COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

(4787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

急きょ幕張メッセで行われるモーターショーに行くことになりました。
どうせならということで急きょデジカメも購入。
説明書を3時間ほど読み、何枚かテスト撮影しただけで出発するという
無謀な行動に出てしまいました。フルオートだけが頼りです。
ちなみに私はデジカメ買うのは初めて、カメラのことは何も分かっていません。

以前から、広角28ミリが魅力なのでDiMAGE7と較べていたのですが、COOLPIX5000の方が出たばかりの新製品、フォーカスが速い、DiMAGE7に
較べて色の濃いこってりした画質であるらしい、小型軽量などの点が
ポイントとなり購入決定。

今考えると、カメラについて何も知らない人間が、初めての撮影で屋内の
イベントを選んだのは最悪の選択だったかも知れません。
200枚ほど撮影しましたが、約半分が暗い画像となってしましました。
たぶんシャッターの指でセンサーを塞いでしまったのでしょうね。
最初は注意していたのですが、しだいに夢中になり注意がおろそかになったようです。
センサー位置の改善をメーカーに要望したいです。

残り100枚のうち、10枚ほどが手ブレによるピンぼけ、70枚ほどが
ピントの甘い画像になってしまいました。
どうやら暗いところでピントが合いにくいようです。
ここも改善して欲しい点です。ピントの合わない写真は意味ないです。
撮影後に撮影結果が表示されるのは良いのですが、微妙なピントの結果
までは分かりません。
失敗の許されない結婚式などの屋内撮影では不安でしかたないですね。

デジカメに過酷な?条件で撮影し、満足できるものは約1/10という結果です。
何も知らない者がフルオートで撮って、この結果がいいのか悪いのか?
うまく撮影できたものはとてもきれいな画像です。ということは、マニュアルで調整すればきれいに写せたかもしれない、と言うことでしょうね。
画質には大満足です。
後日、昼間に撮影しましたが、ほとんどが満足できるものでした。
デジカメは手ブレに敏感なのでしょうか?それでも何枚かピントの甘いものがありました。

最後に要望点をまとめてみます。
1.3倍ズームでは物足りない。移動に制限のある場合辛いです。
  当然ながらデジタルズームではかなり画質が落ちます。
2.屋内だからでしょうか、液晶が暗くて使いにくかったです。
  フルオートでは調整もできないようです。
3.ON/OFFスイッチが回しにくい。
4.フリーアングルの液晶は便利なのですが、どちらに回しても
  180度回転するともっと便利になると思います。
5.ストラップの取り付け位置が悪くて、首にかけるとレンズが上も
  向いた状態になります。これではレンズに傷がつきやすいのでは?

長文失礼しました。
今後は勉強してCOOLPIX5000の能力・魅力を引き出していきます。

書込番号:493555

ナイスクチコミ!0


返信する
エールさん

2002/01/26 14:18(1年以上前)

sima18さん、はじめまして。
最近購入、ただいま勉強中のエールというものです。

購入、即、屋内撮影というのはすごいですね(笑)
モーターショーなどの展開などではわかりませんが、確かに暗いところでのAFはもう少し
何とかして欲しいかな、と思いますね。
調光センサーは私の手の大きさでは全く問題にならないですよ。
試しにやってみたら人差し指第2関節あたりでシャッター押さないと隠れませんでした。
でも調光センサーについてはポジションが悪そうですね。

店員さん曰く「初心者やオート(P)で撮影される方には勧めません」と言うくらいですから
やはり難しい部類のカメラなんでしょうかね。

液晶には私も不満で、再生画面にはsima18さんと同じような感想です。
私は画像情報表示でピーキング表示を使って確認してます。
これならまだ多少はわかりますので。

不満な面も多々ありますが、それを補う多々の魅力。
使いこなしていけばいくほど面白いカメラですね。

書込番号:493911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

E5000買ったよ

2002/01/24 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 E5000さん

先日E5000を購入しました。今までE950を使っていました。
一度ニコンを使うと手放せませんね。作りといい形といい。とにかく
このE5000もすごく気に入っています。ただひとつだけ気になることがあったのですごくまれだとは思うのですが今回購入した私のは回転モニターが
少し曲がっていたのです。普通に使うには支障はないのですが気持ちの上で
気に入らず交換してもらいました。もちろん今のは曲がっていません。
少しでも気に入らないことがあったらまず購入した店に相談してみるもんですよ。決して安いものではないですからね。最後にアダプターリングとフィルターを今日つけました。レンズカバーの取り忘れも気にしなくてすむし、ホールディングしやすくなりました。ぜひおすすめですよ。3000ほどで買えますからね。とにかくE5000大満足!おすすめです。

書込番号:491156

ナイスクチコミ!0


返信する
montanaさん

2002/01/29 14:18(1年以上前)

E5000の購入検討しています。カタログは見たのですが、フィルターについては記述がありませんでした。アダプターとフィルターを購入されたとのことですが、どんな風につくのかな。使用時にはレンズが出るけど、フィルターは最初からボディーから出っ張っているのかな。製品はNikon純正ではありませんよね。メーカーなどわかったら教えてください。それに、液晶モニターですが、店頭で見たときは、なんか画面がちらつくのが気になりましたが、そんなことはありませんか。よろしくお願いします。

書込番号:500567

ナイスクチコミ!0


スレ主 E5000さん

2002/01/30 23:16(1年以上前)

こんにちはmontanaさん。えー早速ご質問のお答えですがフィルターは直接はレンズ面に装着できません。装着するためにはワイドコンバーターなどを装着する時に使用するUR-E5というアダプターリングが必要となるのです。私の場合神経質なものでレンズにほこりが付着するのがイヤなのでHAKUBA製の常用レンズフィルターをそこに装着しているわけです。でも一番気に入っているのは実は格好がいいから。だって一眼レフ風なんだもん!(笑われそうだなー)最後に液晶ですが確かにソニーなどと比べるとチラツキが気になりますがニコンだから許せます。質感といい、操作性といい必ず納得させる一品だと思います。
是非おすすめですよ!

書込番号:503661

ナイスクチコミ!0


montanaさん

2002/01/31 18:38(1年以上前)

お答えありがとうございました。カメラは道具としてばんばん使いたいので、レンズフィルターが付けられるかどうかは気になるところでした。メンテナンスのしやすさが全然違いますからね。アダプター(UR-E5)は、規格サイズだったのですね。実をいうと、995とE5000とどっちにしようか迷っていたのですが、E5000に傾いてきたかなという感じです。

書込番号:505204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足

2002/01/24 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 清志さん

皆さんのアドバイス有難うございました。色々比べた結果ニコンクールピックス5000に決めました。趣味の園芸で花の写真お記録したり、色々楽しんでいます。購入したお店はチャンプです。このお店も皆さんの情報で知りました。
皆さんにも推薦します! http://www.champcamera.co.jp

書込番号:490923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

E5000勉強中

2002/01/24 00:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 エールさん

正月にカメラ屋をまわり、E-10と最後まで悩み、そしてCOOLPIX5000を選びました。
「何でE-10と悩んでこれ買うかな〜?」とよく言われてますが「使ってみたい〜!」と心底期待してたので。

でもOLYMPUS3台使ってヘタにOLYMPUS慣れしたせいか、あまりに違う操作感に四苦八苦。
最近はようやくマニュアルなしで操作できるようになりました。(やっぱOLYMPUSは楽だな〜)
それは慣れの問題なのでいずれ帳消しと思っていますが、店頭で確認した頃から今までずっと不満なのが液晶モニター。
みなさんのはどうかわかりませんが、いくらピントがあっていても再生するとみんなピンぼけみたいになって
いたり、くすんだ色にも見えるのでとてもがっかりしていました。
でもこれが、PCで再生したりプリントするとびっくりする画像だったりして(良い意味で)...
店頭でこの液晶モニターのみで判断していたら買っていなかったかも知れません。
自前のCFへの取り込みと画像の持ち帰りを気前よく許してくれた店員さんに感謝です。

そんなこんなで最近はドキッとするようなのも撮れるようになってきましたし、初めて広角28mmと言うスペックを手にして
撮れる画の違いにこのデジカメの凄さをひしひしと感じてきてます。

「最初は戸惑うことも多いかも知れませんが、これは「勉強」をさせてくれるカメラですので、最後には満足出来ると思います」
と言う店員さんの売り文句(笑)に心動かされ決断しましたが、長くつきあえそうなモノにをやっと手に出来ました。

また、みなさんのお世話にもなろうかと思いますが、その時はよろしくお願いします。

書込番号:489390

ナイスクチコミ!0


返信する
jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2002/01/24 01:50(1年以上前)

今日店頭で弄ってみたんだけど、COOLPIX5000は775や885のように
液晶オフで合焦速度が遅くなるということはないようですね。
ちょっとグラグラきちゃいました。

しかし、COOLPIX5000は何故あそこに調光センサーを持ってきたん
でしょうねぇ。スペース他にもあるのに・・・。
まあ持った感じ、指で塞いじゃうことは、私はなさそうだったけど。

書込番号:489583

ナイスクチコミ!0


スレ主 エールさん

2002/01/24 09:43(1年以上前)

調光センサーは、私は手が小さいので全く問題ないです。
塞ぐ方が遙かに難しいくらいです(笑)
試しに塞いで焚いてみたら見事におかしかったです。
でも手の大きい人はセンサーにかかっちゃうんでしょうか?

下の方でもF707との比較で悩んでいる方もいたようですが、私も結構悩みました。
店頭で何度となく弄りましたが、買わない決め手になったのが、メモリースティックで
あることと縦位置の撮影のやりにくさでした。
アングル角を変えられるあのスタイルはとても良かったですが、それでも自由度はE5000の方が
高いようで、通勤途中で良い被写体を通り過ぎてもカメラ後ろ向きで液晶を起こして撮影と言う
怠けた(笑)撮影も出来るので体験重宝してますです。

書込番号:489854

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/01/24 09:46(1年以上前)

エールさんへ。
5000の入手、おめでとうございます。

28mmは始めてだそうですが、別世界が堪能出来ますね。
置ピンで二歩踏み込んで下さい・・・ね、

書込番号:489860

ナイスクチコミ!0


スレ主 エールさん

2002/01/24 12:23(1年以上前)

はじめまして、五線譜さん。
購入にあたっては五線譜さんのご意見、画像などかなり参考になりました。
これからもよろしくお願いします。

質問なんですが、>置ピンで二歩踏み込んで下さい・・・ね
と言う言葉の意味は何なんでしょうか?
お恥ずかしい限りですがよろしければ教えて下さい。

書込番号:490013

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/01/25 07:35(1年以上前)

エールさんへ。おはようございます。
 広角系は、被写界深度を利用して、事前にMFで設定して置いて、被写体に前に来たら、い・き・な・りシャッターを押すと言う方法です。対象物の前に来てから AFで合焦するよりはチャンスを逃さないという銀塩時代からある手法です。木村伊兵衞氏が名人でした。
 二歩踏み込むというのは、28mmでお撮りになると判りますが、対象物が想像以上に遠くに写ります。5000の光学ファインダーは視野率が悪い上に広角感が乏しい為に尚更なのですが、そこで、一歩ではなく二歩踏み込んで広角感を御活用下さいと言う表現になってしまいました。
 紛らわしい表現で寄り道をさせてしまいました・・・ね。
 エールさんの感性の延長線にある素敵な写真を想像しています。

書込番号:491615

ナイスクチコミ!0


スレ主 エールさん

2002/01/25 11:44(1年以上前)

五線譜さん、こんにちわ。
撮影技法にもいろいろあるんですね。
また、わかりやすい説明もありがとうございました。
でもよく考えれば、知らず知らずのうちにやっていたりすることでもありますよね。
まだまだ頭が固いです(笑)

話は全く変わるんですが、私の住んでいる所の隣には屋久島と言う何回撮っても撮り尽くせないすばらしい島があります。
昨年ココに行った時、E-10にワイコンを装着したユーザーさんとお話しでき、広角高画素系のデジカメを絶対買う!
と決め、その念願もかなったので今年は早くからそして数多く行きたいと思います。

早くバッテリーパック発売されないかな。



書込番号:491830

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/01/28 05:56(1年以上前)

エールさん、おはようございます。
 
>私の住んでいる所の隣には屋久島と言う何回撮っても撮り尽くせないすばらしい島があります。
 ● 素晴らしい所にお住まいですね。羨ましい次第です。私は歩いて「歌舞伎町」に行けます。:)

>E-10にワイコンを装着したユーザーさんとお話しでき、広角高画素系のデジカメを絶対買う!
 ● 5000にワイコンをつければ19mmですね。作例楽しみにお待ちしております。

書込番号:497990

ナイスクチコミ!0


スレ主 エールさん

2002/01/28 14:01(1年以上前)

>私は歩いて「歌舞伎町」に行けます
それはそれで「大変」羨ましいです(泣)

>5000にワイコンをつければ19mmですね
デジタルCAPA今月号にE5000+ワイコンが出ていました。
値段が値段なのですぐには買えないですが、必須アイテムですね。

デジタルCAPA今月号と言えば、2歩踏み込んで...の事が出てましたね。
五線譜さんの説明と同じ事を言っていました。
ワイコンを装着したらなおのことなんでしょうね。

書込番号:498460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

\94000

2002/01/23 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 パスパスさん

価格やって店で\94000で売ってたよ。

書込番号:488487

ナイスクチコミ!0


返信する
あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2002/01/23 18:19(1年以上前)

暇な奴やのぅ・・・

書込番号:488609

ナイスクチコミ!0


ももちゃんださん

2002/01/24 01:43(1年以上前)

あんたに言われたらショックやろうな。

書込番号:489571

ナイスクチコミ!0


暇人三太郎さん

2002/01/24 21:07(1年以上前)

こんなスレにせっせと書き込んでいる、わしらが一番暇なのかも知れん。

書込番号:490716

ナイスクチコミ!0


プルートゥさん

2002/01/26 04:32(1年以上前)

この人>あほ!あほ!あほ!三連発!   ってくだらんレスばかりつけてるね。人生面白くないんだろうね。性格曲がってるね。
何しにここに来てるんでしょうね。
まあ、名前が「あほ」だから自分のことはわかってるんでしょうね。
それを相手にした私が「あほ」だったんですね。

書込番号:493308

ナイスクチコミ!0


アフーさん

2002/01/26 10:55(1年以上前)

>それを相手にした私が「あほ」だったんですね。
そんな事はありません。
あほ×3 がパーなだけです。
みんな嫌ってます。


でも、たま〜にイイ事言うので許してあげて。

書込番号:493598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

COOLPIX 5000 フラッシュについて

2002/01/23 02:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

先日COOLPIX 5000を購入しました。
まだ試し撮りの段階ですが、AUTO撮影時のフラッシュが適正に発光されません。
屋外撮影やフラッシュ適性発光時は流石と思わせる発色をするのですが、約30%程度の確率で極端に中途半端な発光で薄暗い仕上がりになってしまいます。測光モードを変えてもダメです。
私の使い方が悪いのか、外付けフラッシュを付ければ解消されるのか、どなたかご教授頂ければ幸いです。

書込番号:487623

ナイスクチコミ!0


返信する
庸平さん

2002/01/23 02:15(1年以上前)

シャッターを押す指で、変なところをふさいでませんか?

書込番号:487626

ナイスクチコミ!0


donald46さん

2002/01/23 09:46(1年以上前)

暗く写るというのは、フラッシュの有効な距離の範囲内でのことでしょうか?質問の文章からだと距離に関することが無いのできちんとした回答をするのが難しいですが、範囲内だとして暗くなる原因は写っている画面に輝度の極端に高い部分はありませんか?金属的に輝くモノや真っ白なところなど、その部分にフラッシュの光量を計るセンサーが反応して光量を抑えてしまって暗くなったのでは?と思われますが…

書込番号:487936

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/01/23 16:37(1年以上前)

MILMILさんへ。
1.p84の赤色LEDの御確認はなされましたか?(充電確認)
2.5000は、発光部・調光部を指で塞ぎやすい構造ですが、御配慮なされてますか?(底部に小指を架けるのも一案)
3.同p84にもありますように、設定による発光禁止には該当しませんか?

書込番号:488480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング