
このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年2月18日 23:35 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月17日 23:08 |
![]() |
0 | 11 | 2003年2月15日 00:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月13日 23:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月12日 17:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月12日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


昨年12月中旬購入し、5000円キャッシュバックに応募してますが、まだ送られてきません、皆さんもう受け取ってらっしゃいますか?今日ニコンのサイトも無くなっていましたが、督促しようか迷っています。何か情報をお持ちの方よろしくお願いいたします。
0点


2003/02/06 21:36(1年以上前)
僕はE2500ですが まだ来ません(2台分) 来週まで待って
電話しようかと思っています 12月中頃に出したのですが
もう来ている人いるんでしょうかね?
書込番号:1283235
0点

払戻金の支払いは1月下旬から順次ということなので、2月いっぱいはみておいた方が良いと思います。
http://www.fujiya-cameraten.com/campaign/nikon/nikon_cashback.htm
書込番号:1283445
0点


2003/02/07 02:01(1年以上前)
あ、応募してたの忘れてた。。(^^;
小為替で送ってくるんでしたっけ?
早く〜、来い来い。
書込番号:1284184
0点



2003/02/07 07:04(1年以上前)
皆さん早速ありがとうございました、これからですね、ニコンのキャッシュバックサイトが消えてたものですからアレーと思い質問しました。
書込番号:1284414
0点


2003/02/07 20:04(1年以上前)
12月中旬専用封筒にて応募し、1月末受け取りました。
簡易書留にて送付されてくるので、万が一留守でも何度でも配達員が
来るはずです。ちなみにうすい黄色の封筒に券面5,000円の小為替が
入ってました。
余談ですが5,000円の小為替ってオレンジ色なんですねー
初めてみました。
書込番号:1285714
0点


2003/02/15 17:41(1年以上前)
やっと来た〜。(^^)
書込番号:1310359
0点


2003/02/18 23:35(1年以上前)
私は12月下旬に購入、即応募して、2月10日過ぎに届きました。
すぐ換金しできましたよ。
書込番号:1320679
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


COOLPIX4300を購入しGREENHOUSEの128MBを使用していました。掲示板の評判をみて本日TRANSCENDを入手しました。
画質モードファイン&画面2272で
GH128MBは68枚の撮影可能表示
TR128MBは66枚の撮影可能表示
この差は?
容量を確認すると
GH128MBは131039232バイト約124MB
TR128MBは128688128バイト約122MB
でした。このくらいの差は普通のことでしょうか?
0点

ハードディスクでも誤差があるようにCFにも誤差がありますね。
この程度の誤差なら問題ないでしょう。
余談ですが、私はE5700でTranscend 256MBを使用して、撮影可能枚数104枚のところ最高で142枚撮影できたこともありました。
被写体にもよりますが、SOESOEさんも80枚くらいは撮影できるのではないでしょうか。
書込番号:1317712
0点



2003/02/17 23:08(1年以上前)
m-yanoさん
すばやいご回答ありがとうございます。
目一杯撮影してみます。
書込番号:1317736
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


カタログ等を見るとNikon View5の動作環境は、OSがWindows98SE以降
となっていますが、Windows98(SEではない)では全く作動しないので
しょうか。
また、作動しない場合、なにかいい方法は無いでしょうか。
クールピクス4300の購入を考えているのですが、パソコンのOSは、Windows
98なので、購入をためらっている者です。
どなたかご教授下さい。よろしくお願いいたします。
0点

Nikon View5はWindows98では動作しない可能性が高いです。
Nikon View5は画像管理ソフトなので他の画像管理ソフトを使用してはいかがでしょうか。
エーアイソフトのデジカメde同時プリント6がお勧めです。
http://ai2you.com/imaging/products/dpe6plus/dpe6plus.asp
書込番号:1308093
0点


2003/02/14 22:41(1年以上前)
みなさんこんにちわ。
私も、付属のソフトは使わなくてもいいと思います。
私も、キヤノンやニコン、いろいろデジカメ使いましたが
付属のソフトは使った試しがございません(^○^)
カードリーダなどを使って
↑さんオススメのやつでもいいし
フリーソフトのVIXでもいいとおもいます(^○^)
書込番号:1308120
0点

ネットマーン(^O^)さんお勧めのフリーソフト VIXがありましたね(^^)
忘れていました。
超有名なフリーソフトなので一度使ってみるといいですよ。
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixintro/
書込番号:1308160
0点


2003/02/14 23:02(1年以上前)
GIMPなんてのもフリーで有ります
少々(ファイルの)サイズが大きいですが
書込番号:1308200
0点

パソコン・デジカメ初心者さん こんばんは!
数日前にも「Nikon View5」と「windows98」との組み合わせでのトラブル報告がありました。デバイス的にも問題なようでしたので、やはり無印の98では動作はしないのでは無いでしょうか?
USBカードリーダーも2600円前後で購入できますし、御手持ちのPCがノートタイプならば、CF用カードアダプター(こっちは800円位)という選択もできますので、こちらでの接続を試みられた方がよろしいと思います。
もちろん管理はVIXがオススメ(^^)
自分好みにカスタマイズが出来るので便利です。
書込番号:1308238
0点



2003/02/14 23:33(1年以上前)
皆さん 早速のご返答ありがとうございました。
大変参考になりました!!!
書込番号:1308306
0点


2003/02/14 23:34(1年以上前)
みなさんこんにちわ
カスタマイズは
知らなかった(^○^)
どうりで(^o^)
画面が違う。
書込番号:1308309
0点

to ネットマーン(^O^)
私は左側にフォルダー表示
右半分の上側に2コマ分くらいのプロパティ表示
下半分にサムネイル表示にしています。
サムネイルみながらEXIF見られるので便利ですよ♪
書込番号:1308465
0点

to ネットマーン(^O^) さん
呼び捨てになってしまいました・・・・・
誠に申し訳ございません、失礼しましたm(--)m
書込番号:1308476
0点


2003/02/15 00:59(1年以上前)
みなさんこんにちわ。なるほど(^o^)。FIOさん、おそれいります。スレ主殿も、ぜひおためしください(^o^)。
書込番号:1308594
0点


2003/02/15 00:59(1年以上前)
みなさんこんにちわ。なるほど(^o^)。FIOさん、おそれいります。スレ主殿も、ぜひおためしください(^o^)。
書込番号:1308596
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


どなたか詳しい方がいたら教えてください。
パソコンで動画再生をする場合、View5に付属しているQuick Time Playerで再生することになっていますが、これをWindows Media Playerで再生するようにすることはできないのでしょうか。Quick Time Playerをインストールしていないパソコンで再生したいのですが…。
0点


2003/02/11 22:49(1年以上前)
詳しい者ではないですが参考にしてください。
動画の拡張子はMOVですよね?
たしか、MOVは同じ拡張子で何種類かあったような気がします。
MOVの中にもクイックタイムでしか再生できないものがあったはずです。
そういったMOVは変換してあげないとだめなはずです。
MOVをMPRGとかに変換できるソフトってあるのかは不明です。
ごめんなさい。
でも、クイックタイムはアップルのHPから無償でダウンロードできますよ。ネットのできるPCならダウンロードすれば良いだけです。
http://www.apple.co.jp/quicktime/index.html
書込番号:1300016
0点


2003/02/11 22:51(1年以上前)
↑「MPRG」は間違いでした正しくは「MPEG」ですね。
失礼しました。
書込番号:1300022
0点



2003/02/13 23:39(1年以上前)
レス、ありがとうございます。
やはりクイックタイムをインストールするのが早そうですね。
アップルとマイクロソフトの溝は簡単には埋められない!?
書込番号:1305663
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


4300買いました。
なんかAutoの時、焦点設定にジーコジーコ動きっぱなしなんですが、
こんなもんですか?
マニュアルの場合は全く動きません。当たり前のような気もするし
なんか過敏に動いているような気もするんですが、当たり前かどう
かだけ教えて下さい。
0点

AFモードがC-AFになっているためです。
AFモードをS-AFに変更すれば音はなくなります。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_3220.htm
書込番号:1302047
0点


2003/02/12 17:11(1年以上前)
当たり前ですヨ(^o^)
書込番号:1302062
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


転送マークのついた画像をパソコンに取り込んだ時に、その転送マークを自動的に消す方法ってありますか? もしくは、転送マークを一気に消す方法ってありますか? 今、自分は方法が分からないので、パソコンに取り込んだ画像については、一枚一枚呼び出して転送マークを消しています。
0点

初期設定では転送マーキングがONになっています。
撮影モードでメニュー→転送マーキングでON OFFが可能です。
書込番号:1301398
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





