
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年9月19日 23:37 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月18日 18:12 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月10日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月17日 12:56 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月9日 16:28 |
![]() |
0 | 2 | 2019年10月10日 06:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


クールピクス4300を使って半年。
画質は最高なのですが、動いている被写体がうまく撮れません。
動く被写体を目的に、クールピクスの補助として新しくデジカメを買いたいと思っているのですが、どなたかシャッタースピードの速いカメラを教えていただけないでしょうか・・・?
予算は2万くらいなんですが、200万画素以上で良さそうな物ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

こんにちは(^_^)
質問を確認させていただいて宜しいでしょうか?
ここで書かれた『シャッタースピード』は
(1)露光している時間=シャッタースピード
(2)ピントを合わせて撮影までの速度
書込番号:1953932
0点

(1)は被写体のブレとかに関係します。 室内とかで撮影すると必然的にシャッタースピードは遅くなりますから、被写体がブレて写ります。
これは感度を上げたり(そのかわりザワザワした写真になりやすくなります)、 フラッシュを焚いたりするなど現在のカメラでも ある程度の対策が出来ます。
別のコンパクトデジカメを買っても 大して変わらない結果になるかも?
(2)の場合は、ピント合わせが超速いリコーのG3(今週末に新型のG4が出ます)を買えば解決します。
ただ記録メディアがSDカードなのでCFを使い回せないから、 カメラ代3万円〜35000円に記録メディア代を+αしなくちゃいけないですね・・・
書込番号:1953946
0点



2003/09/18 15:26(1年以上前)
早速ありがとうございます!
私が気にしていたのは(1)の問題でした。
よくよく考えると、フラッシュを焚いていなかったかもしれません。
別の安いカメラを買って試すより、クールピクスを使いこなす方が先決のようですね。
ありがとうございました。
書込番号:1953967
0点


2003/09/18 16:30(1年以上前)
こんにちわ〜(^^)
私のアルバムの中に、「おたる潮まつり」を載せています。
踊りは、「よさこい」(分かるかな?)のようなねり歩きしながらの踊りです。
ほとんどが、ある程度動きを予測しあらかじめピントを合わせたフォーカスロックで撮っていていま〜す。
アルバムの潮ねりこみ9と10の太鼓の山車は、フォーカスロックしながらスライドさせて、流し撮りをしています。
E4300なら、このくらいの動きでも楽勝に撮れますヨ〜〜(^.^)/
書込番号:1954091
0点


2003/09/19 23:37(1年以上前)
同じく4300ユーザーの者ですが マニュアル設定にして露光制御の中の露出をMにして 1/1000とかに変えると 80km/hで走行中の車からでも道路の写真をそこそこ綺麗に撮れますよ 暗くなるときは絞り値を変えればいくらか対応できるみたいです。 私もいろいろ試し中なのでたいした知識はありませんが 一応参考までに・・・
書込番号:1957785
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


以前から候補には上がっていたのですがいざ買おうと思ったら
ブラックモデルは生産終了してたんですね
むぅ〜ないと思うと余計に欲しくなります、ブラックモデルの目撃情報求むです。
0点

目撃はしていませんが〜〜 σ(^◇^;)
http://www.coneco.net/digitalcamera/1021115003.html どうぞ^^ Rumico
書込番号:1953620
0点


2003/09/18 14:06(1年以上前)
キタムラとかラオックスとかまだ売ってるトコは見ましたけど、地域によって売り切れてるのかな?
キタムラは多店舗から取り寄せもしてくれるので聞いてみるのもいいかもしれませんよ。
書込番号:1953845
0点



2003/09/18 16:21(1年以上前)
松下ルミ子さん、猫坊さんありがとうございます。
無事キタムラにて在庫の確認ができましたのでこれから
買いに行ってきます!
書込番号:1954075
0点


2003/09/18 18:12(1年以上前)
訂正 多店舗→他店舗 でしたね(汗)失礼しました。
トムソーヤさん、良かったですね使い倒して下さい。
書込番号:1954297
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300
NIKONからのメールマガジンにCOOLPIX用のネックストラップが発売されたとの情報があったので、NIKONのHPへ飛んでみると、かつてのコンパクトデジカメには少々大げさなネックストラップではなく携帯電話のストラップのように軽快なものでした。
E775ではケータイ用のストラップを使用していたのですが、E4300はその重さがストラップの糸の強度を超えていそうで怖かったので別売のハンドストラップでガマンしていました。
実はネックストラップは手ぶれ防止にも役立つアイテムで、レリーズのときに首と腕でストラップをピンと張って(つっぱらせて)撮ると結構なスローシャッターでもあまりブレません。
これは以前D100の板で一眼レフのデジカメにBSSは必要かというMLで大いに盛り上がったときに似たような道具が紹介されていて(もっと大げさなものでしたが)、その効果は実証されています。
私がこの方法で撮るようになったのは、何年か前にウル・ライカ(70数年前に発売されたコンパクトカメラの始祖)の復刻機の記事で「ファインダーを正確にのぞくには同様の方法でカメラを構えなくてはならない」という事を知ってからですが、21世紀の最新カメラで70数年前の撮影スタイルを復活させるとは「恐るべし!オスカー・バルナック(ライカを設計した人)」と思ったものでした。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


ニコン センター 新宿に行ってきました。
実際手にしたところ、リングストロボではなくリング ライトでした。
ダイオードがスイッチでボーと光りますが 光量は寂しいもので
5cmが限界でしょうか・・・
切手や昆虫にはいいかもしれませんが、私の用途には却下でした。
0点


2003/08/14 19:23(1年以上前)
あなたのように口腔内のデジタル写真を撮りたいデンティストはたくさん居られます。普通のリングライトを併用すると光量が強すぎて、目的の像が飛んでしまいます。そこで入手しやすいデジタルマクロ用リングライトをお教えします。フジフィルムよりYUZO19が発売されています。相談してみてはどうでしょう。以前は単品売りはしていなかったのですが、最近は方針を変えたみたいです。 これが成功すれば、かかりつけ初診をしっかりとってくださいね。 ただし、学会発表用にはあなたのカメラ本体が軟弱でしょうよ。
書込番号:1855152
0点



2003/08/17 12:56(1年以上前)
>>口腔外科医Aさん
アドバイスありがとうございます。 やはり、デジタル一眼を考えないと意図する写真が撮れないようですね。
ペンタックスからも出るようですしcanonも20日発表のようですし・・・
これから比較して購入したいと思います。
ストロボについての疑問は良くわかりました。参考にさせていただきます。
書込番号:1863311
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


4300とSL-1の組み合わせで御使用の方がおられましたら、使用感をお聞かせ下さい。
当方、口腔内写真撮影用に購入を考えていますが、このライトの公量がいかがなものか?と
ダイオードのようなので暗いかも?などと悩んでおります。
宜しくお願いします。
0点

こんばんは!自分は目的もぜんぜん違うのですがSL-1の購入を考えていますが・・・なかなかレスがつかないところを見ると使ってる人いないのかな?
書込番号:1841650
0点

>歯科医Aさん
>endlicheriさん
未だに使っています。近接(マクロ)撮影ならば問題ありませんが、通常撮影では光量が足りません。
書込番号:22978898
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





