※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全432スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年1月17日 21:45 | |
| 0 | 4 | 2002年1月17日 05:38 | |
| 0 | 4 | 2002年1月17日 05:36 | |
| 0 | 4 | 2002年1月16日 19:38 | |
| 0 | 7 | 2002年1月16日 17:40 | |
| 0 | 7 | 2002年1月14日 21:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
初めてのデジカメでCP5000を購入したのですが、性能・品質で気になる
ことがあるので教えて下さい。
普通の風景やスナップなどでは全く気づかないのですが、雪など一面
真っ白な画像を撮ると、同一画像内でほんの僅かですが左右で色味が
異なります。左側が若干マゼンタが強く、右側がシアンぽくなります。
(先日スキー場で撮った写真を見て気がつきました。)
はたしてこれは現状のCCDの性能なのか、または個体の品質不良なので
しょうか。デジカメの性能にお詳しい方、ぜひ教えて下さい。
お時間のある方、一様な光源のもとで白い壁などを撮ってみてご自身の
カメラをチェックしてみて下さい。
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
本当は,高倍率のデジカメ(ディマージュ7あたり)を買う予定だったのに,店で手にしたE5000に一目惚れしてしまい,買ってしまいました。3倍のテレコンバータを買えばいいやと思ってのことですが,これは,固定式で,倍率を変えられません。
「テレスコマイクロ 8×20D」(望遠鏡機能: 8倍の単眼鏡。無限遠から最至近距離114mmまで、スムーズなピント合わせが可能。)あたりは,どうでしょうか?ご存知の方,アドバイスしてください。やっぱり,ディマージュにすればよかったかな?
0点
やめた方がいいです。
私は990使用の頃から持っているのですがまともな写真を撮るようなものではありません。このことはニコンイメージングにも載っていると思いましたが・・・
書込番号:475652
0点
2002/01/16 23:04(1年以上前)
テレスコマイクロも8倍固定でズームは無いですよ。テレコンと違い
ピント合わせも手動でやらなければならないものです。
E9xx専用で、レンズが大きなE5000でまともに使えるかわかりません。
使えたとしても、ケラレが大きかったり、CCDが大きい分さらに暗く
なるので実用性は更に低いと思います。
既に3284さんも言ってますが、元々テレスコマイクロはあまりまともな
写真を撮るためのものではありません。安価に遊べるオプションという
面が大きいと思います。
画質面でも、使い勝手でもあまり良いものではないと思いますよ。
書込番号:475710
0点
2002/01/17 00:53(1年以上前)
995+テレスコマイクロを持っていますが、確かに割りと安価に遊べるオプション、というところですかね。綺麗な写真を撮りたいという人には向かない画質になります。
書込番号:475979
0点
2002/01/17 05:38(1年以上前)
みなさん,ご親切なアドバイスありがとうございました。
テレスコマイクロは,あきらめます。テレコンバータにしてみます。
書込番号:476246
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
アダプタリングUR-E6を装着すると46mm径が使えるそうです。
書込番号:471705
0点
2002/01/14 12:48(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん,ご親切にありがとうございました。UR−E6を購入します。
書込番号:472148
0点
2002/01/14 13:10(1年以上前)
タック3さん、確か、E6だと、ケラレてしまうはずです。
E5に、46mmのフィルターというのが、ここの過去ログでも出ていますよ。
書込番号:472180
0点
2002/01/17 05:36(1年以上前)
Besさん,ありがとうございます。
アダプタリングの違いで,ケラレてしまうことがあるんですね。
とても参考になりました。
書込番号:476245
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
液晶画面を見ていたとします。望遠側で3mくらい先の物体にフォーカスした位置から、ズームを広角に動かすと、フォーカスが激しくぼけてから、再びピタッと合いますね。テレ側でフォーカス→ワイド側で撮影という必然性は今のところないのですが、ちょっと気持ち悪い。ズーミングによってフォーカスが変わるのは、昔はズームレンズって呼ばせなかったんですけどね。
気になりませんか? この現象が問題になるようなシーンは考えられません?
0点
デジカメからカメラを弄り始めた私としては、シャッター半押しで
フォーカスされるのが普通なので全然気になりません。が、銀塩を
使っていた方にとっては不自然に感じるのでしょうか?
書込番号:471190
0点
2002/01/14 01:14(1年以上前)
ズーミングするとフォーカスがずれるレンズはバリフォーカルレンズとか
いっていたとおもいます。狭義のズームレンズはFOXBATさんのいわれる
ようにフォーカスがずれないもの。
銀塩カメラでもAFの普及とその高速化により、一部の小型で安価な
ズームレンズではバリフォーカルなものがあったように思います。
フォーカスがずれて困るかもしれない時は..
MFで使っているとき(単に面倒)
動画をとっていて、その最中にズームしたいとき
(バリフォーカルなモデルでは動画再生中にズーム
不可かもしれませんが)
くらいでしょうか?
書込番号:471389
0点
2002/01/16 05:59(1年以上前)
S-AF(P121参照)にされると、多少改善されませんか?
書込番号:474378
0点
2002/01/16 19:38(1年以上前)
購入前でショールームでいじったことしかないんです。いまDC4800があるので、フルサイズCCDの一眼がでるまでこのまま頑張るか、もう1台コンパクトでつなぐか、激しく悩んでます。
ところで、質問を追加しますが、ニコンHPの作例に、時計のメカニズムがありますよね。ああいった、撮影で、時計の手前の縁、向こうの縁、あるいはどの歯車に、というように、選択的にフォーカスを合わせる方法はあるのでしょうか?
書込番号:475269
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
すみませんが、教えてください。
E-5000を購入したいのですが、以前NIKONのデジカメの
充電池は充電時間が極端に長いという噂を聞いてたのすが、
本当なんでしょうか?
使用時間(100分)より充電時間のほうが長かったりすると
考えものなんですが・・・。
0点
2002/01/14 12:53(1年以上前)
時間を計ったわけではないので,正確なことを言えませんが,充電が極端に長い印象は全くありません。リコーのRDC−7Sも同じリチウムイオン充電池ですが,こちらと大差ない感覚でした。あっという間に充電できたように思いました。今度時間を計ってみます。リチウムイオンなので,完全放電させる必要もないので,ちょくちょく充電してもOKですし。
書込番号:472159
0点
2002/01/14 13:06(1年以上前)
もしかして、E775の充電器と勘違いされているのではないでしょうか?
E5000の充電器は、バッテリーチャージャーMH-52
E775は、バッテリーチャージャーMH-50です、
E5000の方は、早く充電出来ますよ。
私も計った事はないですが、一時間もかからないような気がします。
書込番号:472177
0点
バッテリ、充電器ともにCOOLPIX885のものと同じなので、たぶん充
電時間も同じ2時間でしょう。
>使用時間(100分)より充電時間のほうが長かったりすると
>考えものなんですが・・・。
普通そうだと思いますが。
バッテリの劣化を全然気にしないで充電器を作ればもっと短い時間
で充電できるものが作れるでしょうけど、その代わりに100回し
か充電できなかったり、となっちゃうでしょうね。
書込番号:472182
0点
ちなみに、COOLPIX885のバッテリの充電時間については、
サポート&サービスの製品に関するQ&Aのハード一般に書いてあ
ります。
書込番号:472187
0点
2002/01/14 13:35(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございます。
E-995を調べてたときに充電時間が5−6時間とか
聞いたような気がしたので、不安になってたんです。
充電時間≒使用時間なら全然問題無しですね。
書込番号:472231
0点
確かに、COOLPIX995に付属している充電器では6.5時間かかるよう
ですね。
書込番号:473131
0点
2002/01/16 17:40(1年以上前)
995と5000の両方を使用していますが、
5000に付属している充電器は充電は早いですが
それで充電した後、995の充電器でまだ充電できます。
つまり、MH-50で充電すると6時間かかりますが
充電量はやや多く充電できると思います。
私は普段はMH-50ですが、急ぐときはMH-52を使用しています。
書込番号:475093
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
都内の某美術大学に通うものです。
この春、卒業制作をかねてヨーロッパ横断に行こうと計画しています。
実は今E-10を保有しているのですが、画質・シャッタースピード・広角などの用途からCOOLPIX5000に変えようか、変えまいか迷っています。しかし、今一つ変えるような決定打がありません。それは、実際使っていないせいもあると思います。
実際使われている方にお聞きしたいのですが、使われてどうですか?
画質・バッテリー…等何か不備に感じる点はありますか?
逆に良い点もありましたらぜひ教えて下さい。よろしくお願いいたします。
本当に個人的なことで申し訳ないのですが、
何か良いアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
0点
2002/01/05 13:26(1年以上前)
one9ine さん こんにちは
ヨーロッパ横断旅行ですか 良い思い出になるでしょうね。
で、私は今のところ、E5000については、画質、コンパクトで
持ち運び便利、と言った点で、
一眼レフのサブとして、非常に満足しています。
で、ヨーロッパ横断といった長期間の旅行?となると、
バッテリー問題がでてきますよね。
私だったら、やはりフィルムカメラを持って行くと思います。
もし、何かあっても、フィルムカメラであれば、現地調達が出来ますからね。
何のアドバイスにもなっていないで、すみません。
書込番号:456209
0点
2002/01/05 13:36(1年以上前)
はじめまして、まだ発売されて間も無い機種なので買い足すのであれば問題ないですが、買い替えて持って行かれるとなるとそれなりの覚悟(途中で動かなくなるかも?)も考慮に入れた方が良いかと思います。
28mmの画角で撮った建物なんかは良さそうですしバッテリーアダプターが発売されれば、ニッケル水素も使えて使い勝手が良くなるでしょうが・・。
E-10のズームリングとフォーカスリングの使い易さにくらべるとちと不満もでるかもしれません、画質については素人でぱっと見が綺麗ならオッケーという性格なので人様にアドバイスできないので違いは解りません。
記念になる写真を撮られるようなので、使い易さ(今まで使用して来た使い勝手)と信頼性を考えてみるのも良いかも知れません。
書込番号:456231
0点
2002/01/05 14:39(1年以上前)
広角・コンパクト性で選ぶのであれば、両手で推挙。
画質は色のり・解像度共秀逸。
要予備バッテリー、カメラの2CR5も使用可。
付属のBattery Chargerは100-240v対応。
参考資料:デジタルカメラマガジン2002/1月号
書込番号:456327
0点
2002/01/05 20:30(1年以上前)
E−10持っているんでしたら、
買い換える必要ないと思います。
解像度的には、そんなに変わりません。
画質的に見れば、E−10の方が良いかもしれませんよ。
唯一良いなと思う広角28ミリも、
とりたてて大騒ぎするほどのことでもありません。
操作性は断然E−10、バッテリーもE−10、AF精度&スピードもE−10。
E−10のファインダーを見たあと、5000のファインダーを見ると
がっかりします。
買い換えなくても良いと、自分は思います。
書込番号:456856
0点
先日、E-10を手放してE5000を購入しました。
E-10と比較すると、
○コンパクト(ウエストバッグに入る)
○フリーアングル液晶でアングルの自由度が高い
○広角側に強い(28mm〜)
○マクロに強い
○空の発色が良い(E-10は青空の描写が苦手)
○ISO200,400が実用に耐える
△解像度はほぼ同等(細部描写はやや上?)
△シャッタータイムラグはほぼ同等
×光学ファインダーのパララックスが大きい(特に広角側)
×液晶ファインダーは逆光時にスミアが結構出るので撮りにくい
×直感的でない操作系
×AFが遅い
×レンズが暗い上にテレ側に行くとさらにF値が大きくなるので、
マクロ以外ではほとんどボケない
×電池が専用なので買い足すと金がかかる
という感じですね。
さらに、バッテリーグリップが欲しいのにまだ売ってないことと、
アダプタリング(UR-E5)も入手できない(カメラ店に注文したけど
1〜2ヶ月待ちと言われた)ことが個人的な不満です。
概ね、買い換えたことは後悔してせんが、それは私が最初から
E-100RS(望遠側はこれで撮る)と併用することを前提としていた
かも知れません。
1台ですますならE-10の方がいいかなあ、やっぱり。
書込番号:457940
0点
2002/01/07 01:01(1年以上前)
Besさん、ASD-Hさん、五線譜さん、一家離散さん、いしもとさん、ありがとうございました。参考にさせていただきます。また、何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:459413
0点
2002/01/14 21:47(1年以上前)
いしもとさん。こんにちは。
>アダプタリング(UR-E5)も入手できない(カメラ店に注文したけど
1〜2ヶ月待ちと言われた)
● 買って上げましょうか?
書込番号:472978
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







