COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

(4787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お散歩カメラ・・・

2004/07/26 08:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

最近殆ど出番のなくなってきたCP5000ですが、レスポンスの遅さを
広角のパンフォーカスにして補いお散歩の時持って行くカメラに変身して
います。
最近のデジカメは益々高画素化が進んでいますが撮像素子はカメラの
コンパクト化の為か1/1.8、1/2.5のまま、確かにレスポンスは新製品
程良くなっていますが肝心な画質は余り向上しているとは思いません。
コンパクトで高画素をうたっているデジカメの画像をみると極小画素
による情報量の不足の為か暗部のノイズや解像感の不足が多々感じ
ます。
先日CP5000でマクロに挑戦したらキスデジのAPS−Cの解像感
にはかなわないけど2/3インチCCDの余裕か結構いい感じでした。
レスポンスでは最近のデジカメにはかなり劣るけど画質はまだ負けては
いない事を実感しました。
最近はお散歩カメラに変身したCP5000ですが三脚を使ったマクロ
やAVモードでの使用を思考中で新たな活用を試しています。

書込番号:3072497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら、レポートです

2004/07/12 21:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000


新機種が出るたびに画質のチェックを行ってきましたが、今現在でも、この大きさと重さの中で、これだけ高品質な画を見せるカメラは、ないかもしれません。
堅実な設計のパナソニックのLC1がだけが未評価でやや気になりますが、F2.8コンスタントにしたためちょっと大きいですね。E5000はとにかく軽いので、旅行用にも、重宝しています。

特に透明感と抜けの良さは得難いものがあり、これは倍率を欲張らずレンズに十分お金をかけてあるためと考えます。逆光気味で何度か写真を撮っていますが、コントラストがほとんど損なわれません。立派なものです(このコントラストの良さは、高倍率ズームでは決して得られないものです)

ただカメラのレスポンスや操作性、AFの出来は、はっきり言ってダメな部類に入りますね(^^; しかし、それをわかった上で使いこなせる人にとっては、おそらく得難いカメラではないでしょうか(まあ、ビギナー向けでないことは確かですね)。

書込番号:3023006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2004/07/16 08:21(1年以上前)

2年程前に新品で買って、使い勝手の悪さから手放しました。でも最近また欲しくなって中古で手に入れました。改めて使ってみたらなかなか良いカメラじゃないですか(^.^)b。
最近は登山カメラとして活躍しています。森の中の暗い場所でのBSSが便利なんですよ。アクセサリーシューにライカ用のPLチェッカー(ケンコー)が付くのも気に入ってます。

ニャンコショットさんのHP拝見させていただきました。
FE2は私も未だ持っている銀塩カメラですし、ピュアオーディオも好きですし、共通点が多いですわ(^^ゞ。
またお話をお聞かせ下さい。

書込番号:3035470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2004/07/21 12:33(1年以上前)

HPご覧くださいましてありがとうございます

BSSは便利ですね(^^ 私もいろいろ試しましたが、結局E5000+1脚の組み合わせに落ち着きました。ひねるだけで伸縮できるやつなんですが、機動性抜群です。

最近の悩みはLC1です。2/3インチCCD+このレンズの組み合わせは最初で最後かもしれません。原色系なのでボツボツしたノイズが目立ち、ちょっと描写が堅いですが、レンズは悪くありません。でも嫁さんが許してくれんだろうな。。

書込番号:3054913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初のデジカメ

2004/07/02 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 いつでもホームラン気取りさん

先日こちらの皆さんのご意見を参考に、
E5000を購入いたしました。初心者でメカ音痴の私でも、
基本的なものは使えそうで皆さんのご意見を参考にしてよかったなーと
思っています。
運動会やレジャーなどで、子供の表情をズームで
撮ってみたいと思いこのカメラにしました。携帯性のエクシリムと
悩みましたが、さらにレンズを付ける事が出来るこのカメラにしました。
カメラには詳しくないので取扱説明書が頼りでしたが、入っていたのは
取説とCD-ROMだけでした。それには、他にどのようなレンズが使えるかとか、
レンズを使ってこんなことができると言った情報はありませんでした。
きっと皆さんのようにカメラにお詳しい方たちは、知っていて当たり前の
事なのかもしれませんが、初心者の私は?????
さらに望遠をきかせるためのお勧めレンズや、他にこのような使い方が
あるよといった情報を教えていただける方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願い致します。

書込番号:2986613

ナイスクチコミ!0


返信する
どんばんさん

2004/07/02 23:07(1年以上前)

coolpix5000のページ
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/spec/coolpix/e5000/index.htm

純正では

1 3倍テレコンバータTC-E3ED
2 テレコンバータTC-E2
3 ワイドコンバータWC-E68

がありますね。
取り付けにアダプターが必要なので
詳しくは以下参照してみてください

http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/convertor/list.htm

純正以外にもkenkoなんかが出してます。

書込番号:2987079

ナイスクチコミ!0


E5000ユーザさん

2004/07/10 06:28(1年以上前)

失礼ですが、なぜ、今、E5000を買われたのでしょうか?

私もE5000ユーザですが、今度、
パナソニックのFZ10ユーザになるところです。

手ぶれ防止機能付きで
12倍ズームレンズ付きで
400万画素以上となるとFZ-10しかないので。

書込番号:3013719

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2004/07/10 09:34(1年以上前)

いつでもホームラン気取り さん こんにちは
E5000は2/3サイズを活かした広角が売りのデジカメですが、これ以上に楽しめるケンコーのワイドコンバージョンレンズ(x0.5)を使っています。
近景を撮るとかなり歪んだ絵になりますが、それを楽しむ手もあります。
望遠サイドは純正のx3です。これの絵は結構いけると感じています。
いずれも上のレスにもあるようにそれぞれ違ったリングが必要です。
言うまでも無いかもしれませんが、これらは前付けのため、画質の劣化はあるもののF値が変わらない利点を持っています。
これ以外には、純正の接写用リングライト、純正のスライド複写アダプタ、ケンコーのx6テレコンバージョンなど保有していますが殆ど出番無しです。
持っていませんがニコンからx6、x8のサードパーティのテレコンバージョンレンズが販売されています。(どちらかは[どちらも?]過去形)
E5000のファームウエアは2度にわたってバージョンアップされていて、RAWモードで使えるようになりました。
但し処理速度が極端に遅いので、余りお奨めできません。

書込番号:3014071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DIVのハウジング

2004/07/02 11:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 nikonえてこうさん

売りに出そうかと考えてます。 ワイコン用の延長筒、フィッシュアイ用のミニドームポート付き。ノーチラスでシンクロソケット追加改造済み。改良を重ねているので煮詰まった感じはありますが中身のカメラの買い替えを検討しているので果たして買い手はいるだろうかと思いまして書き込みしてみました。

書込番号:2985272

ナイスクチコミ!0


返信する
tobi-uoさん

2004/07/09 14:44(1年以上前)

DIV製、E5000用ハウジングを売りに出されるとのこと。そこで4つ質問です。 1.ハウジングだけでの売りですか?それともカメラ込みですか?(ハウジングだけでの売りほうが当方にとってはベターですが…。) 2.売価は、いくらでとお考えですか? 3.「ニコン純正外付けバッテリーパックMB-E5000」をカメラに装着した状態でハウジングに収まりますか? 4.マクロ撮影用リングライト(リング状のLEDライト。ニコン純正かDIV製かは問わない。)を装着した状態でハウジングに収まりますか? 以上4点、お手数ですがご回答のほうよろしくお願い申し上げます。

書込番号:3011213

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikonえてこうさん

2004/07/12 00:15(1年以上前)

返答遅くなりましたら、すでに売れてしまいましたが、バッテリーパック、リングライトを入れられるハウジングはオーダーでしかなさそうです。
www.div.co.jp を参照ください。

書込番号:3020441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

あこがれの5000だったはすが……

2004/06/28 10:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 ピロ吉っつぁんさん

以前からあこがれていたCOOLPIX5000をとうとう
オークションでゲットしました。

ところが期待は裏切られ、最近のCOOLPIXを
下回る結果となりました。

3100・3200・5200などが上げられますが
これらより、レスポンスもカメラ的な反応も遅いと
言いますか、なにより肝心の画質もすっきりしなくて
わざわざ古くて、値段も高い5000を無理して
買う必要があったのかどうか後悔しても後悔しても
自分の気持ちに納得がいきません。
こんなことなら最初から素直に自分が求めていた
デジカメをしっかり選ぶべきだったと後悔しています。
そっちょくに言いますれば最近の300万画素機に勝っている
部分がなかったと言うことです。もったいないことをしました。
そりゃ気に入って使っている人もいるでしょうから、
あまり悪く言うつもりもありませんが、あまりにも悔しくて
悔しくて腹立たしくて悔やんでも悔やんでも悔やみきれないと言うか
なんというか、、、それで、私はけっきょく、すぐにオークションで
流して、9割程度の値段で売却処分しまして、
COOLPIX5200を買って幸せ気分で写真を楽しんでます。
やはりデジカメは新しくて安いほうがお得感もあって幸せいっぱい
夢いっぱいルンルン♪ルンルン♪(笑)
はやいはなしが、上手い具合に欲しいデジカメを見つめて
上手い具合に手に入れましょう!みなさん!
わたしのような失敗をしないように…………

書込番号:2970508

ナイスクチコミ!0


返信する
いいやんさん

2004/06/28 12:36(1年以上前)

何を根拠に一度はE5000を選択したのか不明ですが
気に入ったカメラを手に入れる事が出来たのだからよかったですね、

E5000は使う人に高いスキル+忍耐(?)を要求するカメラで色んな意味でこだわりたい人向けのカメラだと思います、
デジタルカメラ初心者が使いこなすのはなかなか難しいですが、補色系2/3型から作り出すこってりした色彩と
ワイドコンバージョンレンズによる18mmの画角は同社デジタル一眼でも同一のF値/焦点距離では
叶えていないので必要な人はいまだ手放せない機種だと思います、

ですが、ただシャッターを押すだけの撮影なら最新の機種のレスポンスにとてもかなわないので
楽に撮影をしたい方は買っちゃいけませんね。

書込番号:2970869

ナイスクチコミ!0


ともたろさん

2004/06/28 15:26(1年以上前)

E5000、使いにくいカメラですが、画質に関して不満はありません。
メニュー等の呼び出しも、最新のデジタルカメラと比べたら歯が立ちませんね(笑)
E5000は広角が命!ズームは殆ど使わないし、撮影したい風景との距離が合わなければ
使用者が都合のいい場所に移動してゆく・・。気の短い人には合わないカメラです・・たぶん。

自分に合うカメラを探している時間も、楽しみの一部にしてしまいましょう!
費用が余計に掛かってしまった分は、手元のカメラが取り戻してくれますよ。

書込番号:2971277

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/06/29 00:20(1年以上前)

中古など買う時にはよくその性質分かって買われた方が良いでしょうね。もともとその性質は過去のレスでも何度となく出てたように思います。
せっかくの情報があったので充分に活用されれば良かったですね。
画質については結構いい線いってると思いますが。
5200大切に使われてください。

ともたろさん
h(・_・)...ん? HN.

書込番号:2973312

ナイスクチコミ!0


デジカメヘランさん

2004/06/30 22:46(1年以上前)

E5000は個性の強いカメラです。
自分の取りたい構図がしっかりと決まっていない人には使いこなすことが難しいと思います。これをわかった上で一癖ある操作系とカスタム設定を使いこなすことができ人のみが広角全域マクロレンズと補色2/3インチ500万画素CCDの作り出す比類なき描写の恩恵に授かれるのです。デフォルト設定、全自動で良い写真は撮れませんので簡単コンパクトの他のハイエンドカメラと同じ気持ちでは接しないほうが良いと思われます。

書込番号:2980032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもちは?

2004/06/24 09:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 僧三片言さん

質問させてください。

単三電池2本で撮影できて長持ちなデジカメが多い中、

このデジカメは6本使用とのことですね。

おおよそ、撮影枚数はどのぐらいでしょうか?

書込番号:2956224

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/06/24 09:21(1年以上前)

E5000は基本的にはLi-ionリチャージャブルバッテリーを使用します。
単三電池6本を使用するのはオプションのバッテリーパックを使用した時ですね。
私はE5700にバッテリーパックを付けているので似たようなものかなと思うので参考にして下さい。
E5700にLi-ionリチャージャブルバッテリーEN-EL1を使用した場合で約100枚。
E5700用バッテリーパックにPanasonicのニッケル水素電池メタハイ2400を6本使用した場合で約300〜400枚です。
もちろん撮影条件にもよりますが、一番長持ちした時で500枚弱でした。
バッテリーパックを付けるとかなり大きく重くなりますが、バッテリーの持ちはもちろん、ホールド感も良くなり縦位置でのシャッターの押しやすさが気に入っています。

書込番号:2956259

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング