『マニュアルフォーカスの使い勝手は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

『マニュアルフォーカスの使い勝手は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マニュアルフォーカスの使い勝手は?

2001/12/16 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 ぱぴぷぺポチさん

すいません、すでに購入された方にお伺いしたいのですが、
この機種の「マニュアルフォーカス機能」で、
実際にフォーカスを合わすときは、
どのようにして使うのでしょうか?
(コマンドダイヤルを回すのかな?)

カタログには「50ステップ」と書いてありますが、
操作性を含めて実際の使用に耐えそうですかね?
一眼レフではないようなので、ファインダーでは合焦は
確認できないんですよね?

マニュアルフォーカスが付いている機種を前提に
購入を考えているので、気になります。

書込番号:427012

ナイスクチコミ!0


返信する
wazさん

2001/12/19 17:31(1年以上前)

ダイヤルで距離を設定して半押しで確認、って感じみたいです。

書込番号:429938

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぴぷぺポチさん

2001/12/20 11:16(1年以上前)

回答ありがとうございました。

でも、そんなにまどろっこしいと、現実には
商品撮影のような限定された状況以外では使えなさそうですね。
う〜ん、自分の用途ではちょっと無理かな?

←→ボタンがあって、ロックしたフォーカスから
1ステップごとにフォーカスをずらす、なんて機能があれば
いいんだけどなー。

書込番号:431150

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2001/12/23 21:56(1年以上前)

2cm、3cm、4cm、5cm、6cm、7cm、8cm、9cm、10cm、11cm、12cm、13、cm、14cm、15cm、16cm、17cm、18cm、19、cm、21cm、22cm、23cm、24cm、25cm、26cm、28cm、30cm、32cm、35cm、40cm、45cm、50cm、60cm、70cm、80cm、90cm、1m/1.1m/1.2m/1.3m/1.5m/1.7m/2m/2.5m/3m/5m/7m/10m/inf
 の50ステップから選択できます。
 [AF]を押しながら、コマンドダイヤルを回すだけです。
 合焦の確認は、液晶からになります。

書込番号:436435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぴぷぺポチさん

2001/12/23 23:24(1年以上前)

わざわざありがとうございました。

じつは先日触らせてもらったのですが、
AFボタンが変な場所にあって使いにくいですね。
右手でグリップ&ダイヤルするのなら、
ボタンは左側にないとダメでしょ!
カメラ使ってる人が設計してないね、ニコンさん!

書込番号:436602

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング