COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 4300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月21日

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300 のクチコミ掲示板

(1786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

E4300に合う三脚は?

2003/09/19 18:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 ぷらららさん

北海道も最低気温が一桁台になり、そろそろ紅葉の季節も近づいてきました。
そこで紅葉には、三脚を使って撮ろうかなぁ〜と思っています・・・
三脚は未だ使用した事もなく店にも見に行ってもいませんが、E4300にはどんな三脚がよいのか教えて頂きたいのです。

使用目的は、風景(紅葉・雪祭りなど)や夜景、花などで、予算は1万円前半くらい。
欲を言えば、ローアングルや携帯性も良く・冬の雪路やアイスバーンでもOK・・・なんて単純に考えています。
(値段は程々で、これもイイよ!ってのも聞いてみたいですぅ〜^^;アセアセ)

PC検索では、「スプリントPRO SL(GM)」が目に付いたのですが、E4300使用者やみなさんはどのような三脚をご使用なされているのでしょうか?使用感や三脚を選ぶ際の注意点などもお聞かせくださればありがたいです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:1956998

ナイスクチコミ!0


返信する
猫坊さん

2003/09/19 19:59(1年以上前)

参考にならないかもしれないけど、これ使ってます↓
SLIK PRO-MINI
http://www.slik.com/light/4906752100202.html

こうゆうの一つあると便利で荷物になりませんよ(笑)

書込番号:1957147

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/19 20:14(1年以上前)

私も「スプリントPRO SL(GM)」を使ってます。
ローアングル対応で軽量でいいですが、やはり脚をいっぱい伸ばすと強度不足。
でもE4300などのコンパクトデジカメにはバランス的にちょうどいいと思います。
この製品は自由雲台なので水準器もあった方が水平がとれるのでいいです。
あと三脚を使ってもシャッター押す時にぶれやすいのでリモートコード(非常に高価ですが非常に使えない製品で有名)かレリーズ(アダプターが必要)を使うのがベターです。
無ければセルフタイマーでも使えばぶれにくいです。

書込番号:1957176

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらららさん

2003/09/19 20:59(1年以上前)

>SLIK PRO-MINI
確かにコンパクトでローアングルには、good!ですね〜。風景がちょっとです〜。

>私も「スプリントPRO SL(GM)」を使ってます。
>・・・
>この製品は自由雲台なので水準器もあった方が水平がとれるのでいいです。
水準器っていうのは、別途アクセサリーで売っていて取り付けられるのしょうか???

書込番号:1957288

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/19 22:07(1年以上前)

↓こんなんです。

http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=712.3572

E4300ですとホットシューが無いので両面テープで接着するしかないですが・・・。
ヨドバシなど量販店のカメラ用品売り場にいけば数タイプ売ってます。

書込番号:1957515

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらららさん

2003/09/19 23:23(1年以上前)

詳しい写真付きでありがとうございますm(__)m
水準器・・・と聞いて、例えば、雪祭りとかで冬の雪路面の三脚使用を頭に浮かべ、雪でデコボコの冬では水準器が必要なのかなぁ〜と思った次第でしたぁ〜。

スプリントPRO SL(GM)を候補にじっくり店で物色しに行ってきまぁ〜す。

書込番号:1957739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

COOLPIX 4300のブラックは....

2003/09/18 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 トムソーヤさん

以前から候補には上がっていたのですがいざ買おうと思ったら
ブラックモデルは生産終了してたんですね
むぅ〜ないと思うと余計に欲しくなります、ブラックモデルの目撃情報求むです。

書込番号:1953604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/09/18 12:06(1年以上前)

目撃はしていませんが〜〜 σ(^◇^;)
http://www.coneco.net/digitalcamera/1021115003.html どうぞ^^ Rumico

書込番号:1953620

ナイスクチコミ!0


猫坊さん

2003/09/18 14:06(1年以上前)

キタムラとかラオックスとかまだ売ってるトコは見ましたけど、地域によって売り切れてるのかな?
キタムラは多店舗から取り寄せもしてくれるので聞いてみるのもいいかもしれませんよ。

書込番号:1953845

ナイスクチコミ!0


スレ主 トムソーヤさん

2003/09/18 16:21(1年以上前)

松下ルミ子さん、猫坊さんありがとうございます。
無事キタムラにて在庫の確認ができましたのでこれから
買いに行ってきます!

書込番号:1954075

ナイスクチコミ!0


猫坊さん

2003/09/18 18:12(1年以上前)

訂正 多店舗→他店舗 でしたね(汗)失礼しました。

トムソーヤさん、良かったですね使い倒して下さい。

書込番号:1954297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

クチコミ投稿数:201件

NIKONからのメールマガジンにCOOLPIX用のネックストラップが発売されたとの情報があったので、NIKONのHPへ飛んでみると、かつてのコンパクトデジカメには少々大げさなネックストラップではなく携帯電話のストラップのように軽快なものでした。

E775ではケータイ用のストラップを使用していたのですが、E4300はその重さがストラップの糸の強度を超えていそうで怖かったので別売のハンドストラップでガマンしていました。

実はネックストラップは手ぶれ防止にも役立つアイテムで、レリーズのときに首と腕でストラップをピンと張って(つっぱらせて)撮ると結構なスローシャッターでもあまりブレません。

これは以前D100の板で一眼レフのデジカメにBSSは必要かというMLで大いに盛り上がったときに似たような道具が紹介されていて(もっと大げさなものでしたが)、その効果は実証されています。

私がこの方法で撮るようになったのは、何年か前にウル・ライカ(70数年前に発売されたコンパクトカメラの始祖)の復刻機の記事で「ファインダーを正確にのぞくには同様の方法でカメラを構えなくてはならない」という事を知ってからですが、21世紀の最新カメラで70数年前の撮影スタイルを復活させるとは「恐るべし!オスカー・バルナック(ライカを設計した人)」と思ったものでした。

書込番号:1931992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

げ!

2003/07/17 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 ががげさん

先日、4300買いました。
電源を入れると、なんと 液晶欠けに当たってしまいましたー
一点だけ赤く、常時点灯です。なんか気になります。
落ち込むしかないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:1770511

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっぴりモバイラーさん

2003/07/17 22:49(1年以上前)

店頭購入でしたら、ダメもとで、
一度お店に相談されてはどうですか?

書込番号:1770574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2003/07/17 22:58(1年以上前)

1385415で自分の立てたスレで、先月買ったさんのレスを読まれて
納得がいかないようなら、買われた店に相談されては?
自分はネットショッピングで購入したのですが、一応電源を入れて
液晶欠けがないものを送ってもらいました。
私も結構神経質なので、お気持ちはよくわかります。

書込番号:1770620

ナイスクチコミ!0


スレ主 ががげさん

2003/07/17 23:17(1年以上前)

皆様、即レスどうもです。
価格.comの通販で買いました。
「買う前に、お店にチェックしてもらう」
これをやっとけば〜 あ〜 思いつかなかったです
液晶欠けは、不良品扱いではないのですよね?
一度、お店に相談してみます。ダメもとで
ありがとうございました。

書込番号:1770692

ナイスクチコミ!0


たぬきMk2SRさん

2003/07/18 00:17(1年以上前)

叩くと直ったりする場合がありますが、おすすめはしません(^^;
相談してみるといいかもですね。
なにしろ画素かけはしょうがない事なので、不良品扱いではないし。

書込番号:1770991

ナイスクチコミ!0


child.sさん

2003/08/22 14:06(1年以上前)

初めまして。
私も今日からE4300の仲間入り・・・と思っていたら、ガ〜ン
同じくドット欠けに当たってしまいました。(通販購入です)
最初にこのスレを見ておけばよかった!
カスタマーセンターに電話してみたところ、
欠けの場所によっては交換してくれるとのことでした。
(既出でしたらごめんなさい)
でも地方在住なんで、わざわざ送ってみてやっぱり交換不可・・・では面倒だし、手にとってしまったら早く使いたいしで、どうしようか考え中です。

書込番号:1876734

ナイスクチコミ!0


hyongnimさん

2003/08/31 09:48(1年以上前)

↑で、その後どうされたのですか?

書込番号:1900997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ニコン センターに行ってきました

2003/08/10 23:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 歯科医Aさん

ニコン センター 新宿に行ってきました。
実際手にしたところ、リングストロボではなくリング ライトでした。
ダイオードがスイッチでボーと光りますが 光量は寂しいもので
5cmが限界でしょうか・・・
切手や昆虫にはいいかもしれませんが、私の用途には却下でした。

書込番号:1844344

ナイスクチコミ!0


返信する
口腔外科医Aさん

2003/08/14 19:23(1年以上前)

あなたのように口腔内のデジタル写真を撮りたいデンティストはたくさん居られます。普通のリングライトを併用すると光量が強すぎて、目的の像が飛んでしまいます。そこで入手しやすいデジタルマクロ用リングライトをお教えします。フジフィルムよりYUZO19が発売されています。相談してみてはどうでしょう。以前は単品売りはしていなかったのですが、最近は方針を変えたみたいです。 これが成功すれば、かかりつけ初診をしっかりとってくださいね。 ただし、学会発表用にはあなたのカメラ本体が軟弱でしょうよ。

書込番号:1855152

ナイスクチコミ!0


スレ主 歯科医Aさん

2003/08/17 12:56(1年以上前)

>>口腔外科医Aさん
アドバイスありがとうございます。 やはり、デジタル一眼を考えないと意図する写真が撮れないようですね。
ペンタックスからも出るようですしcanonも20日発表のようですし・・・
これから比較して購入したいと思います。
ストロボについての疑問は良くわかりました。参考にさせていただきます。

書込番号:1863311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

室内撮影について

2003/07/10 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 ジュラ05さん

はじめまして。
現在購入を検討していますので、使用しておられる方にお聞きします。
フルオートでの室内撮影において、蛍光灯の明るさで撮影した場合
被写体の背景は適度な明るさを保つことが出来ていますでしょうか?
現在オリンパスX−1を使用していますが、背景が暗くなってしまうので
買い替えを検討していますので宜しくお願いします。

書込番号:1746431

ナイスクチコミ!0


返信する
でじキチさん

2003/07/10 10:48(1年以上前)

蛍光灯下で明るさ、色合いともに見たまま、あるいはそれ以上に美しく撮れるのは、今のところX-1の先代のC-40Zしかないですね。
ちなみにこの機種は、ストロボを使うと更にきれいに撮れます。コンパクト機では室内最強ですね。

書込番号:1746464

ナイスクチコミ!0


mjuさん

2003/07/11 13:33(1年以上前)

内蔵フラッシュが強力か、という話なら、「普通程度」です。
ワイヤレス増灯用の純正アクセサリが別売りされています。
発光禁止で撮るなら、カメラの特徴どおり
明るいところは明るく、暗いところは暗く、素直に写してくれます。
黒潰れはほとんどしません。

ただ、フルオートでお任せだと感度優先で確実に手ぶれが出るくらい
シャッタースピードが遅くなるので、
手動で感度を変えたりBSSを使ったりと、多少の工夫は必要でしょう。

書込番号:1749720

ナイスクチコミ!0


猫の撮影は根性ださん

2003/08/10 01:35(1年以上前)

こんにちは、猫を撮影するためにE4300を選んだ、愚かな私を許してください。(;_;)

シーンモードの、「ミュージアム」を選択すると、フラッシュ無しで、背景、人物ともに綺麗に写ります。
が、やっぱり、動きがある被写体だと辛いですね。
その他にも、「夜景ポートレート」というのがあって、夜景をバックに人物を撮影したい時に、被写体とバックの両方が写るということです。
これは、私は試した事がないので、どの程度かはわかりません。
マニュアル撮影だと、スローシンクも使えるので、フラッシュと三脚を用意しても良いなら、スナップくらいは問題なく撮れると思います。
それか、「Transfer」ボタンを押すと、AEロックができるので、適当な明るさのところで露出を固定してしまうこともできます。

個人的には、フルオートのAF(C−AF)が、かったるくて嫌いなので、マニュアルモードの(S−AF)と、露出固定と、フラッシュ無し、ブレ対策として連写(下手な鉄砲数うちゃ当たる)で、しのいでます。

でも、室内の猫を撮る時は、フラッシュが必要です。
自然な感じにならないけど、ブレるよりはましですね。
カメラの性能としては、簡単な操作でとても綺麗な画が取れるんですけど、目的を考えると、ちょっと後悔しています。



書込番号:1841729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 4300
ニコン

COOLPIX 4300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月21日

COOLPIX 4300をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング