COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

(4787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

夏まで。。。

2003/04/18 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 五代 裕作さん

わけあって夏までカメラを買うことができないんですが
このニコンC5000はずっとねらっていました
ところがここ1、2ヵ月で急にネットショップからも姿を
消してしまったようで 夏まで在庫があるとは思えません。。。

実質10万前後で広角なコンパクトデジタルカメラは他には
ないでしょうか?...
ミノルタさんのD 7i は個人的にデザインが。。。

書込番号:1500191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1055件

2003/04/18 12:32(1年以上前)

>実質10万前後で広角なコンパクトデジタルカメラは他にはないでしょうか?...

残念ながら・・・・・・かつてDC4800(標準28mm、ワイコンで17mm)というのがコダックから出てたけどオークションで手に入れるしかないし。

IXYが1/1.8インチCCDに対応したことで近い将来28mmモデルが出る可能性があると思ってるんだけどな。

書込番号:1500333

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/18 14:17(1年以上前)

上記以外だとワイコンとセットで使うしかないですね。G3とかS602あたりと
ワイコンのセットで10万円くらいです。

 どうしても「本体のみ」と言うことであれば、オリンパスC-3100/4100Zが
32mm相当とやや広角よりです。ただこれ、ワイド端では周辺部が歪むという
評価もあるようです。
# 私はサンプル画像を見ても良く分からないのですが(^^;。

 意表をついた(笑)ものとしては、富士フイルムのBIGJOB DS-270HD が
あります。これ、FinePix 4500相当の本体に28mm相当単焦点レンズを搭載した
ものです。さすがにレンズの歪みは結構あるしCCD は 240万画素ですが、
CCD についてはダイナミックレンジ&ノイズレベルは優秀です。価格もさすがに
10万はしないし、なによりヘビーデューティ仕様です。

書込番号:1500544

ナイスクチコミ!0


スレ主 五代 裕作さん

2003/04/18 21:39(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます
ここのサイトの返信の早さはさすがですね♪

なるほどいろいろありますね しかし本当はニコンさんが
後継機をだしてくれれば1番なのですが
夏までにでないですよね。。。

書込番号:1501514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

駆け込みで・・・

2003/04/17 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 にこにこにこさん

この掲示板でE5000が販売終了とあったので思い切って買いました。これからワイコン等揃えていこうと思いますが、なにぶん田舎暮らしなものでアクセサリーが安く売ってるサイトございますでしょうか?価格comみたいな・・・

書込番号:1498660

ナイスクチコミ!0


返信する
管財人さん

2003/04/17 23:56(1年以上前)

http://www.dokechi.com

書込番号:1499215

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこにこにこさん

2003/04/18 08:03(1年以上前)

管財人さん、早速の返信有難うございました。今日仕事終わって夜にでもゆっくり検索してみます。

書込番号:1499914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

通販から消えた!

2003/04/17 20:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 アンチニコンさん

E5000は、大手量販店の通販カタログからことごとく消えてしまいましたね。
果たしてこれは何を意味するのか?

書込番号:1498330

ナイスクチコミ!0


返信する
さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/04/17 20:18(1年以上前)

ジャパネットたかたの出番だ(笑)

書込番号:1498360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2003/04/17 20:31(1年以上前)

ニッチなニーズに確実に応える機種だと思うんだけど・・・
DC4800みたいに幻の名機みたいにはなって欲しくない、後継機が近いと信じたい・・・頼むよ、ニコン。

書込番号:1498382

ナイスクチコミ!0


Kマコーミックさん

2003/04/17 21:36(1年以上前)

個人的な憶測としては後継機はあると思います。
企業のイメージとして、ラインナップの一部を欠いた
ままにするとは思いにくいからです。プレス発表云々
と言う方もいらっしゃいますが、SQのティザや
それ以前にも失敗したニコンです。今回はプレス
発表からそれほど間をおかずリリースってことに
なるんじゃないかな・・・。あくまで個人的な
憶測ですので、あまり突っ込まないで下さいね。(^_-)

書込番号:1498597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/04/17 22:52(1年以上前)

先日、近所のカメラ屋に行ってそれなりの金額の提示を受けました。でも、新機種が気になるので今は様子見です。
明るい広角レンズ、これが出てくれれば「買い」ですが、そうでなかったらE5000。
市場から消えないかヒヤヒヤしています。

書込番号:1498921

ナイスクチコミ!0


hheheheさん

2003/04/18 10:50(1年以上前)

個人的意見では後継機はあります。
通常ラインにのれば生産は早いですよ。
今まで各メーカーは発表から約1ヶ月で販売しています。
これは量産体制を確実にするためで、発表して次の日発売ということは
ありえません。
まあ黙てんでやることはあるかも知れませんが?!?!
ただメーカーサイドに聞いても企画の人をとっつかまえて
いつ発売かと尋ねた方が早いです。
ただ今年に限ってはもしかしたら1眼レフが支流になるために
あえて1眼を先に出す可能性は高いです。
いろんな展示会等で開発の人に聞くと同じようなことを耳にします。
まあニコンのことですからいつもの通りでしょうね。
期待させておいて裏切る。
ある意味楽しみですが。

書込番号:1500159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

単なる誤植?

2003/04/17 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 接写野郎さん

またまた新機種ネタです。
ソフトバンクの「デジタルフォト専科」03/04月号に、
次号のinspectの予定で「E500」って書いてあるんですけど、
「0」を1個書き忘れただけの、単なる誤植ですよね?
5000の後継機を待ち望んでいる身としては、気になって気になって、、、

書込番号:1497522

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2003/04/17 13:01(1年以上前)

ここを見る限りE5000の事のようです。

http://www.sbpnet.jp/digitalphoto/magazine/next.asp?newsid=1

書込番号:1497544

ナイスクチコミ!0


ahokaさん

2003/04/17 14:57(1年以上前)

プレス発表がなければ新商品は出ません。
海外の情報サイトやニコンのワールドワイドのホームページに
何かしらニコンからとなければ出ませんよ。
誰かがリークしない限りは。
先走る気持ちは判りますが。

書込番号:1497729

ナイスクチコミ!0


スレ主 接写野郎さん

2003/04/17 18:15(1年以上前)

ほんとだ、“本”では500なのに、“ウェブ”では5000ですね。
やっぱり、単なる誤植でしたか。(まったく、もう!)
ま、プレス発表も無いのに、あるわけ無いか。。。。
期待しすぎ、我ながら、ほとんど病気ですね。

お騒がせしました。
とりあえず、夏あたりまでは「待ち」ですね。

書込番号:1498091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CCDの画素欠け?

2003/04/15 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 ひょうたんのまっちゃんさん

E-5000を購入して二ヶ月たちましたが最近室内で撮った画像をパソコンのモニターで見ていると何やら一箇所光ってるところを見つけました。他の撮った場面でもやはり同じ箇所が?これってやはりCCDの画素欠けでしょうか他のデジカメで撮った画像ではこういう箇所は見られません。

書込番号:1492088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2003/04/15 17:26(1年以上前)

いつも同じ所に同じ色のドットがあるなら、間違えないでしょう。
レンズキャップを付け真っ黒写真を撮って確認すれば、確実です。

販売店に行く時は、その写真を持参すれば話しが早いかな?

書込番号:1492187

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/04/15 17:47(1年以上前)

液晶モニターのドット欠けは致命傷にはなりませんが、CCDのドット欠けは致命的です。
購入して二ヶ月なら十分無償修理又は交換になりますね。

書込番号:1492264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/04/15 18:03(1年以上前)

室内ということはオートだとスローシャッターによる熱ノイズとい
う可能性もあります。この熱ノイズは敏感な素子から現れ始めるの
で、発生箇所はほぼ固定しています。
晴天下で撮るか、ISO100,シャッタースピード1/50秒固定で撮って
みて下さい。これで発生しなければ不良ではないと言えると思いま
す。

書込番号:1492314

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひょうたんのまっちゃんさん

2003/04/15 21:55(1年以上前)

早速のアドバイスご返答ありがとうございます。IR92さんのアドバイスどおりレンズキャップ付けて撮って見るとやはり同じ箇所に発生していますau特攻隊長さんのアドバイスは明日実行してみます。プリンターで印刷してみるとモニターで見るほど明確に視認できませんが場所は特定できます。使用してやはり気になりますのでやはりCCDの問題でしたら購入店を通して修理を依頼したいと思います。カメラ自体は気に入ってますので早く自分の納得する状態してどんどん使いたいと思います。皆さん有難う御座いました。

書込番号:1493005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/04/16 11:50(1年以上前)

レンズキャップを付けると真っ暗になるわけで、この状態でオート
で撮るとノイズは思いっきり現れやすくなります。
まあでも、レンズキャップを付けたままのほうが分かりやすい画像
が撮れるので、レンズキャップを付けたままで、ISO100,シャッタ
ースピード1/50で撮ってみてください。

書込番号:1494496

ナイスクチコミ!0


私も経験ありますさん

2003/04/17 00:21(1年以上前)

私も同じような経験があります。ちょうどファームを更新してRAW撮影を始めた頃に気がついたのですが、常に同じ場所でピンクの点が発生しました。よく見てみれば、液晶上でもピンク点が確認できました。私の場合は黒いリュックをその部分で写せばほぼ100%確認できたので、梅田のニコンのサービスに持っていって実際に見せると、快く対応していただけましたよ(CCDユニット無償交換でした)。そのときの話によると稀に購入時は大丈夫でも後から発生することもあるそうです。原因はニコンでもハッキリとは判らないがCCDのメーカがそう言っているそうです。修理期間は1週間強でした。

書込番号:1496532

ナイスクチコミ!0


E5700ユーザーさん

2003/04/18 00:52(1年以上前)

1箇所くらいならピクセルマッピングで直してるよ
どこのメーカーも一緒。

書込番号:1499438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

光学ファインダーについて

2003/04/14 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 リア王さん
クチコミ投稿数:21件

光学ファインダーで撮影する場合と液晶で撮影する場合で、ピントと露出が合うまでの時間が違いますが、これって仕様なんでしょうか?光学ファインダーで撮影する場合遅くて待ち切れません。ちなみにメディアはマイクロドライブです。

書込番号:1490480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件

2003/04/15 02:30(1年以上前)

僕のも同じです。
確かそのような仕様になっていたと思いましたが。

書込番号:1491004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2003/04/15 09:55(1年以上前)

光学ファインダーで撮影する場合は、電池の持ちを最優先にしてると推測されます。
電気回路の動作が違うのだと思います。

書込番号:1491430

ナイスクチコミ!0


しるばーべあさん

2003/04/15 12:44(1年以上前)

露出については、液晶でも光学ファインダーでも決定までの時間に違いはないですが、ピントについては、光学ファインダー使用時は中央のフォーカスエリアのみでのフォーカシングとなるので、ピントの合う時間が違ってきます。(フォーカスエリアAUTO設定の場合特に)
光学ファインダーで合焦までの時間を短くするには、ファインダーの中央にコントラストの高い所を持って来て、半押しでフォーカスロック後構図の再設定をすると良いですよ。

書込番号:1491690

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/04/15 17:11(1年以上前)

確か、液晶モニターをoffにしている場合は、メカニカルシャッターが閉まっていて、CCDに光が届いていなかったと思います。

5000では、CCD上の像のコントラストでピントを合わせますから、メカニカルシャッターを明けてCCDに光を導く時間が余計にかかるはずです。シャッターボタン半押しでシャッターが開く音がしませんか…って話題が昔ありました。

書込番号:1492139

ナイスクチコミ!0


スレ主 リア王さん
クチコミ投稿数:21件

2003/04/15 21:16(1年以上前)

そうなんですか。出来るだけバッテリーのもちをよくしようと、液晶オフで撮影する事がままあるのですが、あんなに撮影するまで時間がかかるのではいくら対象が建物でも困ってしまいます。どちらでとればよいんだか。

書込番号:1492864

ナイスクチコミ!0


naotantanさん

2003/04/16 09:48(1年以上前)

液晶OFFでストレスをためるぐらいなら、予備のバッテリーを購入されることをお奨めしますよ。
寒い時期でなければ、フル充電のバッテリーが2本あれば、液晶ONでも600枚(JPEGラージサイズで)以上の撮影が出来ます。

書込番号:1494254

ナイスクチコミ!0


スレ主 リア王さん
クチコミ投稿数:21件

2003/04/16 22:50(1年以上前)

そうですね。ストレスためるくらいなら液晶オンで使うべきですね。
新しい電池買ってきます。いろいろとありがとうございます。

書込番号:1496112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング