COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

(4787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっと疑問な事??

2002/06/15 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 テスラさん

最近ちょっと疑問なところなんですが、
LCDフードHL-E5000
は形的に取りつけたまんまでLCDに付いているコマンドボタンをおせないようなのですが・・・・・
そのためでしょうか5700では、LCDにコマンドボタン付いてないですよね??

MACRO COOL-LIGHT SL-1は、以前同じようなものを作ろうと試みましたが
白色LEDは青みがかっているのでうまくいかなかったのですが、うまくホワイトバランスが合うのでしょうか??ホワイトバランス選択に「LED」は無いのでいちいちホワイトバランス合わせなきゃいけなくなるので、(ここで自分は製作めげました・・)発売日が未定なのもそのあたりがネックなのかな??

書込番号:772656

ナイスクチコミ!0


返信する
donald46さん

2002/06/15 00:55(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/5000acc.htm
ここに、発売日が、7/13とありますが・・・・

書込番号:772729

ナイスクチコミ!0


スレ主 テスラさん

2002/06/15 01:06(1年以上前)

いえいえ、ごめんなさいね。発売日が未定と言うのは
MACRO COOL-LIGHT SL-1
LED照明のほうなんです。(^_^)

書込番号:772753

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/06/15 02:48(1年以上前)

すでにご存じだとは思うのですが・・・、
http://www.bf.wakwak.com/~nkon/diy/
の中で、水中写真の比較を掲載されておられます。
ホワイトバランスをオートで撮影されたようですが、演色性は十分なように思います。

↓ は、前後の脈絡が不明で私には正しく評価できないのですが、
http://www.kansai-tlo.co.jp/patent/pdf/141.pdf
とりあえずは 「赤」 成分が貧弱なことは疑わせてくれます。
このことは、最初の製作記事にあった記述とも符合するように思われます。


自分が製作することはまずないと思いますので、非常に無責任な発言ですが、
白色LED の照明は、そんなに演色性は悪くないように思います。
(あえて赤色LED を付加しなくても。あくまで私的に納得しての利用では)
オートホワイトバランスも、十分に追従しそうに思うのですが・・・。
ただ、光量はどうも、あまりとれないようですね。

門外漢のいい加減な横レスで失礼しました。
どうも、あさっての方を向いてしまった返信で恐縮です・・・。f(^^;)

書込番号:772897

ナイスクチコミ!0


スレ主 テスラさん

2002/06/15 08:13(1年以上前)

おぎ 様
ありがとうございます。
結構勉強になりました\(^O^)/
先日、直径10mmの高輝度白色LED、予備のUR-E5も手に入ったのでもう一度チャレンジしてみます。後は光の拡散をどうするかが課題ですね。

書込番号:773064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーパック

2002/06/11 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 teruくんさん

いよいよ発売、バッテリーパック。
http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/5000acc.htm

書込番号:766300

ナイスクチコミ!0


返信する
3284さん
クチコミ投稿数:218件

2002/06/11 22:26(1年以上前)

しかし時間がかかりましたね〜
何たって本体が発売されてから7カ月もたっているんですから・・・
新記録じゃないですか?

私はバッテリーパックは必要ないのですが、
LCDフードが欲しかったのですが同じ日に発売みたいですね。
早速週末に買いに行こうと思います。

E5700のオプションも同じようにならなければいいですね。

書込番号:766636

ナイスクチコミ!0


森若さん

2002/06/12 00:23(1年以上前)

Nikonの販売方法が(此れでも行ける!)と 間違った判断をしない事祈ってます

書込番号:766945

ナイスクチコミ!0


砂屋さん

2002/06/13 01:10(1年以上前)

フードですが
>使用しないときは、ワンタッチで取り外すことができ、コンパクトに折りたためるので、携帯に便利です。

とありますが、これって付けたままでもコンパクトに折り畳めるのでしょうか?付けっぱなしで携帯できるほどに?
ってまだ発売前だから分からないか、、、、

書込番号:768877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

E5000でRAW

2002/06/01 09:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 Blueskyさん

5700の発表を見届けて、E5000を買いました。(^^)
28が欲しかったので5700はターゲット外でした。

しかし一つ気になった点があります。それはRAW。
ほとんどE5000と同じスペックなので、ひょっとしたらE5000もニコンが頑張ってくれればRAW対応になるのではないでしょうか?
ミノルタみたいにバージョンアップしてくれないかな?
もっともっと人気が出ると思うのですが・・・
皆さんどう思われますか?

書込番号:746522

ナイスクチコミ!0


返信する
ptrmさん

2002/06/01 09:39(1年以上前)

同感です。あのコンパクトボディーのE5000にRAWがついたら、完全に5700を駆逐しちゃいます。
でも、RAW使ってみたいというだけのことで、ついたならついたで、しょっちゅうは使わないとは思います。
ニコンさんにみんなでお願いしましょう!

書込番号:746562

ナイスクチコミ!0


パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/06/01 20:33(1年以上前)

RAWあったら、他のメーカーの機種に負けない点が増えるので
ぜひ、ほしいですね。
でも、あんまり使わなかったりも・・・。
でも、ほしい機能ですよね。

書込番号:747680

ナイスクチコミ!0


あさひやさん

2002/06/01 23:19(1年以上前)

教えてください RAW  そんなにすごいことなんですか 初心者なのでわかりやすく教えてください

書込番号:748040

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blueskyさん

2002/06/02 21:56(1年以上前)

E5000でRAWに賛成してくれる人がいることをうれしく思います。
ニコンの人が見てくれそうなHPにいろいろ書き込んでみようかな?!!

ところであさひやさんの質問のRAWですがこのページが良くわかるかもしれません。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1157/index.htm
ご参考に!!

書込番号:749942

ナイスクチコミ!0


OSSさん

2002/06/02 23:36(1年以上前)

ニコンのホームページにこうあります。
● あなたが電子メールまたは他の手段でこのホームページに送付するいかなるアイデア、コンセプト、示唆またはコメント(以下 "アイデア等" と言います)について、株式会社ニコン(以下 "ニコン" と言います)は、監視する義務を負いません。
 また、ニコンは、あなたがいかなるアイデア等をニコンに送付した時点で、あなたが当該アイデア等に関する一切の権利を放棄したものとみなします。ニコンは当該アイデア等について守秘義務を負わず、当該アイデア等から生じるいかなる問題について一切責任を負いません。

● 商品のお問い合わせと商品の修理については、E メールではお受けしておりませんので、「サポート&サービス(商品のお問い合わせ)」窓口の連絡先一覧をご覧下さい。

● その他のご意見・ご感想等は、webmaster@nikon.co.jp へ。

ですから、直接メールを送るのも良いかと思います。
私も試しに送ったら、それでよいとの返信がありました。

書込番号:750167

ナイスクチコミ!0


あさひやまさん

2002/06/04 19:19(1年以上前)

RAW についた有難うございました

書込番号:753229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

新機種

2002/05/29 12:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

発表は午後になるみたいですね。

書込番号:741148

ナイスクチコミ!0


返信する
donald46さん

2002/05/29 12:15(1年以上前)

USAのサイトで5/29に発表ってなっているんですよね?
もし、USAで、ビジネスタイムの発表なら
日本は時差の関係で
5/30だったりして・・・

書込番号:741153

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/29 12:22(1年以上前)

SSでは、午後と言ってましたし、カタログは出来てまして
明日の午前には家に届きますけどね。
SSが近い人は、もらいに行ってみてくれると情報が早いかも。
まぁ、あせってもしょうがないですね・・・。

書込番号:741164

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2002/05/29 13:10(1年以上前)

ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=24282

出てますがな。

書込番号:741219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/05/29 13:32(1年以上前)

bluesboy さん、どうも。バッテリ寿命改善希望です

見ました、Cp5700の仕様、正直言って肩透かし喰らった気分。これはCp5000の後継機というよりは5000シリーズに並立する姉妹機って感じですね。35mmからというのは残念すぎる。せめてISが付いてたら・・キヤノンには頭下げたくないのかな?

書込番号:741243

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/29 13:39(1年以上前)


bluesboyさんご指摘の通りです。5700は
外観は、S602よりは1個前のフジのカメラにそっくりですね。
RAWモードがあるんです。
4500は995の後継ですね。38〜155ミリ(35mm換算)
2000はなんかこれもフジのカメラに似ているような・・・。
でも5700が5000とは全く別系統でアクセサリーも別。
MB-E5700 \15,000円。
あと、5000用のフィールドスコープアダプターも出ましたね。

書込番号:741253

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/05/29 14:02(1年以上前)

いいないいな!
僕も写真みたいよーっ・・・・・・
もうすぐかな?????

書込番号:741273

ナイスクチコミ!0


DigiQLOさん

2002/05/29 14:13(1年以上前)

株主対策で日経に流すなら、同時にユーザーにもアナウンスをすべきでしょう。
ユーザーあっての企業です。

書込番号:741285

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/05/29 14:18(1年以上前)

とりあえず事前に流れた物
http://www.dp-now.com/news/May2002/dpnnews207/dpnnews207.html

書込番号:741287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/05/29 15:01(1年以上前)

これで 充分、さてお値段は、どれくらいで、売るのでしょう。
zoomは X8でいいけど、上に述べられてるように28mmからの、
X8が よかった気がするけど。
やっと出た。
情報出して下さった方々、有り難う御座います。

書込番号:741331

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/05/29 15:07(1年以上前)

Anonymous Coward 様
ありがとうございますぅ。見に行っちゃいました(^O^)おおっ!!
確かにFUJIと似てるといえば似てるし(黒いから特に)・・・オリジナルといえばオリジナルな形ですね。5000と同じパーツみたいですが、フリーアングルのモニターはいいですね。
・・見た感じバッテリーパックも共通でつきそうなのですが・・・MB-E5700ですか?別扱いなのですね。
なんか車と同じで大手のデザインに引っ張られるって感じが強いですね。
売れ筋一番・・・??(機能を突き詰めると同じデザインになってしまう)
と言い訳されそう。
冒険はできない(デザインなど)時代なのですかね??

書込番号:741344

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/05/29 15:10(1年以上前)


taku2002さん

2002/05/29 15:22(1年以上前)

ここに商品情報出てますよ〜
http://www.watch.impress.co.jp/pc/

書込番号:741357

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/29 17:47(1年以上前)

みてきました〜!すごいですね!!
5700のあのワイコンは・・・
でかいですね!!
ほしくなってしまいます・・・。

書込番号:741558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

明日のNikon

2002/05/28 17:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

明日のNikonは
クールピクス2000
クールピクス4500
クールピクス5700
の3種類。クールピクス5700は、280ミリまでの8倍ズームで
S602などのように、左手で支えないといけないタイプ。
2/3CCD、500万画素。
うーん、いいな!

書込番号:739667

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/28 17:48(1年以上前)

総合カタログ刷り上ってます。
明日、一斉にでますよ。
D100の専用カタログは・・・?

書込番号:739676

ナイスクチコミ!0


SGDANさん

2002/05/28 18:08(1年以上前)

どんどんどんどん新しいのが出るんですね〜。
銀塩コンパクトのように、一つの機種が2年くらい現役でいられる日は
こないのかなあ。デジカメには。
でも楽しみですね。

書込番号:739703

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/28 18:19(1年以上前)

E5700、35〜280mm(35mm判換算)。
すごく気になりますね!。

書込番号:739720

ナイスクチコミ!0


scobaさん

2002/05/28 18:24(1年以上前)

パル9さん、素晴らしい情報を有難う御座居ました。
>クールピクス5700は、280ミリまでの8倍ズームで
>S602などのように、左手で支えないといけないタイプ。
 ● 広角は35換算何mmですか?

書込番号:739731

ナイスクチコミ!0


scobaさん

2002/05/28 18:27(1年以上前)

>E5700、35〜280mm(35mm判換算)。
>すごく気になりますね!。
 ● えー、28mmではない!、嘘。

書込番号:739738

ナイスクチコミ!0


SGDANさん

2002/05/28 18:29(1年以上前)

あれ、5700は広角28ミリじゃなくなっちゃったんですか。
広角削って望遠に延びたのね。
28ミリデジカメって作るの難しいんでしょうか
あまり出てきませんね。

書込番号:739740

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/28 18:39(1年以上前)

そうですね・・・。
28じゃなくて、35ですね・・。
割とレンズ部分が大柄で、本体は小さめ。
28〜だとミノル○さんと張り合えるのに・・・。

書込番号:739762

ナイスクチコミ!0


scobaさん

2002/05/28 19:05(1年以上前)

>28〜だとミノル○さんと張り合えるのに・・・。
 ● それにしてもE5000の終焉は早かったですね、半年経ってませんものね、デジカメ史を塗り替えられますね。

書込番号:739803

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/28 19:23(1年以上前)

広角は5000、望遠系は5700でと行くと思います。
本体のデザインが違いますから・・・。
問題は、タイムラグを含めどれくらいのシャッターの応答速度が
あるかとか、実写の事になるのではないでしょうか?
望遠系ですからE5000より速く応答してくれないと・・・ね。

書込番号:739833

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/05/28 19:24(1年以上前)

そうか!日本が一番早く発表されるですね。
3台ニューモデルが出るからCOOLPIX3なのですね。
>終焉は早かったですね、半年経ってませんものね・・・
5000プレミアつくかな・・・なわけないか・・・
出すからには、5000以上ですよね。・・・・少し妬けるですぅ

書込番号:739836

ナイスクチコミ!0


kokonadeさん

2002/05/28 20:12(1年以上前)

個人的に、4500っていうのが気になる。
ひょっとして、400まん画素の995の後継???

書込番号:739898

ナイスクチコミ!0


barberさん

2002/05/28 21:18(1年以上前)

クールピクス2000
クールピクス4500
クールピクス5700
E5000を購入予定でしたのでこの場は興味深いし
あわてて買わなくて良かったカナ?

書込番号:740043

ナイスクチコミ!0


DigiQLOさん

2002/05/28 21:35(1年以上前)

EVFは反応が遅れるか採用しないと言っていましたが、EVFですね。
E5000を検討して結局 Dimage 7i にしました。バックモニターでは、日中使い物ならないからです(950では散々でした、さらに近くが見えない年齢です)。
RAWモードはあるのでしょうか?

Dimage 7i のRAWで撮影したサンプル、34点(1280×960)アップしています。
https://www.konica-lab.net/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00001144&sel_ctgl_id_1=jpc1id0001&alb_click[]=1

書込番号:740073

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2002/05/28 23:10(1年以上前)

広角系28mm相当はかなりむずかしいのでしょう。レンズの設計はともかく、CCDが付いてこれるかどうかが問題ですね。E5000でも周辺にレンズ起因ではない色にじみがでることがありますし。

E5700とE5000はズーム範囲から考えても、大きさから考えても別物で、共存、あるいは補完関係にあると考えて良いのではないですか?E5000の寿命が短かったと考えるのは、早計のような・・・。

しかし、8倍ズームならE5800のネーミングにしておけばよかったような・・・?

書込番号:740278

ナイスクチコミ!0


とめ五郎さん

2002/05/29 05:13(1年以上前)

Kanaoさんに同感!ネーミング5800の方がよさそうですね。
でも広角側35ミリなら、28ミリの5000の方がいいな。
5000これからもうちょっと値段さがっていくかな?

書込番号:740802

ナイスクチコミ!0


jobsonさん

2002/05/29 06:05(1年以上前)

さらに、とめ五郎さんに同感です。ズーム機は持っているので、広角に魅力を感じます。風景も撮る時にワイコン装着することも多いのですが、はっきり言って面倒です。でも5000にさらにワイコン着けてしまいそう。5000安くなりませんかね。

書込番号:740827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 pinたろーさん

5000の安値をここでチェックしてますが、最近 値が下がってくる周期がはやいような‥ 考えすぎかな。

書込番号:735416

ナイスクチコミ!0


返信する
donald46さん

2002/05/26 14:02(1年以上前)

5/29のX-Day がち回からねぇ・・・

書込番号:735520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング