
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月16日 12:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月12日 18:37 |
![]() |
0 | 14 | 2004年4月10日 13:57 |
![]() |
1 | 10 | 2004年4月6日 04:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月29日 20:56 |
![]() |
1 | 9 | 2004年3月28日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

2004/03/26 17:17(1年以上前)
りんりんらんらん(*^_^*) さん はじめまして。下記など色々なサイトで調べたり、現物を手にとって見てください。掲示板などに判断を左右されてはいけません。ご自分で勉強してください。
http://www.digicamezine.com/digicame/makermatrix.htm
書込番号:2631148
0点


2004/03/30 22:47(1年以上前)
機能では4500ですね、ただ鞄の中に常に携帯するには不向きです。大きいし重たいですから。
書込番号:2648570
0点

もう購入されましたか?
まだであれば、もう少しお待ちになればこんなのが出ますよ!
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2004/e5200_04.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/4200/
すでにご存知であれば、ごんめんなさい。
書込番号:2705050
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


4300に附属?しています、ビデオ出力用のケーブルを無くしてしまいました。
代用品を購入しようと思うのですが、純正でないとダメなのでしょうか?
それとも市販のミニ+ピンケーブルなら、どんな物でも大丈夫でしょうか?
教えて下さい!よろしくお願いします。
0点

純正でも定価800円ですから販売店で取り寄せてもらうかニコンオンラインショップ(税込み756円)で購入されてはいかがですか?
型番は「ビデオケーブルEG-900」です。
書込番号:2692657
0点



2004/04/12 18:37(1年以上前)
そうですね。
アドバイスありがとうございます。
純正を取り寄せます!
書込番号:2693048
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

天津甘栗 さんこんばんわ
どのメーカーでも、推奨銘柄以外の商品は保証対象外と言う事になります。
CFA加盟のCFメディアでしたら、どのメーカーのCFでも使用できると思います。
書込番号:1305482
0点

こんばんは(^^)
相性が心配でしたら「e-trend」さんを利用されてはいかがでしょうか?
http://www.e-trend.co.jp/shop/
コンパクトフラッシュ→トランセンド→必要な容量のCFを選択し、
動作検証の欄を参照下さいませ。
書込番号:1305534
0点

早速お答えいただいて有難うございました、あもさん、ビデオデッキにテープをいれるのに動作保証もなにも気にしなくていいのにCFとかのときだけきにしなければならないのか少し不思議だったもので。まあ同じ記録メディアといっても仕組みもぜんぜん違うものですからバカげた疑問だったかなとは自分でもおもいますが・・・。
書込番号:1305596
0点

まったく問題ないですよ〜
動作確認も取れています。
どのメーカーでもカタログに載せているCF以外は動作保証外となっています。
安心してお使い下さい。
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11145=1&PHPSESSID=72f8afa5ca4d7e02068346f601e0a3ee
書込番号:1305600
0点

1995年10月に、12社のコンピューター関連、映像関連、家電関連の企業がコンパクトフラッシュ式データ保存方法を新しい統一規格とする為に、コンパクトフラッシュ協会(以下CFAという)を設立しました。
現在約120社以上の企業がCFAのメンバーとなっています。サンディスク社はコンパクトフラッシュの商標と技術仕様の権利をCFAへ譲渡しました。これにより、コンパクトフラッシュ製品を開発、製造、販売しようとする各サードパーティは、CFAへ加入する事によりロイヤリティーなしで、その商標と技術を使用する事が可能となっております。
書込番号:1305619
0点

FIOさんもm-yanoさんも有難うございました。大変参考になりました。実は自分は、まともにメールさえ打ったことがないので初歩的な質問に皆さんに親切に答えていただいて今日はとてもうれしい気分になりました。また何かわからないことがあればよろしくお願いいたします。
書込番号:1305624
0点

>現在約120社以上の企業がCFAのメンバーとなっています。
その120社を知りたいのですが、
URLを教えていただけないでしょうか?
ちなみに私、GreenHouseのCFが、NikonD100で認識されませんでした。
ニコンに聞いたところ、
D100は、D100自体の動作をきちんと保証するため、
CFの規格を厳格に遵守しており、規格外のCFは認識しないように設定してある
とのことでした。
CFの販売店に交換を要求したところ、GreenHouseは相性保証していないため、ダメとのこと。
トラセンドはその点、動作保証もしっかりしていますし、
速くて安い。
安心できますよね。
書込番号:1305910
0点


GREEN HOUSEの対応表で確認しましたら、D-100は動作しないようです。
http://www.green-house.co.jp/taiou/pccard/cf_digicam.html#Nikon
書込番号:1306255
0点

CFは相性があるので必ず動作確認して購入しましょう。
ほとんどのメーカーで動作確認表があると思います。
書込番号:1306418
0点


2003/02/14 23:48(1年以上前)
トランセンド大変いいですよ!
書込番号:1308362
0点




デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

2004/04/04 18:29(1年以上前)
メディアの厚みの違いで入りません。
書込番号:2665955
0点

仕様に、記録媒体:コンパクトフラッシュカード(Type1)とあります。
Type2であるマイクロドライブ(340MB,1GB〜4GB)は使用できません。
# 物理的に装着できない(=厚みがあって入らない)。
書込番号:2665969
0点

transendのCF
2ギガ
2枚じゃダメ?
書込番号:2666226
0点



2004/04/04 21:03(1年以上前)
残念!
D70を買う予定です。そこでメディアも共用したかったのですが・・・
ありがとうございます。
書込番号:2666503
0点



2004/04/04 21:27(1年以上前)
すいません。もう一つ。
6月発売の新機種(COOLPIX 4200など)はSDメモリカード仕様ですが、
なぜCFでないのか、ご存知の方はいらっしゃいますか?
書込番号:2666616
0点


2004/04/04 22:53(1年以上前)
ニコンに聞いてください(笑)。
書込番号:2667051
0点


2004/04/05 03:18(1年以上前)
聞こう
書込番号:2667975
0点


2004/04/05 06:42(1年以上前)
CDよりSDのほうが物理的に小さいので、小さいデジカメを作ることが出来ます。
携帯電話ではSDより更に小さいminiSDというメディア(メモリー)がありますよ。
書込番号:2668105
0点



2004/04/06 04:26(1年以上前)
なるほど。ありがとうございました。
書込番号:2671505
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


悩んでいましたがE4300購入しました。
お店はカカクコムにもランクされているNETMAXです。
値段は27K(税別)で最安値ではないですが、送料・代引手数料無料ってのを考えると最安値では!
4300はレンズキャップがあったり携帯性やレスポンス等々気になる点もありましたが、、、癖が悪いって話ですと小生T2を永く使っていてこれがまた癖の悪い機械ですが、何故か良い所があります(笑)それが4300をも後押ししたかもしれません。(悪いところは似ているような汗;)
またデジカメ前機はDC215だったんでCFを使えてかつ4300の底値ってところで決定しました。3100底値も検討しましたが4300の内容は金額差以上に安いってのが最大の理由でしたが(笑)この機械が税込み3万以下は安いでヨ。納品が楽しみです!
0点



2004/03/29 20:56(1年以上前)
自己レスですが、NETMAX終了みたいです。
ほんとに多分最終なんですが、平均価格上がってきていますね!
納品されました。画は幾分自分好みなんですが、レスポンスは
一時代前ですね(笑)
まあ、自分は良いんですが、高レスポンス派には・・・不満があるかも。
でも、すごくいい機械です。30k以下ではなおさらかな(笑;)
書込番号:2643761
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300
下にバッテリの話題だったので便乗しようかと思ったのですが
新スレ立てました。
http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mybatt/digi.html
上のURLの
7.2Vモードでは電圧が8.2〜6Vの間で徐々に変化します
という記述見て電圧が変化して大丈夫なのか?と思ったのですが
正規のバッテリでも変化してるんでしょうかね。
ちなみに E4300のバッテリは7.4V、2CR5型は6V
余談ですがFZ2のバッテリは7.2V、
FZ2のACアダプタは電源本体に送れるのですが8.4V
たまにE4300もつないでますが問題ないようです。
ということは マイバッテリーOK?
0点


2004/03/26 17:38(1年以上前)
endlicheri さん こんばんはです。下記に品は異なりますが電池の出力グラフがありましたので見てください。どのような電池でも電圧や電流は刻々変化いたします。それを避けるには安定化電源が要ります。しかしデジカメの方で入力電圧等に余裕をみて回路設計されていますので、その必要は無いのです。取り説などに入力電圧の範囲が記入されていると思いますが、その範囲外だと自己責任ですね。
http://green.sakura.ne.jp/~cba/sub04/test01.htmhttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011205/toshiba.htm
書込番号:2631203
0点

Eにこん さん
早速のレスありがとうございました
最初のほうのURLの
マンガン電池に関しましては
マンガン電池だからダメなのかダイソーだからダメなのか
理解に苦しみましたが・・・
マイバッテリーに関しては保証外であることは
納得した上で自己責任で使用するなら
E4300,FZ2に関しては
まぁ大丈夫そうですね。
デジカメがつぶれたりすることはまれかと・・・
書込番号:2631302
0点

http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mybatt/index.html
電圧に関しては問題なさそうだけどアンペアに関して
よくわからないです!
出力電流 7.2V:2.7Aまで、5V/6Vモード:1.2Aまで(瞬間最大1.8Aで3秒間まで)
とありますが「 2.7Aまで」って大丈夫なんでしょうか?
書込番号:2631393
0点


2004/03/26 19:20(1年以上前)
endlicheri さん どーもです。表現や引き合いのデータがいまいちで申し訳ないです。以前DC260で可変電源で動かしました。ある程度の範囲動作しましたが発熱など相当のものでした。壊れることは無かったですが精神的にあまりよくないですね。E4300の電源も8.4V/1.3Aのようですので8.5〜5.5Vぐらいはいけるでしょうね。電流値の高いのは気をつけてください。くれぐれも自己責任です。
書込番号:2631466
1点


2004/03/26 21:00(1年以上前)
endlicheri さん どうもどうもです。MyBatteryの機種対応にFZ2もE4300も記載されていますのでご安心いただいて大丈夫。電流値に対しては川の水量のようなもので7.2Vという水圧の時2.7Aという水の量が取り出せるわけでどちらの機種も範囲内ですのでデジカメもBatteryも壊れることはありません。規格製品外の事を考えて話がややこしくなって申し訳なかったです。私も以前MyBatteryを購入しようか考えましたが結構値が張るのでやめました。いいお写真を撮ってください。
書込番号:2631746
0点

Eにこん さん
たびたび貴重なお時間を割いてレスしてくださり恐縮です。
実は理系だったのですが
理科は中学のときから
化学・生物まあまあ得意、
物理、地学(天文)ダメで(つまり思考能力がない)
電流・電圧のところの計算問題とかもちろん苦手でした!
・・・が大丈夫そうなのでひと安心いたしました。
今日はどうもありがとうございました。
書込番号:2631921
0点


2004/03/26 22:49(1年以上前)
endlicheri さん どーもです。いえいえ こちらこそ、ぐだぐだと失礼しました。12倍のFZ2・デジスコに最適なE4300、そしてMyBatteryいいですね。あとはポータブルストレージで完璧でしょうか。色々楽しめますね末永くご愛用ください。
書込番号:2632168
0点

>ポータブルストレージ
128MのCFしかないのでほしいのですが
値段高いし、容量が多すぎ!
8ギガもあれば十分すぎるのですが・・・
40ギガなんて自分のPCのHDと同じだったりします。(汗)
小型で安いのないっすかねぇ。
書込番号:2635978
0点


2004/03/28 19:20(1年以上前)
endlicheri さん はじめまして。
>小型で安いのないっすかねぇ。
なかなかないみたいですねー。小生 先日X's-Drive2を購入しました。6種類のメディアに対応しているためデジカメの買い替え時メディアを気にしなくていい事、HDDを自分でチョイスできる事、価格が安いことで決めました。本体(送・税込み)14.100円です。別に30GBのHDDを9.954円で、合計24.054円でした。HDDや本体送料を普通にするともう少し安くなりますね。だいぶ調べたけれどこれぐらいかなー。ちなみに使用感はいいですよ。
書込番号:2639723
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





