


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


ミノルタF100と4300で悩んでいます。撮影は通常の使い方です。持ち運びはF100が手軽な感じですが、ミクロ撮影や暗い撮影にはどちらが優れているのでしょうか?記録メディア・バッテリー面などの細かい事は無知なので教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:969968
0点


2002/09/28 12:32(1年以上前)
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0050&ItemCD=005014&MakerCD=54
ミノルタの掲示板はこちらです。
書込番号:970017
0点


2002/09/28 13:03(1年以上前)
同じような悩みを持ってる人は多いと思います。
実用性重視ならE4300ですね。
デザイン・携帯性重視ならF100。(ただしケース必須。簡単に電源入ります)
マクロは文句無しにE4300が上。
暗い撮影はどっちもどっちでしょう。
記録メディアはCF(E4300)とSD(F100)なのでどちらも一長一短です。
バッテリーはF100が単三を使うことはできますがそう言う状況はまずないです(笑)
# MINOLTA S304持ってますが一度も現地で単三買ったこと無いです。
撮りやすさ(グリップ・シャッターの位置)はE4300が良いですね。
絵的には双方ナチュラルで素直な絵です。
書込番号:970055
0点


2002/09/28 18:05(1年以上前)
本日,ソフマップでE-2500を売って,速攻でDigiplazでE-4300を49,000円で購入してきました。隣に置いてあったE-4500はその辺を20〜30分回ってくる間に在庫が売り切れてましたが,E-4300は4個残っていて一安心。バッテリーに充電するのももどかしく何枚か撮ってみましたが,会社で使っている885とは段違いによくなってます。非常に機敏になった感じです。かつ,解像度も良くなり非常に満足してます。 それに,バッテリーが市販の6Vリチウム電池が使えますね。これは非常時にはありがたいです。 まだ,数枚しか撮っていませんが,コストパフォーマンスは高いと思います。 最後になりましたが,E-4300の最大の長所はその握り安さと,斜めについたシャッターの位置の良さ,T-Wボタンの絶妙の位置だと個人的には思ってます。この辺はE-5000やe-5700よりも上です。
書込番号:970562
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 4300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/07/05 14:46:48 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/04 7:54:04 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/27 23:00:22 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/09 17:08:43 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/29 18:08:09 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/14 7:58:03 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/08 9:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/30 14:14:55 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/12 22:16:22 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/16 14:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





