COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

(4787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

着ました。

2001/12/22 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 かんこんさん

E5000、代理店経由で本日手にしました。以前使用のものがリコーの初期型だったからか、思いのほか小型軽量ボデーで、少し不安に成りました。勉強不足で今、使用説明書を呼んでいる最中で、出せる情報は有りません。地方では大手のお店ですが、2台しか入ら無かったようです。

書込番号:434973

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/22 23:28(1年以上前)

レンズキャップをしたまま電源を入れるとズームが出なくなるという不具合は解消されているのでしょうか?

書込番号:435010

ナイスクチコミ!0


KISAKUさん

2001/12/23 00:26(1年以上前)

だいぶ良くなったようですがまだ完全ではないようです。

書込番号:435127

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2001/12/23 01:19(1年以上前)

違うの買っちゃうぞー!頑張れNikon

書込番号:435224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まだまだじゃの〜

2001/12/23 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 辛口さん

確かにニコンは銀塩では昔から評価が高いのじゃが、ことデジカメとなると
まだまだのようじゃ。こんな初期不良で回収するなんてのー。
解像度は高いのじゃが、カメラ自体の機構(性能)が貧弱のような気がする。
個人的にはニコンは好きなので、やっぱりニコンじゃなっていう日が早く来てほしいのー。
トータル的に考えるとデジカメはキャノンが少しリードしているかな?

書込番号:435165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました!

2001/12/19 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 キィーンさん

今日買ってきました。バグも大した事なさそうだし今年中に欲しかったので買ってから自分でバージョンアップしました。

私が一番心配してた暗い場所でのフォーカスロックですが、大丈夫でした!やはり2/3インチCCDで深みのある写真が欲しかったのでE5000にしました。
E5000のカメラの質感コンパクトさ画質と中々良いカメラです。

まぁバグはまた年明けにでもメーカーが何とかするでしょう。大した事無いですよこんなバグ!!

書込番号:430493

ナイスクチコミ!0


返信する
wazさん

2001/12/20 00:58(1年以上前)

ん、もう再出荷されてるってことですか?

書込番号:430690

ナイスクチコミ!0


ぼけ介さん

2001/12/20 07:07(1年以上前)

私は13日、発売当日に買いました。
「バグも大した事なさそうだし今年中に欲しかったので買ってから自分でバージョンアップしました。」とありますが、どのようにバージョンアップするのですか?

「私が一番心配してた暗い場所でのフォーカスロックですが、大丈夫でした!」
そうですか?
ストロボに光が弱く、アンダーの写真になってしまうのはどうしてでしょうか?もし、わかりましたら教えてください。

まぁバグはまた年明けにでもメーカーが何とかするでしょう。大した事無いですよこんなバグ!!

書込番号:430964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2001/12/20 08:17(1年以上前)

21日に入荷見込みのようです。

書込番号:431013

ナイスクチコミ!0


wazさん

2001/12/20 12:20(1年以上前)

ストロボの件ですが光が弱いのでなく調光センサーの位置の問題で
本体を普通にグリップしていてもセンサーの範囲にひっかかって
アンダーに撮れてしまうようです。小指を本体の下に置くくらい
グリップを下げると大丈夫です。しかしもっと手のでかい海外では
みんなアンダーじゃなかろうか?

書込番号:431215

ナイスクチコミ!0


スレ主 キィーンさん

2001/12/20 23:47(1年以上前)

ニコンのHPにバージョンUPの仕方とか出てますので、確認して見てください。

今日カメラカバー買いにビックカメラ行って来たらE5000もう売ってましたね。
皆さんが書かれてるように調光センサーのせいだと思いますが、私の言いたかったのはE995では少し暗い部屋でフラッシュなしの撮影だとフォーカスロックかかりずらかったのがE5000では大丈夫でした。
私が書き足らなかったのですいません。おもにフラッシュなしの撮影がメインなもので・・・・

書込番号:432083

ナイスクチコミ!0


ミソカツさん

2001/12/22 04:28(1年以上前)

私もCP5000期待していたのですが、素性がいいのに細かいつめが甘いだけに
もったいないですね。いっそのこと、CP5005なんていうマイナーチェンジモ
デルだしてくれないかな?。

書込番号:433816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再出荷情報

2001/12/15 14:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 hiro545さん

NIKON新宿ショールームによると、17日からの週の後半に店頭出荷予定。
レンズ繰り出しフリーズの不具合を修正して出荷する予定とのこと。
しかしながら、XP対応のファームウェアは、未対応とのことです。

小生の年賀状の写真に間に合うか不安です。

今回の事象から、考えますに、この価格で沈胴式にするカメラでない。
一般的傾向のコンパクトより、マニア向けのフィルターの付くカメラにすべきです。

キャッシュバックキャンペーンの延長もないようですから、早く手に入る願います。

書込番号:424801

ナイスクチコミ!0


返信する
顔面ウォッシュ!!さん

2001/12/15 17:49(1年以上前)

今日の昼過ぎ、新宿の「さくらや」で店員さんに聞いたら、「再出荷の時期についてはハッキリしない」と言われたんですが、ショールームでそう言うなら安心ですね。もう少し待ちますか。

それにしても、NECのポケギやLM500/1Dといい、VAIO C1やLOOX T8といい
、このCOOLPIX 5000といい、みんな発売が遅れたり、あるはずの在庫がほとんどなかったりで、この冬はホントに受難のシーズンですよね。メーカーさんにもっとしっかりしてほしいっす。

書込番号:425050

ナイスクチコミ!0


BUNJIさん

2001/12/16 01:49(1年以上前)

本日(12/15)、東京・立川のビックカメラでCOOLPIX5000改善品の出荷について聞いたところ、来週中には入荷とのことでした。すなわち、12/22までには店頭に並ぶということになりますが、はたしてどうなることか……。
キャッシュバックキャンペーンのこともあって、年内に是非入手したいと願っています。

書込番号:425839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

サンプルをみて

2001/12/07 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 orion−photoさん

いくつか海外サイトのサンプルを見てみました。
http://www.dcresource.com/reviews/nikon/coolpix5000-review/gallery.html
http://www.imaging-resource.com/PRODS/C5000/C5THMBS.HTM
解像感がいま一つのような気がします。ノイズ、白トビなどちょっと気になる写真もあります。みなさん、どう判断されますか?
ベータ機なので、改善されていると思うのですが。ちょっと心配です。

書込番号:412336

ナイスクチコミ!0


返信する
ケセランさん

2001/12/08 12:14(1年以上前)

明暗差の激しいところで水色や紫色のにじみみたいなものが出ているのが気になります。
あと、白飛び。

書込番号:413068

ナイスクチコミ!0


スレ主 orion−photoさん

2001/12/08 17:48(1年以上前)

こちらのサンプルは、かなり印象が違います。
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/nikon5000_samples.html
撮影環境が違いますが、白トビは気になりません。

書込番号:413468

ナイスクチコミ!0


スレ主 orion−photoさん

2001/12/08 19:00(1年以上前)

上記のサイトで、ソニーF707のサンプルもあります。
比較検討される方、ご覧ください。
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/f707_samples.html
私見ですが、解像感、白トビの抑え、ノイズなどで、ソニー機の方が良い印象を受けます(プリント評価はしていません)。E5000は、ちょっとクセがあるかも知れませんね。そのクセを抑えると見違えるのかも知れません。

書込番号:413567

ナイスクチコミ!0


Winnieさん

2001/12/08 23:25(1年以上前)

QV−2900UXユーザーですが、このサンプルに近い画像ならば、
QV−2900UXでも撮影可能だと思います.

COOLPIX5000の価格を考えると、どうも、割に合わないと
思いますが・・・

書込番号:413952

ナイスクチコミ!0


ケセランさん

2001/12/09 11:42(1年以上前)

DSCN0166.JPG

書込番号:414718

ナイスクチコミ!0


ケセランさん

2001/12/09 11:44(1年以上前)

>orion-photoさん
サンプル写真を見ましたが、たしかにあのサンプルだとそんなに白飛びは気になりませんね。
でもDSCN0166.JPGのネオンの写りだけはちょっと...。

書込番号:414720

ナイスクチコミ!0


スレ主 orion−photoさん

2001/12/09 20:56(1年以上前)

>DSCN0166.JPGのネオンの写りだけはちょっと...。
E5000は4秒のF7.4で、ノイズリダクションをかけているということのようですね。確かにF707と比べると、暗い画像ですが、最も気になるのは、建物の最上部のネオン。ギザギザになっているではありませんか。露出時間ももっと多くすると、全体に明るくなるでしょうが、あの最上部がどうなることやら。

書込番号:415453

ナイスクチコミ!0


ケセランさん

2001/12/09 22:58(1年以上前)

書き方が中途半端ですみません。
私が一番気になっていたのも青いネオンの周りのジャギー(?)です。
このクラスであんな写りをされると悲しすぎます。
あのサンプルはβ版ではなく製品版なのでしょうか。
購入を検討している(というか予約済み)なのでかなり気になっています。

書込番号:415656

ナイスクチコミ!0


スレ主 orion−photoさん

2001/12/10 00:06(1年以上前)

2つめのサイトは、
These images were all shot with a full production model of the 5000
という記述があるので、ベータ機ではないようです。
おそらく他も・・・。解像感はともかく、飛んでしまってはレタッチしようがないので、絶句です。

書込番号:415780

ナイスクチコミ!0


GOODY!さん

2001/12/10 08:47(1年以上前)

http://www.steves-digicams.com/hardware_reviews.html

他のカメラのレビューにも同じ場面のサンプルがあります。ニコンE995は同傾向のようですが、ソニーのF707を含むいくつかの他のカメラでは問題なく描写されています。ネオンのような夜景中心に撮影するなら、E5000はベストチョイスとは言えないでしょうね。

私は画像のリアリティとノイズの少なさが気に入ったので、ワイコン・予備バッテリー2個・256メガのCF2枚とセットで購入予定です。

書込番号:416207

ナイスクチコミ!0


ケセランさん

2001/12/10 12:55(1年以上前)

あれはやはり製品版なのですか、、、。
なけなしの予算をはたいてあれでは満足できないので、これは見送りかなぁ。
じゃぁ代わりに何買おう。Sony製品はメモリースティックだから嫌だし。D7はかさばるしなー。
このクラス買うのにかさばるとか気にするなよ、と言われそうですが、常時携帯できる高性能(相反?)を求めてます。
5000はコンパクトで良さそうだったのですが、残念です。

書込番号:416450

ナイスクチコミ!0


カッパ大王さん

2001/12/10 13:05(1年以上前)

サンプル画像見てきました
みなさんが言われる通りの面もありますが、全体的には好印象です
価格についても104000円台の値段なら400万画素クラスの
G2あたりを買うのと機種ランク的には大差ない気がしますし、
NIKONと言うことで期待もありますが・・
同、HPで私の所有のQVのサンプルもみましたが(2900も見ました)
がぶっちぎりで5000のほうがきれいだと思います
メリットとしては、意外に小さい、近接マクロができる、広角側が広い
500万画素でも容量を確保できるマイクロドライブが使える
など良いとこも多ので、買い換えるなら5000が欲しいですね
E−20を考えていましたが、でっかいし使い勝手がなじめませ
んでした
長時間露出については気になるところなので、発売後のレビュー
など見てから再検討したいとこです

書込番号:416454

ナイスクチコミ!0


ひでじろさん

2001/12/15 11:02(1年以上前)

>DSCN0166.JPGのネオンの写りだけはちょっと...。
画素数が1280 x 960、約120万画素ということは、クリアイメージモードで、解像度は犠牲にしてもレンジの広い画像。ということじゃないでしょうか。
ネオンは気になるけれども、きれいな画像だと思いましたが。

それにしても、回収騒ぎはショックです。G2と5000で迷ってやっと5000に傾いたところでした。

書込番号:424608

ナイスクチコミ!0


ばさしさん

2001/12/15 18:06(1年以上前)

ジャギーといい、白飛びといい、低解像度感、色数が少ない感じが
すること、すべてが混在してなんとも変な画像ですね。
Nikonは私も950以来使い続けてますが、今回のは500万画素の絵とは
とてもいえませんね。今回はパスです。

書込番号:425070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

公式発表されましたね

2001/12/15 14:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:38件


最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング