COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 4300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月21日

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

(1786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4300からプレミア6.0へ。

2003/03/04 12:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 よかいはじめさん

以前こちらで購入前にアドバイスをいただき、購入へと踏み切りました。
大変気に入っております。現在、いろいろ試行錯誤中です。
さて、静止画をPCに取り込み、いくつかのソフトで加工してみたり
しましたが、静止画を利用したビデオクリップを作ろうと思い、
動画編集ソフトであるプレミアで開こうとしても、
「形式が対応していないかロックされているか。。。」などと
表示され、開くことができません。
(参考までに、別の動画編集ソフト DVラプター2では、開けました。)
ネットで拾った画像は問題なく開くのですが、
なにか違いがあるのでしょうか。
どなたか、お解かりになる方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いいたします。

書込番号:1360948

ナイスクチコミ!0


返信する
朝倉恭介さん

2003/03/04 12:42(1年以上前)

えっと。。
まず、プレミアの説明書の該当項目に記載されている事をここに書いて下さい。
話はそれからにしましょう。

書込番号:1361014

ナイスクチコミ!0


スレ主 よかいはじめさん

2003/03/08 01:50(1年以上前)

すばやいご返事、ありがとうございます!
プレミアには、以下のような記載がありました。

「静止画形式とシーケンス形式:AI および AI シーケンス、PSD および PSD シーケンス、GIF およびアニメーション GIF、Filmstrip、JPEG、PICT および PICT シーケンス、TGA および TGA シーケンス、TIFF および TIFF シーケンス、PCX(Windows のみ)、FLC/FLI(Windows のみ)、BMP および BMP シーケンス(Windows のみ)、PICS アニメーション(Macintosh のみ)」

漠然と JPEG としか載っていませんでした。
静止画のサイズや圧縮比を変えて試したりもしてみましたが、
やはり開けませんでした。

地道に、デジカメからPCに取り込む段階から いろいろ試していってみようと思っています。きっと、些細な落とし穴が見つかると信じて。

書込番号:1371898

ナイスクチコミ!0


よかいさん

2003/03/22 19:01(1年以上前)

やっとわかってきました。

ニコンのJPEGとプレミアのJPEGでは、やはり違うようです。
フォトショップで bmp pct pcx psd tga tif gif の
各形式に変えて試したところ、全て成功しました!
JPEGだけはいろいろ設定を変えても、
やっぱりダメでした。ん〜、悔しい。。。

アドバイスくださった方々、ほんとうにありがとうございます。
どんな些細なこともヒントになりますので、
これからも また、よろしくお願いいたします。

書込番号:1417778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/03/16 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

デジカメ入門者なんですが、予算4万以内で「この一台」というものを教えて下さい。
ホームページに画像をアップするのが主な目的です。
ちなみにパソコンはSONYのVAIOです。

書込番号:1400105

ナイスクチコミ!0


返信する
わーわーたろうさん

2003/03/16 23:43(1年以上前)

U10はいかがですか?

書込番号:1400126

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/03/16 23:53(1年以上前)

ホームページに画像をアップするのが主な目的なら130万画素で十分です。
E4300は400万画素なのでかなりリサイズしてホームページにUPすることになります。
Lサイズ〜2Lサイズの印刷も考えると200万画素が妥当だと思います。
デジカメメーカーとパソコンメーカーは全く関係ないのでSONYにこだわる必要はありません。

書込番号:1400189

ナイスクチコミ!0


あびらうんけんさん

2003/03/16 23:56(1年以上前)

U10もいいですね
他には、サンヨーのMZ3や(動画につよい)
今月の末あたりに、発売のキヤノンのA70(テレコンやワイコン)が
つけられます。その他にもたくさんあるので、ご参考に
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/

書込番号:1400200

ナイスクチコミ!0


くらしっくていすとさん

2003/03/17 00:17(1年以上前)

U10はコンパクトでホームページ用の画像撮りにとても良いと思いますよ。
値段もかなり手頃ですしね(^^
個人的には、あびらうんけん さんが勧めてらっしゃるサンヨーMZ3を
推します。連写機能が優れていて、ここぞという場面を収めるのに
とてもいいカメラですよ。

書込番号:1400271

ナイスクチコミ!0


Blue3さん

2003/03/17 00:27(1年以上前)

ここはどのデジカメのコーナーだい。
4300最高です。接写もできるし。
そもそも萌枝さん、撮影目的は?

書込番号:1400310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/17 01:13(1年以上前)

S30。かめらがわかる

書込番号:1400482

ナイスクチコミ!0


Niehne11さん

2003/03/17 01:59(1年以上前)

E4300のスレなのにすいません。
4万円で買えるお勧めはミノルタ・ディマージュXiです。

屈曲光学系光学三倍ズームによる携帯性&機動性は
この機種ならではです。

書込番号:1400646

ナイスクチコミ!0


まぁまぁぁさん

2003/03/17 03:57(1年以上前)

ホームページ用ですよね。
エクシリムS1とか、U10とかが、コンパクトで良いと思います。

残った予算で、ソフトと本を買うのが良いかと思います。

書込番号:1400793

ナイスクチコミ!0


スレ主 萌枝さん

2003/03/17 21:03(1年以上前)

ありがとうございました。
すごく参考になりました。

書込番号:1402701

ナイスクチコミ!0


C2500Lさん

2003/03/21 13:06(1年以上前)

あのね、何時も思うんだけれど”デジカメを新たに購入する人”にとっては比較や欠点の指摘も大事な情報だと思います。
 自分が最高!だと思えばそれも良し!!、でも欠点や比較の書き込みにいちいち噛みついたり気にしたりしたら”貴重な情報”が失われますから大いに書き込んで下さい。

書込番号:1413494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F100から買い替え検討

2003/03/16 18:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 shima777777777さん

DIMEGE F100からE4300へ買い替えを検討中ですが、
F100で不満なのが、フラッシュ使用時に次の撮影までえらく待たされる
(フラッシュの充電?)ことです。おそらくどのデジカメでもあること
と思いますが、F100では最低でも4秒かかります。
E4300では、どれくらい時間がかかるかを教えていただきたいのです。
わかるかた、ぜひ書き込みお願いいたします。

書込番号:1398946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2003/03/16 20:09(1年以上前)

これらのカメラは持ってないけど(推測)、

起動時間や、書き込み時間はカメラによって違いがあるけど
フラッシュのチャージ時間は、よほど小さいストロボか?電源電圧の大きいものでない限りあまり違いがないように感じます。

書込番号:1399170

ナイスクチコミ!0


S-lineさん

2003/03/16 20:59(1年以上前)

こんばんは
E4300では電池警告マークが出る前と後では待ち時間が違います。電池マークが出ない内はフラッシュ撮影でもほとんど待たされません。マークが出た後はやはりF100と同じで3〜4秒(もうちょっと長いかも)待たされます。また,このときに液晶モニターが一度消えます。(..;)

書込番号:1399347

ナイスクチコミ!0


スレ主 shima777777777さん

2003/03/16 23:01(1年以上前)

IR92 さん ,S-line さん ありがとうございます。。
F100はフル充電(メタハイ2000)でも4秒待たされます。
E4300での電池警告マークが出るタイミングというのは、
残り何%位の時なのですか?だいたいで結構ですので教えてください。
予備のバッテリーを持てば実用的に回避できると考えれますかね?
あと、他の方の書き込みに「起動が遅い」というのがありましたが、
何秒くらいなのでしょう?
F100の場合、ONして1枚目の撮影するまでにmin6秒かかります。。。
(望遠側にしてるともっとかかる。。。)

書込番号:1399894

ナイスクチコミ!0


Blue3さん

2003/03/17 00:33(1年以上前)

電池警告マークは6〜7割使用したあとでしょうか。つまりその後でも結構つかえます。(だから逆に電池の交換時期を決めにくい。)室内撮影ならACアダプターを使ってはいかがでしょうか。
それで起動時間ですが、だいたい4秒くらいでした。そういらいらするほどではありませんよ。

書込番号:1400348

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2003/03/17 01:31(1年以上前)

今手元でやってみましたが、
・起動は5〜6秒ほど
・フラッシュ撮影から次のフラッシュ撮影まで3秒ほど
です。

書込番号:1400558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

海外に持っていきたいのですが?

2003/03/15 07:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 kokonikoさん

ニコンの4300に標準で付属しているチャージャーは上限何ボルトまで対応しているのでしょうか?海外旅行に行く前に購入しようとおもっています。よろしくおねがいします。

書込番号:1393937

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/03/15 07:38(1年以上前)

充電器本体は100〜240V対応なので問題ありませんが、電源コードが100Vのみ対応なので行先によって国別コードに交換しなければなりません。
Q&Aをご参考下さい。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_0561.htm

書込番号:1393959

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokonikoさん

2003/03/15 08:28(1年以上前)

親切に回答ありがとうございます。やはり第一希望は4300にきめました! 朝早くからのご指示どうもです。

書込番号:1394048

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/15 10:31(1年以上前)

海外と一口に言っても、230〜240V圏と100〜120V圏があります。前者はヨーロッパ各国、コモンウエルス圏など、後者は米国、台湾などです。230〜240圏ではコンセントの形も丸型、角型などいろいろあります。事前に調べておいた方が良いですよ。

書込番号:1394277

ナイスクチコミ!0


れんじーにょさん

2003/03/15 12:59(1年以上前)

秋葉原とか国際空港とか外国の方がたくさん来る家電ショップに、ユニバーサル・コンセント(プラグ)・アダプターなる商品があります。2000円くらいでしょうか。
これは複数国のACプラグを1つにまとめたものです。
これを使えば、ユニバーサルAC/DCアダプタを各国のホテルなどで使用できます。
ただし、くれぐれも100〜120V専用アダプタに200Vオーバーコンセントを繋がないように気をつけて下さい。
形状はこんな格好をしています。
http://www.rakuten.co.jp/sacom/298392/303855/
(私は同社の関係者ではありませんが、Googleで探したら上記アドレスになった)

書込番号:1394645

ナイスクチコミ!0


YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件

2003/03/17 00:00(1年以上前)

中国で4300使っています。220Vですがまったく問題ないですよ。コードですが、ニコンの純正でなくても、エレコムとかから海外対応(240V)対応と歌われてるコードがあってそれを購入しました。ビックカメラとかでも常時在庫されてましたよ。充電器がわの電源コード差込口はよくあるタイプの形なので、240Vに対応してればいろんなのを使うことは可能でしょうね。ぶっちゃけよっぽどヘンピな場所でなければ、この電源コードはどんな国でも買えます。それくらい汎用的な差込の形をしています。まあ日本で買っても500円くらいだったと思いますが・・・。ユニバーサル・コンセントは便利ですが、高いのであまりお勧めしないですね。エレコムのコードは一個だけアダプタがついていて、2種類には対応してます。日本のタイプのと丸い棒2本のです。ニコン純正の国別のを買う必要はないです。差込口が違うだけです。240V対応なら、電圧的にはどの国に行っても大丈夫だと思います。充電器をお店に持っていけば、大きな店なら在庫あると思います。ちなみに僕は渋谷のビックカメラで買いました。普通に在庫あるみたいです。

書込番号:1400217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E4300のボケについて教えてください

2003/03/16 11:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

現在E4300の購入を検討しています。過去の書き込みを読んだのですが、キャップの取り扱いや書き込む速度などはあまり気にならず、画質がよければ満足
できそうに思っています。
そこでご質問ですが、E4300には絞り優先モードがないため、花などをマクロ撮影する時には、シーンモードを使って、「ポートレート」か「クローズアップ」モードで撮影すると思うのですが、その際のボケがどの程度になるのかが
気になっています。実際にお使いの方、そのあたりの状況をぜひ教えてくださ
い。また、サンプル画像で参考になるものがありましたら、教えてください。
グリップの良さ、オプションレンズの充実、画像の良さなどで、かなり購入の方向に傾いております。
では、よろしくお願いいたします。

書込番号:1397714

ナイスクチコミ!0


返信する
S-lineさん

2003/03/16 12:31(1年以上前)

puutaさん こんにちは
きつい言い方ですが,このクラスのCCDで3倍ズームのカメラでは背景のボケはほとんど期待できません。背景がかなり遠くに離れていて,花に十分近づければぼけますが,早々そういう場面は難しいですよね?

ぼかすなら,テレスコを購入して付けるのが早いと思います。あるいは値段は倍以上になりますが,E5700が良いと思います。私は結局花のクローズアップが撮りたくて,E5700に買い換えました。E4300も気に入っていたのですが,撮る目的には合わなかったと言うことです。

テレスコマイクロは下記のページに有ります。
http://www.tochigi-nikon.co.jp/products/telescomicro/index.html

書込番号:1397866

ナイスクチコミ!0


S-lineさん

2003/03/16 14:28(1年以上前)

追伸です。ついでにE5000+テレスコですが,使われている方のアルバムをご紹介しておきます。アップが多いので背景のボケは参考にならないかも??
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=106356&un=8174&id=48&m=2&s=0

書込番号:1398167

ナイスクチコミ!0


たかとしさん

2003/03/16 16:03(1年以上前)

ご覧になられたかもしれませんが、toshisbrさんのところに
花のマクロ画像が沢山あります。
ときどき更新されているようです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=16484&m=2

背景のボケとはそれますが、ポートレートです。
(シーンモードではありません)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/CP4300/C43PICS.HTM

書込番号:1398443

ナイスクチコミ!0


スレ主 puutaさん

2003/03/16 19:48(1年以上前)

S-lineさん、たかとしさん、アドバイスありがとうございました。
E4300は、もちろん花のマクロ撮影も楽しみにしていたのですが、それ以外に
旅行中のスナップ撮影なども考えていますので、携帯性の良さも選択した理由
の一つになっています。
教えていただいたホームページで実際の写真をじっくり見て、E4300+テレスコ
のパターンも選択肢の一つとして、再度よく考えてみることにします。
また迷ったらご相談するかもしれません。今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:1399115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/15 00:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 ninskyoさん

実は、この間coolpix 4300のデジカメを買いました。まだあまり使っていません。機能と設定方法等の勉強中です。ただ、いま電源を切ってレンズを閉める時、よくカッチカッチの音が出ていますが、異常なのでしょうか?是非教えていただきたいのです。宜しくお願いします。

書込番号:1393268

ナイスクチコミ!0


返信する
ズブノシロートさん

2003/03/15 14:24(1年以上前)

私もこの機種を購入しました。レンズの収納音でメカ音がしますが、カチカチという音はそう気になりませんけど。

書込番号:1394870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 4300
ニコン

COOLPIX 4300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月21日

COOLPIX 4300をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング