※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全432スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年10月27日 10:02 | |
| 0 | 2 | 2002年10月26日 02:11 | |
| 0 | 3 | 2002年10月26日 00:33 | |
| 1 | 5 | 2002年10月26日 23:12 | |
| 0 | 3 | 2002年10月25日 19:50 | |
| 0 | 5 | 2002年10月30日 17:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
どうぞ。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/e5k17jw.htm
ファームのリビジョンを確認して購入するのは困難でしょう。
書込番号:1025046
0点
2002/10/26 08:47(1年以上前)
有り難うございます。
参考になりました。
5000は発売されて1年になりますが,そろそろ後継機種が発売されるのでは?
そんなところの情報があれば教えてください。
ヨロシクお願いします。
書込番号:1025064
0点
2002/10/26 09:03(1年以上前)
CoolPix5700が後継機なのでは?
書込番号:1025082
0点
2002/10/27 10:02(1年以上前)
5700は別機種だと思う。コンセプトがぜんぜん違うでしょ(特にレンズ)。
書込番号:1027496
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
2002/10/25 22:07(1年以上前)
追記は右上の 返信 ボタンを使いましょう。
書込番号:1024149
0点
2002/10/26 02:11(1年以上前)
初心者なら4300の方がいいんじゃないかしら。
書込番号:1024745
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
今日、●●カメラさんの店員に、COOLPIX 5000はどうですか?
と尋ねたら、「使い勝手がすごく悪い。マニアック」
という風に言われ、買う気を失いました。
デザインやモニターが回転するところなどが気に入っていたのですが
カメラ初心者の私には操作がマニアックすぎるでしょうか。
初心者でも上手に撮れる操作性はあるのでしょうか。
教えて下さい。宜しくお願いします。
0点
2002/10/25 22:27(1年以上前)
店員が言っている「使い勝手がすごく悪い。マニアック」なーんてことは
ないとは思いますが、初めてのカメラなのでしたら、ここまで高級なもの
じゃなくても良いとは思いますよ^^
ていうか、もっと手軽なものの方が良いかもしれません。
COOLPIX4500、あるいは4300でも良いと思いますよ♪
書込番号:1024203
0点
2002/10/25 22:45(1年以上前)
私は購入しようかどうか迷っています。
「使い勝手がすごく悪い。マニアック」は表現はともかく、当たっていると思います。デザイン、モニター、外観が気に入ったなら、じっくり付き合ってみたらどうですか?画質は条件次第で最高レベルですから。最近はメーカーサポートも充実しているようですし。初心者でもメカに強い方なら、説明書をしっかり読んで、使い込んでゆけばうまくゆくのではないでしょうか?でも店員さんも人を見ているので、やめた方がいい、との意味合いかも。
富士のF401とかF402なんかお手軽、高性能で良いかな、と個人的には思いますけど。
書込番号:1024249
0点
2002/10/26 00:32(1年以上前)
僕はコレ買う時、「操作はちょっと慣れがいります。ユーザーに勉強をさせる良いデジカメです」
って言われましたよ(笑)
今思えば当たってるなあ、と思います。
でも操作は慣れてきますよ。
Y_O_S_H_Iさんの言われる事もアタリではあるかも。
E4500はシーンモードもAUTOモードもあるので、入りやすいですよ。
その反面、本格的なマニュアル撮影もできますし。
あ、操作はE4500もE5000と似たところがありますよ。
僕は両機種持ってますが、どっちも長い目で付き合えるデジカメだと思います。
どっちも安い買い物ではないのでじっくり選んでみればいいと思いますよ。
書込番号:1024512
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
E5000が発売された直後に買って依頼、素人なので色々と工夫しながら頑張って使い倒しています。
ところで、使っているとどんなに気をつけていても時々レンズの前玉に指が触れて指紋をつけてしまうのですが、皆さんはどうですか?
銀塩のようなフィルターらしきものはオプションにもないし・・・
何か良い方法があれば教えてください。
0点
2002/10/25 21:10(1年以上前)
フィルターは使用可能です。過去ログにも出ています。
たとえば、ケンコーから発売されています。
ただし、メーカー保証外の扱いです:
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_1300.htm
書込番号:1024017
1点
2002/10/25 21:12(1年以上前)
私はKenkoの52mmADAPTER TUBU DC-B6にフィルターのMC PROTECTORを付けてます。NIKON製品だとアダプタリングUR-E5 と言うのがあります。これを付けておくと安心ですよ。
書込番号:1024022
0点
2002/10/25 21:21(1年以上前)
2002/10/25 23:52(1年以上前)
ティッシュにレンズ用クリーナー液を付けて拭くという方法もあります。ゴミさえなければ傷付けることないと思います。(カメラ屋にあります)。メガネ用クリーナー液でもOKです。
メガネだって立派な光学レンズです。これ、ハンカチで磨いても傷なく綺麗にないますよね。それも毎日でも。メーカーが保証しているかどうか分かりませんが。
書込番号:1024416
0点
2002/10/26 23:12(1年以上前)
アダプタリングUR-E5にフィルター無しをお勧めします。
光学ファインダーやストロボのケラレが少なくレンズ保護の役割もあり
フードとしての効果も多少はあります。
ただ個人的には、UR-E5も46mmのプロテクターフィルターも持ってますが、
普段は何も使っていません、何よりも携帯性が阻害されてしまうからです。
書込番号:1026536
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
は、どれだとお考えでしょうか?主に子供の野球や、風景を撮影したいのです。現在、カシオのQV2000UXを使用していますが、すべての面において古い感は否めず、買い替えを決意しました。重視したいのは解像度で、他のスペックは月並みで良いと思っています。私が見た感じでは、CP5000,
CAMEDIA5050,QV5700あたりかなと。
0点
2002/10/25 15:37(1年以上前)
キューブイ5700?そーゆーのあるんですか?ボクはNikonの5700がいいとおもいまーす
書込番号:1023526
0点
2002/10/25 18:34(1年以上前)
オリンパスのXも気になるなり。
でも、ズバリさんと同じくCP5700がいいかも。
書込番号:1023757
0点
2002/10/25 19:50(1年以上前)
ニコンのCP5000の板だからしようがないけど、
ミノルタのDiMAGE7Hiはいかがでしょう?
・風景をとるなら28mmは欲しいし、
・野球をとるならせめて200mmは欲しいですよね。
・カラーがブラックになって素敵です♪
書込番号:1023871
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
何を、どこを迷っているのでしょ?
あなたの必要な機能とか、何を重視するとか
そこいら辺を書いてくれると、みんなアドバイス
しやすいと思うよ。、
書込番号:1023199
0点
2002/10/25 11:06(1年以上前)
迷っている理由は?
書込番号:1023212
0点
2002/10/27 15:21(1年以上前)
早速ご回答ありがとうございます。
最初にお詫びを。質問の時、アイコンの欄に間違って「女性50歳以上」をクリックしてしまいました。63歳、男です。ごめんなさい。
迷っている点は何かとのこと、おっしゃるとおりですね。
小生全くの素人ですが、撮った画像をパソコンに取り込み利用することなどを考えています。価格は6〜7万円くらい、いはば万能選手的な機種をと、「5000」と「G3」との比較をお尋ねしました。よろしくお願いします。
書込番号:1028089
0点
2002/10/28 10:09(1年以上前)
まだ漠然としていますね。
どちらにしても一通りのことはでき、拡張性もあるので、特に条件がなければ気に入ったデザイン、操作しやすさ等で決めればいいと思います。
もしはじめてのカメラでしたら、画角の広いE5000よりG3の方がとっつきやすいと思います。
書込番号:1029780
0点
2002/10/30 17:43(1年以上前)
「まったくの素人」という言葉を真に受けるならば、Coolpix5000もPowerShotG3もお勧めではありません。これらは多機能故、ベテラン向き機種です。とはいえ、予算はあるから高性能なのが欲しいということであれば、実際に触って気に入った方を選べば良いと思います。どちらも使い込めば使い込む程味が出る機種だと思います(G3はまだ売ってませんが)。デジカメはまだまだ過渡期故、誰にでもお勧めできる万能機はまだない、と思います。まずは1台買ってみたらよろしいのでは。
書込番号:1034265
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







