上で
ソフトでモノクロ変換するのも簡単ですから、カメラ上の
機能はそんなに気にする必要も無いと思います。

書込番号:1538362

ナイスクチコミ!0


gaia-vvさん

2003/05/01 00:16(1年以上前)

使いでがあるんですね〜。勉強になります。

書込番号:1538436

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろあうさん

2003/05/01 23:34(1年以上前)

みなさん 有難うございます。モノクロ撮影ができるCOOLPIX4300 
購入に際して大変参考になりました。本当にありがとうございます。

書込番号:1541065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 4300
ニコン

COOLPIX 4300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月21日

COOLPIX 4300をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング