COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 4300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月21日

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

(1786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/13 08:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 悩むデジカメラマンさん

3100と4300機能性について

下記の点で3100と4300どちらを購入しようか迷っています。
■日付の写し込み
 3100では可能ですが、4300ではこの機能はありますか?
■撮影枚数
 CF64MBを使用したいと考えておりますが、何枚くらい撮影可能ですか?
 (fineモードのフルサイズ)
 また、動画はどれくらい撮れますか?
■スイッチを入れてから、実際の撮影ができるまでのタイムラグはどれくらいですか?

ご使用になっている方や知っている方、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:1387943

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/03/13 08:51(1年以上前)

■日付の写し込み
E4300は出来なかったと思います(?)
■撮影枚数
64MBの場合、E4300が約32枚 E3100が約40枚(カタログ値)
ただし被写体によって撮影可能枚数は変わります。
300万画素以上の場合は最低でも128MBは欲しいですね。
■スイッチを入れてから、実際の撮影ができるまでのタイムラグ
ごめんなさい、実際に使用していないのでわかりませんm(__)m

書込番号:1387980

ナイスクチコミ!0


まんまる親父さん

2003/03/13 10:40(1年以上前)

■スイッチを入れてから、実際の撮影ができるまでのタイムラグ
ごめんなさい、私も実際に使用していないのでわかりませんm( _ _ )m
展示機などで実際にご自分で確認することをお勧めします。また、4300は起動以前にレンズカバーを取り外す必要があるため、3100の方が早く撮影体制に入れるものと推測いたします。私が3100を触った限りでは起動時に待たされるという感覚は覚えませんでした。

書込番号:1388156

ナイスクチコミ!0


まんまる親父さん

2003/03/13 15:34(1年以上前)

訂正 ×撮影体制 ○撮影体勢

書込番号:1388750

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2003/03/14 02:59(1年以上前)

>■日付の写し込み
E4300にはその機能はありません。
でも、NikonView6にその機能があるようなので、それが公開されれば。

>■撮影枚数
64MBなら、60枚弱は行けると思います。
1枚の画像で、だいたい1.1MBくらいになるようですので。
E4300のFINE/FULLだと一枚1.3〜1.4MBくらいかな。
50枚弱ですね。

>■スイッチを入れてから、実際の撮影ができるまでのタイムラグ
E3100は、店頭で触った限りでは、3秒くらいという感じでした(添付の16MB CF)。
起動画面を表示しない設定にすれば2秒だそうです(ニコンのQ&Aページより)

E4300だと、トランセンドの256MB CFを入れた状態で、5秒ほどです。

書込番号:1390664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイス願います。

2003/03/12 15:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 コーシカ06さん

はじめまして。
現在、フジのFinePix1700Zを使用していますが、不調のため買い替えもしくは
買い足しを検討しています。
当初、メディアの互換性を考えてオリンパスの4100を検討していましたが、
カメラ店のNikonの4300を薦められました。
今後長く使うことを考えると、スマートメディアにこだわらず機種を選ぼうと思っています。
主な使用方法は動物(猫、犬)の撮影で、猫はアップを含めて静止している被写体が主ですが、
犬は走っている姿もとりたいと思っています。
あとはオークション出品用の撮影ぐらいです。
予算は5万円前後で考えています。
メーカーやメディアもとくにこだわりはありませんが、フィルムカメラに一眼レフ(EOS10)を
使用していることもあり、できれば、最近はやりの薄型よりもグリップのあるものをと考えています。。
4100や4300のみでなく、おすすめの機種のアドバイスをぜひよろしくお願いします。
余談ですが、4300の場合、シルバー、ブラックどちらがお好みですか?
デジカメらしいシルバーもきれいだけど、限定のブラックもカメラって感じでいいですよね。
迷います。

書込番号:1385740

ナイスクチコミ!0


返信する
レンズさん

2003/03/12 16:36(1年以上前)

そんな貴方にオリンパスE100RS!
手ぶれ補正付10倍ズームで猫も遠くから撮れますので
逃げられることもございません。
走っている犬には連写機能をご使用ください。
メディアもスマメとコンパクトフラッシュの両方
使用できます。
ただ、ボディーは大きいです(私は気になりませんが)
それと生産完了品なので新品を手に入れるのが難しいです。
ただし、中古でも新品同様のものが結構出回っていて
4万円前後で買えるのではないでしょうか。
画素数は少ないですが画質は良いのでお勧めです。

書込番号:1385817

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーシカ06さん

2003/03/14 13:55(1年以上前)

早速お返事いただき、ありがとうございます。
オススメの「オリンパスE100RS」、いろいろ調べたみたら確かによさげですね。
確かに大きさもそれなりにあるようですが、それはサイズよりも重さがさほど苦にならなければよいと思っています。(持ち歩く用ではないので)
ただ、やはり画素数の低さが気になります。
150万画素だと今の機種とかわらないんですよね。
今の機種が150万画素なので、次のは300万画素以上がいいなあと漠然とかんがえていたので。
(今の機種も修理する予定です。)
画質で比べるとちがうのでしょうが。
というか、あまり詳しいわけではないので画素数が高いほうが画質もよいのかと思っていましたがそうではないんですね。
E100RSは候補の1つとしておいておくとして、300万画素以上の機種でのおすすめはどうでしょうか?
また、予算5万円前後で考えてはいるのですが、予算が10万円まであがればもっとよい機種はありますか?
聞いてばかりですが、よろしくお願いします。

書込番号:1391433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶欠け

2003/03/12 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

いろいろ下にも質問して、また質問で申し訳ないのですが、このデジカメをネットで購入しようと思ってるのですが、液晶が欠けている製品が送られてきたらどうしょうかと少し心配です。皆さんはどうでしたか?

書込番号:1385415

ナイスクチコミ!0


返信する
いひつさん

2003/03/12 12:30(1年以上前)

店で買うにしてもチェックさせて貰わなければいけないし・・・
ネットでもチェックしてから送って欲しいとお願いすれば
チェック後送ってくれるShopもあります
もし断わられればそのShopでは買わなければいいだけですし
一度、購入前に問い合わせて見ればどうでしょう?

書込番号:1385459

ナイスクチコミ!0


先月買ったさん

2003/03/13 22:19(1年以上前)

2週間前に購入。私のには欠けが一個あります。(常時点灯で、暗い被写体で白く見えます。)気になりませんし、気にもしてません。液晶はそういうものと思ってますから。
E775からE4300に買い替え。機能が向上しててかなり気に入ってます。

書込番号:1389788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレスコマイクロ装着

2003/03/11 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 bird's eyesさん

4300とテレスコマイクロを買って野鳥の写真を撮りたいと考えています.3−4時間の探鳥会の間に(電池を持たせるためにまめにスイッチをきりたいですが)このテレスコを装着したままスイッチのオン・オフはできるのでしょうか.それとも電源を切る前にこのテレスコマイクロをいちいち取り外さなければならないのでしょうか.どなたか教えていただけませんか.またCOOLPIXの機種番号の頭にEが付けられるのを見かけますが(例E4300)それはなぜですか.

書込番号:1383420

ナイスクチコミ!0


返信する
naka3148さん

2003/03/11 21:00(1年以上前)

>装着したままスイッチのオン・オフはできるのでしょうか
できます。なんら問題はないと思います。
Eは、なんでだろう??分かりません

書込番号:1383480

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/03/11 22:08(1年以上前)

COOLPIX4300は通称名、E4300は形式名です。

書込番号:1383741

ナイスクチコミ!0


スレ主 bird's eyesさん

2003/03/11 22:59(1年以上前)

naka3148 さん
>>装着したままスイッチのオン・オフはできるのでしょうか
>できます。なんら問題はないと思います
ありがとうございます.先日店頭でこのデジカメを下見したとき,レンズが出たり入ったりするのを見たのですが帰宅してからひょっとして装着品をはずさないとレンズが引っ込みきれないのかな,と気になっていて,質問させていただきました
m-yano さん
>COOLPIX4300は通称名、E4300は形式名です
あっ,そういうことですか.これで疑問氷解です.ありがとうございました.

書込番号:1383981

ナイスクチコミ!0


OSSさん

2003/03/12 20:40(1年以上前)

E4300はデジスコで野鳥を撮るのに最適です。
テレスコマクロは35ミリ換算で、680ミリまで。ちょっと短いし、レンズが暗いかと。
本格的な撮影には、フィールドスコープ+デジカメ−−デジスコです。
http://digisco.com/nikon00.htm
私はEDV+接眼レンズアダプターユニット(たーぼ♪さん制作)+E5000でデジスコしています。

書込番号:1386466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2003/03/10 16:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 Anonymous Cowardさん

http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/e43v15jw.htm

ファームV1.5が出ました。

【ビデオモードを PAL に設定して、テレビまたはビデオに接続すると、カメラの電源が ON できなくなる場合がありましたが、改善しました。】

んー、日本のユーザにとっては、かなりどーでもいいなあ。

書込番号:1379816

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Anonymous Cowardさん

2003/03/10 16:15(1年以上前)

追伸。

USBケーブルを繋がずにCFだけでファームをアップデートする
方法も、正式に公開されています。

書込番号:1379825

ナイスクチコミ!0


素うどんさん

2003/03/13 21:16(1年以上前)

情報、有難う御座いました。
アップデートしました。(^^)

書込番号:1389539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画素数とdpiの関係

2003/03/09 19:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

このデジカメを近いうちに購入予定の者です。以前CFの事について下にスレを立てたときは、皆さんに親切に回答をいただいて有難う御座いました。さて、今回は別のことで質問があるのですが、自分が今使っているEPSON-PM780Cというプリンタは1440dpiなのですがFINEでA4の写真を印刷する場合もっといいプリンタ(2880dpiとか)に買い換える必要があるのでしょうか?デジカメの画素数とプリンタのdpiの良いとされる組み合わせの関係がもうひとつよくわからないので詳しい方がおられましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:1377245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2003/03/09 19:55(1年以上前)

プリンタはインクの塗出間隔であって画像解像度ではありません。
塗出間隔1440dpiでだいたい解像度350dpiになります。
dpiは 1インチあたり何ドットあるかの単位で
解像度でも塗出間隔でも使います。(cmと同じようなもの)

書込番号:1377312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/03/09 21:52(1年以上前)

インクジェット式の場合は、1ピクセル=1ドットではありません。
1ピクセルを作るのに4×4、8×8、16×16などのマトリックスを使います。
ですから、1440の解像度を8とか16でわった数が実質解像度になります。・・・で、8で割るのか?16で割るのかはメーカーがデータを発表していない為、推測になります。

人間の目で確認できるのは視力1.0の人で300dpiだそうです。
ですからプリンタの基準もこの数字に、+αぐらいで合わせてあるのではないでしょうかね。

書込番号:1377727

ナイスクチコミ!0


ケムンパスさん

2003/03/09 22:45(1年以上前)

プリンタの画質はサイズに影響されません。A4で印刷する場合、重要なのはデジカメ側の解像度です。400万画素あれば十分ですね。プリンタもPM780Cなら十分かと。並べてじっくり見ないとわからない程度だと思います。

書込番号:1377994

ナイスクチコミ!0


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2003/03/10 00:45(1年以上前)

皆さん、どうも有難う御座いました。しかしパソコンとその周辺機器って本当に、どんどん性能が上っていくので大変だと思いました。

書込番号:1378499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 4300
ニコン

COOLPIX 4300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月21日

COOLPIX 4300をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング