COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

(4787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

恐るべき5000

2003/04/14 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 鉄腕アトムUさん

先週末、E5000・IXY400・D30(17−35F2.8L借物)の3機種を使用し、できるだけ同じ条件の撮影をしてきました。基本的にプログラム、全てオートで撮影し、あえてカメラ任せにて撮ってみましたが、E5000が一番綺麗と思えます。サンプルをアップしましたので参照ください。E5000(9万円、買値)対D30+レンズ(約35万円)対IXY(5万円強)ですが、コストパフォーマンスナンバー1ですし、改めてこのカメラの素晴らしさを実感させられました。恐るべしE5000!

書込番号:1490061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件

2003/04/15 09:51(1年以上前)

vs IXY400...
あのカメラは「小型軽量なのにそれなりにきれい」が身上。
レンズ小さい、CCD小さい、画素多い(つまりレンズへの負担大)
と三重苦を背負っておりまする。ちょっと可愛そう。

D30と比べられるのは、正直すごいと思います。

書込番号:1491427

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/04/15 17:17(1年以上前)

E950、E5000、D100 を使用しています。確かにモニター上や、Lサイズ程度のプリントでの撮りっ放し勝負では、D100よりもE5000やE950の方が綺麗に見えます。D100はそういう設計になっているわけです。多分、D30の事情も同じかと。

もちろん、感度を上げないで使っている限り、E5000が高画質であることについては異論はありません。私のサイトでも、特にレンズについては手放しで絶賛しています。BSS 機能の良さもあり、D100を導入した今でも手放せない一台です。

書込番号:1492159

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/16 14:02(1年以上前)

D100にしろD30 にしろ、このクラスのデジカメは「レタッチ前提」ですから
「撮りっ放し」では逆に見栄えがしないのは当然ですね。「松坂牛(ただし生の
まま)」と「ファミレスのステーキ」と“そのまま食べて”どっちがおいしいか、
という評価をしているのと同じです。
# まあ何を持って「きれい」と判断するかの問題もありそうですが。

 ただ、それではE5000クラスの他社機種との比較ならば問題ないか、と言うと
そうとも言えません。デフォルト設定同士という比較はそれなりに意味はありますが、
機種毎の得手不得手もあります。「ベストの設定同士」と言う評価方法もあり
だと思います。

書込番号:1494793

ナイスクチコミ!0


one of E5000ユーザーさん

2003/04/16 21:21(1年以上前)

D30と、E5000両方とも、RAWで出力して比べると
どうなのか興味ありますね。
E5000も、コンパクトデジカメの中では、RAWの性能が
とても良い部類だと思ってます。

書込番号:1495748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画像サンプル見たいのですが

2003/04/14 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 エヒテルさん

新参者です。
E5000で撮影した画像(風景、ポートレート、夜景)を見てみたいのですが、どなたか見せていただけないでしょうか?
安くなったので購入したいのですが踏ん切りがつかなくて・・・。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1490050

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/04/14 22:27(1年以上前)

エヒテルさん、こんばんは。
よろしければどうぞ御覧ください。下の書き込みにも花の写真をリンクしてあります。ただしPhotoShopで加工・リサイズしてあるものもあります。ご容赦願います。

書込番号:1490149

ナイスクチコミ!0


源の字さん

2003/04/15 00:07(1年以上前)

私のも見てやって下さい。まだ中途半端ですが・・・
金無人Cさん拝見しましたよ、観覧車Nightは感動モノですな。
花の写真も大層、画質に気をつかっていらしゃる。
いや〜、Nikonは良くも悪くも「頑固」ですわ、昔から。
こういう所が好きなんですけれどもね。

書込番号:1490615

ナイスクチコミ!0


鉄腕アトムUさん

2003/04/15 00:25(1年以上前)

参考になるかわかりませんがご参照ください。
いろんなカメラで撮影していすが機種をコントに載せていますので、E5000で撮影したものとわかると思います。
AFが遅かったり、バッテリーの持ちが悪かったりしますが、使い方によっては素晴らしいカメラですよ。

書込番号:1490698

ナイスクチコミ!0


鉄腕アトムUさん

2003/04/15 00:27(1年以上前)

自己レスです。
コント → コメントです。
申し訳ありません。

書込番号:1490704

ナイスクチコミ!0


F19かずりんさん

2003/04/15 00:34(1年以上前)

私のWeb中の

http://page.freett.com/santamakokusai/bekkan/neko/2photo1.html
http://page.freett.com/santamakokusai/bekkan/misc/2photo1.html

に猫、夜景、静物等の写真を載せてあります。
つたない作例ですが、宜しければご参考にどうぞ。

あとは桜の写真で公開に踏み切れなかった奴がこれです
http://www007.upp.so-net.ne.jp/santamakokusai/tmp/sakura1.jpg

書込番号:1490737

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/04/15 12:53(1年以上前)

源の字さん
御覧いただき、ありがとうございます。
アップした写真は全て手持ちでの撮影です。そのため厳密に言えばピントのブレがあるかもしれません。
Nikonについては全く同感です。私もそんなところが好きです。

書込番号:1491705

ナイスクチコミ!0


スレ主 エヒテルさん

2003/04/18 01:10(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
少し後押ししていただいたおかげでE5000を買ってしまいました。
楽しくていじくりまくってます。
私もはやくみなさんのようにきれいな写真が撮れるようがんばります。

書込番号:1499486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

5月に後継機種が出るそうです。

2003/04/13 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

昨日上野のヨドバシカメラに行ってきたけど、店員さんがクールピクス5000の後継機種は5月に出ます、と断言してました。本当は4月の予定だったけれど少し遅れて、市場から完全に旧機種がなくなってから出るというかっこ悪いことになったけど、だそうです。何か具体的な情報をご存知の方はいらっしゃいますか。

書込番号:1487530

ナイスクチコミ!0


返信する
あびらうんけんさん

2003/04/13 23:57(1年以上前)

それって、28ミリからの物だったら
超うれぴーでありんす♪\(^o^)/ぅわ〜ぃ
でも、35ミリだったら、少しショック
5000か5700か?

書込番号:1487556

ナイスクチコミ!0


あびらうんけんさん

2003/04/14 00:17(1年以上前)

確か、デジャブーって言うのかな?
同じスレに嬉しくって、f(^_^)ぽりぽり
同じような、レスを、つけてしまった。笑
もう、寝よう。。。。そして、明日は、病院に行こう。(^^;....

書込番号:1487640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2003/04/14 01:19(1年以上前)

マジですか!?広角は何mmからだろ?

書込番号:1487846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/04/14 22:04(1年以上前)

あびらうんけん さん は重症のようで緊急入院されました。

入院中に新機種がでたりして(笑)

書込番号:1490034

ナイスクチコミ!0


takeadphotoさん

2003/04/14 23:52(1年以上前)

本当にE5000の後継なら大変うれしいのですが・・・
今更2/3インチってかなり難しいように思います。

500万画素も1/1.8が主流という感じだし、
600万画素以上は1眼になるでしょうから・・・
4300の500万画素版だったりして?

書込番号:1490530

ナイスクチコミ!0


ほんとかよ?!さん

2003/04/15 05:53(1年以上前)

いずれにせよプレス発表がない限り販売することはないでしょう。
最近の傾向として早いものだと翌月ですので、4月中に発表があれば
別ですが、まずないでしょう。SQのみですね。
5月に販売されるとしても。
可能性があるのは1眼レフですが、早々早くは出ないでしょう。
今年はいずれのメーカーも1眼レフにかけているようなので

書込番号:1491174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

5月に後継機種が出るそうです。

2003/04/13 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

昨日上野のヨドバシカメラに行ってきたけど、店員さんがクールピクス5000の後継機種は5月に出ます、と断言してました。本当は4月の予定だったけれど少し遅れて、市場から完全に旧機種がなくなってから出るというかっこ悪いことになったけど、だそうです。何か具体的な情報をご存知の方はいらっしゃいますか。

書込番号:1487510

ナイスクチコミ!0


返信する
あびらうんけんさん

2003/04/13 23:51(1年以上前)

\(^o^)/ぅわ〜ぃ 
まじですか、その話
5000買おうかな、と思っていたので
超うれぴーでありんす♪
当然、起動やタイムラグも期待できるのですね♪o(^o^)oワクワク
♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪ズンチャ♪

書込番号:1487541

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/04/13 23:57(1年以上前)

凄〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く楽しみです。
でも、G3どうしよう、、、、

書込番号:1487560

ナイスクチコミ!0


F19かずりんさん

2003/04/14 00:49(1年以上前)

あくまでも私一個人の要望ですが

・AF速度の向上
・内蔵ストロボの廃止(代わりにブラケットストロボが使えるようにX接点の追加)
・開放f値は一段明るく(f2.0)
・コマンドダイヤルに機械式ロック機構の追加
・MF時の焦点調節ダイヤルの追加
・レンズは非沈胴式

こんな仕様だったら即買います。

書込番号:1487764

ナイスクチコミ!0


ほんとかよ?!さん

2003/04/14 11:52(1年以上前)

それってSQの間違いでは?
今発表されていて販売されていないのはSQのみです。
それをさしおいて本当に出るんでしょうか?
プレス発表もなしに。
にわかに信じがたいです

書込番号:1488480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/14 14:16(1年以上前)

海外での発表も無いようですが?

書込番号:1488804

ナイスクチコミ!0


ooooooさん

2003/04/14 18:51(1年以上前)

てことは無いでしょうな。
全くの未発表のメリットも無いし
出るとしても、ずっと先の事

書込番号:1489332

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/04/14 21:46(1年以上前)

もし私がNikonの社長なら、
たらたらCP5000の後継機を開発している社員を一喝し、全社体制でDシリーズの新機種を開発させます。このままだとCanonのみならずPENTAXにもしてやられるんじゃないでしょうか。
Nikonのサイト内にあるニコン ザ・ワークスに「F100は、F5の高性能をコンパクトにまとめ、小型・軽量化した機種です。そういう意味でD1シリーズとD100の関係は、F5とF100の関係と同じといえますね。」とありますし、「COOLPIXシリーズでは、だいぶ価格もお求めやすいものになりましたが、一眼レフタイプのデジタルカメラがもっと手ごろな価格でほしい。そういうご要望をお持ちの方はたくさんいらっしゃると思います。だから、定価をF80並、つまり10万円以下に引き下げたい。それが今後の課題です。」と語っています。

このタイプの500万画素新機種はG4の方が早いのではないでしょうか。まずはG4のCCDサイズに注目しましょう。

書込番号:1489946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスコン

2003/04/11 00:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 先週買った男さん

お店も減ってきて、そろそろ終わりですね。私は先週買いました。
この機械って、デジカメにしてはマニュファクチャの香りがします。
メーカーとしては割に合わなかったんじゃないかな。
その分、持っているひとは大事にすべきかと。

書込番号:1477887

ナイスクチコミ!0


返信する
Kマコーミックさん

2003/04/12 21:13(1年以上前)

この大きをキープして28mmから始まる
次機種が出ないのなら買いたいのですが、
中々踏ん切りが着きません・・・。

書込番号:1483274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2003/04/12 21:15(1年以上前)

そろそろ専用カタログも見かけなくなってきています。

ぼくも無け無しのお金をはたいて、あわてて買った口です。
なんでこんなにいいカメラが販売終了なのかよくわかりません。
(もっとも10万以上だったら買えなかったでしょうけど。)
これだけこだわって作っちゃうと、あんまり儲からないのは、多分事実でしょう。
カタログで訴えにくい、(でも金がかかる)いいとこいっぱいありますもの。

次に作られるときは、もう少し割り切った「スペック至上主義」の機械に
なるんだろうな。

書込番号:1483281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Nikon Coolpix 5000 の故障?

2003/04/07 08:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 猫屋敷さん

ニコンクールピクス5000のレンズが動かなくなりました。撮影時にレンズがせり出したまま、自動電源オフとなりましたが、再度電源を入れても動きません。レンズキャップが付いていますというエラーメッセージが出るだけで、撮影は不可能です。このような症状になられた方、解決方法をご教示頂ければ幸いです。

書込番号:1466800

ナイスクチコミ!0


返信する
ふうきさん

2003/04/07 09:15(1年以上前)

私も時々なります。レンズ部分をやや無理矢理ひきだしました。すると
しばらくは大丈夫なのですが、また同じ症状がでます。
やはりメーカーの問題でしょう。修理に出すしかないでしょう。

書込番号:1466872

ナイスクチコミ!0


源の字さん

2003/04/07 12:59(1年以上前)

レンズキャップを着けたまま、今までに何回も「電源ON」を繰り返したため、ついに壊してしまったのかもしれませんねぇ。
お勧めしたいのは、Kenkoのアダプターチューブ「DC-B6」ですよ。(色は黒)
これを装着すればレンズキャップを着けたまま「電源ON」しても、液晶パネルが真っ暗になるだけで壊れることはありませんよ。
あと52mm径の、プロテクトフィルターやNikon純正レンズキャップも装着できますしね。
   
    http://www.kenko-tokina.co.jp/d/tube.html


  

書込番号:1467284

ナイスクチコミ!0


F19かずりんさん

2003/04/07 23:45(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング