※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
明日のNikonは
クールピクス2000
クールピクス4500
クールピクス5700
の3種類。クールピクス5700は、280ミリまでの8倍ズームで
S602などのように、左手で支えないといけないタイプ。
2/3CCD、500万画素。
うーん、いいな!
書込番号:739667
0点
2002/05/28 18:08(1年以上前)
どんどんどんどん新しいのが出るんですね〜。
銀塩コンパクトのように、一つの機種が2年くらい現役でいられる日は
こないのかなあ。デジカメには。
でも楽しみですね。
書込番号:739703
0点
2002/05/28 18:24(1年以上前)
パル9さん、素晴らしい情報を有難う御座居ました。
>クールピクス5700は、280ミリまでの8倍ズームで
>S602などのように、左手で支えないといけないタイプ。
● 広角は35換算何mmですか?
書込番号:739731
0点
2002/05/28 18:27(1年以上前)
>E5700、35〜280mm(35mm判換算)。
>すごく気になりますね!。
● えー、28mmではない!、嘘。
書込番号:739738
0点
2002/05/28 18:29(1年以上前)
あれ、5700は広角28ミリじゃなくなっちゃったんですか。
広角削って望遠に延びたのね。
28ミリデジカメって作るの難しいんでしょうか
あまり出てきませんね。
書込番号:739740
0点
そうですね・・・。
28じゃなくて、35ですね・・。
割とレンズ部分が大柄で、本体は小さめ。
28〜だとミノル○さんと張り合えるのに・・・。
書込番号:739762
0点
2002/05/28 19:05(1年以上前)
>28〜だとミノル○さんと張り合えるのに・・・。
● それにしてもE5000の終焉は早かったですね、半年経ってませんものね、デジカメ史を塗り替えられますね。
書込番号:739803
0点
広角は5000、望遠系は5700でと行くと思います。
本体のデザインが違いますから・・・。
問題は、タイムラグを含めどれくらいのシャッターの応答速度が
あるかとか、実写の事になるのではないでしょうか?
望遠系ですからE5000より速く応答してくれないと・・・ね。
書込番号:739833
0点
2002/05/28 19:24(1年以上前)
そうか!日本が一番早く発表されるですね。
3台ニューモデルが出るからCOOLPIX3なのですね。
>終焉は早かったですね、半年経ってませんものね・・・
5000プレミアつくかな・・・なわけないか・・・
出すからには、5000以上ですよね。・・・・少し妬けるですぅ
書込番号:739836
0点
2002/05/28 20:12(1年以上前)
個人的に、4500っていうのが気になる。
ひょっとして、400まん画素の995の後継???
書込番号:739898
0点
2002/05/28 21:18(1年以上前)
クールピクス2000
クールピクス4500
クールピクス5700
E5000を購入予定でしたのでこの場は興味深いし
あわてて買わなくて良かったカナ?
書込番号:740043
0点
2002/05/28 21:35(1年以上前)
EVFは反応が遅れるか採用しないと言っていましたが、EVFですね。
E5000を検討して結局 Dimage 7i にしました。バックモニターでは、日中使い物ならないからです(950では散々でした、さらに近くが見えない年齢です)。
RAWモードはあるのでしょうか?
Dimage 7i のRAWで撮影したサンプル、34点(1280×960)アップしています。
https://www.konica-lab.net/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00001144&sel_ctgl_id_1=jpc1id0001&alb_click[]=1
書込番号:740073
0点
広角系28mm相当はかなりむずかしいのでしょう。レンズの設計はともかく、CCDが付いてこれるかどうかが問題ですね。E5000でも周辺にレンズ起因ではない色にじみがでることがありますし。
E5700とE5000はズーム範囲から考えても、大きさから考えても別物で、共存、あるいは補完関係にあると考えて良いのではないですか?E5000の寿命が短かったと考えるのは、早計のような・・・。
しかし、8倍ズームならE5800のネーミングにしておけばよかったような・・・?
書込番号:740278
0点
2002/05/29 05:13(1年以上前)
Kanaoさんに同感!ネーミング5800の方がよさそうですね。
でも広角側35ミリなら、28ミリの5000の方がいいな。
5000これからもうちょっと値段さがっていくかな?
書込番号:740802
0点
2002/05/29 06:05(1年以上前)
さらに、とめ五郎さんに同感です。ズーム機は持っているので、広角に魅力を感じます。風景も撮る時にワイコン装着することも多いのですが、はっきり言って面倒です。でも5000にさらにワイコン着けてしまいそう。5000安くなりませんかね。
書込番号:740827
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/06/18 16:51:56 | |
| 4 | 2022/12/11 11:48:01 | |
| 0 | 2019/08/11 17:07:39 | |
| 1 | 2019/08/11 13:38:27 | |
| 23 | 2021/05/14 19:04:28 | |
| 6 | 2017/05/15 19:46:39 | |
| 2 | 2014/09/02 23:10:03 | |
| 6 | 2014/07/15 18:18:32 | |
| 16 | 2014/06/08 8:12:29 | |
| 4 | 2013/12/28 16:26:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







