COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

(4787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

E5000、今でも現役で、画質と使い勝手のベストバランスからいままで買い替えできな
いでいました。でもやっと、買い替え候補になる機種が登場したと感じています。

D5000 奇しくも、5000番台! もしかして、E5000の買い替えを狙ったとか?
いずれにせよ、ニコンから、バリアングルで動画が付くというカメラを待っていました。
でも、パナのマイクロフォーサーズ機を横目でみて、ちょっと悩んでいます。

ユーザのみなさん、いかが?

書込番号:9420509

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/20 08:24(1年以上前)

ぜひゲットして、レポートをお願いします。

書込番号:9420570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5 アトランタ・コネクション 

2009/04/20 16:22(1年以上前)

当機種

E5000

E5000、P5000、D5000、ニコンはどうして5000番すきなのかなー?

書込番号:9421967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

E5000 今だに好きです

2009/02/01 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:712件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5 アトランタ・コネクション 
当機種
当機種
当機種
当機種

写真その1

写真その2

写真その3

写真その4

E5000、結構古いモデルだけど今だに好きで使ってる。良く写りますから去年の夏ごろまではメインで使ってました。アップした画像はその頃のものです。それからデジイチとか買ったけど、E5000は手放せないでいます。いやいや手放せない所ではないですよ。実は中古で2台目を最近買ってしまったほどですから。でも最近E5000の板も元気ないですし、みんな買い替えたりして使われなくなってきているのでしょうね。でも私は使いますよ。まだまだずっと現役で。

書込番号:9025588

ナイスクチコミ!0


返信する
風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2009/02/01 19:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

通りがかりの者ですが…
懐かしくなってレスしてしまいました。
フイルム一眼を愛用していましたが、初めて本格的なデジタルカメラ購入がE5000でした。
どこへ行くにもいっしょでしたね。
ずいぶん前に手放しましたが、今でも中古ショップで見かけるとしばらく眺めてしまいます。

書込番号:9025760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5 アトランタ・コネクション 

2009/02/01 20:05(1年以上前)

風丸さん 以前E5000持っていらしゃたんですね。今は中古で安くなっているこのカメラも、風丸さんの買われた頃は高価でデジ一眼に迫る本格派としてのデビューだったのですから。写真もたいへん美しい。写真とカメラが好き、そんな人じゃないとこんな風には撮れません。

書込番号:9025879

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/01 20:14(1年以上前)

私もE5000とE5700の二台体制だった時期がありました。
今はE8800のみですが、今でもE5000の画質の良さはハッキリ覚えています。
E8800を使っていてもE5000の広角28mmが欲しくなることがあります。

書込番号:9025936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5 アトランタ・コネクション 

2009/02/01 20:47(1年以上前)

m-yanoさん 今、E8800お持ちなんですね。これも人気のカメラですね。m-yanoさんのおっしゃるとおり、E5000は広角28ミリが魅力です。これがあったから私も購入した事を覚えています。コンバータ付ければ19ミリにもなりますし。

書込番号:9026150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5 アトランタ・コネクション 

2009/02/02 15:52(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

E5000

S9100

E−300

ニコンE5000、フジS9100、オリンパスE−300、この3台が私の写真機材です。得意不得意それぞれありますので、どれが良いどれが悪いとは言いたくはありません。ただ、E5000が良く写る事、今でも一級品であることだけは言いたいので画像貼ります。ISO100で遠景モードにしてそれぞれ撮りました。

書込番号:9029555

ナイスクチコミ!0


papopapoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/11 18:17(1年以上前)

機種不明

はじめまして
私もこのカメラ大好きです。現在はD90を使い始め
メイン機からは引退しましたが速写のいらない被写体には
まだまだ使えます。とくに条件が合えばとてもクリアな写真を見せてくれます。
わたしのカメラもCCDトラブルに遭い都合2回交換していますが
いまのところ順調に動いています。
デジ一を触った今となっては操作感はかつてのレンジファインダー機を楽しむのに
似た感覚があり、良く言えばゆっくり大切に写真が撮れる気がします。
コンデジ感覚ならすこぶるとろい過去の遺物といえなくもないのですが、、、
古くなっても使いたくなる機種であることは間違いないと思います。

書込番号:9228979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5 アトランタ・コネクション 

2009/03/12 22:00(1年以上前)

papopapoさん     最近このスレも全然返信なくて、E5000を使う人、もう少ないのかなーって少し寂しい気持ちでいたんです。私は上のレスで書いたようにカメラは3台体制で、その一台がE5000です。papopapoさんも言われていらっしゃいますが、>ゆっくり大切に写真が撮れるきがします。本当にそんな感じですよね。写真って気持ち大事ですから。papopapoさんのお写真も、しあわせのかおりしてきます。

書込番号:9234750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/15 01:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

>皆さん今晩は、ミスターKEHさん 今晩は、始めまして

まだ、E5000お使いの方がいるんですねぇ〜。
久しぶりに此処へ見にきたらスレが立っていたので、ビックリしました。Σ(゚Д゚;

E5000良いですよね、写りは良いし、ただ欠点はレスポンスの遅いこと、
ただこの時期のニコンのコンデジは一様にして遅かったような・・・・
それとファインダーの不正確さ、さんざん叩かれていましたね。(ノω=;)。。。

だけど、レンズは今でもかなりな写りですし
まぁ自分的には気に入っているカメラなんですけど ( ´∀`)

「9029555」の写真はHNから アトランタ市ですか?

一応E5000で撮った外国の写真ということで、香港の写真上げておきます。
昔撮ったものです( ´∀`)

書込番号:9246885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5 アトランタ・コネクション 

2009/03/15 17:38(1年以上前)

はたぼー65さん        ご指摘の通りあの写真はアトランタのビル郡です。陸橋の上から真っ直ぐに見てあんな感じですから、似たような構図でお土産用の絵葉書にもなってます。香港の写真ありがとうございます。よく写っていてうれしくなりました。

書込番号:9250050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

接写アクセサリー発見!

2008/11/12 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:15件

COOLPIX 5000を中古で買って早5年。最近植物やきのこ写真を撮るようになり、今まで使用していなかった機能を使うようになって、このカメラの奥の深さを実感しています。
ところが、フォーカスゾーン切り替えの便利さや高度な接写能力とは裏腹に、内蔵ストロボを使用したシーンでの上がりの悪さには閉口しており、これはリングストロボを買うしかないかな・・・と考えておりました。

ある日、純正オプションに Macro Cool Light SL-1 というLEDライトがあったことを知り、俄然入手したいという気持ちが高まったのですが、すでにどこの店も在庫がなくなっており、全く入手できないことが判明しました。

ところが、ふと米国のAmazonを見てみると、しっかり新品があるのを見つけました!

Nikon Convert Adapter UR-E6 for Tele Fisheye Coolpix 5000 $7.25
Nikon Macro Cool Light SL-1 $64.95

かなりディスカウントされていましたので、ほぼ同額の郵送料を加えてもそんなに損をした気分にはなりませんでした。ついでに、爆安のMB-E5000($49.95)も発注しました。(爆)

恐るべし米Amazon、売り切れたアクセサリーを探している人がいましたら、ちょっと行ってみてください。

書込番号:8632771

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5 アトランタ・コネクション 

2008/12/29 17:06(1年以上前)

はじめまして。  私は現在アメリカに滞在していますので、アマゾンはよく利用しています。カメラだけでなく、ほとんどの日常品がかなり安く手に入るので便利です。E5000、フジS9100、オリンパスE300などの私の所持品の全ては、アマゾンをはじめ、その他の通販店でかなり安く買ったものです。こちらでは日本のようなカメラの大型量販店は無いので、インターネットでカメラの良し悪しをじっくり調べてから、お買い得品を信頼のおける店でやはりインターネット通販で買うの多いです。ニューヨークのB&HやアトランタのKEHなどもお勧めです。

書込番号:8856429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

凄く楽しいカメラです

2008/10/25 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:16件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5
当機種
当機種


長い間クチコミがないので、書き込みさせて頂きます。

最近このE5000をオークションで購入しました。(かなり使用感がありますが)
デジイチ、他にもコンデジを所有していますが、このカメラは凄く楽しいです。

この頃、オークションで少し前のニコンを中心とした高性能コンデジを安く購入して楽しんでいます。どのカメラも発売当時は高価で購入出来ませんでしたが、今では1万円前後で購入出来るので、少しずつコレクションしています。

機動・撮影のレスポンス、感度、バッテリーの持ちなど現在のコンデジと比べると良くありませんが、一枚一枚を大切に撮影して、後からレタッチして楽しんでいます。

このカメラ、皆さんがクチコミされている様に、撮影した画像は現在のコンデジと比較しても負けないくらい素晴らしいです。4年前に新品で購入したE8400の撮影画像にも負けていません。

また、このE5000は大きさ・軽さ・デザインも良く、少し前のカメラなのに古くささを感じさせず高級感もあつて、普段持ち歩いてもカッコイイので凄く気に入っています。

少しではありますが、撮影した写真を投稿させて頂きますね。








書込番号:8548085

ナイスクチコミ!1


返信する
HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/25 00:48(1年以上前)

私も少し前、同じような楽しみ方をして遊んでました。
絵造りや、色の再現性など、最新のデジカメとはだいぶ違いますが、それはそれで楽しめます。この機種も当時はすごく高かったんですよねぇ。
操作性や動作の遅さは、レトロ感覚で楽しむべきでしょうね(^^!

書込番号:8548150

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/10/25 07:32(1年以上前)

こんにちは。

私も室内撮影用には、今でもE8400を持ち出します。
E8800はほとんど使ってはいませんが…。

コンデジでも、当時は良かったですね。
持てる技術を惜しみなく注ぎ込み、少しでも良いカメラを作ろうという気概が感じられます。
それに対し、現在は、まず価格を抑えて、その中で……としか感じられません。

>どのカメラも発売当時は高価で購入出来ませんでしたが、今では1万円前後で購入出来るので、少しずつコレクションしています。

E5000/5700、E8400/8700/8800など中古価格もずいぶんと安価になりました。
私はオリンパスのE10/20が好きで、各々2台持っています。
これらも今では1万円台で購入可能です。
外箱を含む全ての付属品が揃っていて、程度が良い物なら、もう1台欲しいくらいです。

書込番号:8548825

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/25 08:06(1年以上前)

私もE5700とE5000の2台体制で撮影していた時期があります。
E5700/E5000、現在使用中のE8800全てにバッテリーパックを使用しましたが、E5000は縦長のフォルムが結構カッコ良かったです。
最新機種にも十分対抗できる画質(もしかしたらそれ以上かも)なので、末永くお使い下さい。

今日から年齢も大台になり、顔アイコンが変わってしまいました〜(悲)

書込番号:8548912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度4 サラリーな試験場 

2008/10/25 09:06(1年以上前)

せっかくなのでぼくも投稿させていただきます。
E5000にバッテリーパックを装着した姿はかなり大きめになりますが、それが使いやすかったりしますね。
確かに写真一枚一枚ちゃんと撮っている感覚が味わえて楽しいです。
ぼくの場合は、さっと撮るときように最近のコンデジと組み合わせて使っています。

書込番号:8549048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/25 09:19(1年以上前)

2/3型CCDの機種が全滅したのは残念ですね?(フジで一機種復活してますが)
デジ一の入門機が安くなったので、ハイエンドのコンデジは難しいのでしょうね?

書込番号:8549088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/25 10:06(1年以上前)

>2/3型CCDの機種が全滅したのは残念ですね?(フジで一機種復活してますが)

1/1.6 CCD も、実寸としては 2/3 CCD と大きな違いはないのでは?

書込番号:8549245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5

2008/10/26 03:07(1年以上前)

皆さん、ご返信有難うございます。

皆さんへのお返事ですが、間違ってスレ主さんが「plmlm さん」の「液晶が暗い CCDの不良」の返信へ投稿してしましました。申し訳ございません。

plmlm さん、間違った場所への投稿、申し訳ございませんでした。

次のスレの一番下をご覧下さい。
   ↓ ↓ ↓ ↓

書込番号:8553614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶が暗い CCDの不良?

2008/07/06 17:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 plmlmさん
クチコミ投稿数:111件

最近は一眼デジの稼動ばかりですが、
久しぶりに電源を電源を入れましたら液晶が暗く、
室内では何が何やらわかりません。(撮影は出来ます)
以前にCCDの不良------?が有りましたが、この症状は不良?
リコール対応は可能なのでしょうか?

書込番号:8038811

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/06 17:57(1年以上前)

撮影が出来るのなら、CCDの不良ではないでしょう。

液晶(バックライト)不良かも知れません。
購入店かSSで相談されたらいかがでしょう。

書込番号:8038859

ナイスクチコミ!0


スレ主 plmlmさん
クチコミ投稿数:111件

2008/07/06 18:03(1年以上前)

影美庵さん

ご連絡ありがとうございました。

撮影可能でしたらCCD不良ではなさそうとの事。

お気に入り機種の為、修理を含めて早速、相談します。

ありがとう御座いました。

書込番号:8038883

ナイスクチコミ!0


osamushi1さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/10 00:08(1年以上前)

こんばんは、

液晶の明るさはモニタ設定の「画面の明るさ」で調整ができます。
マニュアルがあれば、P.147をご覧下さい。

それが出来ないようでしたら液晶の不具合ではないでしょうか?

書込番号:8054686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5

2008/10/26 01:27(1年以上前)

当機種
当機種

夏休み最後の日

夏休み最後の日2

ご返信有難うございます。

HeartTime さん、
今の私と同じような遊び方をされていたんですね!

影美庵 さん、
>持てる技術を惜しみなく注ぎ込み、少しでも良いカメラを作ろうという気概が感じられます。それに対し、現在は、まず価格を抑えて、その中で……としか感じられません。

ホントそうですね。
現在のコンデジも性能的にはどれも素晴らしいですが、このE5000などは、当時の技術がいっぱいで、デザインはもちろん、今ではD300以上のデジカメに使用しているマグネシウムボディーの質感など凄く良いですね。

m-yano さん、
もしかしたら、お誕生日ですか? おめでとうございます。
私の最近中古で購入したE5700も所有しています。
E5000と共に、単にコレクションとしてでは無く、末永く使わせて頂きます。

サラリー さん、
実は私も昨年の暮れに購入したCOOLPIX S510もE5000等と一緒に持ち歩いています。
このカメラ、E5000と正反対で、当時は世界最小・世界最速のカメラで、いつでもポケットから取り出して撮影出来て、それなりに便利です。
でも、撮影画質はE5000の方が綺麗ですね。

じじかめ さん、
私も2/3型CCDにこだわっています。
現在実用的な少し前のコンデジは、この2/3型CCDが一番大きなCCDだと思います。
大きさは、フォーサーズ・サイズのCCDの次になるのではないでしょうか?
あまり詳しくはありませんが、かなり前にオリンパスではもっと大きなCCD搭載のコンデジがあったと思います。たしか実際の撮影枚数が最高12枚以内で、バッテリーもその12枚の撮影分しか使えないと以前「カメラマン」という本で見た覚えがあります。

大きなCCDが全てではありませんが、これもまた最近購入した中古のパナソニックのLUMIX DMC-FZ20もE5000と同じ500万画素で1/2.5型CCDですが、仕上がった画像を比較するとその差はやはり大きいです。
その代わり、F2.8の明るいライカレンズは暗い室内で活躍するし、パナソニックは当時から採用していた手ぶれ補正、何より撮影レスポンスの早さは当時のカメラとしては素晴らしいです。
それぞれ、当時のいずれのコンデジもみんな素晴らしいです。
今では当たり前の機能や性能を少し前のこれらのカメラで感じられます。
そこがまた楽しいですね。

on the willow さん、
>1/1.6 CCD も、実寸としては 2/3 CCD と大きな違いはないのでは?

確かに大きな違いは無いですね。
ただ、数年前に私がE8400を購入した時、2/3型CCDは当時とても高価で、どのメーカーもハイエイド機種にしか搭載していなかったと思います。
それが、私もこだわりとなっているかもしれません。

大きなCCDが全てではないですね。レンズ性能や画像処理エンジンとそのノイズリダクションの方法によってそれぞれのカメラの性能が変わってくるでしょう。

また写真を投稿させて頂きますね。

書込番号:8553347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2008/10/26 01:59(1年以上前)


 このCoolPix5000は当初メーカーがCCD不良が発生しても、無償修理を拒否して問題となった機種です。症状が発生してもCCD不具合とは認めませんでしたので、無償修理はしないし、CCDの仕様として対処していますのでまた問題のCCDを有償で付けて、後になってCCD不具合対象に追加しましたが、有償修理した人は連絡すれば返金対応となりました。(ニコンから連絡はしないようです)
 わたしのCCD不具合発生機の第一号はE5000ですが、ニコンの対応がありまにもひどいので、そのままニコンの代表機種として動かないままコレクションしています。 
E5000の後に PowerShot S1IS, IXY Digita 30a, Dimage X20*2台, A1 とCCD不具合が発生しましたが、ニコンと違いちゃんとしたメーカーなので(撤退していても)対応してくれました。
 まだ CCD不具合対応を打ち切るアナウンスは行っていないと思います。
 CCD不具合かどうかは、セットアップメニューや以前撮影した画像の表示が可能かどうかで判断できます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/10/11/2464.html
最初は症例2のように画像が乱れ、配線腐食で最後は断線でほとんど見えなくなります。
 E5000は修理してもすぐなぜかCCD不具合がすぐ再発したという記事もありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610195/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005016/MakerCD=58/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=2/#6269101
 ニコンはCCD不具合ではなく運悪く故障したという扱いであり、不具合CCDもニコンの品質基準では正常なCCDだったわけですから、同じCCDを付けられたら再発する可能性があるわけです。

書込番号:8553464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5

2008/10/26 02:55(1年以上前)

あんぱら さん、情報有難うございます。

CCDのリコールの件は以前に聞いたことがあります。
幸い私のカメラには異常は見られませんが、今後の参考にさせて頂きます。

ニコンのサービスの件ですが、私の場合まったく逆で、保証期間が切れたE8400を私の不注意で水に濡れて接触不良をおこしてしまい、修理に出しましたが無償で修理してくれました。

うーん…
このE5000noCCDのリコールの件は、社外製のCCDなので製造したメーカーとニコンとの間になにかあったのでしょうか…(勝手にそう思っていますが)

ニコンユーザーの私には少し辛い話ですね。

書込番号:8553597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 yukiko3さん
クチコミ投稿数:32件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5

E5000二台とE8400一台を大事に使っています。
E5000は中古でE8400は新品で購入しました。
いらいこのカメラよりいいデジコンが発売されません。
ときどき望遠サイドの200mm以上がほしいと思うことはありますが
愛着があって後生大事に使用しています。
個人的にはE5000のほうがE8400より好きです。

書込番号:7891952

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/03 17:50(1年以上前)

気に入ったカメラを大切に使い続けるのは素晴らしい事だと思います。
E5000は一時は私も候補にしていたカメラです。
これからも末永く可愛がってやって下さいね。

書込番号:7892086

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7760件Goodアンサー獲得:366件

2008/06/03 18:09(1年以上前)

 私のCOOLPIX 8400もまだまだ現役です。24mmの広角がすばらしく、手放せません(大半が広角端で使っています)。でも最近COOLPIX P80もラインに加わりました。こちらは27mmから光学18倍のズームが使えるので、COOLPIX 8400とは違う場面で出番がありそうです。

書込番号:7892153

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/03 19:04(1年以上前)

2/3型CCDのデジカメは絶滅してましたが、富士のS100fsが出てきましたね?
後は続きそうにありませんが・・・

書込番号:7892366

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/06/03 19:24(1年以上前)

私もこのクラスとしてはE5700、E5000、E8800を使用しました。
E8800は現役ですが、E5700は友人に、E5000は実家の父親に譲りました。
どの機種も条件によってはデジ一眼に勝るとも劣らない画像を出すことがありますね。

書込番号:7892432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2008/06/06 21:44(1年以上前)

私もE5000を中古3800円で買いました。
ジャンク品だったのですが、CCDだけの故障で
電源も入るし、外観もまっさらだったので
修理に出しました。リコールがかかっていることもあり、
しゅうりは0円でした。
2/3インチのCCDということもあり、写りが楽しみです。

書込番号:7905249

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiko3さん
クチコミ投稿数:32件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5

2008/06/14 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

2008 04 23 撮影

なばなの里(ナガシマリゾート)

写真は無補正

皆さんからご返信いただきありがとうございました。

私のE5000は中古を購入しました。
寒い日に持ち出すと2台ともフリーズなのか起動しませんでした。
すぐニコンで部品の交換をしてもらいました。
修理代と往復の送料は無料でした。
ニコンの大変親切な対応に感謝しています。
2台とも満足して使っています。
下手な写真ですが3点添付しました。
4月23日‘なばなの里’で撮影しました。

書込番号:7939422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/06/17 12:28(1年以上前)

当機種
当機種

yukiko3さん
はじめまして

とても大切になさっているんですね
僕はつい最近中古を手に入れました
デジ一も所有しているのですが、ちゃんと棲み分け出来そうです
特にマクロ撮影が面白い〜!


書込番号:7952128

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiko3さん
クチコミ投稿数:32件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5

2008/06/19 10:37(1年以上前)

Strike-catさん
レスポンスありがとうございました。

長い間コンパクトカメラはContaxT2を使っていました。
いまはE5000とE8400を使っていますが何故かE5000が好きです。
かって同条件で二機種を撮り比べててみたところ
私には写りの違いを区別することができませんでした。
これからも大事に使っていきたいと思っています。







書込番号:7960211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/06/19 14:10(1年以上前)

contaxT2を所有なさっているんですね
思わず反応しちゃいました(笑)

納得、なら並大抵のコンデジでは満足いかないかも・・・

我が家のCoolpix一族は E5600 S8 S500 E5000(新入り)で
皆元気ですよ

書込番号:7960819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/21 01:27(1年以上前)

 久しぶりにここに寄ったら、まだたくさんの人が愛用されているのがわかり、嬉しいかぎりです。

 僕は、メインカメラは別のに変えてしまいましたが、この撮影だけはいまだにこいつの独壇場です。


 QuicktimeVRや、CubicVRってご存知ですか?

 上下左右360度自由にグルグル回して見ることが出来る、不思議な写真です。
 あたかもその場所に自分が立って、周りを見渡しているような体験が出来ます。


 この撮影には、いまだにCoolPix5000と純正フィッシュアイレンズを使用しています。

 現役バリバリです。


 現行機種と比べると何かと不利ですが、この組み合わせと、歪みのないワイドコンバーターの絵はまだまだイケますね。


 一度ご覧ください。
 あまり早くグルグル回すと、酔うかもしれません。


 http://homepage.mac.com/uribouz/


 QuicktimeVRについて 
 http://homepage.mac.com/uribouz/vr/CubicVR.html

書込番号:7967508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング