※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全432スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年6月18日 18:25 | |
| 0 | 2 | 2003年6月17日 00:53 | |
| 0 | 7 | 2003年6月11日 12:01 | |
| 1 | 9 | 2003年6月4日 21:40 | |
| 0 | 16 | 2003年6月4日 08:21 | |
| 0 | 8 | 2003年6月2日 09:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
つい最近、昨年買ったD7iに続きE5000を購入しました。
山に登って写真を撮るのに、28mmよりも広角が欲しくなったからです。
D7iよりも軽量なのも魅力です。山ではあまり望遠は使わないし。
今、販売店経由でニコンに問い合わせ中なのですが、E5000をワイコン
設定で使用すると、ストロボ発光禁止になった分シャッタースピードが
長くなるのが当然だと思うのですが、私のE5000はそうなりません。
屋内で撮影すると画像が暗くなって使い物になりません。
皆さんのE5000はこんな経験ありませんか?対策がありましたら教えて
ください。
0点
2003/06/17 15:08(1年以上前)
ニコンに直接聞いて教えてください
販売店経由だと、ニコンからの質問に
うまく対応できないこともありますので
あなたが直接聞いたほうが確かですよ
書込番号:1676736
0点
2003/06/17 15:58(1年以上前)
E5000ならマニュアルが使えるので「シャッター優先」モードで撮れば
問題無いとおもうのですが、それでも露出が合わないなら、ニコンに
修理してもらったらいかがでしょうか?
書込番号:1677017
0点
2003/06/17 20:13(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます。
特に、いいやん さんの情報が大変参考になりました。
ファームの問題の可能性が高いですね。
すでに10月の時点で不具合の打ち上げがあるようですが、
ニコンとして、「対策する」とか、「ガマンしてくれ」とか、
「問題ではない」とかのコメントはないのでしょうか。
ニコンがこの件を知らないとは思えません。
書込番号:1677349
0点
2003/06/18 18:25(1年以上前)
ひとりあるきさん
よくわからない内容だけど
ここで、疑問をぶっつけるより
どうして、ニコンに直接、電話して
あなたの納得いく回答を得ないのですか
わたくしなら、ここに書かないで、即、ニコンに電話ですよ
とっくに問題解決をしていますよ
書込番号:1680191
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
旅先での建物や街並なとで、魚眼レンズ使ってQuicktimeVR作ってみたく、
5400出たことで中古で手に届きやすい値段になった5000の購入を
検討していますが、
ちょっと質問です。
建物以外に、動物、特に犬を撮影するのも好きなのですが、
焦点合うのが遅い。なんて書き込みを読むとちょっと二の足を
踏んでしまいます。
実際、動いている動物を撮影するのはきついのでしょうか?
0点
2003/06/15 18:54(1年以上前)
犬の動作を普段からよく観察していれば、
愛犬の次ぎの動作は読めると思いますけど。
この動きの次は、こうなるのだな・・・と、
考えながら、毎日、くりかえしの練習しかないと
思いますけど。
まー、早い話、連写機能を活躍させるのが
いいのでしょうか。
書込番号:1671114
0点
こんな感じで良ければ。。。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=88158&un=21492&m=2&s=0
犬が好きで、見てたらたまたまE5000でした。
書込番号:1675541
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
過去ログを参考にUR-E5+46mmフィルタを保護用につけました。
内蔵ストロボけられます..今調べたら過去ログ既出のようですね..
その後、どなたか内蔵ストロボもけられず、レンズ保護もばっちり!
なんて方法をあみだした方はいらっしゃいませんか?
いちいちはずのも面倒だし、やっぱり外部ストロボ買わないとダメかな...
0点
こんにちわ〜^^
わたしもストロボ光のけられにはどうにかならないものかと思ってます
でも 内蔵のストロボには限界があるみたいですね
わたしのストロボはこれです サンパックのB3000Sです
http://www.h5.dion.ne.jp/~yaeyama/page032.html
マニュアルもできますのでたいへん重宝していますよ
横位置でも使用できるのでバランスがとてもよいです
ガイドNOは30で汎用ですので対応カメラの種類がおおく使用できます。
動作は問題ないです 内部発光禁止にして使用できました。
バウンス(上方・左右)のときにもきれいに調光してくれます
外部ストロボを購入される際は候補にしてみてください
http://www.rakuten.co.jp/nissan-camera/426392/460159/460165/
http://www.sunpak.jp/index_f.html Rumico
書込番号:1638717
0点
2003/06/05 17:07(1年以上前)
スローシンクロモードだとケラレないようです
三脚が必要になるでしょうが
書込番号:1642783
0点
2003/06/05 19:33(1年以上前)
おやおや
スローシンクロの意味が分かっていますか?
それはケラレていないのではなく、スピードライト光量と背景の
光量がバランスされているから影が目立たないのですよ。
スローシャッターになることが分かっているのにどうして?
書込番号:1643109
0点
あまり一般的な方法とは言えませんが、私はレンズ保護アダプターを作っちゃいました。鏡筒がギリギリ入るぐらいの大きさなので、フィルター径は39mm。内臓スピードライトでも殆どケラレません。(詳しくは上のURLまでどうぞ)
書込番号:1643464
0点
2003/06/06 09:35(1年以上前)
みなさんコメントありがとうございます。
Kanaoさん、見せて頂きました。これいいですね。
でも一品ものだと価格の問題もあるでしょうし、
製作を頼むつてもないし(^_^;
やっぱり外部スピードライトという手しかないのかな..
書込番号:1645018
0点
2003/06/10 21:19(1年以上前)
B3000Sは素人にはお奨め出来ないと思いますが。。。^^;
E5000に着けたらデカイでしょ。
書込番号:1659036
0点
2003/06/11 12:01(1年以上前)
レンズキャップが面倒で、保護フィルタをつけたのですが、
もし、レンズ繰り出しの時に、KODAK DC290のように勝手に
レンズキャップがはずれてくれればいいのですけど...
( 使用中のレンズ保護はなくなりますが )
レンズキャップつけてると警告が出て起動しないというのは
どういう仕組みなんでしょう?
緩いキャップかぶせておいて起動するとキャップが外れるなんて
都合のよいことはE5000では無理なのかなぁ...
書込番号:1660805
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
今、E5000、E5400、E5700、どれを買うか悩んでます。
で、E5000がいいって声が多かったんでこれに!って思ってたんですが・・・・風景メインなんですか?(汗)
人物撮影がメインなんですけど、初心者で何がいいか解からなくて、困ってます。
アドバイス、いただけないですか?
0点
E5000ですが 在庫があるとこを知ってたら 言わないほうがいいですよ〜
人物ですか〜? 正直言ってキヤノンのG3あたりがよいと思いますが
3つとも望遠側でレンズが暗いです ポートレートでしょ? Rumico
書込番号:1634310
0点
E5400が発売されないと実際どの程度のものなのかわからないので、もう少し待ったら?
CCDが小さくなっても綺麗に撮れるならE5000よりは用途に合ってるかもね。
書込番号:1634317
0点
2003/06/02 23:18(1年以上前)
一概には言えませんがE5000を「良い」と評価してる人は色んな意味で相当なスレっからしです。
まず、色んな情報を収集して、自分がそれに我慢できるかどうか、から検討されるべきでしょう。
よく言われる欠点として非常に緩慢な動作が挙げられますがコレだけでも、
実際相当なストレスを感じる人が大多数です。
他にも全く使用者に配慮されてないんじゃないかとさえ言われるインターフェイスもストレスを募らせることでしょう。
E5000が「良い」と評される理由は全て
「このカメラでしか得られない画と利便」
が有るからこそです。
全ての点に合格点を与えて「良い」と評しているわけではなく、「替えが無い」と言うオリジナリティをこそ評価されるカメラだと思いますな。
すれっからし、とはそう言う意味で他にもツブシの効くカメラを他に所有しており、2台目3台目として自分のモノとし、不平不満を全て精神力で捻じ伏せ、決して「フルオートでパシャリ」と良い画が得られるワケでもない撮影機能のクセを知り尽くそうと精進している、そう言う一種の「修練、研鑽」を快感と思えるマゾヒズム的なモノも併せ呑んで楽しめる、そう言う層が「良い」と言っていると言うことを理解して望んだ方が宜しいでしょう。
書込番号:1634364
1点
2003/06/02 23:53(1年以上前)
通りすがりゃさんのご意見、言い得て妙だね。
じゃじゃ馬なんだよね、このカメラ。
乗りこなすとめっぽう速いみたいな。
オートマ車よりマニュアル車が好きな人。
WindowsよりUNIXが好きな人。
ハイキングより登山が好きな人。
そういう人に捧ぐ。
ちょっと言い過ぎか?
書込番号:1634541
0点
2003/06/03 10:33(1年以上前)
E5000を買って僕のG3と交換してくだ、、ってこんな事書いちゃダメか(^^;)
ポートレートやスナップのような使い方ならG3がいいですよ、
扱いは割に簡単ですしバッテリーは良くもちますしレンズは明るく
発色ハデ目で一般ウケはとても良いです、、がワイコンのデカさと
本体のでかさ、マクロでのAFのトロさ、光学ファインダーがいきなりケラれるのが×です。
とりあえずゼラニウムさんは人物撮影がメインと言う事なので
初心者に歩み寄った(?)E5400の使用レポート待ってからでも良いと思います。
(G3も黒い新機種がでるようですね)
書込番号:1635487
0点
2003/06/03 12:57(1年以上前)
合焦後のタイムラグさえ短ければD7iがいいと思うんですが。
ピント合わせはそこそこ早いし、合わないものも非常に少ないけど、その後がねぇ。
書込番号:1635760
0点
2003/06/03 13:15(1年以上前)
E5000ですか・・・
>在庫があるとこを知ってたら
仙台地区のカメラ屋では新品見当たらなく
(7Hi中古なら見た)
知人が先月末 カメラのキタムラ弘前高田店の限定1台をみたのが最後ですね
明日 会津に出かけるので見かけたらレスしますよ デハデハ
書込番号:1635795
0点
2003/06/03 23:24(1年以上前)
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
すごく、参考になりました。
もう少し、考えて購入したいと思います。
ちなみに、家の近所の電気屋にE5000の在庫3台あるそーです(笑)
・・・・田舎なんですねぇ〜(泣)
書込番号:1637530
0点
>E5000がいいって声が多かったんでこれに!って思ってたんです
>が・・・・風景メインなんですか?
最高の山カメラ。
起動遅い、フォーカス遅い、書き込み遅いです。レンズも暗い。
明るくて動かない被写体なら、すごく良く撮れます。
(これって風景じゃん。)
じっとしてない子供や動物を撮るのは難しいでしょう。
>人物撮影がメイン
撮影なれしているモデルをスタジオライトや補助光当てて撮るのなら。
(これじゃ業務用じゃん)
書込番号:1640302
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
目いっぱいの望遠にして、20mくらい先の人物の全身像とか、5mくらい先の人物の半身像などを撮影して確認すると、見た目はピントが合っていますが、拡大で見ると焦点が合っていません。いくら撮影しても同じ現象です。購入して1年3ヶ月の素人カメラ好きです。だからプリントアウトするときは補正して名刺サイズの半分強の大きさしかできません。
諸先輩のご指導をお願いいたします。花は広角にしてマクロでの撮影はうまくいっています。
0点
2003/05/29 21:02(1年以上前)
実際の画像を見ていないのでなんともいえませんが
20m先の人物全身ってフィルムで撮っても
その人物のある部分を拡大してみたらそれこそ髪の毛がわかるような
クッキリ・ハッキリした画像では無いですよ。
(Coolpix5000の望遠と同じぐらいの画角の望遠を使用したとしてのお話です)
焦点が合っている合っていないの問題ではなく
写真の拡大率の問題だと思います。
ちなみに20m先の人物って
Coolpix5000の望遠側だと横位置で画面の半分ぐらいの大きさですよね
それは焦点が合っていないのではなく画質の解像度の限界でしょう。
もっと近づいて撮るかコンバージョンレンズを使うかが
問題の解消法でしょうね。
書込番号:1620884
0点
2003/05/29 21:05(1年以上前)
目いっぱいの望遠ということですのでデジタルズームがきいているんじゃないですか?
デジタルズームのせいでピクセルが甘くなっているのをピントが甘いと勘違いされているんじゃ?
書込番号:1620894
0点
2003/05/29 22:48(1年以上前)
幾つか考えられますけど
手ぶれ 被写体ぶれ
遠景モードになっていないとか
そのへんはいかがですか?
書込番号:1621269
0点
2003/05/30 13:46(1年以上前)
「20mくらい先の人物の全身像」、「5mくらい先の人物の半身像」ってどういう状況なんでしょうか?
E5000じゃ5mも離れたら全身入っちゃいますよね。
一度、三脚を使用して撮影してみることをお勧めします。
絞りも開放から最小絞りまで変えて試してみて下さい。
でもなんでそんなに離れて撮影しなきゃならないのかがわかんないなぁ?
もしかして隠し撮り?
書込番号:1622959
0点
2003/05/30 20:07(1年以上前)
みなさまのご助言ありがとうございます。
お祭りで山車に乗って演じている「子供歌舞伎」と「かからくり人形」を撮影に行きました。観客が多く山車の近くにいって撮影できる状況ではありませんでした。だから、20mくらい先の山車での演技を目いっぱいの望遠で撮影しようとしたのです。子供歌舞伎は全身が入りますが、からくり人形は70cmくらいの大きさの撮影です。
望遠モードとマクロモード両方を活用し、BBSも利用しています。昼間ですから、シャッタースピードはたしか250分の1だったと思います。プリンターでプリントするとき、名刺判ぐらいでボケています。
A4サイズの用紙の中に文章を入れたり、たくさんの写真を入れたりと、編集するので、写真は小さく(3×4cmくらい)しますので、少々のボケはフォトショップで補正できますからいいのですが。しかし、その写真を大きくプリントするとなると、使えないのです。望遠はフルにして×4.0です。
Rondaさん、夏祭り、秋祭りで5000を活用してください。私のような経験を詰まれると思いますよ。三脚も立てられない状態です。=もしかして隠し撮り?=なんて不謹慎な状況にはなりませんよ。神霊が乗り移ってる神輿、山車、歌舞伎役者・からくり人形を撮影するのですから。
書込番号:1623805
0点
2003/05/30 21:17(1年以上前)
失礼しました。
ただデジタル4×じゃ30万画素相当になっちゃいますよね。
これじゃ携帯の内蔵カメラと変わらなくなってしまいます。
その状況で撮るなら3〜4万円の望遠側のレンズのついたデジカメの方が数段きれいに撮れますよ。
書込番号:1624028
0点
2003/05/30 22:51(1年以上前)
正解は、KANONSさんでした。ぱちぱちぱち
光学ズームでめいっぱいのところに
デジタルズームをお使いのようでしたね
このカメラはどちらかというとワイドが得意で
望遠は苦手なデジカメです。
なのでタイトル通り「望遠に弱い」のは当然のことです。
望遠系を多く使うようなら是非Coolpix5700で
お撮りください。
あっ、私は、ニコンのセールスマンではありませんので・・・
書込番号:1624343
0点
2003/05/31 08:29(1年以上前)
しかし、手ぶれ補正なしの5700で三脚無しってのもきついような期がしますが・・・あれに手ぶれ補正でもついていればもう少し売れたかもしれませんね。
脱線してしまいました。すいません。
書込番号:1625369
0点
2003/05/31 08:39(1年以上前)
みなさん、ご指導ありがとうございます。
撮影対象;お祭りで山車に乗った子供歌舞伎の役者
撮影環境;山車から撮影者までの距離凡そ20m四方見物人で山車を取り囲む状況
カメラの設定;手持ち AUTO 山マーク、花マーク両方に設定 BBS設定 望遠×4.0 曇天 シャッタースピード1/50くらいか
この距離で撮影された子供役者の大きさは、座った状態の全身像
撮影後の処理;フォトショップでシャープ処理 A4プリント用紙に写真を主体にして編集 写真サイズは4×5cm程度に編集
シャープ処理をしてももちろんピンとは甘いです
=でもなんでそんなに離れて撮影しなきゃならないのかがわかんないなぁ?もしかして隠し撮り?=
Rondaさん 撮影状況お分かりになりましたか 夏祭り、秋祭りと各地方でありますね、あなたも参加されてこのような状況での撮影に挑戦されてはいかがでしょうか
書込番号:1625384
0点
2003/05/31 08:54(1年以上前)
みなさん、ごめんなさい
今朝、一度この欄を確認したら、私の返事が記載されていなかったので、再記入しましたところ、昨夜記入した記事と一緒に出てしまいました。ご不快な気持ちを抱かれた方もいらっしゃるかもしれませんが、悪しからず、お詫びいたします。
ところで、そうなんですよね、本当に5000は望遠に弱いんです
わかってるんですけど、状況によってはつい使ってしまい、後でやっぱり・・・それで最近はある程度広角で撮影して、必要部分を切り取って編集しています その方がピントも合っていますので
だから、5700が欲しいのですが、広角が28mmでないのが残念
5700が28mmから135mmくらいになると即、買い 何だけどな
書込番号:1625405
0点
2003/05/31 11:18(1年以上前)
万能なんて・・・・
1台で広角も望遠もなんて欲張りなデジカメが出来たとしたら・・・
とんでもなく高い価格になるでしょうね
Coolpix5000ユーザーとして私はこの機種を愛してますので
最初からわかっていること
つまり望遠には向いていないことなどは言ってもらいたくは無かったです。(ちょっと悲しい・・・)
人それぞれに得意不得意があるように
デジカメにも得意不得意があるわけですから
それをよーく理解して使ってください。
それにしても・・・
画質が良く・広角も十分で・望遠も十分で・携帯性に優れていて
バッテリーも長くて・・・・・
そんなデジカメがあったら・・・・・
その価格を想像するだけで恐ろしい・・・・
書込番号:1625716
0点
2003/05/31 11:29(1年以上前)
連続ですみません
>山車から撮影者までの距離凡そ20m四方見物人で山車を取り囲む状況
カメラの設定;手持ち AUTO 山マーク、花マーク両方に設定 BBS設定 望遠×4.0 曇天 シャッタースピード1/50くらいか
なぁんだ、よく見たらこれって
↑の状況から想像するに一番の原因は
「手ぶれ」と想像されます。
フィルム時代から手ぶれの限界は
レンズの焦点距離分の1以上のシャッタースピードと言われてます。
しかし1/50sec. では・・・
身近な距離でとっても1/50sec.では、ぶれてしまいますよ。
ましてや祭りの山車に乗った子供歌舞伎の役者でなんて動いている被写体ならなおさらですよ・・・
焦点が合っていないのではなく、それは「ブレ」によって
はっきり写っていない!
実際の画像を見ていないので
文面から想像するにこれが今回の問題の原点でしょうね
書込番号:1625749
0点
2003/05/31 13:37(1年以上前)
(3倍)テレコンバータの使用か、
テレスコマイクロ(http://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?catid=29&prdcd=OTM10001&cpgid=0110)
の使用が吉かと。
でも、三脚使用できないと、苦しいですよね。
書込番号:1626091
0点
2003/06/01 19:15(1年以上前)
本当にみなさまのご意見をたくさんいただき感謝感謝です
この場合の撮影も 望遠にして一生懸命ピントを合わせようとするのですが なかなか合焦してくれません(液晶画面での確認)
それで、あせってシャッタをキッテルきらいもあるのですが
ご存知のように、動きがゆったりしている歌舞伎の舞台ですから、シャーッターの速さでのブレは気にしなくてもいい雰囲気です それにBBSで撮影もしたりしましたので・・・
みなさまのご意見を糧に勉強し、望遠に弱い5000でないようにしたいと思っています
でも 5400はいまの私の実力から言えば 5400の掲示板でおっしゃってることチンプンカンプン也
書込番号:1630443
0点
少し気になるのですが、BSSを過信されているような気がします。
BSSは、手ぶれが一番少ないコマを選ぶだけで、手ぶれをなくすわけではありません。
また、望遠データの×4.0というのはデジタルズームのことですか?
だとすると、見かけ上はかなりの望遠になりますから、手ぶれは目立ちやすくなります。
手ぶれは、シャッターを押すタイミングでかなり変わるものです。私も望遠域で1/30で大丈夫だったこともあれば、1/125でぶれたこともあります。人混みの中で三脚が立てづらいのなら一脚を使うという手もあります。
書込番号:1638523
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
わたしは ああでもないこうでもないと けっこう迷って撮りますので
電池の減り具合と 撮影枚数はそれほどでもないです
でも きびきびとした撮影にはむいていないカメラだと思いますので
電池の持ち具合は標準以下だと思います
でも予備を一個買ってるので不満はないです Rumico
書込番号:1627560
0点
Li-ionリチャージャブルバッテリーEN-EL1を使った場合は普通、バッテリーパックMB-E5000を使った場合はかなり持つ、と言ったところでしょうか?
書込番号:1627565
0点
2003/06/01 00:27(1年以上前)
Coolpix5000を買ったときの標準でついてくるバッテリーだけで
考えると・・・・・
キッパリ「悪いです」
他にもいろいろとデジカメを使っていますが
相対的な評価のつもりです。
バッテリーパックMB-E5000は使っていないので
EN-EL1の1コをボディ内に入れているだけですから
ハッキリ言ってあまり長く使えません。
書込番号:1628117
0点
2003/06/01 02:26(1年以上前)
標準のリチウム電池ではあまりもちがよくないですね。
もしあれでしたら、バッテリパックをおすすめ!
かんなりもちます。
書込番号:1628458
0点
2003/06/01 23:51(1年以上前)
使い方によるのでは???
普通にスナップ撮るのであればCF512MB分撮れます。なので、皆様が言うほど悪いとは思いません。あくまで、私はですが。
書込番号:1631496
0点
「良い」「悪い」の基準を明確にした方が良いと思います。なにしろ「50枚も
撮れる(良い)」と思う人もいれば「 200枚しか撮れないのか(悪い)」と思う
人もいるわけでして。
# 上記枚数は一般論で、E5000 のことではありません。
書込番号:1631697
0点
2003/06/02 09:24(1年以上前)
私の場合はEN-EL1使用時は
1BGのMDを突っ込んでブラブラ散歩しながらスナップを撮る
と言う使い方で大体100枚前後でバッテリー残量警告が出てシーケンシャルに
なるので、その時点で打ち止めと考えております。
普段はバッテリパックを使用してますが、MD2枚ぐらい約850枚程度は持ちますね。
書込番号:1632279
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







