※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全432スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年1月6日 04:20 | |
| 0 | 3 | 2002年1月7日 23:41 | |
| 0 | 7 | 2002年1月14日 21:47 | |
| 2 | 3 | 2002年1月4日 06:29 | |
| 0 | 2 | 2002年1月4日 00:31 | |
| 0 | 3 | 2002年1月1日 16:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
いつも拝見させていただき、たいへん参考になっています。
1年間、P1を使ってきましたが、やはりマニュアル撮影がしたく、COOLPIX5000購入を検討しています。
お使いになられている方へ、内蔵フラッシュでの撮影について教えてください。
私の使用しているP1ですが、人物撮影などでフラッシュを使うと、全体がかなり暗い感じになり、ほぼ必ずといっていいくらい、背景に影が出るので、ほとんどフラッシュを使わずに使用しています。
これは仕方のないことなのでしょうか?それともカメラによって違いますか?
COOLPIX5000の内蔵フラッシュで撮影した場合、影の具合はどんなでしょうか?綺麗に人物だけが明るくなりますか?初歩的なことですみません。よろしくお願い致します。
0点
影の出るのはどのカメラでも同じです
軽減させる方法は出来るだけ壁から被写体を遠ざける
補助光を別の位置から当てて影が後ろに出ないようにする
暗いのはガイドNoが小さいので致し方ないです
書込番号:457631
0点
2002/01/06 04:19(1年以上前)
E5000の場合外部フラッシュが使えるよ。
陰が出るのはフラッシュにディフューザーつけたり
バウンスさせたりいろいろ工夫すればかなりいい感じ
に出来なくはない。
きれいに人物だけ明るくする、のにこだわるなら外部
フラッシュ(出来れば高いけどSB-28DX)の同時購入
を検討してもいいんじゃないかな。
書込番号:457762
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
NIKON view4をインストールするとNKVWMON.EXEがスタートアップに登録されて常時動いているのですが、これがハングしたりハードディスクの動きが悪くなったりして困っているのですがそんな症状の方いらっしゃいませんか?OSは98SE P3−500レベルの自作PCです
0点
2002/01/05 16:49(1年以上前)
ドライバのアップデートは済んでますか? 最新版のアップデートは次のURLからダウンロードできますが、Win98SEでの不具合を改善しているようです。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/dsc_top.htm#nk_view
私が開設しているホームページで、E5000の私なりのレビューをしています。よろしければ、遊びに来てください。
Toshi
Mail toshi@post.email.ne.jp
Url http://www.ne.jp/asahi/toshi/asada/index.html
書込番号:456515
0点
2002/01/05 20:11(1年以上前)
足跡を残す掲示板もぜひ!
書込番号:456825
0点
2002/01/07 23:41(1年以上前)
ありがとうございました。やっとダウンロードしました。いずれにせよスタートアップからははずしました。
書込番号:460877
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
都内の某美術大学に通うものです。
この春、卒業制作をかねてヨーロッパ横断に行こうと計画しています。
実は今E-10を保有しているのですが、画質・シャッタースピード・広角などの用途からCOOLPIX5000に変えようか、変えまいか迷っています。しかし、今一つ変えるような決定打がありません。それは、実際使っていないせいもあると思います。
実際使われている方にお聞きしたいのですが、使われてどうですか?
画質・バッテリー…等何か不備に感じる点はありますか?
逆に良い点もありましたらぜひ教えて下さい。よろしくお願いいたします。
本当に個人的なことで申し訳ないのですが、
何か良いアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
0点
2002/01/05 13:26(1年以上前)
one9ine さん こんにちは
ヨーロッパ横断旅行ですか 良い思い出になるでしょうね。
で、私は今のところ、E5000については、画質、コンパクトで
持ち運び便利、と言った点で、
一眼レフのサブとして、非常に満足しています。
で、ヨーロッパ横断といった長期間の旅行?となると、
バッテリー問題がでてきますよね。
私だったら、やはりフィルムカメラを持って行くと思います。
もし、何かあっても、フィルムカメラであれば、現地調達が出来ますからね。
何のアドバイスにもなっていないで、すみません。
書込番号:456209
0点
2002/01/05 13:36(1年以上前)
はじめまして、まだ発売されて間も無い機種なので買い足すのであれば問題ないですが、買い替えて持って行かれるとなるとそれなりの覚悟(途中で動かなくなるかも?)も考慮に入れた方が良いかと思います。
28mmの画角で撮った建物なんかは良さそうですしバッテリーアダプターが発売されれば、ニッケル水素も使えて使い勝手が良くなるでしょうが・・。
E-10のズームリングとフォーカスリングの使い易さにくらべるとちと不満もでるかもしれません、画質については素人でぱっと見が綺麗ならオッケーという性格なので人様にアドバイスできないので違いは解りません。
記念になる写真を撮られるようなので、使い易さ(今まで使用して来た使い勝手)と信頼性を考えてみるのも良いかも知れません。
書込番号:456231
0点
2002/01/05 14:39(1年以上前)
広角・コンパクト性で選ぶのであれば、両手で推挙。
画質は色のり・解像度共秀逸。
要予備バッテリー、カメラの2CR5も使用可。
付属のBattery Chargerは100-240v対応。
参考資料:デジタルカメラマガジン2002/1月号
書込番号:456327
0点
2002/01/05 20:30(1年以上前)
E−10持っているんでしたら、
買い換える必要ないと思います。
解像度的には、そんなに変わりません。
画質的に見れば、E−10の方が良いかもしれませんよ。
唯一良いなと思う広角28ミリも、
とりたてて大騒ぎするほどのことでもありません。
操作性は断然E−10、バッテリーもE−10、AF精度&スピードもE−10。
E−10のファインダーを見たあと、5000のファインダーを見ると
がっかりします。
買い換えなくても良いと、自分は思います。
書込番号:456856
0点
先日、E-10を手放してE5000を購入しました。
E-10と比較すると、
○コンパクト(ウエストバッグに入る)
○フリーアングル液晶でアングルの自由度が高い
○広角側に強い(28mm〜)
○マクロに強い
○空の発色が良い(E-10は青空の描写が苦手)
○ISO200,400が実用に耐える
△解像度はほぼ同等(細部描写はやや上?)
△シャッタータイムラグはほぼ同等
×光学ファインダーのパララックスが大きい(特に広角側)
×液晶ファインダーは逆光時にスミアが結構出るので撮りにくい
×直感的でない操作系
×AFが遅い
×レンズが暗い上にテレ側に行くとさらにF値が大きくなるので、
マクロ以外ではほとんどボケない
×電池が専用なので買い足すと金がかかる
という感じですね。
さらに、バッテリーグリップが欲しいのにまだ売ってないことと、
アダプタリング(UR-E5)も入手できない(カメラ店に注文したけど
1〜2ヶ月待ちと言われた)ことが個人的な不満です。
概ね、買い換えたことは後悔してせんが、それは私が最初から
E-100RS(望遠側はこれで撮る)と併用することを前提としていた
かも知れません。
1台ですますならE-10の方がいいかなあ、やっぱり。
書込番号:457940
0点
2002/01/07 01:01(1年以上前)
Besさん、ASD-Hさん、五線譜さん、一家離散さん、いしもとさん、ありがとうございました。参考にさせていただきます。また、何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:459413
0点
2002/01/14 21:47(1年以上前)
いしもとさん。こんにちは。
>アダプタリング(UR-E5)も入手できない(カメラ店に注文したけど
1〜2ヶ月待ちと言われた)
● 買って上げましょうか?
書込番号:472978
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
ファームウエアのバージョンの確認方法です。
1.COOLPIX5000の電源スイッチをOFFにしてください。
2.MENUボタンを押しながら電源スイッチをONにしてください。
3.液晶モニタに「E5000 V1.6」と表示されます。
4.COOLPIX5000の電源スイッチをOFFにしてください。
書込番号:453003
1点
2002/01/03 17:59(1年以上前)
液晶モニターのメニューボタンを押し続けながら電源を入れるとバージョンが表示されますよ〜
書込番号:453005
1点
2002/01/04 06:29(1年以上前)
3284さん pipigumaさん 有難うございました。
E5000 V1.6と表示されました。
書込番号:453999
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
新年明けましておめでとうございます。ところで、グリップタイプのバッテリーパックは発売しているのでしょうか?横浜のビック○ー館で聞いたら品切れで、ヨドバシカメラで聞いたらまだ入荷していないとのことでした。ホームページでは近日発売になっていますが、実際のところ販売しているのでしょうか?
0点
2002/01/01 10:44(1年以上前)
昨日、購入の際お店で一緒に買おうと聞いた所まだと言われましたが・・。
私もニッケル水素メインで使用していたため、結構有ると便利かな?と思っています。
発売日の情報御持ちの方教えて下さい。
便乗質問になっちゃいましたね、MAX170さんごめんなさい。
書込番号:449804
0点
2002/01/04 00:31(1年以上前)
思案の末、12月31日夕刻、日本橋で買いました。
本日1月2日の寒波、バッテリーがアッと言う間にダウン、外付けバッテリーと貼り付け使い捨てカイロが、絶対必要です。
E5000は、キャシュバックキャンペーンに合わすべく無理をして12月発売したようですが、私1月下旬に海外に行く予定なので、1月中にMB-E500が発売されることを念願しています。
書込番号:453692
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
撮影後の書き込み速度についてですが、
サイズや画質、モード、バッテリー残量などに関係なく、速いときと遅いときがあります。
撮影後、画像保存確認画面が表示されるまでの時間にばらつきがあります。
皆さんは、こんなことありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2001/12/31 15:27(1年以上前)
一般論ですが、写した場面に単一色をしめる割合が多ければ書き込み速度は早いでしょうし、細かい複雑な模様のしめる割合が多ければ書き込みには時間がかかるはずです。
書込番号:448863
0点
2002/01/01 02:46(1年以上前)
donald46さんの補足です。
意味がわからない人のために補足します。
画像の圧縮の問題で、例えば絵に黒、黒、黒、黒、黒と並んでたら
「黒5」という風に2文字で済みますが、黒、白、青、黄、赤と並んでたら、
「黒白青黄赤」という具合に5文字いることになります。何万というピクセルの情報を考えたときに大きな差が出てきて書き込み時間に影響がでるということです。J
書込番号:449591
0点
2002/01/01 16:54(1年以上前)
なるほど、納得しました。
どうもありがとうございました。
関係ないですが、バッテリー残量少量が表示されてからも、
かなりの枚数、撮影できますね。
以前のデジカメはCOOLPIX950だったのですが、
少量表示から、撮影不能までの間が早かったです。
書込番号:450049
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







