COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

(4787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなか良い画です。(喜)

2004/11/11 01:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 ニンボーさん

E950を使用していますが、最近伯父よりE5000を譲ってもらいました。

E950以外の物を買う気になりませんでしたが、非常に良いものを譲り受け喜んでいるところです。

日光の下では非常に良い画が得られますね。
200万画素と500万画素の違いを見せつけられました。
私にはもうこれ以上の画素数は必要ないですね。

フォーカスは暗いところでE950より合わない場合が多いですが、我慢できる範囲です。

マクロは更に寄れるようになったので、非常に満足です。

内蔵フラッシュの使用は厳禁と言ったところでしょうか?
初めは「何でこんなに明るさや色味が不安定なんだろう???」と悩み「使い物にならない!」と思いましたが、F4sで使用しているSB-26を使ったらおおむね満足のいく画が得られ、これも概ね満足。
(内蔵フラッシュについては、すでに語り尽くされているようですね。)

デジカメの進化を、今後も数年遅れながら見守っていこうと思います。

書込番号:3485865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19695件Goodアンサー獲得:933件

2004/11/11 04:02(1年以上前)

>「何でこんなに明るさや色味が不安定なんだろう???」と悩み

右手に反射すると狂うようです。

書込番号:3486093

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/11/11 08:23(1年以上前)

>何でこんなに明るさや色味が不安定なんだろう???

↓これも関係しているかも・・・
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_3501.htm

書込番号:3486317

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニンボーさん

2004/11/12 00:22(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、m-yanoさん、返信ありがとうございました。

この掲示板のコメントや、Nikonのホームページなどを調べて、その辺は気を付けて撮影してみました。

シャッターボタンを押す人差し指を調光センサーにかぶらないどころか、だいぶ握り込む右手の指も含めて外側にずらし反射を考慮しても、ばらつきました。
調光センサーの位置が絶対的にダメなのでしょうか?

しかし、内蔵フラッシュは使わず、SB-26を使用することで安定していますので、今後はずっとこのスタイルで行こうと思っています。

書込番号:3489414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

歴史的名機取得

2004/11/03 18:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 EHCBさん
クチコミ投稿数:90件

久々になにげなく、たまに行きつけの家電店(都下)に行ったらE5000が置いてあり
ました。『未使用、税込み¥52,500.−』(=50,000/税抜).

私 :未使用ってどういう意味ですか?
店員:倉庫に眠ってたヤツです。電源は入れてませんし、触らせてもいなく
   ここに展示しています。つまり、新品です!!

ああ・・! MZ3に続いて、このクリスタル(=歴史的銘品)をGETしてしまった。

ついこの間だ、D20(S17-)+EF-70〜200mm F2.8L IS を入手しばかりなのに。
手元にはFZ-10・E5400もあるのに・・。(お馬鹿な)私自身を情けなく思ったりします。

でも、この(=E5000)のクリアな画像は何ンなんだ!! 目ヤニが取れたスッキリ画像。
当時、E5400と随分悩みました。動作・使い易さは・・・E5400に譲るものの、この
「じゃじゃ馬」を乗りこなす意欲は満々。おそらく、私の人生と二人三脚になるかも。
大事に、可愛がってやります。CFはハギワラのHPC-CF256ZPです。

取得に当たって後悔はしていませんが、サイフが危篤状態 (- -;)

# 一台しかなかったので、店名の明示は控えさせて頂きます(ム○○チ)。

書込番号:3456196

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/11/03 19:12(1年以上前)

ムラウチのアウトレットコーナーにあった品ですね、私も見ました(笑)

書込番号:3456295

ナイスクチコミ!0


スレ主 EHCBさん
クチコミ投稿数:90件

2004/11/03 20:42(1年以上前)

> ムラウチのアウトレットコーナーにあった品ですね、私も見ました(笑)

CT110さん、地元でしたね。おっしゃること、そのとおりです。(笑)
とにもかくにもE5000は面白い(=手ごわい)です。いまどき、こんなクリアな画像の
コンデジはないと思っています。E8400にはグラッときましたが、D20を入手して
からコンデジ取得はコイツが最後と決めています。軽く、液晶モニターが大きく(18インチ)
てすっかり気に入ってしまいました。

お互い、いい写真をバシバシ撮りまくりましょう。では、Have a good night!

書込番号:3456610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2004/11/03 21:23(1年以上前)

はじめまして、EHCBさん。
まだE5000新品で手に入るんですね〜。

飽きっぽい僕も早3年使用しています。
今じゃ広角はE5000、マクロ&望遠はD30と言うナイスコンビで使用してます。

E8400に買い替えを検討していますが、手元に残しておこうかと思い始めました。
ボディは小さいけど存在感はデカイやつですね(笑)

書込番号:3456800

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/11/03 21:25(1年以上前)

>いい写真をバシバシ撮りまくりましょう
私の場合、それは無理っぽい(笑) 駄作ならいくらでも(爆)

書込番号:3456811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/06 20:01(1年以上前)

E5000のゲット、おめでとうございます。D20もお持ちとは羨ましい。。

E5000はコンデジの中で最も画質のバランスがとれたカメラと思います。今では画質を求めるとデジ一眼しか、選択肢が無いように思います。

解像度やノイズはデジ一眼に全然及びませんが、小型軽量だし、バリアングルはやっぱり便利ですよね。

書込番号:3468197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

E5000の逆光サンプル

2004/09/24 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

手持ちの写真の中から、E5000で逆光撮影した例だけを集めてみました。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=207796&un=37629&m=0

8400も、このくらい写って欲しいと願っています。

書込番号:3308596

ナイスクチコミ!0


返信する
aishさん

2004/09/26 22:10(1年以上前)

デジものって普通、古くなったらゴミになるだけですが、それでもE5000はなかなかの名機だと思いますよ。
使いこなせばずいぶん色々できるし、レベルの高い玄人好みの性格を持つ一方、操作感や使い勝手が悪くて少々手間かかるというアクの強さもまた、なんとも愛着の沸く一台です。
デジタルカメラはこれまで何台も購入してきましたが、これだけは新しいモデル購入後もことあるごとに取り出しては使っています。

書込番号:3318020

ナイスクチコミ!0


レタッチ党さん

2004/09/27 15:02(1年以上前)

E5000のユーザーです。
ニャンコショットさんに紹介されたE8400のサンプル画像(E8400の
掲示板)を見ましたが、確かに解像度は上がり、ノイズも少ないようです
ね。しかし、全体的に眠い印象を受けます。E5000のようにパンチ
の効いた画像で解像度をアップさせるには、CCDの大きさも大きくしなければ
ならないのでしょうかね。
なにかE5000、ますます希少価値を感じるようになりました。

書込番号:3320438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2004/09/27 18:00(1年以上前)

あのサンプルだけでは判断できませんが、でも見た瞬間、処分を考えていたE5000が宝物に見えてきました。

私のE5000、ドット抜けこそ出ていませんが、ホットスポットは着実に増えておりCCDも自然劣化するようです。あとどのくらい使えるのか、心配です。

書込番号:3320916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶ですが・・。

2004/09/14 08:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 ちゃ太さん

しばらく使って見てて思ったんだけど、液晶、取り付けが上下反対だったら、もうちょっと見やすいんでない?
視野角考えると、背面に固定した時は、斜め上から見やすくなっていたほうが、使いやすいと思う。
皆さんはどう?

書込番号:3262746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなかのもんです

2004/07/26 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 ido1999さん

先日D70Kitを購入したのですが、正直画質だけをとると白トビが若干軽減されてる以外、私レベルでは決定的な違いはありませんでした。悲しむべきか喜ぶべきか?

確かにレスポンスや連射能力,そして使いやすさに発展性、さすがにD70は遙かに上をい
きます。でもデカ過ぎ。何せ銀塩一眼レフはオリンパスのOMを使ったもので・・(笑)

購入前はこれで5000の役割も終わりかと、D70の購入を躊躇してたのですが
使い分けができそうで改めて良さを再認識させられた感じです。

書込番号:3074399

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/07/26 22:43(1年以上前)

ido1999さんこんばんは。その気持ちちょっとわかります。コンパクトにはコンパクトの良さがありますね。S602売らんで良かったな〜と思うこと多いですよ。

書込番号:3075000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お散歩カメラ・・・

2004/07/26 08:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

最近殆ど出番のなくなってきたCP5000ですが、レスポンスの遅さを
広角のパンフォーカスにして補いお散歩の時持って行くカメラに変身して
います。
最近のデジカメは益々高画素化が進んでいますが撮像素子はカメラの
コンパクト化の為か1/1.8、1/2.5のまま、確かにレスポンスは新製品
程良くなっていますが肝心な画質は余り向上しているとは思いません。
コンパクトで高画素をうたっているデジカメの画像をみると極小画素
による情報量の不足の為か暗部のノイズや解像感の不足が多々感じ
ます。
先日CP5000でマクロに挑戦したらキスデジのAPS−Cの解像感
にはかなわないけど2/3インチCCDの余裕か結構いい感じでした。
レスポンスでは最近のデジカメにはかなり劣るけど画質はまだ負けては
いない事を実感しました。
最近はお散歩カメラに変身したCP5000ですが三脚を使ったマクロ
やAVモードでの使用を思考中で新たな活用を試しています。

書込番号:3072497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング