COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

(4787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

充電時間について(MH-52)

2002/05/15 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 ルフランさん

使いはじめて一ヶ月、カメラ本体はとても気に入っていますが・・
MH-52の充電時間について、どなたか教えて下さい。
取説書だと「約2時間」とあるのに、いつも「1時間25分位」で充電完了となってしまったのでNIKONのサービスに検査依頼した所、「未修理 新品交換」となりMH-52とEN-EL1が送られてきたのですが、それも早速試したら「1時間25分位」でした。再度、NIKONのサービスに問い合わせると「その位でMH-52はフル
充電になる・・」との再返答。初めの新品交換処理はなんだったの ?と、なによりこのまま使って、電池の寿命に影響はないの ?との不安が残ります。

書込番号:714441

ナイスクチコミ!0


返信する
井上望みさん

2002/05/15 17:24(1年以上前)

そんなもんで、えーんでないべか。バッテリは発火の危険があるので、とりあえず新品交換してくれたんヨ。なんて的を得た答えなの。ウシシ

書込番号:714464

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/05/15 17:54(1年以上前)

>ズバリさん
的が手に入ってうれしい?
「的を射る」「当を得る」が正解。辞書ひいてごらん(笑)

とか、くだらん事言ってるとみんなにおこられちゃうので..

>ルフランさん
ニコンは親切なんぢゃないですか?
新しい電池になったぶん、儲かった(?)でしょ。
井上さんの言う通りだと思いますよ。
あと、充電開始時に、電気が残っていると、充電は短くなります。

書込番号:714511

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルフランさん

2002/05/16 21:12(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

同じ電池で、EH-21で充電すると、取説書どおり約2時間きちんとかかったものですから・・・
きっと、NICONの品質管理の誤差は定格75パーセントで、OKなんでしょう。

書込番号:716714

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルフランさん

2002/05/17 16:18(1年以上前)

今日、NICONのサービス担当の方からTELが、ありました。

「MH-52の方が、あとから出た製品のため多少急速充電とのこと・・」
取説書どおりではないものの、「毎回1時間25分位でフル充電」そして説明どおり「その時間はほぼ一定」なので今回は納得しました。
「NICONの品質管理の誤差は・・」などと書いてしまい反省します。(NICONの対応は、わかり易く親切でした)
また、COOLPIX-5000は使ってみて、すごく良い製品だと思うしびっくり箱みたいに楽しいカメラなので誤解のないよう、<追伸>しました。

書込番号:717949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでます!!!!

2002/05/14 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 デジカメほしい35さん

COOLPIX 5000購入希望ですが、ずいぶんひどい書かれようですが、そんなに良くないカメラですか?

書込番号:712967

ナイスクチコミ!0


返信する
3284さん
クチコミ投稿数:218件

2002/05/14 20:16(1年以上前)

>ずいぶんひどい書かれようですが、
そんなに良くないカメラですか?

そんなことはありません。いいカメラです。
皆さん結構気に入っているのではないかと思います。
当然私も気に入っています。

書込番号:713005

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/05/14 20:28(1年以上前)

ここの掲示板というか、特に良くも悪くも人が多く集まる掲示板での評価は信用できないことがいっぱい書かれとります。

そんな掲示板あてにするより自分が惚れたらかいでしょう。

書込番号:713022

ナイスクチコミ!0


世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/05/14 21:21(1年以上前)

では、敢えて上記お二方とは別の書き方してみますか……。

貴殿が『瞬間』に拘る場合……
http://www.kakaku.com/bbs/main.asp?sortid=702299
結論;良くないカメラです。『瞬間』に拘らない私には良いカメラです。

要は何に拘るか、だと思いますが、その辺りは如何なのでしょう?

書込番号:713094

ナイスクチコミ!0


あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2002/05/14 21:25(1年以上前)

己を信じよ!
人と同じで悪い事はすぐ目に付いて言う奴程良い所がわからん奴も多いで!
一部の書き込みはライバル社の馬鹿もんが書き込んでいるから全てが真実では無いで!
欠点はどんなもんもある筈や!
良い悪いを知り尽くした上で使いこなせるよう努力しなはれ!

書込番号:713100

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/05/14 22:17(1年以上前)

●あほ!あほ!あほ!三連発!様
とってもあなた様の書きこみ大好きです。密かに待っていたりして・・
価格.comに来てあなた様の書きこみがカルチャーショックだったのも記憶に新しいですが、いつのまにかファンになってしまいました。(^O^)/
●デジカメほしい35様
自分的には5000とっても好きです。
バッテリーの持ちも問題無いし(予備のバッテリーは2本持ってます)
ワイコンも歪、少無くて良いし、ファインダー・・使ってません、コンパクト、撮る相手にも威圧感無いし、ピントの合いがシビアなのはレンズ性能が良すぎるためだし(・・・と本人は思っている)
先の動画に関するかきこみ問題も無いし、ストラップリングの削れ問題も自分には無縁だし、コンパクトフラッシュの蓋の「閉まらない事件」も無いし、USBのケーブルがボディー無いに落っこちる事も無いし、モニターが暗い事もそんなに気になんないし・・・不自由は無いですよーん。\(^O^)/
いろいろ遊べますしね。(^O^)!

書込番号:713193

ナイスクチコミ!0


OSSさん

2002/05/14 23:33(1年以上前)

○以前一度ここに投稿しましたが、年齢を間違えてしまいました。
○玩具としては最高。いわゆる「おたく」向き? 凝り性向き?
 なが〜く使えます。何故か。
 フルオートでは作品が満足出来ず、何とかしようといっぱいいじれるからか な。
 一番の魅力は、私にとって、小型 28ミリ マクロ。
 そのままでマクロに強いのは、ニコンでしょうか。
 簡単、さわやか色のキャノンが、マクロに強ければ・・・。
 scobaさんの液晶フードを改良して? もう少しよく見えるフードを作っ  て(格好は悪い)、主にニコンのマクロの世界を楽しんでいます。
 http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=31556&un=8971&id=59&m=2&s=0
 を見てやって下さい。

書込番号:713383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/05/15 09:40(1年以上前)

久々に雷が落ちた。オレも、あほ!あほ!あほ!三連発!さんのレスはスカッとして好き。

デジカメほしい35さん、掲示板では欠点をどう克服するかという話題があがりがち。Cp5000は操作性についての不満は実際多いけど、画質についての不満はあまり聞いたことが無い、たいしたカメラだと思う。

書込番号:713925

ナイスクチコミ!0


ケンGさん

2002/05/15 13:43(1年以上前)

>ずいぶんひどい書かれようですが、そんなに良くないカメラですか?

そーかな?そんなに酷く書かれているかなぁ?
私は星の写真が撮りたかったのでバルブ撮影ができるCOOLPIX 5000を欲しくなってしまったもんですから
ここの書き込みは非常に参考になります!
基本的な性能は雑誌やカタログでかなり良い事はわかっていたので
逆に『こーゆー所は注意して使うと大丈夫だよ』的にこちらの書き込みを利用させてもらっています。
ま〜、先にCOOLPIX 5000を気に入ってしまっただけかもしれません。(笑)
『惚れてしまえばアバタもエクボ』ってことわざもありますので
COOLPIX 5000を好きになれたら買ってみて下さい!
私は好きになってしまったので不満は使い方で解消しようと思っていますし、そんなに不満は使っていてないですよ。

書込番号:714202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

COOLPIX5000

2002/05/09 17:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 ynanamomoさん

誰か詳しい方教えてください 今COOLPIX5000の購入を考えています
外観は、気に入っていますここの書き込みを見ていますとすごく迷ってきました。 一番気になるのは、ボタンを押してからシャッターが下りるまでのことですカタログでは、クイックレスポンスなどと書かれていますが書き込みを見ますとあまり良くないようです。今使っているカメラがタイムラグ?と言うのでしょうかその時間にいらいらします おもに子供を撮ることが多いのですが
表情などその瞬間がとりたいと思っています。そのことについて詳しい方教えて下さい。それと電池のもちについても実際は、どうなのか教えて下さい
宜しくお願いします。

書込番号:702999

ナイスクチコミ!0


返信する
ケンGさん

2002/05/09 18:20(1年以上前)

瞬間の写真が撮りたいのであれば
デジカメって選択はアリなのかなぁ?って気がします。
実際使っていますが子供の瞬間的な表情を捉えるのは無理でした・・・。
一眼タイプのデジカメはどーなんだろう?

書込番号:703054

ナイスクチコミ!0


LATSさん

2002/05/09 18:54(1年以上前)

瞬間の写真は厳しいでしょうね。

まあ、デジカメなんで、何枚も撮影して、失敗したのを削除していく
のも良いでしょう。。

この5000は風景写真、風景をいれた記念写真向き。

子供って、カメラを意識するから、高倍率ズームで、意識させずに
撮る方が、成功する確率が高そう。。

書込番号:703099

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/05/09 19:16(1年以上前)

>電池のもちについても実際は、どうなのか教えて下さい
これは以前に、一晩かけて計ってみました・・・・途中で居眠りこいてしまいましたが・・・・(^-^;)
608644   のかきこみを「書き込み番号」にいれて「表示」してみてください
実際に計ったものです。お役に立ちますか?

・・・・・・タイムラグは・・いやと言うほど味わいました。
(でもデジカメは今のところこんなものじゃないのかな??)
今の技術限界か、・・消費価値に対するタイムラグをわざと付けているのか・・・
徐々にタイムラグを短くしていけばその過程で商品が売れる・・・・
考え過ぎかな????考え過ぎなら良いのだが・・・(゚-゚)?

書込番号:703139

ナイスクチコミ!0


E5K_USERさん

2002/05/09 19:45(1年以上前)

子供の表情の瞬間ならDV式のビデオカメラで撮影しコマ送りで一番いいところをスチル画像として保存すれば良いでしょう。画質・解像度は悪いけど。
E5000でも高速連写すれば捕えることが出来ますよ。但し同様に画質・解像度は悪いけど。

書込番号:703198

ナイスクチコミ!0


3284さん
クチコミ投稿数:218件

2002/05/09 21:18(1年以上前)

フォーカスが合うまでのタイムラグが長いので
お子さんの瞬間の表情を撮るのは難しいと思います。
オリンパスのE-100RSなんか最高と思いますが
150万画素ともう店頭にあまりないのがつらいところです。

書込番号:703354

ナイスクチコミ!0


nezuoさん
クチコミ投稿数:53件

2002/05/09 23:54(1年以上前)

私も3284さんのおっしゃるようにE-100RS賛成です。我が家にも3歳の息子が
おりまして、保育園の行事などでは大変助かっています。E5000も所有してます。フォーカスロックさせて待ち構えるか、置きピンするかでタイムラグというのは気になりませんが、とりやすさではE-100RSです。でも画質の良さはもちろんE5000のほうがいいですし、マニュアルでいろいろ設定を変えて絵作りもできます・・・
結局2台買ったりして・・・(私自身がそうですが・・(笑))

書込番号:703675

ナイスクチコミ!0


donald46さん

2002/05/10 00:03(1年以上前)

工夫しましょうよ!

ちょっと慣れが必要ですが
半押しキープでシャッター切れば
タイムラグって気にするほど無いですよ
友人のところの歩き始めた赤ちゃんを50枚近く撮りましたが
ピンぼけは、2割も無かったですよ(ちなみに昼間の屋内)

デジカメは、まだ開発途中のモノだと思います。
だから今のモノに完璧を求めるのではなく
今のモノで出来る機能をどの様にしたら
うまく使えるのかを考えたらいいのでは・・・
愚痴ばかりの返信はもう見飽きました。

但しこの使い方をするとバッテリーの持ちはあまり良くないですけどね
(モニタを使用して撮影することを前提に考えてください)

書込番号:703713

ナイスクチコミ!0


サクラ君さん

2002/05/10 00:06(1年以上前)

マニュアル&置きピンで対処ですね!リアルタイムレリーズはデジは無理です。

書込番号:703723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お買い得?

2002/05/09 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 石岡潔さん

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11034877
これってお買い得でしょうか?みなさんの書き込みを見ていて凄く欲しくなったので。

書込番号:702827

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2002/05/09 16:01(1年以上前)

まだ4日も残ってるオークションで、得かどうかなんて
わかんないでしょ。

書込番号:702894

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/05/09 17:06(1年以上前)

でも、この方(ヤフオに載ってる)写真の撮り方がこってますね。(^O^)
商品見本でも撮っておられる方なのでしょうか?
このままの値段だと良いかも・・・・(^o^)
Anonymous Coward 様の言われるとおりまだ先は長いです。
最後の「30分」あたりが問題でしょうね。

書込番号:702966

ナイスクチコミ!0


ケンGさん

2002/05/09 18:26(1年以上前)

この価格のままなら買いではないでしょうか。
私は秋葉原のソフマップで¥89800で買ったのでちょっとクヤシイです。(笑)
でも、在庫があれば他の店で¥90900で新品を買っただろうなぁ〜。
安く売っているお店は最近品薄ですよね。

書込番号:703061

ナイスクチコミ!0


サクラ君さん

2002/05/10 00:04(1年以上前)

終値予測ですが93.000円〜95.000円て所じゃないでしょうか?相場的にはそんな物ですが 中には(Nikon)ブランドのCFを高く評価する人もいますので、、、答える私もなんですが 価格COMに寄せる質問ではないと思いますが!

書込番号:703715

ナイスクチコミ!0


スレ主 石岡潔さん

2002/05/10 00:50(1年以上前)

サクラ君さん、皆さんすみませんでした。
サクラ君さんの言う通りマナー違反でした、反省します。
以後、このような質問はしないのでこれからも分からない事があったら質問させて下さい。

書込番号:703864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/05/10 06:58(1年以上前)

>私は秋葉原のソフマップで¥89800で買ったのでちょっとクヤシイです。(笑)

中古、だよね?オレも欲しい・・・

書込番号:704140

ナイスクチコミ!0


ケンGさん

2002/05/10 20:33(1年以上前)

バッテリ寿命改善希望さん>
すいません!書き忘れていまいした。
『中古』です。
今、Nikonさん自体に5000が無いようで小さいお店では品物が無いそうです。
でも、5月の終わり頃になれば新品が¥91000前後位で秋葉原のどこぞのお店で手に入るようになると思いますよ!
私が5000を手に入れる為にゴールデンウィーク前に価格.comでお店を調べて買いに出かけた時の状況です。

書込番号:705180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アドバイスください。

2002/05/08 18:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

質問1:建築写真にはどの機種がいいのでしょうか?
はじめまして。私は建築設計の仕事をしています。竣工写真などの建築(室内も多い)の撮影につかうため、新たにデジカメの購入を考えています。今はSONYのDSC-F55を愛用(古い?)してますが、竣工写真につかうには、もっと広角がほしい!DSC-F707とかS75,85ならオプションでワイコン取付で広角になるとか。CANONやNICONも比較対象にしています。NICONの5000って機種は28ミリでワイコン取付で19ミリになると知りました。また、レイノックスというメーカーのワイコンレンズもインターネットで知りました。
予算はカメラ本体で大体10万の予定ですが、もし、建築写真に詳しい方、同じような迷いをもっておられた方、おられましたら、私に良きアドバイスを!
質問2:広角のひずみを補正できる?
広角の写真って周囲がひずみますよね。そのひずみをコンピュータで補正できるのでしょうか?
また、パノラマっぽく撮影した数枚の写真を上手に補正してつなぎあわしたりできるソフトってあるんですか?

書込番号:701403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2002/05/08 19:38(1年以上前)

honeyy さん、こんにちは。

店舗や新築物件の撮影用に、キヤノンG2+ケンコーのワイコンを使用しています。
室内撮影は光量が不足しがちなので、G2の明るいレンズが役立ちます。暗い場所ではEOSシリーズの強力な外付けストロボも使えます。また液晶が可動なので、ハイアングル撮影がしやすいのもいいですよ。
一番気に入っているのはバッテリーの持ち!電池切れの心配をせずに使用できます。
欠点はG2+ワイコンでは、かなり大きくなってしまうこと。(手ぶれ防止には役立ちますが)
コンパクトさを優先するなら、ニコン5000がお勧めです。

歪みを補正しながらのパノラマ作成は、こちらなどをご覧下さい
http://www.d-sharp.net/miscall/gallery.html
キヤノンG2には、ステッチアシストという、簡易パノラマ作成機能があります。(すいません。自分では使ったことないんですが・・・)

書込番号:701461

ナイスクチコミ!0


KOTOBUKI-2002さん

2002/05/08 20:48(1年以上前)

私も建築を仕事にしています。
なぜかニコン(5000は使ったことがないので、880や995に限ったことしか言えませんが、)は風景を撮るとクセがあるのに、建築を撮るとなかなかいい味のコントラストで発色してくれます。300万画素ですが、995+ワイコンもかなり機動性に優れて現場では重宝しています。竣工写真ばかりでなく、普段も使うのであれば、持ちやすさなどもポイントになってきそうですね。
キャノンはコンパクトしか使ったことがないので何とも言えませんが、おそらくコンパクトから想像するに、全体を綺麗にそつなく収めてくる感じで撮れるのではないでしょうか?F55ユーザーということでメモリースティックには抵抗がないんでしょうか?ソニーは昔、F3というF55の先代のようなものを日記帳として使ってましたけど、いかんせん35万画素...。

ちなみに私は、デジカメは普段持ち歩いている300万画素のコンパクトタイプで撮ってしまっています。確かにもうちょっと広く欲しい時もかなりありますが、がんばって切り取られたアングルで絵になるように収めています。ひずみのない写真、慣れるとハマるんですよね。画素数もwebやA4程度のリフィールならこれで充分なので。

なんかアドバイスにならなくてすみません。

書込番号:701569

ナイスクチコミ!0


hksさん

2002/05/08 22:02(1年以上前)

室内撮影に限って申し上げれば、外部ストロボが使える機種にすべきではないでしょうか。デジカメに付いてるストロボは範囲が3mくらいの物ばかりで、広い部屋ではフラッシュが届かくて綺麗な写真撮れません。E5000は付ける事可能ですね。他ではキャノンG2とかソニ−の商品名忘れたけど400万素子のものなど。そこら辺で機種検討してみては。

書込番号:701709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/05/09 00:28(1年以上前)

Cp5000のワイド端での歪曲率は1.2%(dpreview.comのデータ)、G2にワイコンだと2.0%くらい。持ち運びの便も考慮するとやはりCp5000に一日の長が・・

パノラマについては、オレのアップしてる画像はフォトスティッチで合成したものなんでよかったら参考にどうぞ

書込番号:702057

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/05/09 16:18(1年以上前)

honeyy 様 こんにちわ
http://isweb33.infoseek.co.jp/play/pension/5000/wedding/index.htm
のページの、下のほうの4枚がワイコンつけたときと、ノーマル時の画像比較です。
ワイコンは、ちょうど建物の中、バックがとれないときには強い味方になりますです。オート撮影で、壁際で体をホールドして撮ってます。スピードライトは使っていません。(でも使うときは、外付けのスピードライトでしか使えません内蔵ライトではけられますし、ワイコンモードにすると内蔵スピードライトは使えなくなる設定です。)
>質問2:広角のひずみを補正できる?
これはフォトショップで、「変形→遠近法」を使えば可能です。
広角で下から狙えば、上に行くほど細くなるような場合には効果あります
細くなった上のほうを逆遠近法で広げれば良いのです。
詳しい方法はメールくださいませませ。(^O^)

書込番号:702909

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/05/09 20:25(1年以上前)

http://rose.harukaze.net/album/hosei/
にフォトショップで加工した写真アップしました
上の写真がワイコンつけて撮影、下が加工後です。
違和感の無い程度の補正ならこの程度でしょうか・・
左の街灯の「より」などが改善されていると思うのですが・・・
(右奥の電柱はもとから少し斜めです。)

書込番号:703271

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2002/05/09 21:37(1年以上前)

質問1→私はE5000しか使用していないのですが、歪曲収差がとても小さく、満足できるレベルだと思います。ワイコンを付けるとさすがに収差が大きくなるようですが(私は持っていません。webなどに掲載された画像から判断しただけです)、後述する方法でかなり修正が利きます。また、ワイコンはNikon純正のものがいいかと思います。値引率は渋いですが。
また、Nikonの純正ストロボがホットシュー接続で使えるのも魅力です。TTL露光ではありませんが、デジカメボディーの調光センサーを使い、絞りなどもボディと連動するため、全絞りでオート調光ができます。

質問2→レンズの収差のことを指しておられるとの前提でお話ししますと、http://homepage2.nifty.com/niwashiclub/tool/if/imagef.htmで公開されている「ImageFilter」というソフトでかなり補正することができます。歪曲収差の補正は残念ながらフォトショップではかなり面倒で難しいと思います。
なお、歪曲収差の補正方法の詳しい説明は、http://homepage2.nifty.com/niwashiclub/ifman/ifmaninx.htmlのメニューから「歪曲(わいきょく)補正を活用する」(http://homepage2.nifty.com/niwashiclub/ifman/page3_5/ifman305.html)をクリックしてください。私も以前東芝のM70というカメラでこのソフトを活用し、室内写真などを撮っていました。かなり助かりますよ。

書込番号:703404

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeyyさん

2002/05/10 23:25(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございます。いろんな視点でのアドバイス、とっても頼りになります。歪みの補正もソフトがいろいろあることがわかりました。
昨日、お店で実物触ってきました。ねらいはニコンの5000、キヤノンのG2、ソニーの707。ソニーは思ったよりでかくって、複雑に思えました。ニコンは思ったよりコンパクトでしたが、構えた時にレンズに手が触れてしまうなーと思ったり。キヤノンはえらく普通なデザインでつまらないなーと印象をもちましたが、扱いやすそうでした。んで、ニコンかキヤノンか引き続き迷うことになりそうです。レンズの明るさ、広角、画素数、どれも各々違いがあるので、絶対こっち!と思い切れないです。画像の美しさや、使いやすさ、電池のスタミナ、なども検討しなきゃなと思いました。
キヤノンならレイノックスの66っていうワイコンをセットで。
ニコンなら純正のワイコンをセットで。
外付けストロボもいるんですよね?うー出費だ。
どう決断すべきなのでしょうか?ね?優柔不断な私に、決定的なアドバイスを!よろしくお願いいたします。

書込番号:705604

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/05/11 07:15(1年以上前)

honeyy 様には、G2が良いかと思います。
5000の持ちにくさは、ワイコン用UR-E5を付けると解消されますが、
内蔵スピードライトでけられるし、そのときははずすか、外部スピードライトがいるし、各設定をその場その場で、変えていかなくてはなりません
(まあ、5000はそこがいいのですが・・・)
まあ、ストラップの取り付けリングが削れてグリップにつくのも、グリップラバーが適度な柔らかさなのでそこに付き易いって事で、どんなストラップ取り付け部だって構造的に同じ形のものは、大なり小なり削れてくるのは当たり前だし、マグネシウムのボディーは丈夫で壊れそうに無いし、もう少しかわいかったら・・・・・
などと5000には思いは尽きないけど、G2は大きいだけをのぞいては魅力あるですよ。後全体的に30%ほど小さければ・・・500万画素だったら・・28ミリの広角がついてたら・・きっとG2に手を出してたかも・・・・
だから、honeyy 様にはG2に手を出していただいて・・・・・使い心地をリポートしてもらうなんていうのは・・・だめ?
内装をじっくり取るなら5000、次々に部屋の内装の違いをガシガシ撮ってプレゼンするならG2かな???

身勝手な返事でごめんなさい  m(_ _)m

書込番号:706229

ナイスクチコミ!0


パノパノさん

2002/06/26 16:18(1年以上前)

>パノラマっぽく撮影した数枚の写真を上手に補正してつなぎあわしたりできるソフトってあるんですか?

オンラインでパノラマを制作するサービス。
あくまで企業向けのサービスのようですが、サンプル見る限りでは
どうでしょうか?

書込番号:794529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

撮影できなくなってしまいました

2002/05/05 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 みきるさん

初めて書き込み致します。
E5000を3月に購入しました。まだ勉強中ですが、自然風景を
撮った時の解像感等画質には今のところ満足しています。

ところで本日、出先でいきなり撮影ができなくなってしまいました。
電源を入れても液晶に何も写らず、その状態でシャッターを押すと
真っ黒な画像が撮れてしまいます。マニュアル等見ても原因が
判らずここに書き込みさせて頂きました。どなたか同じような現象で
困ったことのある方いらっしゃいますでしょうか?勿論私の
単純な設定ミスということもあり得ると思います。
レンズカバーは勿論外しています。AE補正は±0で他の設定はほぼ
オートのままです。

よろしくお願い致します。

書込番号:695370

ナイスクチコミ!0


返信する
ごとさんさん

2002/05/06 00:05(1年以上前)

私も、4月末にまったく同じ症状で使えなくなっています。
メーカーに電話してもゴールデンウィークでやってないし、買った所も
メーカーが休みで・・・
どのちみち当方は連休中仕事で使う機会もすくないのですが、同じ故障
の方を見たものでかきこしました。
ちからになれませんが、連休明けにメーカーに出すしかないでしょう。

書込番号:696143

ナイスクチコミ!0


ケンGさん

2002/05/06 01:33(1年以上前)

私は中古で購入したのですが
まだ、そーいった症状は出ていません。
もし理由などがわかったら教えてください!
よろしくお願い致します。

書込番号:696354

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきるさん

2002/05/06 13:24(1年以上前)

ごとさん、ケンGさん、書き込みありがとうございます。
やっぱりGW明けたらニコンのサービスに電話で聞いてみる
ことにします。「こうしてみてください」って簡単に解決
するといいのですが(^^;

理由がわかったら、また書き込みします。

書込番号:697112

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/05/06 14:05(1年以上前)

役に立たないかもしれませんが、バッテリーを抜いて何時間かして、「バックアップ」(日付とかがリセットされるくらいほっといてから)が切れて、再度バッテリーを入れてもダメでしょうか??・・・・
自分のにはそう言う症状は出てないのですが・・・・

書込番号:697169

ナイスクチコミ!0


にこちゃnさん

2002/05/06 14:26(1年以上前)

私も4月中旬に買って同じ症状が数回発生。電源を入れ直したりしていたら、見えるようになってたのでほっといたら昨日、何度やっても駄目になってしまった。さっそく購入店に状況をメールしたら次の返事が来ました。
------前略--------
初期ロットの不良ですが
モニターと電源の関係の不良はメーカーより
報告がきましたがメッキ関係は、初めて知りました。
--------後略--------------
この文章からすると初期不良みたいに見えます。送り返せば、調査の上、本体の交換も考慮するとの事でした。原因は今のところはっきりしませんが…。メッキ関係とは、ストラップの取り付け部の金属粉の事です。こちらも不具合で連絡した次第です。

書込番号:697206

ナイスクチコミ!0


パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/06 18:36(1年以上前)

恐れ入ります。
どういう動作が引き金になっているのでしょうか?
心配です・・・・。

書込番号:697631

ナイスクチコミ!0


おむすびころりんさん

2002/05/07 00:47(1年以上前)

とりあえずパワ−OFFの時間を長くしてみたらどうでしょう。
初期値30Sだと、直ぐスリ−プになって、シャッタチャンスを逃すので
私は 5分設定にしていますが、今の所症状は出ておりません。 
ちなみに 家のノ−トパソコンは、何度もスタンバイを繰り返すと
よく固まってしまうのです。  

書込番号:698436

ナイスクチコミ!0


マキ_2さん

2002/05/07 06:48(1年以上前)

私も2月に購入しました。旅先での購入でしたので3日間撮影(約200枚)し、電池の残りも少なくなったころ、同様の液晶が真っ暗になりシャッターを切ってパソコンで画像を確認すると真っ黒でした。販売店からは電池を抜いて等の指示をもらい実行しましたが改善しませんでした。ニコンのサービスに持っていったところバグ等ではなく何かの不良と言うことで販売店で交換してもらってはと言われ初期不良と行くことで交換してもらいました。発見が早く幸運でした。ニコンのサービスでは本社に問い合わせをしてもらったので、みきるさんもその旨を言われて見てはどうでしょうか。
フォーカス合うの遅いですよね。どうにかなりませんか。設定で・・・

書込番号:698792

ナイスクチコミ!0


パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/08 21:34(1年以上前)

みなさん、それからどうでしょうか?
私のE5000も心配です。
V1.6には、なっていますけど。

書込番号:701657

ナイスクチコミ!0


にこちゃnさん

2002/05/11 09:38(1年以上前)

私の場合は、本体を新品に交換して貰いました。
何が原因だったのかは、まだ確認していません。

書込番号:706366

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきるさん

2002/05/11 10:52(1年以上前)

報告が遅れてしまいました。
同じ症状を経験した人もいらっしゃるんですね。報告
ありがとうございます。

仕事が忙しくなかなかサービスセンターにTELする時間が
取れなかったのですが、センターの人によると、回路回りの
故障の可能性が高いので、保証書と一緒に送って欲しい、
とのことでした。初期不良かどうかは聞いていませんが、
症状を伝えたら即答でしたので、もしかすると他に事例が
たくさんあるのかも知れません(^^;

なので、とりあえず送ることにします。

書込番号:706441

ナイスクチコミ!0


パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/20 17:57(1年以上前)

1度使用中に、レンズキャップがついてますエラーが出たので
丁度D100の件で、Nikonの営業が来ていまして交換の手配を
してもらいました。そして今日、交換品が来たのですが・・・
再度、交換の手配をして頂きました。
(交換後のこのE5000は、どうなってしますんでしょうね。)

書込番号:724070

ナイスクチコミ!0


AKZさん

2002/05/22 19:48(1年以上前)

はじめまして、私も同様の症状がおきまして、修理から帰ってきました。
ちなみに私のE5000は中古品でして、買った後気が付いたのですが去年12月に
でたばかりのファームが1.5だったもので自分ですぐに1.6にUPしました。
入手してから3日で症状が出ました。ハズレ品だったのかな(^^;

初回はバッテリーを1時間ほど抜いていたら直ったのですが直ってから同日に
300枚ほど撮ったところでまた再発したので後日サポートセンターに持ちこ
みました。

異常になった時の症状ですが、
しぼりが1秒固定になって動かない。
マニュアル設定なのに強制フラッシュを指定してもフラッシュがたかない。
その他のメニューの設定等はちゃんと動くし液晶の文字表示も動く、
それまで撮った画像はちゃんと再生表示する。
ズームボタンを押すとレンズ部は駆動する
CCDが死んでいるのか?液晶には被写体が写らず真っ暗。
蛍光灯とか明かりにレンズを向けてみると真っ暗の液晶にちらちら縦の線が出る。
レキサー8倍速64メガのCFを使用。(もちろん本機でフォーマット済みで
CFは異常なし)
不思議な事に、異常症状中にニコン純正(サンディスクOEM)の8メガCFを
差すと異常症状が直ります。(^^;そのあとまたレキサーや他社のCFを入れると
異常再発します。

結局液晶の点検・調整と言うことで、見ただけで修理が終わったという感じ
だったのでまた同じ事になったら困りますし私は回路の交換と思っていただけに
どんな調整だったかを聞いたところ、ハンダが1箇所取れていたので付け直し
たとの事でした。回路の接触不良だったのでしょうか(^^;

書込番号:728226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング