※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
最近ちょっと疑問なところなんですが、
LCDフードHL-E5000
は形的に取りつけたまんまでLCDに付いているコマンドボタンをおせないようなのですが・・・・・
そのためでしょうか5700では、LCDにコマンドボタン付いてないですよね??
MACRO COOL-LIGHT SL-1は、以前同じようなものを作ろうと試みましたが
白色LEDは青みがかっているのでうまくいかなかったのですが、うまくホワイトバランスが合うのでしょうか??ホワイトバランス選択に「LED」は無いのでいちいちホワイトバランス合わせなきゃいけなくなるので、(ここで自分は製作めげました・・)発売日が未定なのもそのあたりがネックなのかな??
書込番号:772656
0点
2002/06/15 00:55(1年以上前)
2002/06/15 01:06(1年以上前)
いえいえ、ごめんなさいね。発売日が未定と言うのは
MACRO COOL-LIGHT SL-1
LED照明のほうなんです。(^_^)
書込番号:772753
0点
2002/06/15 02:48(1年以上前)
すでにご存じだとは思うのですが・・・、
http://www.bf.wakwak.com/~nkon/diy/
の中で、水中写真の比較を掲載されておられます。
ホワイトバランスをオートで撮影されたようですが、演色性は十分なように思います。
↓ は、前後の脈絡が不明で私には正しく評価できないのですが、
http://www.kansai-tlo.co.jp/patent/pdf/141.pdf
とりあえずは 「赤」 成分が貧弱なことは疑わせてくれます。
このことは、最初の製作記事にあった記述とも符合するように思われます。
自分が製作することはまずないと思いますので、非常に無責任な発言ですが、
白色LED の照明は、そんなに演色性は悪くないように思います。
(あえて赤色LED を付加しなくても。あくまで私的に納得しての利用では)
オートホワイトバランスも、十分に追従しそうに思うのですが・・・。
ただ、光量はどうも、あまりとれないようですね。
門外漢のいい加減な横レスで失礼しました。
どうも、あさっての方を向いてしまった返信で恐縮です・・・。f(^^;)
書込番号:772897
0点
2002/06/15 08:13(1年以上前)
おぎ 様
ありがとうございます。
結構勉強になりました\(^O^)/
先日、直径10mmの高輝度白色LED、予備のUR-E5も手に入ったのでもう一度チャレンジしてみます。後は光の拡散をどうするかが課題ですね。
書込番号:773064
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/06/18 16:51:56 | |
| 4 | 2022/12/11 11:48:01 | |
| 0 | 2019/08/11 17:07:39 | |
| 1 | 2019/08/11 13:38:27 | |
| 23 | 2021/05/14 19:04:28 | |
| 6 | 2017/05/15 19:46:39 | |
| 2 | 2014/09/02 23:10:03 | |
| 6 | 2014/07/15 18:18:32 | |
| 16 | 2014/06/08 8:12:29 | |
| 4 | 2013/12/28 16:26:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







