※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全722スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2003年5月15日 08:58 | |
| 0 | 2 | 2003年5月12日 08:46 | |
| 0 | 1 | 2003年5月11日 12:27 | |
| 0 | 5 | 2003年5月11日 11:47 | |
| 0 | 15 | 2003年5月13日 20:02 | |
| 0 | 4 | 2003年5月12日 19:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
まず、そのCFは現状のまま絶対に書き込みをしないで下さい。
そして、「FinalData Enterprise」と言うソフトを入手してください。
通常削除されたデータは「名札」が削除されるだけで、データそのものは
生きている場合が多いです。書き込みをしなければ生きている可能性は高いでしょう。
0点
2003/05/12 08:49(1年以上前)
私のパソコンにも行方不明のフィルムが一本あるのですが、そのソフトはどうやったら入手できるのですか。
書込番号:1570363
0点
FinalDataはパソコンソフトを扱うショップで普通に売ってます。
店頭になくても取り寄せてもらえるでしょうし。
http://www.finaldata.ne.jp/f_8.html
書込番号:1570451
0点
2003/05/12 10:06(1年以上前)
すいません。価格初心者なもんでつい書き込みしてしまいました。
申し訳ありません。
書込番号:1570475
0点
いえいえ、急を要することですからお教えさたまでです。発言自体
は有効なものですから、これからもどんどん書き込みしてください。
書込番号:1570797
0点
2003/05/12 21:22(1年以上前)
みなさまのご助言のおかげで無事、撮影対象が地獄から帰ってまいりました。帰宅後、みなさんのご助言を確認し、テストもして復活を確信して、あわててビ・グに出かけ、ソフトを購入し、インストしました。
CFに入ってた写真は前回4月に撮影分も含めて、復活しました。
今回撮影したものしか復活できないのかと思ったのですが、
前回のは削除してあるCFに今回のを撮影したのに両方とも復活していました。まさかCFが復活するとは。フィルムだったら、うっかり裏蓋を開けると感光して、だめになるのと同じ現象と思いますけど、ディジタルだとソフトのおかげで助かる場合もあるのですね。みなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:1571751
0点
2003/05/13 09:50(1年以上前)
私の場合はCFアダプターからデジカメ同時プリントに転送中に、操作ミスのためデータが行方不明になったもので、このようなケースは見つけるのが無理なのでしょうかね。 教えていただいたファイナルデータ フォトリカバリーの試供品をダウンロードしてサムネイルから探してみたのですが見つかりませんでした。
書込番号:1573149
0点
どこかのフォルダにコピーされているかもしれませんから、紛失したデータに近い画像のファイル名から数字を少しプラスして「スタート」→「検索」→
「ファイルやフォルダ」でファイル名を入力して、検索してみてはいかがでしょうか。
書込番号:1573807
0点
=> じじかめさん
> 紛失したデータに近い画像のファイル名から数字を少しプラスして・・・
パソコン内の検索には、ワイルドカード「*」が便利です。
例えば「zp0305*.jpg」などとすれば、*に任意の一文字以上が合致するファイル全てを検索してくれます。
書込番号:1575777
0点
INO2さん、ご親切にありがとうございます。
パソコン教室なら当然その方法が正解ですが、パソコンがあまり詳しくないと
思われる(勝手な判断ですみません)方へのアドバイスには簡単な方法がよろしいかと考えた次第です。
書込番号:1576376
0点
2003/05/15 08:58(1年以上前)
じじかめさん、INO2さん そうなんです、私はパソコン歴1年半の初心者で、せっかくじじかめさんが教えてくださったやり方もよく理解できず、今回の問題については ご親切なアドヴァイスを無駄にしてしまいましたがこれで捜査打ち切りにしようと思っています。たいへんありがとうございました。
書込番号:1578528
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
5000で撮影したCFをパソコンに装てんしてから
うっかり、削除してしまいました
パソコンのどこかに隠れていませんでしょうか
大切な写真が移っているのですが
ぜひ、助け出したい
ソフトはフォトショップエレメントです
0点
2003/05/12 08:46(1年以上前)
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
こんばんは。E5000を使い始めて10ヶ月ほど経ちました。最近は、休みの日には必ずカメラを持ち歩いていろいろな写真を撮っています。E5000は、結構気に入っています。でも一眼デジカメが欲しいなぁと思う今日この頃です。今日、NIKONのホームページにアルバムを開設しました。良かったらご覧になってください。
0点
2003/05/11 12:27(1年以上前)
拝見しました。まあなんとハイレベルなお方で。
建物の写真は時間帯まで考慮されておられるのでしょうか?
露出の決定に迷うところですが「マルチパターン測光」も結構使えますな。(アタシャ知らなかったな)
「犬と男」の写真も構図がバッチリのようで。なにげない鳩もなかなか効いていますな。
この写真見ていて、あなたが一眼デジカメ欲しいという気持ちよくわかります。E5000でこのようなシャッターチャンスを逃さないことは、なかなか大変なことです。
書込番号:1567546
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
以前、料理写真用のデジカメ選びでお世話になりましたタカ99です
E-5000を買いましたのでF3との比較写真を掲載しました(あまりうまくとれてないけど)
E-5000にSB-50DXを付けて撮りましたものを
ソフトでコントラストを若干あげております
F3は35−70のズームレンズでフラッシュは2燈たきです
サービス版に焼いた後スキャナーしたものです
手間と出来上がりを考えますとデジカメですね
まだ使用法が十分理解してませんので撮りながら覚えようと思います
0点
アルバムが開かないのですが・・・ブラウザの「履歴」でアルバムの表紙を見つけて、そのURLをリンク先にすればよいと思います。
書込番号:1564869
0点
画像をアップした画面の上の方に「友達に紹介」というのが
あるので、それを押すと貼付けるべきURL(アドレス)が表示されるので
それを入れて下さい
書込番号:1564878
0点
ichibeyさん フォローどうも・・・
Nikon Imagingで「料理」で検索かけたらトップで出てきましたね(^^;
ご自分でお料理もおつくりになったのでしょうか?
書込番号:1564908
0点
2003/05/10 17:59(1年以上前)
ご指摘ありがとうございます
リンク先をアルバムの表紙に変えました
私は料理は作りませんが企画や写真撮りをしております
書込番号:1565295
0点
2003/05/11 11:47(1年以上前)
拝見しました。美味しそうな料理ですな。
E5000で撮られた方は、とても綺麗な写真なのですが、テーブルや御椀への「写り込み」はいただけません。
また影の出かたをみても、光質が硬いように思われます。
やはりストロボとカメラを切り離し(AS-15&シンクロコ−ド使用。基本的にはトップライトでしょう)
更に、なんらかの方法でデフューズされるとより良くなると思います。
(クリップオンタイプのストロボではこういった事はなかなか難しい)
プライベート写真と違ってこういった写真では、あだやおろそかにはできないと思いましたので老婆心ながら・・・どうも失礼
書込番号:1567459
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
2003/05/09 00:14(1年以上前)
CT110さん、こんばんは!
84,410円〜高いですね。何台在庫あるか知りませんが、あまり売りたくないのかも。
売れなきゃ…ここも存続するわけで…ある意味、嬉しいかも。
murauchi さんには頑張ってもらわねば(笑)。
CT110さん、最後の一台なら、買っちゃだめだよ。
書込番号:1560886
0点
ZOEのお兄さん さん,今晩は。
そのアイコンお父さんのだよ(笑)
いえいえとても買えません。あと数台手持ちをオークションで処分しない限りは。
一応お店の弁護に、このお店いいですよ。
大きいから買わなくても気兼ねしないし、むやみに店員が近づいてこないし、
自販機のジュースは100円だし、車はいっぱい置けるし、あとは・・・?
あれ?誉めてない?いやいい店ですよー!
書込番号:1560997
0点
販売完了とはいえ、まだまだ人気機種なので少々高くなっても購入する人はいるでしょうね。
後継機種が発表されるまで在庫のある店舗は値上げしていく可能性はありますね。
書込番号:1561315
0点
2003/05/09 12:15(1年以上前)
ほーほぉ、値上げ?・・・商魂たくましいですな〜
おっ、m-yanoさん、捕まえた。(笑)
そろそろこの掲示板も終盤に入ったようだし、ああたもこのあたりで画像をあっぷろーどされてみては?
もちろんE5000で撮ったものを。一度見てみたいな〜。
書込番号:1561811
0点
2003/05/09 12:27(1年以上前)
m-yano さん、CT110 さん わしもNikonカスタマーサポートに電話しました。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/toiawase/cscenter.htm
該当番号2
ご購入前のデジタル製品(デジタルカメラ、フィルムスキャナ)全般のお問い合わせ
以下要約
わし 「E5000、市場から消えつつあります。」
Nikon「ただいまE5000、生産を中止させていただいております」(若い女性)
わし 「市場に穴が開くのは解せません。後継機は出ないのですか?」
Nikon「後継機のお問い合わせはたくさんありますが、未定です」(若い女性)
わし 「価格COMを御覧ください…後継機を望む人は多いですよ。…頑張ってくださいよ」
Nikon「ありがとうございます。担当に伝えておきます」 (若い女性)
※ 若い女性、E5000…生産終了でなく、【中止】と言いましたぞ。再開もあるのか?
------------------------------------------------------------------------
> [1510778]販売完了 パート2
> m-yano さん 2003年 4月 21日 月曜日 21:11
> Nikon「まだ正式発表はありませんが、広角域重視の機種を開発しているのは事実です。」
------------------------------------------------------------------------
m-yano さん の上記情報のところから攻撃開始して食いさがればよかったかかも。
相手が男性なら…頑張れたのに…。
より後退した情報ですいません。問い合わせは多いらしく…ガードが堅い印象でした。
書込番号:1561838
0点
ZOEの父兄 さん、御苦労様です。
>【中止】と言いましたぞ。再開もあるのか?
それは期待薄ですね。ただ
>「後継機のお問い合わせはたくさんありますが、未定です」
未定にひっかかりますねぇ。後継機の開発が全く無ければ「ありません」と
言ったかもしれないし・・・。
でてみないことにはわかりませんが、後継機に一応期待しましょう。
書込番号:1562299
0点
2003/05/10 17:58(1年以上前)
私もこのカメラが出た当初からとても気になっていたんですけど、結局いまだ購入に踏み切れていません。28mm相当の画角や大きなCCDはそれだけで買いなんですが、いかんせん、あのおむすびが逆さになったようなストロボ部、楕円の中に台形のファインダーがどうしても、好きになれません。デザインがコンタックスみたいだったらとっくに買っているんですけど、ねーーー
書込番号:1565293
0点
こんにちは、S3pro さん。
>デザインがコンタックスみたいだったら
同感!デザインも重要な要素ですね。
ニコンもニコンなりにデザイン頑張ったんでしょうが、ちょっと違う方向に頑張ったみたいですね。(笑)
ここは頑張らずに質実剛健・オーソドックスで良かったのにね。
書込番号:1565311
0点
2003/05/10 20:31(1年以上前)
わしも…2001年夏頃だったかな…発売予告のチラシを見た時には、
こんなダサイデザインのカメラ、絶対買わないと鼻で笑ったモノです。
S3pro さん と同意見。あと…真横から見た時、上がすぼまってるのも嫌い。
でも、買いましたよ。いまだに、ヒドイ形と思ってますが…気にならなくなりました。
そして、最近はでは・・・・・・・
あのダサいデザインは、ある種の逆「踏み絵」と考えております。
共に至福の時を過ごせる相手かどうか、カメラが…購入者を試しているのです。
おおっ!E5000、すでに宗教なのです。・・・すごい説です(笑)。
書込番号:1565616
0点
2003/05/11 00:28(1年以上前)
自分で悪口書いておきながら…なんですが、
いま、E5000の手入れをしながら、じっくり観察すると、
なかなか可愛い奴です。逆おむすびのストロボ窓も、いいアクセントに思います。
これが、ただの長方形窓だったら…可愛くないですよ。
楕円窓に台形のファインダーだって、愛嬌の範疇ですよ。いいぞお。
圧巻はその下、「Nikon COOLPIX 5000」の部分が七色に光って、綺麗!。
いいじゃん!。なんの問題もありませんよ。…すでに洗脳されたのかな?
書込番号:1566346
0点
2003/05/11 09:24(1年以上前)
アバタもエクボと言いますから、愛着と慣れですね。
書込番号:1567170
0点
イメージとしてはクラシックカメラですね。
レンズシャッターカメラの風情があります。
僕はあんまり好きじゃないけど、逆三角形がいい。という人もいるでしょう。
E5000の質感はなかなかよくて、写真より現物の方がずっといいです。
レンズプロテクター付けて使ってると、別に沈動式にこだわる必要無かった
と思います。レンズ出っ放しだったら、フィルターつけられるし、起動も早い。
電池の持ちもいい。壊れにくい。左手でレンズの胴体持てるからハンドリング
もいい。といい事いっぱいあります。サイズ的にもそんなに大きくならない
はずです。次機種では期待したいたいところ。
書込番号:1567225
0点
2003/05/12 10:46(1年以上前)
今度は、グリップ上部のレイアウトがピエロの顔に見えてきました。(笑) ノイローゼかな・・・次機種ではきっと踏絵を踏ませていただきます。
書込番号:1570525
0点
2003/05/13 12:23(1年以上前)
S3pro さん 、まだまだ考えが甘いのう。おほほほ・・・
ピエロの顔がなんだ!。わしは…アゴヒゲアザラシでも、かまわんぞ(汗)。
次機種は・より強力で・踏みづらい・踏み絵を用意しておるかもよ。
相手はNikon様じゃからのう。ヘアライン・シルバーとゴールドのツートンカラーかも(笑)。
わ・わ・わしは…それでも・踏む覚悟じゃ〜(大汗)。
でも、1/1.8インチCCDの500万画素だったら、還俗するにゃん!。
話は関係ないけど、Nikonはどうしてスライド式レンズバリアのデジカメがないの?。
もたついてるSQ…おしゃれなカメラのつもりなんだろうけど、ちっちゃなレンズキャップ、
はずしたり、つけたり・・・・じゃ、格好わるーい。
無くさないように、やっぱり紐で本体に結びつけるのかな?・・・まさか!
発売できないのは、その辺りの事情かも。
新E5000、スライド式レンズバリアになると、ものすご〜く、嬉しい。
書込番号:1573377
0点
>新E5000、スライド式レンズバリア
当然小型化=1/1.8インチCCDの500万画素の可能性大?
このクラスにはスライド式レンズバリアは必要ないかも?
でもキャップは面倒くさい→わがまま!
うーん!?
書込番号:1574293
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
はじめまして。
いよいよ品薄とみて、駆け込みで購入しました。
(近所は在庫がなくて沖縄から引きました)
只今、説明書と格闘中です。(汗)
さて、これから色々とアクセサリー類を揃えようと考えております。
そこでACアダプタ購入を考えておりますが、これを使用した場合、
内部電池(リチウムイオン)の充電も可能なのでしょうか?
これが可能なら、出先に充電器も持っていかなくてもすむのですが・・。
識者の方、ご意見いただければと思います。
0点
2003/05/08 18:00(1年以上前)
質問はつまり「カメラ内にバッテリーを入れたまま
ACアダプタを繋げばバッテリーに充電できるか」
ということかと思われますが、それは出来ません。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_2037.htm
ACアダプタ兼バッテリーチャージャのEH-21なら一つで
ACアダプタにもチャージャにもなるのですが、こいつは
いささか大きいのが難ですね。持ち運びを考えると。
書込番号:1559810
0点
私はAnonymous Cowardさんの書かれているEH-21をE880を購入した時にいっしょに買いました。
その後E5000、E5700にも共通して使え大変重宝していますが、充電器として使うことはあってもACアダプタとして使うことはほとんどなくなりました。
ACコードに繋がれていると、どうしても行動範囲が限られるし結構大きく重いです。
ただし動作は完璧に安定しますね!(^^)!
書込番号:1561322
0点
2003/05/11 15:03(1年以上前)
皆様ご回答ありがとうございます。
EH-21を購入してみようかと思います。
早速ニコンのHPを拝見しましたが、写真が無いのでどのく
らいの大きさか判らないのが、ちょっと不安です。
でも、用途の多くは屋内で物を撮るので、行動半径は限られ
ても、バッテリーよりはACアダプタから給電した方が安定し
てよさそうですね。
書込番号:1567930
0点
2003/05/12 19:29(1年以上前)
本日、EH-21を購入してきました。
おっしゃる通りでかいです。ACアダプタとしてみると、ACケーブルと
DCケーブルの間に大きな箱があるって感じです。
合わせてクールライトも購入したので、欲を言えばカメラとクールライト
の両方に供給できればいいんですケドね。
次はメモリーカードの買い増しかな・・。
アドバイス頂いた方々、ありがとうございました。
書込番号:1571401
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






