※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全432スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年11月23日 18:59 | |
| 0 | 4 | 2002年11月24日 09:54 | |
| 0 | 10 | 2002年11月29日 19:41 | |
| 0 | 1 | 2002年11月18日 10:55 | |
| 0 | 3 | 2002年11月17日 22:30 | |
| 0 | 1 | 2002年11月17日 23:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
先日E5000を購入しましたが、バッテリーの表示が点灯(半分使用?)すると、シャッターを押してプレビューが出た後に、液晶モニタが一時的に消え、数秒で元に戻ります。これは使用なのでしょうか?バッテリーを買えてみたのですが、やはり、バッテリーの表示が点灯すると、そうなります。ご存じの方がいらっしゃいましたら、お願いします。
0点
マイクロドライブ保護のためでしょう。書き込み途中で電源が落ちるのを防ぐために液晶をブラックアウトさせて書き込み作業に電力の消費を集中させる。
はっきりいってありがた迷惑だよね、まだバッテリはビンビンなのに。
書込番号:1082006
0点
2002/11/23 05:52(1年以上前)
なるほど・・・・これは、使用なのですか。
ありがとうございました。
書込番号:1083999
0点
ストロボを使ったときも
バッテリ寿命改善希望さんのおっしゃっていることと
まったく同じことが起きますよ
わたしはレキサーのx8のCFを使っていますが
バッテリーパックにアルカリ電池をつめているせいか
内臓・外付け問わずストロボを使っていると
10枚撮らないうちに同様の現象がおきます
やっぱりアルカリはだめかな〜
ストロボ使わなければ相当持つんですけどね
あと、ストロボを使ってなくても
電池が残り少なくなってきたときも起きますよ
バッテリの残量表示が2段階しかないのですが
本当に残りが限界近いよ〜というサインにもなりますね
その時点で予備がないと、ドキドキ・・・(^^;
書込番号:1085127
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
今更ながら、辛抱たまらずE5000を購入してしまいました。(まだ届いていません)
ところで付属するコンパクトフラッシュ32MBだけでは、明らかに容量不足です。
そこで早速メモリ購入を算段していますが、メーカーがいろいろあってどこが良いやら分かりません。こちらの掲示板で検索するも、混んでいる時間帯でしか見れないためかどうしてもエラーになってしまいます。
選択のポイントとしては速さ重視で、容量256〜512MB。速いのならばマイクロドライブでも可。
なのですが、どのようなところが候補に挙がるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2002/11/22 19:50(1年以上前)
5000,5700の項目でもいろいろ書かれているから、一通り読まれてはいかがでしょうか。
私はカメラは5000、メモリは安いの通販で見つけて使っています。台湾製のPricetop128MBで気にもしないで愛用しています。確か5000円だったかな。とにかく、UXGA FINですっきり撮れて、EPSONプリンタで印画紙に焼付けされたようにきれいに見れればいいと思っていますので・・。
書込番号:1082894
0点
2002/11/22 22:02(1年以上前)
どうも検索すると、時間がかかり過ぎてエラーになってしまいます。
自分で書いたこの掲示板にもなかなかつながらなくてもーたいへん。
resありがとうございます。
また検索をチャレンジして出直します。
書込番号:1083217
0点
2002/11/23 02:28(1年以上前)
価格コムには記録メディアの掲示板がありますのでそちらを参照されるのもよいでしょう。デジタルカメラの欄の下にあるフラッシュメモリがそれです。ここの掲示板よりは幾分軽めかと、(笑)
ウ〜ン、CFでしたらやはりトランセンドが人気ですね〜。読み書き早くて、おまけに安い。私も使ってます。(笑)
台湾製ですがバルク品ではありません、品質はいいみたいですよ。
256MB、512MB共にE5000に対応しています。ただ家電量販店やカメラ店では取り扱っていませんね〜。やはりネット販売主体ということですね。イートレンドという店は対応が迅速、丁寧、確実で私は気に入りました。(なんか押し付けがましくなりましたね〜申し訳ない)
256MBの容量なら、画像サイズFULLにおいて、RAWで31枚撮り、HIで17枚撮り、FINEで103枚撮りですね。512MBの容量ならその2倍ぐらいかと。
書込番号:1083828
0点
2002/11/24 09:54(1年以上前)
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
初めまして。先週購入したばかりの新参者です。
内蔵のスピードライトなんですが、起動直後撮影に入ろうとすると、
プリ発光程度の光しかでず、役に立ちません。
露出補正をいじると、明るく発光するのですが、上げて戻したり、下げて戻しているだけですから、
元の露出と値は変わっていません。
あとズーム等を動かすと、元の暗い発光に戻る場合もあります。
店頭で店員さんに確認してもらい、初期不良で交換になったのですが、交換機も同様の症状が出ます。
ファームは1.6と1.7でも代りがありませんでした。
同じ症状の方や、何か回避方法に心当たりの方、よろしくお願いします。
0点
2002/11/18 01:12(1年以上前)
シャッターを押す指がすこしでもスピードライトの受光部の前に出ていると
ちゃんと発光してくれませんが、・・・そんな事ではないですよね。
(人差し指の、指先がスピードライト発光時に白く光るとそれだけでだめです。)
シャッターを押す指で無くとも、グリップを握っている中指にスピードライトの光が当たっても反射した光が受光部に飛び込むと、発光が弱くなります。
露出補正をいじっている間に指の位置が変わるとか???では?
できあがりの画像は暗いですか?それとも、ある程度の明るさは有るけどブレていますか?
E5000は、基本的にグリップをがばっと持って撮影するとよくこういう状態になります。
僕の心当たりはこれくらいしか無いのですが m(_ _)m
書込番号:1073417
0点
2002/11/18 01:30(1年以上前)
ステラさん、ありがとうございます。
受光部の指のトラブルは有名ですから、
検証の時も店員さんと指の位置を確認した上でのことです。
出来上がりの画像は暗いですが、ぶれてはいません。
交換機でも同じ事が起きたので、最初のを使っています。ロットの問題でしょうか?
書込番号:1073452
0点
2002/11/18 01:34(1年以上前)
テスラさん名前間違えてすみませんでした。
書込番号:1073463
0点
2002/11/18 03:06(1年以上前)
お役に立てなくてすいません
実際、暗くなるようでしたらやはり、大きな問題ですので
直接サービスセンターに持ちこむなりしないとだめでしょうね。
2台が2台とも同じ症状ならカメラやさんの別の機体も同じ症状と言う事ですよね。ロットの関係かな??
と、ここまで書いて・・・・あれ?・・バッテリーの不良・・電圧は出ているが、放電スピードが安定しなくてチャージが追いつかない事・・・はないかな?・・・・そんな事ないですよね。別のバッテリーか2CR5などを使ってみる必要性もあるかも????
それでだめならサービスセンターに電話して直接NIKONさんに聞いたほうがよいでしょう。
書込番号:1073591
0点
2002/11/18 10:47(1年以上前)
テスラさん、再びありがとうございます。
バッテリーは予備を持っていますから、そちらでも試してみましたが、駄目でした。
先程、ニコンに問い合わせてみました、もう一度、代替機を出してくれるとの事です。
また、何かありましたら、ここで報告させてもらいたいと思います。
それと引き続き、最近買われた方での、同様の症状が出たという報告もお待ちしております。
書込番号:1073968
0点
2002/11/22 08:22(1年以上前)
ノブボウさん
私は一年前くらいにE5000を発売と同時に購入しました。全く同じ症状(スピードライトの発光量が少なく、画像が暗い)で苦しんでおり、最近は買い替えを考え始めております。この問題に関してニコンに問い合わせると、多くの場合、指の位置の問題(調光センサー)を指摘してきますが、あるときに応対してくれた方は、「スピードライトの発光量に問題があることは実は確認しており、対応すべく努力中」との返事でした。しかし、それからすでに半年が経過しております。ファームのアップがでましたので、期待したのですが、ご指摘のように私の場合も全く改善しませんでした。最近再び電話で問い合わせましたら、またまた「指の位置」の問題を指摘され、思わず電話口で切れてしまいました。他の方がこの点を全く指摘していないのが不思議です。私自身、これまで大事なショットを何度となく落としており(画像が暗い)、前に使っていたオリンパスにブランドを戻そうかと家内と相談しております。期待が大きかっただけに、とても残念です。
書込番号:1081808
0点
2002/11/22 19:26(1年以上前)
ニコンのどこへ問い合わせていますか?
サービスセンターの対応はよくないことが多いです。
私はいつもテクニカルセンターで対応してもらってました。
修理もサービスセンターでなくテクニカルセンターへ送るようにしたほうが確実です。
サービスセンターよりテクニカルセンターの方が不具合情報等をたくさん持っているので話が早いですよ。
書込番号:1082859
0点
2002/11/23 01:48(1年以上前)
CoolPix5000 を発売時に購入し、勇んで海外旅行に持ちだしました。写真歴40年以上、パソコン歴15年以上、ニコンのカメラ保有歴多数の大きな自信は、見事に打ち砕かれました。機能豊富な分、使い勝手が難しく、これまでの経験から予測して使用できるように出来ていないのです。設計にかなり無理が感じられます。おまけにストロボは光量不足の連続で、結局フィルムカメラに頼る撮影でした。でも成功したショットは目を見張るほど良いのです。帰国後販売店で症状を見せてテストを繰り返し、初めてグリップの握り方でセンサーが影響されるのを発見した次第です。<今では有名らしいけど>交換しないで済ませました。
数週間の練習ですっかりマスターすることが出来ましたが、、。そのような理由で友人に奨めるのをためらうカメラですが、28ミリレンズが作りだす画像は極めて優秀です。それに、内蔵ストロボで撮る写真は味わいのない絵になる場合がほとんどですので、私の場合はほとんど使用しないで感度を400に上げて室内であればホワイトバランス<WB>を光源に合わせます。スローシャッターになりますが、よほど暗くなければこれで雰囲気のある写真ができます。ぶれ具合やピントの確認もすぐ出来る強みがあります。この設定はフィルムカメラを完全に追い越します。仕上がりの美しさから言っても、フィルムでこれに対抗するにはWBの問題もありかなり厳しいのです。場合によっては外付けストロボSB26を使います。内蔵ストロボは犯人写真風になり易いので極力使わないのです!! しかし、どうしても使いたいときには立派に働いて欲しいですよね、どうやらニコン、以後のカメラでは使い勝手が向上しているという話もあります。
市場価格は半額に近くなりましたが、カメラとしての造りのよさ、画質の優秀さは過小評価するべきではないでしょう。私は文句を付けた部分は割り切っています。だって、D100で28ミリの画角を得ようと思ったらタイヘンなのですよ!このカメラのコンパクトさも助かっているのです。
グリップが原因でないというタクタクチンさん、気になります。あまり参考にならない話ですみません。
書込番号:1083742
0点
2002/11/24 10:10(1年以上前)
ストロボは、室内での子供、飲み会での人物中心の酔態など人物の動きの激しい場合にのみ活用しています。どのような条件の場でも出来るだけ自然光の色を生かすよう心がけています。
普段の撮影ではストロボはいつもOFFの状態にしています。4分の1くらいまでなら、手ぶれをしない自信もありますので。
書込番号:1086373
0点
2002/11/29 19:41(1年以上前)
遅ればせながら、結果報告です。
やはり指の位置でした。但し、他の方にも試してもらい、
センサーに指が掛からない様にと注意しましたが、男性陣は全滅でした。
どうやら、想像以上にシビアらしく、たまたま知り合いの家で試した時、
そこに居合わせた奥さんが使った時まともに光ったのを見て、初めて指の位置だと分りました。
とにかく正面からセンサーが見えるだけでは駄目で、グリップにあるストッパーみたいな物よりも
内側には絶対指を置いてはいけないという結論になりました。
あと露出補正後のまともな発光については、中指がその動作をする時、外に逃げて、
センサーに掛からなくなるからという事も分りました。
既に、販売店の方とニコンの方にはその事を説明してお詫びをしました。
ここの皆様にも、大変お騒がせしと申し訳ありませんでした。
書込番号:1098350
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
ご自分で探す努力が先じゃないでしょうか?
3年間保険というのは、どこでもやってるサービスではありませんし、「信頼できる」かどうかは主観的な判断になります。
一度に3つも質問のスレ立てるのもちょっと安易な気がします。
書込番号:1073985
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
もうちょっと、物の道理を考えてから発言してね。
ケラれるフードはケラれるし、ケラれないフードはケラれません。
それと、スレッド二つもたてないでね。
PLフィルターの効果はカメラには依存しません。
書込番号:1072966
0点
2002/11/17 22:30(1年以上前)
>二つぢゃなかった…
質問変えて3つ…
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital_goods/accessory.htm#hn-e5000
これを使いたいってことでしょうか?
http://nyuusatsu.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005016&MakerCD=58&Product=COOLPIX%205000&CategoryCD=0050
ここの上のほうにある、検索のところ、文字列のところに『フード』といれて、絞り込みボタンを押して、出てきたスレッドをみてみてくだい。
書込番号:1073084
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







