COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

(4787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AFスピード

2004/09/17 04:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 ニッコールクン君さん

すみません、手が滑って送信してしまいました。この機種、液晶OFFではとてもAFが遅いのですが、どなたか、OFF状態で液晶使用時並みのAFスピードを確保する方法ご存知の方いませんでしょうか・・。

書込番号:3274884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/17 09:42(1年以上前)

わたしもいろいろ試しましたが 液晶OFFのときには
28mmワイド限定でマニュアルフォーカス3mセットに連写モード(わたしは連写L)
これならスナップカメラとして晴れの日限定でつかえます^^
そのへんから無限までピントはきます (o^0^)o♪ Rumico

書込番号:3275268

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニッコールクン君さん

2004/09/18 04:50(1年以上前)

松下ルミ子さん
アドバイスありがとうございます。お名前久しぶりに見てうれしくなりました。アドバイスにあったやり方、早速試してみます。

書込番号:3278717

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2004/09/19 20:48(1年以上前)

>ニッコールクン君さん
 こんばんは

レンズの中を覗いてみるとよくわかりますよ
電源を入れてレンズが出てきたら、液晶表示がONの状態で
液晶本体を開いたり、閉じたりしてみてください
レンズの中で開いたり閉じたりしているのがわかると思います

液晶表示がONのときは、この可動ふた(←勝手に命名、どなたか名前教えて(^^;)が
開きっぱなしになっているので、すぐAFが反応します
しかし、液晶表示がOFFのとき(液晶パネルを閉じているときも含む)では
このふたが開くまでの時間が余計にかかるようです(1秒くらい?)
これはフォーカス固定になっていても変わらないようです(TT)

液晶を使用していても、それほどバッテリーには影響がないと思うのですが
いかがでしょう?

話はそれますが、この前の旅行の際に5000を落っことしました(2回目、切腹!)
レンズフードをつけていたおかげで本体は無傷でした、が
フードの左側が変形してます(2度目だし・・・)
おまけにレンズカバーもなくして・・・
でも、オンラインショップでまだ買えることがわかり一安心ですo(^O^)o

>松下ルミ子 さん こんばんは
 アルバムアクセスカウンター100000越えてますね〜、すごい!
 写真もきれいで楽しいですが、コメントがそれ以上に楽しいです
 「ピンクの毛虫だぞ〜」はわたしもどこかで見た(撮った)記憶が・・・
 「ベニヒモノキ」ではないかと・・・σ(^v^;ぽりぽり

長文失礼しました

書込番号:3285934

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニッコールクン君さん

2004/09/21 01:07(1年以上前)

43♪ さん こんばんは。
追加アドバイスありがとおございます。なるほど、液晶ONのときは、液晶に画を映すためにこの稼動ふたが開きっぱなしなんですね!。でも、なんでOFFの時には閉じなくてはいけないんでしょうね?私としては、首から下げて歩き回ってて液晶傷だらけにしてしまったことがあるので、OFFで使って、見たいときだけ見る・・なんていう使い方が出来ればいいな、などと思っています。

書込番号:3292704

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニッコールクン君さん

2004/09/21 01:13(1年以上前)

失礼 
ありがとおございます⇒ありがとうございます

書込番号:3292737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/21 10:13(1年以上前)

43♪さんへ
アルバムご覧いただき ありがとうございます (^-^)
回転液晶でアングルを工夫して撮るのが好きでE5000は
手放せません 大事に使っていきたいですね〜♪

書込番号:3293529

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2004/09/21 23:35(1年以上前)

ニッコールクン君 さん
>なんでOFFの時には閉じなくてはいけないんでしょうね?

 確かに不思議です
 その理由がこの掲示板に書かれていたと思うのですが
 なにぶん、ずいぶん前の話なので記憶が・・・(^^;
 勘違いかもしれませんし・・・すみません

 ちなみにわたしは、普段は液晶ONモード+オートパワーオフ30sec設定
 撮るとき以外は液晶を閉じてます
 また、CP3100についていたハンドストラップをCP5000につけてます
 散歩中は右手でもったまま
 長距離移動のとき以外は、フードをつけたままカメラバッグに入れています
 これで今のところなんの問題もおきてません、フード以外は・・・(--;

松下ルミ子 さん
>E5000は手放せません 大事に使っていきたいですね〜♪

 出た当時、28mmの広角+回転液晶に惹かれ
 後日、お店で実際に触ってその日に購入してから2年ちょっと
 デジ一も気になるけど(実はちょくちょくD〜の掲示板をROMってます)
 ほんっと手放せないですね〜
 その割には扱いが粗忽すぎですよね・・・(反省)

書込番号:3296356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AF

2004/09/17 04:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 ニッコールクン君さん

この機種、液晶を使用しないと物凄くAFがノロイのですが、どなたか液晶を閉じた状態で、液晶使用時並みのAFスピードを出す方法をご存知の方いませんか?

書込番号:3274882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

後継機・・・

2004/09/17 02:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 広角大好き!さん

E5000の正統な後継機?の8400が発表されまたね!
デザインが??なところも魅力に感じます(笑)。

書込番号:3274747

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/09/17 02:44(1年以上前)

これですね。。。。。♪
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2004/e8400_04.htm
24ミリからって言うのは、魅力的ですよ。。。。。ね♪
ジュージアローのデザインが、決まっていますね。。。。。
後は、AFの速度しだいか。。。。。な♪

書込番号:3274772

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/09/17 03:42(1年以上前)

それと。。。。。。。高感度時のノイズの出方が問題。。。。かも

んで。。。。。。値段も、もー少し安ければ。。。。合格。。かも♪

書込番号:3274842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/17 08:16(1年以上前)

ようやく正当な後継機と呼べそうなものが出た気がします。楽しみですね。
どうにもダメなAFが改善されているらしいし、
ISO50からいけるので、ノイズも少しはマシになりそうです。
期待しています。

書込番号:3275081

ナイスクチコミ!0


ともたろさん

2004/09/17 08:17(1年以上前)

ビューファインダーも付きましたね、これぞ真の後継機!(笑)

>デザインが??なところも魅力に感じます(笑)。
まさに真の後継機(爆)。
でも僕は、800万画素いらないんですけどね(笑)

書込番号:3275086

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/17 20:43(1年以上前)

>でも僕は、800万画素いらないんですけどね(笑)

「500万画素でいいから価格を3/5にしてくれ」なんちゃって。

書込番号:3277061

ナイスクチコミ!0


アイコン気に入らないさん

2004/09/18 12:42(1年以上前)

そういう意見は多々見受けます、私も1台くらいそういったのがあっても
オモシロイとはおもいますが、500万画素じゃ企画書段階で没にされるでしょうね。(会社として)

書込番号:3279801

ナイスクチコミ!0


ともたろさん

2004/09/19 08:31(1年以上前)

>「500万画素でいいから価格を3/5にしてくれ」なんちゃって。
う〜む・・・ボディがプラスチックになっちゃう(笑)

各社、高画素機を出しまくり、メディアが安くなるのは好感触!
来年の今頃は、高級コンパクトデジも1000万画素に・・・?(汗)

書込番号:3283620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶ですが・・。

2004/09/14 08:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 ちゃ太さん

しばらく使って見てて思ったんだけど、液晶、取り付けが上下反対だったら、もうちょっと見やすいんでない?
視野角考えると、背面に固定した時は、斜め上から見やすくなっていたほうが、使いやすいと思う。
皆さんはどう?

書込番号:3262746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

CCDのドット欠け

2004/08/04 13:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 ハイアンさん

が発生したので、購入したヨドバシに修理に出したのですが、3週間ほど経ってもなんの連絡もありません。普通こんなに時間がかかるものなんでしょうか?持ち込んだメンテナンスコーナーの対応もよくなかったので、電話で問い合わせる気にもなりません。メーカーに直接持ち込んだ方がよかったのでしょうか?

書込番号:3106120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/08/04 14:59(1年以上前)

平均的な期間ですが、お店に修理を出すと、
メーカーに行くまで2週間、さらに帰ってくるまで2週間みたいですね〜。
直接メーカーに出すと半分くらいで終わるような場合があるようです。

書込番号:3106310

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハイアンさん

2004/08/05 01:47(1年以上前)

即レスありがとうございました。最近忙しくてあまり撮影もする機会もないので。気長にまってみます。

書込番号:3108483

ナイスクチコミ!0


nyokkiさん

2004/08/07 11:03(1年以上前)

修理の件ですが
やはり直接SCへ持っていかれたほうが時間は短くなりますよ。
この間修理に出しましたが2週間で帰ってきましたし。

書込番号:3116092

ナイスクチコミ!0


納得できないなぁさん

2004/08/26 22:52(1年以上前)

私の場合、お盆休みを挟んだのでSCに持参しても約3週間を要しました。RAWデータにドット欠けが目立つのでCCD交換を依頼したのですが、「ドット欠けの無いCCDはありません。調整(?)しました。」という納得できない対応でした。ハイアンさんはいかがでしたか?

書込番号:3188337

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハイアンさん

2005/01/17 04:18(1年以上前)

私もCCD交換はありませんでした。このあいだ久しぶりに撮影したところ一応症状は直っていました。

書込番号:3791703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなかのもんです

2004/07/26 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 ido1999さん

先日D70Kitを購入したのですが、正直画質だけをとると白トビが若干軽減されてる以外、私レベルでは決定的な違いはありませんでした。悲しむべきか喜ぶべきか?

確かにレスポンスや連射能力,そして使いやすさに発展性、さすがにD70は遙かに上をい
きます。でもデカ過ぎ。何せ銀塩一眼レフはオリンパスのOMを使ったもので・・(笑)

購入前はこれで5000の役割も終わりかと、D70の購入を躊躇してたのですが
使い分けができそうで改めて良さを再認識させられた感じです。

書込番号:3074399

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/07/26 22:43(1年以上前)

ido1999さんこんばんは。その気持ちちょっとわかります。コンパクトにはコンパクトの良さがありますね。S602売らんで良かったな〜と思うこと多いですよ。

書込番号:3075000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング