COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

(4787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ保護!

2009/09/18 09:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:12件

以前から欲しかったCOOLPIX 5000をやっと手に入れることができました。そこで質問なのですが、この機種に合うフィルターやプロテクターはあるのでしょうか?良きアドバイスお願いいたします。

書込番号:10171864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/18 11:52(1年以上前)

この記事が参考になるかも・・・
://homepage2.nifty.com/STARCAMP/020503.html

書込番号:10172287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/09/19 08:51(1年以上前)

早々の御返信ありがとうございます。

<この記事が参考になるかも・・・
://homepage2.nifty.com/STARCAMP/02050
3.html>

上記にアクセスできませんが?

よろしくおねがいいたします!


書込番号:10176694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/19 10:13(1年以上前)

直LINKはどうかと思い、先頭の「http」は外してありますので付けて下さいね。

それから、「・・・/02050」の後ろの「3.html」が切れてしまうようなので、全体がコピペできているか確認してからジャンプして下さい。

今、やって見ましたがちゃんと見れましたよ。

書込番号:10176969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/09/19 12:23(1年以上前)

花とオジさん・・・・ありがとうございました。

<それから、「・・・/02050」の後ろの「3.html」が切れてしまうようなので、全体がコピペできているか確認してからジャンプして下さい>  

おっしゃる様に「3.html」が切れてました・・・お手数お掛け致しました。

即、情報写真のアダプター等を入手したいと思います。

書込番号:10177412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

E5000、良いカメラでした

2009/08/15 10:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

5,6年前に入手したこのカメラ、最近まで使っていました。
現代のカメラと比較すると動作があまりにも緩慢ですが、吐き出す絵は今でも一級品。上品な色合いがとても素敵です。

長らく愛用してきましたが、使いこなしにコツがいり家族が使えないため、最近パナのLX3とバトンタッチ。5Mにするとズームレンジも同じ感覚で使えるし、E5000のワイコンもLX3のレンズアダプタにそのまま取り付けて使うことが出来ます。

長いことありがとうE5000。さようなら、E5000

書込番号:10000713

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42件

2009/08/16 11:26(1年以上前)

久しぶりに投稿されているのを見て、嬉しくなりました。
E5000を手放されたとか、とても残念です。
私も未だに使用しています。市内を自転車で散歩する時やちょっとカメラを持って行こうかという時に重宝しています。
リコーのGX200やLX3が発売された時に買い替えを考えましたが、@バリアングル液晶 Aフィッシュアイレンズの使用 B一応付いてる光学ファインダー C扱い易いファイルサイズ D今でも通用する画質 etc....で、結局買い替えられませんでした。
最近もオークションで、E5000のオプションを購入しています。発売当初はとても手の出ない高級機種でしたから、これからも嫌になるまで使っていきたいと思います。
PanaのLX3は、本当に魅力的です。スペックと比べると今の価格は、メチャメチャお買い得ですね。私もLX3を買えば、E5000を使わなくなると思います。だから、買えない!が、理由ですね。

書込番号:10005558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2009/08/16 13:59(1年以上前)

LX3に変えて失ったものは、バリアングル液晶と光学ファインダー・・・んー
光学ファインダーは運動会で連射するとき活躍しました。
言われてみると、この2つは惜しかった気がします。手にしたときの感触もコンデジらしく
ない高質感がありました。

ですが、得たものもあります。E5000で不満だった動画機能が大幅にクオリティアップ。
Dレンジの拡大(白とびしにくくなりました)、1EV程度のノイズ耐性。

しばらくはLX3でいくとしても、やっぱりE5000の現代版が欲しいですね。

書込番号:10006103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/06/10 23:31(1年以上前)

今でもメインカメラとしてE5000を現役使用してます。
小物撮影でのバリアングル液晶はとても優れているし、
特に画質で「古くなったな」と思うこともなく、
ラフに持ち歩いている割にはカメラも壊れる事がなかったので。

それでもいつかは「良いカメラでした」と言う日がくるので、
最近代替を探しつつありますが、なんだか、
これに替わる現代版のe5000というのがなかなか見つかりません。

コンパクトさを捨てて眼レフ級にするか、(今ならNikon D5000か)
似たような狙いだと、CanonのPowershotG11という所でしょうが、
e5000のような、2/3ccdに5Mpixという素子の余裕は無いような気も。

書込番号:11479127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの持ちについて

2009/07/16 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。家族よりこのカメラを譲り受けました。
バッテリーについて質問させて下さいませ。

長い間使用されていなかったカメラなので、
下の書き込みを参考にしながらバッテリーや本体の電極等を
無水アルコールで拭いてみましたが、
夜のうちにフル充電しても、翌日の昼には充電マークが半分になり、
夕方には完全に切れてしまう状態です。
 ・フル充電から充電切れまでの撮影枚数は50枚程度。
 ・操作音はオフ設定。
 ・フラッシュはほとんどたきません。
 ・勉強中のためモニター操作は多めです。

新しい充電池も購入し試してみましたが改善されません。
この年代のカメラは、充電の持ちはこれくらいが普通なのでしょうか。
それとも故障なのでしょうか。
モニター操作しすぎだからかとも思ったのですが…
皆さんは実際にどのくらいバッテリーが持ちますか?
また、バッテリーを長持ちさせる上で注意すべき点はありますか?

安い初心者用コンデジしか持ったことがなかったので分からないことだらけです。
かっこいいカメラなので是非使いこなせるようになりたいと思っています!
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9863108

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/16 16:17(1年以上前)

COOLPIX 5000は良いカメラですね。私も以前使っていました。

>夜のうちにフル充電しても、翌日の昼には充電マークが半分になり、夕方には完全に切れてしまう状態です

私はこれほど早くバッテリーが無くなる経験はありませんでした。
最低でも100枚は撮影できたと記憶しています。
古いバッテリーなら寿命と判断できるのですが、新品バッテリーでも同じなら本体に原因があるかもしれませんね。
フル充電して、お昼までにどれくらいの枚数を撮影したり、どれくらいの操作をしたのかが不明ですが、一度メーカーに見てもらった方が良いかもしれません。

書込番号:9863181

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/16 16:55(1年以上前)

新しい電池でもすぐになくなるのなら、本体の故障の可能性も考えられますので
ニコンのサービスセンターで調べてもらうほうがいいと思います。

書込番号:9863297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/16 17:08(1年以上前)

早速の御返信ありがとうございます!

>m-yano様

昔のカメラだからバッテリー機能が弱いのかとも思ったのですが
皆さんの様子を見るとそうでもないようですね。
おっしゃる通りカメラの方に問題がある可能性もありそうです…
メーカーに問い合わせてみようかな…
少しお金がかかるとしても、ちゃんと直してガシガシ使いたいところです。

>じじかめ様

やはりメーカー行きでしょうかね…
修理費用の想像がつかず少し怖いですが、それ以上に、
結構前に発売されたモデルのようなので修理不可なんてことにならないか不安です。。

書込番号:9863340

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/16 17:56(1年以上前)

>修理費用の想像がつかず少し怖いですが

Nikonにはウェブ修理見積もりという便利なページがありますよ。

https://recept.nikon-image.com/repair/EstimateReferInit.do

書込番号:9863484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/16 18:02(1年以上前)

>m-yano様

なんと!URLまでありがとうございます!
早速調べると、修理費用は2万円台でした…
やはり結構かかりますね…心ずもりができました(;O;)

書込番号:9863506

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/16 18:02(1年以上前)

↑の追加です。
もしかしたら充電器・バッテリーに原因があるかもしれません。
いきなり修理ではなく、まずは原因究明が先ですね。
メーカーに本体・充電器・バッテリーを送り、どこに原因があるか見てもらいましょう。

書込番号:9863508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/19 19:41(1年以上前)

>m-yano様

すっかり返信が遅くなって申し訳ありません。。
その後別バッテリーを入れてみたところ、
症状が少し改善されていました。
もう少し様子を見てから点検に出してみようと思います。

色々とアドバイスいただきありがとうございました!

書込番号:9877905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリについて

2009/06/16 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
数年前に他界した父の遺品より、こちらのカメラが出てきました。私も是非このカメラで何か撮ってみたいと考えております。

取説・バッテリ(及び充電器)・三脚等は見つけられたのですが、メモリがありません。
カメラに入れたままになっていた、コンパクトフラッシュカード8MBのみ手元にあります。
新たに購入したいのですが、取説に記載されている中で最大容量の128MBのCFカードは現在では購入が難しいようです。

皆様はどの様なメモリを使われてますか?
またどちらで購入可能か教えて下さいませ。よろしくお願いします。

書込番号:9710528

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/06/16 22:49(1年以上前)

2GBまで使えるようです。

書込番号:9710584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/06/16 22:54(1年以上前)

G4 800MHz様

早々のご回答ありがとうございました!
2GBでしたら今でも普通に購入できますね。本当にありがとうございます。

書込番号:9710624

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/16 23:00(1年以上前)

COOLPIX5000は良いカメラですよ。
私も使っていました。

お勧めのメモリ容量は、ズバリ2GBです!
最高画質で約800枚撮影できます。
価格もお父様が使っていた時に比べて激安です。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/5/product_121016.html

書込番号:9710665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/16 23:11(1年以上前)

m-yano様

本当にありがとうございます。リンクまで貼って頂いて・・・感謝しております。
少し試し撮りをしてみたのですが、すぐに「メモリー残量がありません」と出て来て困ってました。

全てではないのですが皆様の書き込みも読ませて頂いて、良いカメラだと分かりました。
メモリも購入してバシバシ撮って使いこなしていきたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:9710773

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/16 23:16(1年以上前)

長期間使用していなかったようなので、バッテリーの端子、充電器の電極、電池蓋を開けて本体側の電極を無水アルコールを付けた綿棒で磨いておくことをお勧めします。
特にバッテリーと充電器の電極が汚れているとフル充電出来ない可能性があります。

書込番号:9710821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/06/17 00:03(1年以上前)

すでにご覧になられているかもしれませんが E5000はCCD不具合対象機です。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2007/wnew070130.htm
対象の部品をすべて交換するリコールではなく、CCDのみ保証の延長ですので
>下記現象が生じた場合で、弊社サービス機関にて対象部品を検査の上、本不具合と確認できた場合は、
 ということであり、発症してもニコンが認めないとCCDの交換が行われません。
 わたしも、E5000のCCD不具合発症機をもっていますが、当初も発症しても認定機ではないというメーカー側の理由で無償修理を拒否されました。
 不具合発生が無視できない状況となったので、他の機種よりも遅く無償修理対象機となっています。
 ニコンはメーカーとしておかしな対応しかしなかったのであきれて、修理をまだ行っていません。
 スレ主さんのE5000は動いているようですが、CCD不具合が発症していないか
よく画像をチェックされてください。
 不具合延長が終了後に発症すると、部品があるかわかりませんので有償でも修理不可能となるかもしれません。

書込番号:9711212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/17 12:07(1年以上前)

m-yano様

本当に色々ありがとうございます。
確かにバッテリのもちが非常に悪く、新しいものを購入しようと考えておりました。
購入する前に、一度その方法で綺麗にしてから購入or手持ちのバッテリで続行するかを考えてみます。
親切な方に教えていただいて、感謝しております。

書込番号:9712960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/17 12:13(1年以上前)

あんぱら様

ご丁寧にありがとうございます。
せっかく教えて頂いたですが・・・「CCD」が何かも理解していないような状態でして・・・。お恥ずかしいです。
> 【現象】
> 1.画像が異常な色になる。
> 2.画像が映らない。
> 3.画像が乱れる。
との事ですが、PCに取り込んで見たところ特に問題は無かったように思います。
これらの現象は「画像全体に起こる」と考えても良いのでしょうか?もし、画像の一部でしたら拡大してチェックしてみないと分からないのですが・・・。
自宅に戻ってから再度上記現象を気にしながらチェックしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9712976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/06/18 00:42(1年以上前)

 CCDは画像センサーでいままでのフィルムの替わりにレンズからの画像を信号に変換する部分です。
 この部分の配線が腐食して正常に信号が伝わらなくなり最悪断線となるようです。
 実際の画像例として
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/10/11/2464.html
 わたしの E5000はここの症例2の状態となりました。
 CCDの不具合であり、液晶パネルの不具合ではありませんので、撮影済みの画像やカメラの設定メニュー等は問題なく見れます。
 わたしの所有したもので発症したものとしては
E5000,Dimage A1,X20が二台、PowerShot S1IS、Finepix F700、XY DIGITAL 30a
と多数ありますが、徐々に悪化したというよりも、気が付いたら症例2の状態になって、E5000はほとんど写らない状態になりました。
 スレ主さんのはまだ大丈夫のようですが、もうすぐCCD不具合対応が終わりそうでおそらくは保守部品がなくなり保守不可能な状況になるのでしょうから、逆に発症してくれてCCD交換になるのがベストだと思います。
 そのためには、よくチェックして少しでもCCD不具合の傾向があれば即メーカーにださないと、最悪修理不可能となってからCCD不具合発症したら泣くになけません。
 なお、CCD不具合が発症したら、ニコンの場合は必ず指定の窓口に連絡しないと、通常の修理窓口ではわからないことがあるようです。

書込番号:9716896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/18 21:34(1年以上前)

当機種

試し撮り

あんぱら様

またまたご丁寧にありがとうございます。
沢山のカメラをお持ちなのですね。さすがお詳しい。
幸いな事(と単純に喜べなさそうですが)にそのような不具合は無いようです。
添付は先日適当に試し撮りしたお花ですが、問題は無いようですので・・・。

不具合に気付く為にもこまめに撮影する必要がありそうですね。(そうすれば腕も多少は上達するかもしれませんし)
皆様に教えて頂いたメモリも購入しましたし、ばしばし撮っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9720667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

CCD不具合保証延長終了?

2009/05/26 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:88件

5月22日の日経産業新聞にソニーがCCD不具合保証延長を11月30日で終了するとの記事が載っていました。

約2年前に液晶が真っ暗で撮影が出来なくなり(CFの画像は表示される)、ニコンのサービスに問い合わせたところ
送ってもらわないと修理可能か判らないとのことで、放置したありました。

記事を見てもしやと思いニコンのホームページを見てみると、撮像に関する不具合にこの機種があり、専用窓口に電話すると、着払いで良いから送ってほしいとの事で昨日送りました。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2007/wnew070130.htm

今の時点でCCDの不具合対象かまだ判りませんが、症状からみると多分対象品と思われます、結果が判り次第また報告します。

最初の記事にあるようにソニーが延長保証を打ち切る様なので、ニコンも不具合対応を止める可能性が高いと思われます、心当たりのある方は早目に連絡する事をお勧めします。


書込番号:9605782

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/26 14:08(1年以上前)

この記事でしょうね?

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/051003/index.html

無事に修理完了して帰ってくればいいですね。

書込番号:9606172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/05/26 15:32(1年以上前)

本日 見積連絡票のFAXが入りました。

ニコンの見積連絡票の受付コメントが「告知事故点検致します。」と
なんの事か意味が良く判りませんが、無償修理で6月3日発送予定となっています。

VallVillさん無償修理になる様で良かったです。

故障して連絡したのが不具合告知の2007年1月30日以降であったにもかかわらず
症状を話ても不具合の話はまったく無く、修理対応との事で不本意でしたが
放置してありました、今回この件に気が付かなければ、泣き寝入りになっていました。

ニコンのフィルム一眼も所有しており、ニコンの信頼性が気に入っていましたが
E5000の件でニコンのデジカメはだめだなと思っていました、今回の不具合対応も
イマイチ釈然としません、E5000は良いカメラなので残念です。

E5000所有者で不具合告知を知らずに手放した人や泣き寝入りしている人が
まだいると思います、ニコンは不具合対応をもっとキチンとするべきだと思います。

書込番号:9606406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/05/26 23:53(1年以上前)

レガシー男さん 情報ありがとうございます。
わたしも、CCD不具合E5000を所有しています、スレ主さん同様の対応をNikonにされ、メーカー不信となり E5000はわたしのCCD不具合発症第一号ですが治さないまま、Nikonの象徴として動かないまま手元にあります。
 さすがにCCD不具合対応が終わりそうなのでメーカーに対応させようかと思います。
 Nikonの対応はひどいものがありますね、
CCDの不良再発
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610195/SortID=6269101/
リコール漏れ?-3
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610195/SortID=5947393/
COOLPIX 5000 のCCD不良で無料修理OK
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610195/SortID=5022275/
リコール漏れ?-2
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610195/SortID=4954048/
リコール漏れ?
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610195/SortID=4506096/

書込番号:9608932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/05/27 00:27(1年以上前)

あんぱらさん

過去ログを読んでニコンの不具合対応には同様の不満があったので
書き込みをしました、ニコンにはもう少し誠意のある対応を望みたいですね。

今のうちに修理依頼をした方が良いと思います、E5000は安いカメラでも
ありませんし・・・無償で修理してくれると思います。

私のE5000は6年前にロンドンとパリに行き写真を撮ってきた
想い出のカメラで、復活出来そうで喜んでいます、まだまだ
使うつもりです。

書込番号:9609177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/06/02 13:17(1年以上前)

本日修理が完了し届きました、予定より
1日早く修理が終わったみたいです。

当然ですが、返送料も含め無償でした。

不具合対応には不満もありましたが
今は復活出来て満足しています。

書込番号:9640406

ナイスクチコミ!1


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5

2009/08/15 08:04(1年以上前)

レガシー男さん
VallVillさん
あんばらさん

情報ありがとうございます。
確認したところ、2006年11月に有償修理していました。
幸いWeb修理受付だったので、一応記録が残っておりました。
週明けにNikonに問い合わせてみます。
御礼として、経過・結果報告をさせていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:10000256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/08/15 11:18(1年以上前)

Burriさん >幸いWeb修理受付だったので、一応記録が残っておりました。
よかったですね。 Webではなくても、本来メーカーに記録は残っているはずなので、メーカーが自発的に返金処理を進めることができるのですが、Nikonはそのような対応は行っていません。
 お金を余分に領収したら、自分から返すというのは人として基本だとおもうのですが。
 Burriさん お手数ですが、Nikonの返金対応がどんなものかレポートしていただければ幸いです。
 当初、CCD不具合が発表されてE5000に同様の症状が発症していても、Nikonは認定品でないと対応しないというメーカーであり、わたしが問い合わせしても症状の確認のためにメーカーに送るよう説明さえも行いませんでした。
 CCD不具合を知らずに、ゴミで処分したり、有償修理でお金を取られたままの方もかなり多いのではないでしょうか?

書込番号:10000887

ナイスクチコミ!1


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5

2009/08/17 22:54(1年以上前)

本日受付センターに連絡しました。

Web修理受付でメールが残っていること、修理票も保存していたことが幸いし午後には返金手続きのご連絡をいただきました。
あとは郵送される書類を返送することで完了するようです。
また進捗がありましたら報告します。

ニコンからは色々メールはきますが、当時のメールを見ても関連記載は見受けられませんね。
2002年12月13日発売の商品に2007年1月30日リコール発表。
結局サポートの更新情報を自分で確認するしかないのでしょうか。
その辺りが少し...何か方法が無かったのかと思います。

書込番号:10012721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/08/18 00:07(1年以上前)

Burriさん>ニコンからは色々メールはきますが、当時のメールを見ても関連記載は見受けられませんね。
 この様なメーカー?に個人情報を差し出すのは考えものですね。
Burriさん>2002年12月13日発売の商品に2007年1月30日リコール発表。
2005.10.11 コニミノのCCD不具合アナウンス/同時期に各メーカーがCCD不具合をアナウンスしています。
2005.10.15 私のE5000が発症、ニコンはCCD不具合対応拒否
   10.11のコニミノの症例どおりでした。 コニミノの記事を見ていたので最近見たことがある画像だなとすぐわかりました。
2006.03.29 同様の症例が多数webで出ていました。
2006.11.24 E5000の問題を国民生活センターの消費者トラブルメール箱に入れました。
2007.01.30 やっとE5000が正式にCCD不具合対象機種に認定されました。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2007/wnew070130.htm
Nikon>本不具合につきまして既に有償にて修理済みのお客様も下記専用お問合せ窓口までご連絡いただきますようお願いいたします。
 Nikonから連絡を行うとは説明されていません。 
 この様な対応であり、E5000の場合は当初は不具合が発生するCCDはニコンの品質では正常なものでした。 つまり、無償修理は行わないうえに有償修理でNinkon品質では正常?なCCDをまたつけることが懸念されました。
 実際 CCDリコール認定後に無償修理してすぐにCCD不具合が発生した事例がありました。
 私のNikonの信用は地に落ちてしまいましたので、E5000はCCD不具合修理をしていませんが、いまはちゃんとした対策CCDをつけているのでしょうかね?

書込番号:10013224

ナイスクチコミ!1


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5

2009/08/19 23:18(1年以上前)

Nikonから郵送物が参りました。

文書を読みますと、私の行った修理が「当該不具合の当該修理」に該当したようです。
「有償修理履歴を確認することができました。」とのことで返金額もドンピシャ支払い金額です。
処理には1ヶ月ほどかかるようですが、とりあえず入金を待ちたいと思います。

>いまはちゃんとした対策CCDをつけているのでしょうかね?
私のカメラは2006年11月に修理後、海外旅行にも帯同しました。
このカメラとしてのパフォーマンスは以前と変わりなく発揮されていると思います。
今となっては少々古臭いですが、ワイコンを使うと手軽に広角撮影が出来るので重宝します。
当時は安くない買い物でしたから、少しでも永く使えることを願いたいです。

書込番号:10022091

ナイスクチコミ!1


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5

2009/09/14 23:58(1年以上前)

Nikonから入金がありました。

色々忙しく、また処理には1ヶ月ほどかかると言われていましたので確認するのが遅れてしまいました。
8/31に確かに入金いただきました。

実はこの間海外旅行に E5000 を帯同しました。
約700枚ほど無事に撮影できました。
私には、フィルムカメラの70D同様、人が面倒くさいという操作性が何故かシックリくるんです。
ただ今回は行く先々でデジタル一眼レフを持った外国人観光客を見かけました。
私自身も流石に保険として Xacti CG10 を一緒に持っていきました。
こちらも7時間は撮影できますので、普通の旅行であれば充分です。
写真には凝縮されたエネルギーが、動画には説明不要の説得力があると感じました。
とりあえず E5000 には満足しておりますので、少しでも永く使えることを願っております。

書込番号:10154829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 yukiko3さん
クチコミ投稿数:32件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5
当機種
当機種
当機種

今年も‘なばなの里’のチューリップをみてきました。
90歳のおばあちゃんが元気なので来年も出かけられたらと願っています。
E5000は画質が大好きです。
ただ花の写真は私には難しく特に赤のチューリップは何故か花になりません。
記念の写真ですが3点添付します。

書込番号:9465332

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/29 13:11(1年以上前)

yukiko3さん^^ こんにちは

とても綺麗な風景と花の写真ですね。清々しいです。
赤の発色はなかなかデジカメでは難しいですから。綺麗です。

書込番号:9465366

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/29 13:30(1年以上前)

yukiko3さん こんにちは。

綺麗な画が撮れましたね〜。
>>赤のチューリップは何故か花になりません。
いえいえ そんな事はありません、黄色のチューリップもお見事ですよ。
コンデジって結構撮り方が難しいですよね。
来年も是非おばあちゃんと行ってください。

書込番号:9465433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/04/29 14:01(1年以上前)

yukiko3さん こんにちわ

うっわぁ〜 すっごく綺麗ですねぇ〜 (^^)

こんなに綺麗に撮れるなんて うらやましいですぅ〜


赤いチューリップ私も失敗ばかりです。

色飽和しやすいそうで・・・
彩度を弱くする コントラストを弱くする 露出を下げる 等々で
対処するしかないようです

でも ご投稿のお写真 綺麗ですねえ〜
パネルにでも入れて飾っておきたいくらいですぅ〜

書込番号:9465548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/29 15:09(1年以上前)

別機種

木曽三川公園

赤いチュリップは朝とかの光線状態がいい時でないと、べたっとなりますね。

書込番号:9465813

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/29 16:43(1年以上前)

別機種

キレイですね〜
京都に住んでいた時に一度は行ってみたいと思っていた場所でしたが、残念ながら実現できませんでした(^^ゞ
私も以前E5000を使用していました。
最近は当たり前のようになりましたが、当時広角28mmは大変貴重な機種でした。
アップした写真は兄弟機のE8800で撮影したチューリップです。

書込番号:9466188

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukiko3さん
クチコミ投稿数:32件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5

2009/04/29 18:14(1年以上前)

みなさん、
丁寧なアドバイスや激励ありがとうございました。
じじかめさん、m-yanoさん、
撮影レベルが高いすばらしい写真だと感心しました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:9466549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング