※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全722スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2001年12月30日 00:22 | |
| 0 | 4 | 2001年12月14日 16:43 | |
| 0 | 7 | 2001年12月14日 20:30 | |
| 0 | 4 | 2001年12月14日 13:40 | |
| 0 | 3 | 2001年12月12日 14:47 | |
| 0 | 6 | 2001年12月13日 19:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
今日、予約してあった店から入荷の連絡があり、午前中に購入しました。しかし、
1.ストロボを炊くとほとんど対象物が見えないほどアンダーになってしまう。シャッタースピードを固定して1/30以下にすれば一応光が対象物に届くが、1/60で相当暗くなり、1/125ではほとんど真っ黒。
2.液晶がとんでもなく赤く、メニューから液晶の調整を青よりに変えても白い壁が真っ赤になる。
という状態でしたが、販売店から連絡があり、NIKONから全品回収して欲しいとの申し入れがあったそうです。
ただし、その不具合は上記の物でなく、電源を入れていてフリーズしてしまうということだそうです。
どっちにしろ、今回は返品してNIKONの対応を待つということになりました。
0点
2001/12/13 23:33(1年以上前)
げ・・・欠陥・・・。
書込番号:422456
0点
2001/12/14 02:12(1年以上前)
今日新宿のヨドバシカメラで触って来ましたが、電源入れてもフリーズしなかったし、液晶も赤くなく普通でしたよ。
触ってみてメカニカルな所と小ささが非常に気に入り買おうとしたのですが、回収騒ぎで買えずもやもやしてます。
10万円切る値段で500万画素のカメラ・・・あの高級感が気に入りました。早く発売されないかなぁ
書込番号:422747
0点
2001/12/15 18:07(1年以上前)
1番の件は、書き込み [425047]に書いた通りで、私は問題解消してます。
2番の液晶表示の件は、夜の室内ですと、私のカメラもそうなってます。(何故だろう・・)
ホワイトバランスと関係あるのかしらねー?
◇夜の室内(白熱灯)の場合
----------------------------------------------------
ホワイトバランス設定:オート
モニター表示:赤っぽい
フラッシュ撮影:正常な色合いの画像
フラッシュなし撮影:(少しだけ)赤っぽい画像
----------------------------------------------------
ホワイトバランス設定:フラッシュ
モニター表示:かなり赤っぽい画像
フラッシュ撮影:正常な色合いの画像
フラッシュなし撮影:液晶と同じくかなり赤っぽい画像
----------------------------------------------------
ホワイトバランスの設定:白熱灯
モニター表示:赤みがとれる
フラッシュ撮影:真っ青な画像
フラッシュなし撮影:正常な色あいの画像
----------------------------------------------------
これまで使ってきた他社のコンパクトデジカメの液晶と違うので
違和感を覚えますが、これは、仕様? それとも不具合?
皆さんは、いかがですか?
書込番号:425071
0点
2001/12/15 18:10(1年以上前)
ちょっとだけ訂正(^^;
----------------------------------
ホワイトバランス設定:フラッシュ
モニター表示:かなり赤っぽい画像 → かなり赤っぽい(表示)(^^;
フラッシュ撮影:正常な色合いの画像
フラッシュなし撮影:液晶と同じくかなり赤っぽい画像
----------------------------------
書込番号:425080
0点
2001/12/30 00:22(1年以上前)
その後の報告です。
ファームウェアのバージョンアップをしていただきに、ニコンのサービスに伺った時に、
この件確認していただきました。
サービスカウンタの周辺は室内とはいえ、けっこう明るい場所だったので、私の実機も少し赤っぽい程度にしかならなかったのですが、サービスカウンタで所持していた量産品でも同等に少し赤っぽかったです。
・・・という事で固体の不具合ではないようでした。
ついでに9xxシリーズはどうかと観ていただいたら、やはり同様でした。(^^;
SANYOのMZ1は、室内でも明るめに目に見えるのと同等の明るさや色味で液晶に表示されていたので違和感を覚えてましたが、自分が持ってるインターネットビューカムや友人のIXY200で見てみたら、やはり暗めに赤っぽくうつっていたので、「なるほど、こういうものなんだ」と、とりあえず納得してしまいました〜。
失礼しました。m(__)m
書込番号:446694
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
昨日ヨドバシで119,800円で売っていました。以前から欲しかったので買ってしまおうかと思いましたが、液晶が気になり思い止まりました。
液晶がちょっと左右や上下から見るとソラリゼーションというか黒ずんたようになり非常に見難く感じられました。
現在ソニーとコダックを使っていますがそんなことはありません。
ニコンのデジカメは以前からそんなんでしょうか?
0点
視野角ってやつですね。
COOLPIX885を持っていますが、これの液晶は左右は問題ありません
が、上下では暗くなります。もっとも、ちょっと前までは普通の液
晶モニタもそういうもんでしたが。
書込番号:422643
0点
2001/12/14 05:14(1年以上前)
いや、そう言われると左右は大丈夫だったかも知れません。
上下は明らかにダメでした。
書込番号:422859
0点
2001/12/14 16:42(1年以上前)
COOLPIX 5000は液晶の角度を自由に変えられるから、
視野角にはあんまり気を使わなかったのかな?
それとも、店頭に置いてあるものが悪かったのかな?
書込番号:423420
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
2001/12/13 13:39(1年以上前)
朝一番購入してきたら昼前に回収連絡ありました。連絡直後5000が固まりました。今購入店の在庫のなかから、生き残り探してます。噂は本当です。
書込番号:421617
0点
2001/12/13 15:37(1年以上前)
昼過ぎに予約していたヨドバシカメラから販売中止の連絡がありました。
中止理由の噂は流れていますが、本当のところは????
これで、年内の使用は無理でしょうかね?
G2を買おうかな。
書込番号:421761
0点
2001/12/13 16:10(1年以上前)
まいどありがとうございます。
COOLPIX5000の不具合ですが
残念ながらメーカーから全て回収とのことです。
症状はレンズキャップをはずしているにもかかわらずレンズキャップをはずしてくださいというエラーがでるらしいのですが 他にも原因はありそうです。現在確認している情報はここまでです。すでにたくさんのお客様にご購入頂いたのですが当店でご購入されたお客様に付いては細かいサポートをさせて頂きますのでご安心下さい。
これにより次回出荷が未定になってしまいました。現在ニコンサービスでも対策を協議中らしいです。サポート体制に関しては安心のニコンですから2・3日すればきちんとした対応があるはずです。
(メーカーとしての対応はかなり早く安心できました)
ご連絡と思いましてこちらに書き込みさせて頂きました。失礼しました。
書込番号:421800
0点
2001/12/13 21:21(1年以上前)
う〜ん。
そうだったのですか....
昨日、操作してみて、「ちょっと、おかしいな?」と思いましたが・・・。
COOLPIX5000の後継機種、案外と、登場は予想以上に早いかもしれませんね。
まあ、「回転レンズ党」は、COOLPIX995の価格下落を狙うのが良策
かもしれませんが。
書込番号:422228
0点
2001/12/14 08:17(1年以上前)
回収騒ぎ 私もはまりました(T_T)
受取りにいったら「リコール?」とのこと
説明された現象は、レンズ動作中のフリーズ
ソフト書き変えで対応という事ですが、もっと早くわかんなかったのかなぁ?
書込番号:422962
0点
2001/12/14 20:08(1年以上前)
今回の不具合は、一部で叫ばれているように、「ごく一部」というようではないと思います。各サイトでの書き込みをみると、かなりの比率で発生しているようです。ミノルタD7の電源不具合に匹敵するような感じです。あくまで、印象ですが・・・。さらに、レンズが繰り出したままというだけでなく、フォーカスの問題等も併発しているようです。現状では、画質はともかく、操作性のまともな評価は不可能のようですね。
書込番号:423673
0点
2001/12/14 20:30(1年以上前)
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/info5000.htm
NikonのHPにてこのように...
AFの件は元々の性能って事でしょうか?
今回、初めてNikonのデジカメを買おうとCP5000の発売をすごく楽しみに
していたんですが...
様子を見た方が良さそうですが、待ちきれない気持ちもかなり強い...
書込番号:423701
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
http://www.digitalcamera.gr.jp/ によると、すでにヨドバシカメラでは
店頭に出ている(119,800円)ようですね。もしかしてもう手にしている人も
居るのかな?
私も他の方と同じく、夜景のジャギーと白トビが気になっています。
手に入れた方はどこかの画像掲示板などにアップして教えてくださーい。
0点
2001/12/12 22:19(1年以上前)
こんばんわ。
ヨドバシで販売していましたよ。
触った感触では手に馴染む感触だったので、悪い気はしませんでした。
販売したばかりで、ヨドバシにはサンプル画像がありませんでした。
これから、どんなサンプル画像が飾られるか、一見の価値ありですかね?
いろいろと、手にとって操作しましたが、この機種に10万円は高いかな?
というのが私の感想です。
結局、ミノルタの「TC−1」を消費税込みで10.7万円で購入しました。(TC−1は、35mm銀塩コンパクトカメラです。)
デジカメはカシオのQV−2900UXを使用していますが、銀塩一眼レフで
はNIKONユーザーなので、COOLPIX5000の後継機種に期待したいと思います。
書込番号:420625
0点
2001/12/13 11:59(1年以上前)
僕も触ってきました。
質感は悪くはないが、特別良くもないってかんじですか。コンパクトですね。
右手小指がちょっと遊び気味。操作感は、ワンボタンに複数機能が割りつけられていたり、メニュー操作が必要だったり、ちょっと慣れが必要かなと思った。店の人もわからなかったんだけど、なぜかズームボタンを押しても画角が変わらない(これ故障?)。最初は記録はサクサクしているなと思ったらVGA設定。最大画素にすると、ちょっとモタモタした感じでした。合焦はちょっとわかりにくい。モニターは見やすいけど小さい。画質以外はルミックスが数段上の印象。で、今日買うつもりだったんだけど、途中で気持ちが萎えてパスしてしまいました。ちょっと鬱です。期待しすぎたかな。
書込番号:421486
0点
2001/12/13 12:36(1年以上前)
今日(12/13)受取りです。
先週末 「予約」と言うことでビックカメラで購入(支払い)
ビックのキャンペーンで -5000円 ポイント 15%
NIKONのキャッシュバック \5000まで入れれば実質 93,000ですね。
書込番号:421520
0点
回収されて、また世に出してくれるのが今月中ならよいですね。
来月になるとキャッシュバック受けられないですよね。
Nikonの責任だから特例で延長してほしいものです。
書込番号:423249
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
CP5000大変興味あります。でも、もう少し待たないとそんしますよねー。8万円台になれば買いですね。画像はきれいだし、結局は買うタイミングですね。今、札幌に住んでますが、雪祭りに間に合うように皆様値段下げてください。よろしくお願いします。
0点
2001/12/11 23:59(1年以上前)
わしは、ニコンの人間ではないので頼まれても値段を下げる事はできない。
書込番号:419159
0点
2001/12/12 07:02(1年以上前)
えへっさん、私も同感ですよ。
近くのカメラ屋で予約をしないと来ないと言うので、一応予約してあります。
明日発売ですね。早く触ってみたいな!
そして、いつ買おうかな?
いくらまで下がるかな?
誰か詳しい人、教えて!!
書込番号:419594
0点
2001/12/12 14:46(1年以上前)
個人的には買うタイミングは欲しいと思ったときです。
いつまでも値段が下がるまで待っていると、他によい機種などが出たりして
目移りしてなかなか買えません。まぁ、それはそれで楽しいんですが(笑)
高いときに買っても、その分たくさん使い倒せば良いと思っています。
まぁ、安いに越したことは無いんですけどね。魅力的な画角ですね。
書込番号:420050
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
友人の紹介で知ったお店で今日始めてインターネットで予約注文しました。
ニコン クールピックス 5000が 98,500円でキャシュバック5,000円がついてくるとの事,大変満足しています。そのお店紹介します!
www.champcamera.co.jp
0点
2001/12/10 23:18(1年以上前)
チャンピオンって安いのにどうしてKakaku.comに登録しないのかな〜、登録すれば一番安いのに(今のところ)
私はG2とF707とE5000でまだ迷ってます。
以前E995使ってたときに、室内でフラッシュ焚かないで撮影しようとしたらフォーカスロックかからなくて全部ピントが会ってなくってすぐ売ったのでニコンの暗いレンズが大丈夫なのか、心配です。
書込番号:417303
0点
2001/12/11 00:23(1年以上前)
>キィーンさん
まったく一緒です。>G2とF707とE5000 (^^)
どれにするか決めたら理由をお知らせください。
参考にさせていただきます。(^^)
書込番号:417441
0点
2001/12/11 01:23(1年以上前)
E5000はレンズが暗いしG2はほとんどパーフェクトだけど400万画素だしF707絵が綺麗だけど大げさな大きさでジョグダイヤルがバカになりやすいし・・・・
E5000かなと思ってたらサンプル画像の夜景にジャギーが・・・これでまたふりだしかな
G2だと来春にはほとんど500万画素になるけどリモコンついてるからもっといてもいいかなぁーって今思ってます。D7も候補なのですが動画の音声なしで、買ってD9とか出たら(噂)いやだし・・・
もう少し考えます。
書込番号:417587
0点
2001/12/11 13:11(1年以上前)
E5000のレンズが暗いのは、今まで使っていたやつも同じ値だったんで気にならないだろうと思ってます。
もし店頭で触ってみて良い感じだったら...と思いつつも、やはりあのネオンはキツイなぁ。
今のところG2に気持ちは傾いています。
D7はやっぱり大きすぎて。
書込番号:418138
0点
私も写真屋ドットコムさんで予約しています。
値段は同じぐらいです。
振込みすると消費税サービスなので、もっと安いかも。
書込番号:418220
0点
2001/12/13 19:10(1年以上前)
俺も今までCP990使用しておって、707に買い換えたのだが、正直当初
レンズの明るさうんぬんは気にしていなかった。でも実際使って
みると全然違うよ。やっぱ明るいレンズはいい。手ぶれは明らかに
減少するし、ぼけもきれいです。
書込番号:422030
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






