COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 4300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月21日

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

(1786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

暗めの室内での撮影について

2003/12/06 01:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

初めて質問させていただきます。デジカメの初心者です。

手にすっぽりと収まる感じが気に入り、購入を検討しています。

私の撮影目的はかなり限られています。
絵画や染織品などの美術品の記録用にと考えています。
作品全体と、作品の一部をかなり拡大した写真(3〜4p四方の面積)を撮影したいのですが、美術館内など、かなり暗めの室内で撮影することを少なくありません。
ただ、フラッシュを使用しても構わないのですが、使用しない時と比較して、色の再現性はどうでしょうか?

質問をまとめますと、
@暗めの室内での撮影時の便利さ
A美術品などの色の再現性
Bレンズキャップを取りはずす手間がかかっても、本体が多少大きくても構わないので、手にもった時の収まりがよく、ぶれにくく、私の撮影目的に適した他の機種をご存知の方、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:2199940

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2003/12/06 07:28(1年以上前)

フラッシュを使うと絵の表面が反射したり、色が青白くなって元の絵の色合いと変わりそうですね。
E-4300のホワイトバランスには「スピードライト」があるので、これを使えば少しましになるかもしれません(私は使ったことがありません)。
また、E-4300のシーンモードには「ミュージアム」があります。
これは発光禁止で撮るモードですが手持ちでは無理でしょうね。
三脚か一脚の使用が可能ならばこちらの方が良いでしょう。

書込番号:2200262

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2003/12/06 14:35(1年以上前)

@暗めの室内での撮影時の便利さ
暗い場所では,AFが合いにくいので,暗さにまあまあ強い機種がよいです.
またCCDサイズが大きく,撮影感度が自動で高くなったとき(たとえばISO400)でもノイズが少ないといわれる機種がいいです.
A美術品などの色の再現性
美術館では,作品を守るためライトが弱いですし,太陽光とは色が異なる
照明が使われることが多いです.ですからストロボを使った方がかえっていい
と思います.このときストロボは,リングフラッシュを使いましょう.
マクロ撮影時の照明に必須です.リングフラッシュはレンズの前につけます
ので,リングフラッシュ対応のカメラがよいです.キャメディアシリーズ用なら
www9.ocn.ne.jp/~wwing/wm52_page/wingmacro.html
のようなものです.クールピクス4300用として調べたら驚いたのですが,
今では,LEDを使った照明もあるのですね.結構安いし.
www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/others/index.htm#sl-1
ところでババールさんもわたしも,マクロ撮影にはC-4100を一応おすすめ
しています.

書込番号:2201268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

シャープ・モノクロ

2003/12/05 18:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 ケチャ山さん

今日、実際に触ってみようと思い電気屋に行ったのですが
電源が入らなくて自分で確認できなかったので質問させてください。

写真を撮るときに色の出し方をシャープ(ビビット?)・モノクロなどに変えたりできるんでしょうか?
起動時間が遅いみたいですが、実際に何秒くらいかかりますか?
あと、電池は使えないんでしょうか?

質問ばかりしてすいません…。
大きさも気にならず、何よりとっても持ちやすかったのでとても欲しいです。

書込番号:2198427

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ケチャ山さん

2003/12/05 18:39(1年以上前)

あ、あと、シャッタースピードを変えたり絞りをいじったり…みたいに簡単なマニュアルモードはありますか?
あるのならばどこまでいじれますか?

書込番号:2198438

ナイスクチコミ!0


Icchiy62さん

2003/12/05 20:22(1年以上前)

E4300を購入してほぼ一ヶ月が経ちました。
撮影枚数1500枚で結構なピッチで撮ってます。主に風景写真です。
ケチャ山さん。
撮影モードでモノクロの設定が可能ですよ。
撮影時にコントラストとかシャープネスを変更することも可能です。
起動時間はどうでしょうか?感じ方によりますが5秒くらいですかね。
ちょっと遅い感じがしますね。
マニュアルモードもあります。絞り優先やシャッタースピード優先のモードが
ないだけでそこそこのマニュアルは可能です。
バルブが設定で入るので動きある滝の描写なんかもOKかもしれません。
私はまだ実際には試してませんが。
絞りは2.8と7.6の2つだけをユーザが決めることが出来ます。
しかし、なんといってもニコンは接写能力が凄いです。
このクラスでもなかなかのマクロ撮影が可能です。
バッテリーは専用のものを使うので単3電池とは使えませんね。
私は一眼レフデジカメへの移行のための勉強として購入しましたがコストパフォーマンス
の高いカメラだと思います。
ただ、この口コミでみなさんが書かれているようにじっくり撮るに向いたカメラだという
ことは言えますね。
詳細はニコンのHPにサンプル画像などが載っているので参考に願います。






書込番号:2198702

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケチャ山さん

2003/12/06 06:17(1年以上前)

Icchiy62さん、とても丁寧なお答えありがとうございます。
長く楽しめそうなカメラですね。
じっくり撮るといいのですね。
ただ、私は旅行などはもちろんですが、カメラを毎日持ち歩き、撮りたい物があると立ち止まってしっかり構えて撮る、という使い方なのです。
なので気軽にパシャパシャ撮れるのと、じっくり撮るのと、どっちが向いているのかいまいち分からないのです。
どちらがよいのでしょうか?

書込番号:2200201

ナイスクチコミ!0


Icchiyさん

2003/12/06 08:55(1年以上前)

>ただ、私は旅行などはもちろんですが、カメラを毎日持ち歩き、撮りたい物があると立ち止まってしっかり構えて撮る、という使い方なのです。
それならE4300には最適だと思いますよ。
私もほぼそんな形の撮影スタイルです。
いつも携帯して撮る時はしっかり構えて撮ってます。
露出を変えながら、モードを変えながら同じ場所で数枚撮ってます。
ハイエンドなE5400やE5700のように「ごつさ」もないのでそれに比べたら気軽に持ち歩けて、簡単オートデジカメよりかはしっかり作品として撮る。
そんなカメラだと思います。
もし、まだ迷うようならやっぱり実際にお店で試し撮りをさせてもらったほうが万全ですね。
E4300で私が撮影したものを載せている公開アルバムのアドレスをURL欄にくっつけましたのでよかったらサンプルとして見てください。


書込番号:2200376

ナイスクチコミ!0


たぬきMK2SRさん

2003/12/06 17:35(1年以上前)

レンズキャップ式なので、気軽さとはとても縁遠いカメラには
違いないですが、しっかり撮るなら、まず申し分ない物が
撮れると思います。

起動時間はメモリの容量やスピード次第ですね・・・遅いメモリで
大容量のを買うと、はっとしたときにすぐに撮るなんてのはまず無理です。
最近の高速起動カメラなら、E4300が起動して撮影可能になる間に、
5枚くらい撮れてそうです。

電池は専用充電。
持ちは・・・・長くもなく短くもなく。どっちかといったら短い方に
ちょっとだけ近いかなという感じですね。

書込番号:2201783

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケチャ山さん

2003/12/07 01:02(1年以上前)

Icchiy62さん、たぬきMK2SR さん、親切にありがとうございます。
Icchiy62さんの写真も見せて頂きましたが、とてもきれいな写真ばかりでした。
モノクロの写真も雰囲気があって素敵でした。
色や、繊細さが、私の撮りたい写真のイメージにとても近くて嬉しくなってしまいました。
たぬきMK2SRさんが教えてくださったので、メモリも過去ログなどをしっかり読んで気をつけて買おうと思います。
電池の持ちも気になりますが、今のところ長期の旅行の予定も無いですし、必要になったら予備を買おうと思います。
電池を充電するには専用の充電器が必要なんですよね?

あと、もう一つ質問させてもらってよいでしょうか?
さきほどいろいろ調べていたら、マニュアルの設定がしにくい、と書いてありました。
設定する所に行くまでが面倒くさいというか、長いというか。
パッパッと設定画面まで行けないみたいな事が書いてありました。
うまく説明できないんですが…。
実際に使ってみてそういう風に感じましたか?

書込番号:2203461

ナイスクチコミ!0


Icchiyさん

2003/12/07 12:55(1年以上前)

こんにちわ、ケチャ山さん。
充電器は付属していますよ。
リチウムイオン充電式電池(EN-EL1というヤツ)で充電時間は約2時間ほどです。
マニュアルモード時の質問ですが、僕は他メーカのこのクラスのデジカメを使ったことがないので比較できないので、参考になるか分かりませんけど、慣れの問題で解消できるのではないでしょうか。
僕はほとんどマニュアルモード(露出制御の露出モードだけはプログラムモード)で撮ってますけど面倒だなと感じたことはありません。
露出の補正も露出ボタンと十字キーを押しながら調整できますし、AEロックも「TRANSFER」ボタンを長押ししてロック可能です。
ホワイトバランスや測光方式を選ぶ時は一旦MENUボタンを押してから各項目を選択・決定しないといけませんけどね。
こんな回答でいかがでしょうか?


書込番号:2204847

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケチャ山さん

2003/12/08 09:24(1年以上前)

Icchiyさん、こんなに質問に答えて頂いて本当に助かります。

マニュアルも特に面倒くさくなさそうですね!
起動が最近のに比べて遅いので、他の所も面倒くさかったらイヤだなぁと思っていたので安心しました。
それに充電器もついているのですね。
うっかり見落としていました。
充電器代も計算に入れていたのでなんだか得した気分です。

おかげさまでこのカメラを買う決意ができました。
近いうちに電気屋に行こうと思います。
また何かあったら質問させて頂くので、その時はよろしくお願いしますね。
本当にありがとうございました!

書込番号:2208075

ナイスクチコミ!0


icchiy62さん

2003/12/08 20:27(1年以上前)

>おかげさまでこのカメラを買う決意ができました。
>近いうちに電気屋に行こうと思います。
>また何かあったら質問させて頂くので、その時はよろしくお願いしますね。
>本当にありがとうございました!

購入したら撮った是非作品を見せてくださいね。
CFメモリカードの件は皆さん書き込みをしているのでそれを参考にすれば間違いないと思います。
因みに僕はハギワラシスコムの128MBです。遅い奴(笑)
では。


書込番号:2209710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面表示がすぐ消える

2003/12/03 19:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

撮影時、液晶画面に情報が常に表示されていたんですが最近は数秒ですぐ消えてしまうんです。液晶は表示されたままですが使いにくくて。バッテリが原因ではありません。どなたか教えて。

書込番号:2191679

ナイスクチコミ!0


返信する
Icchiyさん

2003/12/03 23:02(1年以上前)

こんにちは。
すぐ消えてしまうのは「シーンモード」ですか、「Aモード」、「Mモード」ですか?
シーンモードとAモードの場合には↑キーで液晶の情報表示モードが切り替わりますよ。常時表示か消すかが出来ます。
確認してみて下さい。

書込番号:2192668

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue3さん

2003/12/04 19:38(1年以上前)

Icchiy さん
Mモードです。一時的に直ったりしますがやっぱりしばらくすると消えます。実はTV画面を撮影したいんですよ。1/15以下で。設定する方法がないから常に表示を見ていたいんです。

書込番号:2195353

ナイスクチコミ!0


Icchiyさん

2003/12/05 00:09(1年以上前)

一時的に直るというのは何かの不良なんでしょうね。
私は買ってすぐの時に何かの拍子で↑キーを押してしまい表示が消えるモードになっているのに気がつかなかったことがあったもので。
お役に立てず申し訳ありません。
購入店かメーカーに問い合わせをしたほうがよろしいと思います。

書込番号:2196447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

COLPIX 4300 と 3100

2003/11/24 12:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 みのみのっちさん

現在Sony DSC-S50 を使用しております。
通常の主な使い道はオークション用に接写しているので
この機種で特に問題はないのですが、
旅行や外出先で写真を撮ろうと思うと少し大きいのが
難点です。

そこで外出用に4300か3100を購入しようと迷っているのですが、
アドバイス頂けたらと思い書き込み致しました。
また他にも良いと思われるものがございましたら
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:2158096

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬきMK2SRさん

2003/11/25 11:37(1年以上前)

同じくS50ユーザーで、4300を買いました。
気軽に撮るなら3100ですね。
接写の柔軟さに関しては、S50の方が全然上なのですが、
4300は、しっかりかまえて撮る分には、物凄く繊細な
感じの絵が撮れるのでいいといえばいいんですが、
旅行先で気軽にパシャパシャ撮るにはちょっと(^^;
S50同様にレンズキャップですし。3100はレンズシャッターが
あるので安心かつ気軽です。接写力もあるし、S50の感覚を
引き継げる感じはします。

ニコンにこだわらなければ、山ほどいい機種はあるので、
考えてもいいかもですね。SONYに関しては、S50とかS70
あたりが極まってる感があるので、最近のはあまりオススメしません。
S50がもっと薄くもっと軽ければ、未だにデジカメは買いなおして
なかったかもしれませんが。おそらく、どの機種を買われても、
重さとでかさ以外は、完全に納得できないかも。

予算とかにこだわらなければ一杯いいのがあるので迷いどころですねー
操作系デザインを含め、万能選手というようなデジカメは無いので。

書込番号:2161825

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのみのっちさん

2003/11/26 20:42(1年以上前)

たぬきMK2SRさん、レスありがとうございます。

>S50がもっと薄くもっと軽ければ、未だにデジカメは買いなおして
>なかったかもしれませんが。

まさしくそうなんです。
気に入っているので接写用にそのまま使い続けて、外出用には
コンパクトさを求めようと思うのですが、やはりどこか頭の中で
接写力のあるものをと考えてしまいます。

カメラ屋さんからも今のSONYはお勧めしないと言われ、
毎日のように色んな書き込みを見るのですが余計悩んで
しまい決めかねています。

もう一度、実物を手にとって考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:2166715

ナイスクチコミ!0


たぬきMK2SRさん

2003/11/27 10:37(1年以上前)

接写慣れしてると、外でもつい接写したくなることってありますしね〜(^^;
S50慣れしてただけに、その気持ちは痛いほどわかります(^^;
私もS50に触れている時間が長かった物ですから、それに見合うカメラは
何かないかと探してたクチで。
で、4300と3100が結構その筆頭に来ましたね。4300は
微妙に小さくなったS50なイメージですが、やっぱり前述したとおり
レンズキャップ式なので、外で気軽に使用にはオススメしません。
というわけで、改めて3100おすすめですね。
他には、レンズが回転する奴もありますね。ニコンで。機種名忘れて
しまいましたが、それだとS50の可動液晶に少しだけ近い感覚でいけそうです。


S50から乗り換えると、最近の機種だと、多分手ぶれ写真の多さに
驚かれる事になると思います。

書込番号:2168652

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/11/30 22:31(1年以上前)

もう見てないかな?
メモリースティックの使いまわしの出来るコニカのKD510Zなんかいかがですか?
いいですよ〜。

書込番号:2181785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クールピクス4300とFUJIF700

2003/11/22 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 ねこりん♪さん

FUJIのF700と、クールピクス4300で迷っています。
綺麗に撮れることが第一条件です。
FUJIF700の露出モードと肌色の表現、4300の持ちやすさと風景の表現力両方に魅力を感じています。
反面F700では画像の圧縮率の関係(?)で細部がつぶれがちとか、また4300はマニュアルモードがないこと・AFの合焦、シャッターラグの大きさが、気になっています。
どちらも魅力のあるカメラだと思いますので、両者を比較されたことがある方、また、それぞれのカメラをご使用の方、どのような感じか使い心地をお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:2153144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッターラグ

2003/11/10 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 Supergaijinさん

ニコンCoolpix4300のシャッターラグはどうでしょうか?子供の写真を撮ることが多く、今までCanonIXYの200万画素のデジカメを使っていたが、買い換えたいと思って、よかったら、アドバイスをください。

書込番号:2113412

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2003/11/10 23:39(1年以上前)

まあ、ちっとも速くはないですね。
動き回る子供をおさめるのは、大変難しいです。

書込番号:2113872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/11 20:48(1年以上前)

トロいっすね!
望遠機だと動き回る子供をおさめるのは
AFのはやいZ1とか連写の早いFZ系とかありますが
両方室内では弱いみたい。

書込番号:2116431

ナイスクチコミ!0


スレ主 Supergaijinさん

2003/11/12 00:00(1年以上前)

なにかシャッターラグの早くて、400万画素のいいデジカメはありませんか?お勧めがある方、是非アドバイスをください。Canonのはどうでしょうか?

書込番号:2117303

ナイスクチコミ!0


たぬきMK2SRさん

2003/11/13 23:51(1年以上前)

4300で軽快撮りはまず期待できません。ほんと重い。
ピントもあいにくいし。
しかし、じっくり撮るにはかなりイイんですけどね。

RICOHのG4シリーズとか結構速そうですね。
SONYのP10とか500万画素ですが、結構速いです。
が、暗い所には滅法弱い。フラッシュつければ問題ないですが。

書込番号:2123671

ナイスクチコミ!0


ぷらららさん

2003/11/14 19:16(1年以上前)

過去スレ<[2046603]COOLPIX4300の速度>に記載されてますが、E4300はレンズキャップ式の沈動レンズですので、レンズバリア式のカメラと比べれば起動時間は若干かかりますね。

公表値を見比べると、少なくともCANON IXY400と比べると起動時間以外のシャッターラグ、レリーズタイムラグは、ほぼ同等といえますね。
Nikon系はAF速度などが早くはないと言われていますが、同じくCANON系も早くはないという事ですね〜。

カメラメーカーのものは画像を重視しており、起動時間やシャッターラグなどが早い機種となると電気メーカーの製品の方がレスポンスを重視している仕様のようです。
Nikon、CANON等以外のPANA、RICOH、CASIOなどの電気メーカー系のカメラをオススメします。

書込番号:2125738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 4300
ニコン

COOLPIX 4300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月21日

COOLPIX 4300をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング