COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 4300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月21日

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

(1786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CFについて

2002/11/05 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 買ったはイイけどさん

はじめまして。先日4300を購入したものです。
標準のCF(16M)では容量不足のため、新規追加購入を考えています。
そこで、過去の掲示板を参考に、メーカー指定外(保証外?)も含めてどれにすべきかいろいろ悩んでおります。
悩み事は、次の2点です。
@特に、本機で連写の予定は無いので、連写を考えなければ高速仕様は不要でしょうか?
Aメーカー指定外(特にハギワラV128を購入1番手に考えています)の動作状況は如何でしょうか?過去の掲示板でトラセント&グリーンハウスの動作がカキコされていましたがそれ以外のCFお使いの皆様いかがですか?

以上よろしくご教示お願いします。

書込番号:1047888

ナイスクチコミ!0


返信する
naka0814さん

2002/11/06 00:30(1年以上前)

BUFFALO(メルコ)RCF-X  64MB
使ってます。全く問題なしです。

書込番号:1048060

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったはイイけどさん

2002/11/06 23:42(1年以上前)

naka0814さん、ご連絡ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:1049994

ナイスクチコミ!0


コタコタ小太郎さん

2002/11/07 14:51(1年以上前)

ハギワラHPC-CF256Vを使ってますが、まったく問題ありません。
でも、次ぎに買うのは、たぶんトランセンド製になると思います。(^^ゞ

書込番号:1051064

ナイスクチコミ!0


だるいねこさん

2002/11/08 22:56(1年以上前)

トランセンド製256MB使っています。
問題ありませんです。

書込番号:1053841

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったはイイけどさん

2002/11/09 15:16(1年以上前)

小太郎さん&ねこさん(あたま省略スイマセン)ご連絡ありがとうございました。
色々悩んだ末に、トラセントに決めようと思います。。
皆さんありがとうございました。

書込番号:1055216

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/11/11 18:58(1年以上前)

トランセンドに100票!!!

書込番号:1059875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ご相談

2002/11/04 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

はずめまして。デジカメ初心者で、購入を検討しているものです。
COOLPIX885にしようか、4300にしようか、FinePixS304にしようか
悩んでいます。
使い方は遊びに行ったときに記念撮影みたいにして
写真屋に出して配るとか、自分のA4サイズのノートパソコンの
壁紙に使ったりカレンダーにしてA4紙に印刷したりという程度です。

当初OLYMPUSのC-300zoom等を検討したのですが、
安いもののけっこうかさばるなと思い、どうせならと
格好良さそうで機能も良さそうなCOOLPIX885にしようかな
と思いました。
どうせここまででかいなら光学ズームも倍率が高いほうが
いいかなと思い、S304まで出てきたわけです。
使用目的から言って300万画素で十分かと思いますが、
いかがでしょうか。
全然考えがまとまらないので、絞り込むポイント等を
教えて下さい。

書込番号:1045325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2002/11/04 20:55(1年以上前)

はじめまして、c.h.oさん

デジカメ初心者との事ですので、使いかっての良いのが1番かな?
とも思います。。。
まず、この三機種ともに、レンズキャップが必要ですね・・
撮影ごとにキャップを外したり、はめたり・・それは、さておき
発色が885と4300では全く違います。。
機能面も少し、4300の方が改善されてます。。
4300とS304は派手目の色(原色CCD)
885は少し地味な色(補色CCD)
4300と885の違いは下記のアドレスで見れます。
http://homepage3.nifty.com/silenthill77/4300-2/newpage1.htm
また。S304は使用した事がないもので???ですので、
下記のアドレスで、使用感など載っています。。
http://vmag.vwalker.com/series/digicame/art.asp?newsid=3902

デジカメ初心者さんとの事で、シーンセレクトがいあっぱいある
4300(400万画素)を僕はおすすめします。。

書込番号:1045372

ナイスクチコミ!0


スレ主 c.h.o.さん

2002/11/04 22:10(1年以上前)

なるほど。返信ありがとうございます。
確かに色が少し違うようでした。
400万画素も再現できるものが無いと思っていたんですけど、
色合いが違うとは驚きでした。
400万画素だとデータが重過ぎるかなとも思っているのですが、
そんなことはないですかね?
メールで送るときなんかは圧縮し、元のはCD-Rに保存すれば別に
問題無いっすかね?

書込番号:1045575

ナイスクチコミ!0


S-lineさん

2002/11/05 20:47(1年以上前)

400万画素でも画像サイズと解像度は選択できますので,必要に応じてどちらかを落とせばファイルは小さくなりますよ。
 それに,メールなどで送る場合のスモールピクチャも作成できますので,その辺は心配ないと思います。

書込番号:1047542

ナイスクチコミ!0


スレ主 c.h.o.さん

2002/11/05 21:19(1年以上前)

分かりました。後は予算の問題のみですね。
ありがとうございました。

書込番号:1047610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スライドショー機能について

2002/11/03 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 Niko-Nikonさん


旅行の思い出写真をスライドショーにして同行者に配ろうと思っていますが、パソコンを持っていないメンバーがいます。

その人には、紙焼きプリントで我慢してもらおうかとも思いましたが、E4300で記録した動画もあるので、スライドショー+動画をビデオテープに録画して配ることを考えました。
が、別の問題があることが明らかになりました。それは、私のパソコンにビデオ出力端子がないことです。(Window98SEのしろものですから。パソコンの買えどきかなとも思いますが、いま暫く現機種を酷使するつもりです。)

そこで、パソコン上の映像ファイルを512MBのCFに落として、E4300のスライドショー再生機能を使って、ビデオ出力すれば録画が可能となると思い試してみましたが、カメラからは「画像ファイルがない」というメッセージが返され、だめでした。

別のデジカメの画像ファイルも取り混ぜているため、パソコン上でオリジナルとは異なるファイル名に変更したことが原因かもしれません。

E4300のスライドショー再生機能は、撮影した画像でしか有効でないのでしょうか?

このほか良い方法があれば、どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:1042632

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/03 19:18(1年以上前)

配る相手にフリーソフト、VIXをインストールしてもらえれば
画像だけで済みます
スライドのように、画像を順番に表示していくことができます。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

書込番号:1042675

ナイスクチコミ!0


S-lineさん

2002/11/03 19:36(1年以上前)

カメラでフォーマットしたCFカードに,撮影の時に記録されるのと同じフォルダ(デフォルトは「NIKON」フォルダ)に保存してやれば再生可能だと思います。 試してはいませんm(__)m
 写真は全てデジカメで写した物ですよね? JPEGはいろいろな形式があって,デジカメで写した画像以外のものが混じっているとまずいかもしれません。

書込番号:1042701

ナイスクチコミ!0


スレ主 Niko-Nikonさん

2002/11/04 15:07(1年以上前)


早速のレス、ありがとうございます。

Vix については、相手がパソコンを持っていないのでどうしようもありません。
 
 画像ファイルを nikon フォルダに入れてE4300で再生したところ、デジカメで撮影した画像ファイルは他機種撮影のものでもOKでしたが、Photoshop で加工したファイルは「この画像は表示できません」というメッセージが返ってきました。(フィル名は、DSCNXXXXにしてあります。)

S-line さんのご意見のように、JPEGの形式が違うということが原因のようです。

別の方法を探してみます。ありがとうございました。
 

書込番号:1044582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶モニタOFFで‥

2002/10/29 02:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 kuraponさん

初めてのデジカメとしてS4300を購入しました。
まだまだ使いこなしているとは言えない段階ですが、少し気になることがあります。どの撮影モードでも、液晶モニタをOFFの状態で撮影しようとすると途端に動作が鈍くなってしまうんです。シャッターを半押してもピント合わせにいくのに2秒以上待たされます。また、ズームボタンの反応も遅くなっているようです。これは正常なのでしょうか?取説を読んでもそのような記述は無く、不具合なのかどうか判断しかねてます。皆さんの状況を教えていただければ幸いです。

書込番号:1031392

ナイスクチコミ!0


返信する
エールさん

2002/10/29 09:29(1年以上前)

E4300は所有していないので想像で申し訳ないのですが
ズームについてはわかりませんが、例えばAFモードがC-AF(コンティニュアスAF)になっていないでしょうか?
液晶モニターがOFFの場合はS-AF(シングルAF)になりますので、フォーカスは遅くなると思います。
2秒以上かかるのかはわかりませんが...
液晶がONになっている場合に有効な機能が働いているのかも知れませんね。

書込番号:1031701

ナイスクチコミ!0


初心者マーク6さん

2002/10/29 23:20(1年以上前)

私のも確かにAFが遅くなります。(ズームはそうでもないけど)
試してみてビックリ!今まで液晶消して使ったこと無かったから
気がつきませんでした。実害はあんまりないけどなんかブルーな気分。。。

書込番号:1032853

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuraponさん

2002/10/31 00:31(1年以上前)

S4300って何?>俺

‥すいませんE4300の間違いでした。
えーと、C−AFとS−AFについてですが、マニュアルモードの場合は液晶のON/OFFに係わらずS−AFになってしまいます。しかし、同じS−AFの時でも液晶ON時とOFF時では明確にレスポンスが変わってきます。ソフトの問題なんですかねえ?
液晶ONでの撮影を推奨しているってことかも知れませんが、常に液晶ONだと電池の持ちが悪くなりそうで、ちょっと気になります。

書込番号:1035083

ナイスクチコミ!0


きあでひさん

2002/10/31 00:34(1年以上前)

E775の頃からの症状のようですね。
E775では、ピントが合うまでに3秒くらいかかって、シャッター押せるようになるまでに全部で5〜6秒かかっていたようです。
不具合ではないようですが、改善して欲しいとこですね。

個人的には、ファインダー使って撮ると構図が思ったとおりにならないので、液晶使うから問題にはなりませんが。。。

書込番号:1035093

ナイスクチコミ!0


野良犬くんさん

2002/10/31 11:48(1年以上前)

次期ファームに期待して地道にNikonに改善要求のメールしますか(^^;

私も気付いた点が
画像再生モードの時はレンズが飛び出さないんですが
USB接続したとたんレンズキャップをグリグリ弾き飛ばそうとします。
撮影には関係ないですが改善して欲しいところですね。

書込番号:1035756

ナイスクチコミ!0


naka0814さん

2002/10/31 13:44(1年以上前)

>レンズキャップをグリグリ弾き飛ばそうとします・・・・
私も気になります。今のところ、キャップが勝っています(^ヘ^)v

書込番号:1035847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもち具合について

2002/10/28 09:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 rockspapaさん

初めまして。
現在「COOLPIX4300」を検討していますが、バッテリーのもち具合について教えて下さい。過去のログを見ると短い(少ない)と言う方が多い様なので…。今まで使っていたのが良くなかったので、気になります。

書込番号:1029734

ナイスクチコミ!0


返信する
Niko-Nikonさん

2002/10/28 20:20(1年以上前)

私としては、バッテリーはもつ方だと思います。
私所有の1台目CANON POWERSHOT S20 に比べれば相当長持ちです。

正確に数えてはいないのでわかりませんが、普通の使い方で100枚程撮れたように記憶してます。(普通の使い方というのが微妙ですが・・・)
旅行で約400枚の写真を撮りましたが、2本のバッテリーを交換して使用し、充電したのは2回でした。

以上、参考になれば。

書込番号:1030722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2002/10/29 00:16(1年以上前)

使っていた単3電池4本仕様のオリンパスと比べてこの機種の消費電力が著しく悪いというのではないが、充電電池その物が大きさがかなり小さいので予備を持たずに出掛けられないものがあります。結局予備の充電電池も買うハメになりました。旅行の合間にモニターで確認したりするなら予備は必携。何分もつか計ったことは無いが感覚的に1時間くらいで私のペースで撮影50枚位でした。

書込番号:1031131

ナイスクチコミ!0


コタコタ小太郎さん

2002/10/29 08:51(1年以上前)

私は一度の撮影で100枚程度(256MBCF)の目安ですが、いつも予備バッテリーを携帯しながらも、一度も使ったことはありません。
普通の使い方では、十分なバッテリー持ち具合だと思いますよ。

書込番号:1031655

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockspapaさん

2002/10/29 16:33(1年以上前)

貴重なご意見、有難うございました。

私が以前使っていたのは、オリンパスの単三電池×4本タイプだったのですが、液晶をつけならが撮影すると、すぐにバッテリーがなくなってしまったので、実際にお使いの方のご意見が聞けて、とても参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:1032214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入

2002/10/27 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

S45と悩んだ末、本日COOL PIX4300買いました。
早速帰ってスイッチを入れてみたのですが、オートフォーカス時のモーターの音がかなりしますが、そんなものでしょうか。
スイッチをONにしてレンズが出てくる音とは違う音です。
「クックッ・クックッ・クックックッ」、ていう感じですけど、わかりずらいですよね。。。。

書込番号:1028652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2002/10/27 20:27(1年以上前)

はじめまして、hyoiさん

正常ですよ・・
コンティニュアスAFと言って、AFを常にやっているからですよ。
音を消すにはすには、設定のカスタムモードで
FOCUSのAF-MODEをS-AFにする切り替えてますと音は消えますよ。
また、AF-MODEですと、常に自動にピント合わしをしてますので、電池の持ちも悪くなります。
たしかG2にも良く似た機能があったような??(勘違いかな?)

書込番号:1028687

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyoiさん

2002/10/27 21:08(1年以上前)

ちィーすさん、はじめまして。
回答ありがとうございます。
音、消えました・・また何かありましたらよろしくお願いします。
説明書だけでは、わからない内容ですよね?これって・・

書込番号:1028771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 4300
ニコン

COOLPIX 4300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月21日

COOLPIX 4300をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング