
このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年3月10日 00:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月9日 02:05 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月6日 16:07 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月3日 13:25 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月25日 23:40 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月22日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300
このデジカメを近いうちに購入予定の者です。以前CFの事について下にスレを立てたときは、皆さんに親切に回答をいただいて有難う御座いました。さて、今回は別のことで質問があるのですが、自分が今使っているEPSON-PM780Cというプリンタは1440dpiなのですがFINEでA4の写真を印刷する場合もっといいプリンタ(2880dpiとか)に買い換える必要があるのでしょうか?デジカメの画素数とプリンタのdpiの良いとされる組み合わせの関係がもうひとつよくわからないので詳しい方がおられましたらよろしくお願いいたします。
0点

プリンタはインクの塗出間隔であって画像解像度ではありません。
塗出間隔1440dpiでだいたい解像度350dpiになります。
dpiは 1インチあたり何ドットあるかの単位で
解像度でも塗出間隔でも使います。(cmと同じようなもの)
書込番号:1377312
0点

インクジェット式の場合は、1ピクセル=1ドットではありません。
1ピクセルを作るのに4×4、8×8、16×16などのマトリックスを使います。
ですから、1440の解像度を8とか16でわった数が実質解像度になります。・・・で、8で割るのか?16で割るのかはメーカーがデータを発表していない為、推測になります。
人間の目で確認できるのは視力1.0の人で300dpiだそうです。
ですからプリンタの基準もこの数字に、+αぐらいで合わせてあるのではないでしょうかね。
書込番号:1377727
0点


2003/03/09 22:45(1年以上前)
プリンタの画質はサイズに影響されません。A4で印刷する場合、重要なのはデジカメ側の解像度です。400万画素あれば十分ですね。プリンタもPM780Cなら十分かと。並べてじっくり見ないとわからない程度だと思います。
書込番号:1377994
0点

皆さん、どうも有難う御座いました。しかしパソコンとその周辺機器って本当に、どんどん性能が上っていくので大変だと思いました。
書込番号:1378499
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


4300を購入したんですがパソコンに画像を取り込む方法がわかりません。
付属のNikonView5は自宅のMACのOSには対応していません。MAC OS 8.51です。
カードリーダー等を使えば取り込むことは可能でしょうか?
OSをバージョンアップしないで取り込む方法があればどなたか教えて頂けないですか?
画像はPhotoshopなどで加工しようと思っています。
よろしくお願いします。
0点

カードリーダーの方が高速転送で快適です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf2/index.html
書込番号:1368473
0点


2003/03/08 09:54(1年以上前)
>MacOS8.6〜9.2.2/10.1〜10.1.2
って書いてますね・・。
私もカードリーダーです。メディアを変えても使えるように
6種類のメディアが読み込めるやつにしました。
書込番号:1372408
0点



2003/03/09 02:05(1年以上前)
OSやUSBのアップデートをして試行錯誤の結果なんとか繋がるようになりました。
新しいMacを買えれば一番いいんですけどね。。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:1375230
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


今、どちらを買うかでとっても悩んでます
NICONの4300とOLYMPUSの730です
使用方法は基本的には植物をマクロで撮りたいと思っています
どちらも接写できるようなのですが
どちらがどのように良いのかわかりません
大きさ・金額的には4300の方がありがたいのですが
OLYMPUSのC-1を使っているので扱いは730の方が
慣れもあるので良いかなと思うのですが・・・
アドバイスお願いします
0点

アクセサリーの豊富さからいっても4300でしょうね Rumico
MACRO COOL-LIGHT SL-1がよいです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix4300_accessory.htm
書込番号:1364281
0点

[植物をマクロで撮る」のになぜOLYMPUSの730なのでしょうか?4100なら
解りますが・・・
書込番号:1364555
0点

C−730も4Cmマクロがついてます。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C730ulzm/c730uzs.html
高倍率のズームがいらなければ、E4300の方がいいと思うよ。
書込番号:1364889
0点

C-730UZの スーパーマクロのサンプルです このくらい撮れます
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=170715&key=1279813&m=0
リサイズ及び ノイズリダクションを画像編集ソフトにて行っておりますが
トリミングは行っておりません
書込番号:1365365
0点

たつまさん、おきらくごくらくさん
情報ありがとうございます。
私が言いたかったのはマクロが可能かどうかではなく、同じ価格帯のデジカメ
ならば「植物のマクロを写す」のには4100の方が適しているかなと思った次第
です。(しかもE4300との比較ですし)
書込番号:1366990
0点



2003/03/06 16:06(1年以上前)
松下ルミ子さん たつまさん じじかめさん おきらくごくらくさん
アドバイスありがとうございます m(__)m
4300を購入の方向で考えたいと思います
>MACRO COOL-LIGHT SL-1がよいです。
こんなものもあるんですね!良い情報ありがとうございます
4100も候補には挙げたんですけれど
メディアがスマートメディアなので止めることにしました
xDカードが使えたら730ではなく4100が候補だったんですけどね ^^;
書込番号:1367481
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


COOLPIX4300ユーザーなのですが、質問させてください。
購入当初から、コンパクトフラッシュの調子がよろしくありません。
使える時は使えるのですが、「このカードは使えません」とか、ついさっきまで撮れてたのに、「フォーマットされていません」みたいなエラーが生じます。
現在はHAGIWARA SYS-COMのカードを使っているのですが、マニュアルを見てみると、ScanDisk社、LEXARMEDIA社以外のカードでは動作保証をしないと書いてあります(P142)。これはやはりコンパクトフラッシュカードの規格の問題なのでしょうか?
そのあたりを包括的にお答えいただけるとありがたいです。
0点

こまっちんぐまちこ先生 さんこんにちわ
CFメディアはCFAのライセンスルールで製造されてると思いますので、メディアメーカーが違っても使えると思います。
ちなみにCOOLPIX800にI/Oデータ製CFを使っていますけど問題なく使えます。
1995年10月に、12社のコンピューター関連、映像関連、家電関連の企業がコンパクトフラッシュ式データ保存方法を新しい統一規格とする為に、コンパクトフラッシュ協会(以下CFAという)を設立しました。
現在約120社以上の企業がCFAのメンバーとなっています。サンディスク社はコンパクトフラッシュの商標と技術仕様の権利をCFAへ譲渡しました。これにより、コンパクトフラッシュ製品を開発、製造、販売しようとする各サードパーティは、CFAへ加入する事によりロイヤリティーなしで、その商標と技術を使用する事が可能となっております。
CompactFlash Association
コンパクトフラッシュアソシエーション(CFA)は1995年発足。グローバルスタンダードとしてのコンパクトフラッシュの仕様を推進しています。I/Oカードやセキュリティ対応の新しい規格もアソシエーションの中で討議され、決定していきます。
書込番号:1354907
0点

基本的には規格が統一されていますが、たまに相性の悪いCFもあるようです。
書込番号:1355216
0点

>相性の悪いCF
ちなみにCANONのデジカメとI/OデータのCFに不具合があり対策品と交換
してました。(約2カ月前)
書込番号:1355473
0点


2003/03/03 13:25(1年以上前)
↑じじかめさんに似たような体験ですが、キヤノンPowerShotS30にScanDiscのCFカードを使用した所、デジカメ本体の起動に支障(レンズバリアーを開けても起動しない)をきたした他、撮影しても再生時に画像を認識出来ないというトラブルがありました。
手持ちのレキサーでは何の問題もなっかたので、CFカードに別のデジカメで撮影した(別のデジカメでは問題なく動作したので)トラブル状況を動画で撮影して代理店へ送った所、メーカーへ送って原因を究明するとかで別の新品をいただきました。
因みにCFカードの動作確認リストにS30は載ってますし、購入から1年以上経過していましたが、永久保障をうたっていたのでクレームとして処理していただきました。
書込番号:1357993
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


韓国の知人に変わり、質問です。
昨日購入した、4300のレンズを覗き込むと中心部(おそらくシャッター部)
が割れているようだ・・・との事ですが、私は4300所有していない為なんとも
回答できません。
皆さんのお持ちになられている4300のレンズを覗き込むと、中心部が割れている様に見えますか?羽のような物がウジャウジャしていると表現されるのですが、実物が手元に無いだけに答え様がありません。
レンズを覗いた際、中心部がどのように見えるか、教えていただけませんか?
0点



2003/02/20 19:41(1年以上前)
早速レスいただき、ありがとうございました。
先方に伝えてみます。
書込番号:1325435
0点


2003/02/24 02:49(1年以上前)
確かにシャッター上部の1枚が割れたように見えます。
最初欠陥かと思って販売店に行ったのですが、
店の在庫の全てが同じように空いていたため、破損しているようではなさそうです。
受光量の調節のためではないかということでした。
書込番号:1336134
0点



2003/02/25 23:40(1年以上前)
STELAさん他
レスありがとうございました、先日SHOPで確認した所
他のも同じようだったとの報告を友人より受けました。
皆さん、ありがとうございました、
書込番号:1341614
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


4300用に三脚を購入したいのですが,Nikon製なら合うのでしょうか?
圧縮度をNORMALにするのとFINEにするのとでは写真サイズでプリントするのに見た目でも分かるくらい差はありますか?どれくらいの差でしょうか?
答えにくい質問で申し訳ありません
0点


2003/02/20 00:30(1年以上前)
三脚はいろいろな規格があるわけではないので、普通にカメラ用の物ならどれでも使えますよ。
あと、FINEとNORMALは、プリントしてしまえば見分けはつかないでしょう。
よほど神経質に見比べない限りは。
書込番号:1323699
0点

>4300用に三脚を購入したいのですが,Nikon製なら合うのでしょうか?
三脚座は規格が統一されているので各社共通です。
どのメーカーの三脚でも使用できます。
屋外で使用するなら風の影響も考えられるので卓上三脚は不安があります。
最大に伸ばした時に自分の身長くらいあるのが使いやすいと言われています。
プリントするサイズにもよりますが、Lサイズやはがきサイズ程度ならFINEでもNORMALでも違いはほとんどありませんが、あとで大きくする可能性があればFINEで撮影しておくことです。
実際にプリントして見比べてみてはいかがでしょうか?
書込番号:1323715
0点

>4300用に三脚を購入したいのですが,Nikon製なら合うのでしょうか?
ニコン製の三脚てあまり見たことがないような気がします。(OEMであるかも)
何を写したいのかにもよりますが、マクロなら1脚という手もあります。
書込番号:1324272
0点

>じじかめさん
私も「Nikonの三脚なんてない」と思っていましたが、フィールドスコープ用の三脚ならありました。
これってデジカメにも使えるのかなあ?
http://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?prdcd=BDB90025
書込番号:1324521
0点

m−yanoさん 情報ありがとうございました。
月に2回程度、あちこち撮影にいきますが、ニコンの三脚を見たことはありませんでしたので作ってないと思っていました。
餅は餅屋で、専用メーカーの物を買うのがベターだと思うんですが・・・
書込番号:1324893
0点


2003/02/22 02:27(1年以上前)
持ち運びされるのでしたら、ジッツオとかのカーボン製三脚が楽で
良いですよ。(^^)
ニコンの三脚は、使ってる人を見た事がありません。(^^;
書込番号:1329719
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





