COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

(4787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

リコール漏れ?-3

2007/02/01 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:3321件

2005年10月15日 [4506096] リコール漏れ?
2006年 3月28日 [4954048] リコール漏れ?-2
2006年11月24日 [5674784] あんぱらさん-> E5000の問題を国民生活センターの消費者トラブルメール箱に
そして
2007/01/30 http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/info070130.htm

 やっと、不良交換対応となりました、遅い!遅い!
 明らかに、CCD不具合と二年前から指摘しているのに、この対応の遅さ!
 E5000の様に古いカメラでも対応すると評価する方もいるでしょうけど、以前から指摘されていたにもかかわらず先送りしてやっと発表した状態です。
 最初は、即回収/確認し対応するものと思っていたのですが、私の頭にあったニコンとは違うメーカーでした。
 もともとそういうメーカーだったようです。
 わたしは他に、所有機で S1IS, Dimage X20が CCD不具合となりましたが、即対応してとっくの昔に 交換、修理、買取となっています。 これらは、Canonは時間があったので、サービスに持っていき即確認、即S3ISに交換、コニミノはユーザー負担0で自宅回収/返送でした。 ニコンだけ別次元の対応ですね。
 もっともニコンだけではなく、最近の DMC-LC1の対応の例もあり、お仲間もいるようですが。
 丁度先週、再度問い合わせしたのですが、もちろんリコールは認めず、以前はシリアルすら確認することもなく門前払いでしたが、今回は僅かに進歩があり、見ないとわからないので、送料ユーザー自腹でニコンに送ってくれとのことでした。
 無償修理となったわけではなく、泥棒に追い銭みたいなことはしたくないのでそのままにしていたのですが、 また電話すれば、コニミノみたいにちゃんとユーザー負担0で対応するのでしょうかね?
 私がメーカーにCCD不具合の指摘をしてから、ヤフオクでCCD異常のジャンクで出品されているのを数台みかけました。 添付写真に液晶にズバリCCD不具合画像があったのもありました。
 たまにチェックしただけの台数なので、実際どのくらいの台数が、オーナーがCCD不具合の問題とわからずに処分されたのでしょうか? ニコンがちゃんと発表していればジャンクで処分しなかったはずなのに。

書込番号:5947393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/01 00:54(1年以上前)

だいたい
発売からかなりたって
ユーザーが減ったころを見計らって
やるのですから
ヒドイ話です。
もともとニコンは
そういうメーカーです
あきれます。

書込番号:5947508

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/01 15:34(1年以上前)

そんなにヒドイ会社のS8を、買うつもりなんですか?

書込番号:5948979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/01 17:02(1年以上前)

 E5000は今でも現役で活用しています。今時、貴重なカメラだと思っています。

 私のE5000は2台ともこの不具合でダメになり、1台はキタムラ5年保証でカバー、1台は修理代金を支払いました。

 私もニコンに問い合わせましたが、CCDの型式が違うので対象外、の一点張りでしたね。このCCDはニコン製ではなく、ソニー製なのがややこしいですね。ソニーが問題を認めなかったのでしょうか。

 でも同じ不具合であることは誰の目にも明らかだったはず。顧客本位とする企業なら、ソニーが問題を認めなくてもリコールしたと思いますが、こういう場合はやはり、多分に漏れず自己保身の心理が働くのでしょうね。

書込番号:5949230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件

2007/02/06 01:06(1年以上前)

おひさしぶりです、ニャンコショットさん。
E5000 二台もCCD非認定不具合ですか悲惨ですね。
私は別なレスで、E5000 CCD非認定不具合の件を宝くじに当たったようなものだと、ずれたレスをされたことがありますが、二台だとその人に言わせれば天文学的な確率でしょうね。
 休みにキタムラに行って、今回のようなキタムラ保証を使ったあとに、メーカーリコールとなり修理代が弁償対象となった場合、保証は復帰できるかと聞いてみましたがやはり無理だろうとのことでした。
 最近の情報を見ますと、
2006/11/27 CCD不具合がセラミック・パッケージ品でも発生
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061127/124477/
2007/02/01 京セラ、「Finecam M400R」など3機種にCCD不具合
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/02/01/5494.html
2007/01/30 ニコン、CCD不具合対象機種を4機種追加
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/30/5465.html
 セラミックCCDが対象外と思っていたら、発症したために追加発表されています。
 この状況ですので、わたしが考えたとおり、修理交換はまた問題のCCDをつけた可能性が高いですね。
 そのときは同じ製品が不具合を発症していても、ニコンのいいかげんな基準では正常品だったわけです。
 いまは、ちゃんとした正常品と交換しているのかが気になります。
 私の場合一年半ほど使用不能で、結果論となりますが、修理して使っていたほうが良かった? でも、その交換品がまた不具合キャリアだとしたらなんともいえないですね。
>でも同じ不具合であることは誰の目にも明らかだったはず。
 対応しなかったニコンは、能力が無かったか、わかっていて無視したかのいずれかであり、まともなメーカーではありません。

書込番号:5967727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/08 11:22(1年以上前)

前に一度投稿しましたアクア3です
しばらくクチコミを見てなかったのですが、久しぶりに覗いたら!!
皆様の努力のおかげでニコンがCCD不良を認めましたね。
感謝いたします。
てな訳でニコン横浜に早速TEL入れてカメラを送りました
ところが、有料修理で31500円の見積もりがきました
電源が入らない故障で修理対象外とのことでした。CCDも不良ではなく該当外のものですとの返事がありいくら説明しても話しにならず、上司の名前を聞いて電話を切りました
当然納得できないので今日あらためて上司というひとに電話して説明して何とか無料修理してもらうようになりました
修理にクールピックス5000がきてもこんな対応してるなんて
ニコンの対応は最低ですね

書込番号:5975987

ナイスクチコミ!0


akira-pcさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/08 19:06(1年以上前)

アクア3さん、初めまして。
私はニコン受付センター0120-722-611 (フリーダイヤル)
に連絡し、1/31に引き渡しました。
先日見積連絡票が来ましたが、合計金額は0円でした。
症状として、
・希に画像が乱れる。
・レンズが急に引き込むことがある。
を伝えました。
来週末に返送予定です。
上記サポートセンターに再度連絡を取られたらいかがですか。
ただCCD以外の故障ですと結果は同じかもしれませんが?

書込番号:5977140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件

2008/05/11 13:13(1年以上前)

めちゃ遅レスですが
akira-pcさん >ただCCD以外の故障ですと結果は同じかもしれませんが?
 これは、サポートのレベルが低すぎておかしな対応をしたのではないかとも思います。
アクア3さん >電源が入らない故障で修理対象外とのことでした。CCDも不良ではなく該当外のものですとの返事がありいくら説明しても話しにならず、
 この話にならない対応は、ニコン伝統の対応ですね。
 CCD不具合対象機になったことも知らない状況で、 おそらくCCD不具合により電源をいれてもCCD不具合末期でCCDよりの画像がほぼ表示されない状況なのを、電源が入らないと判断したと思われます。わたしのE5000が現在同じく末期症状ですが、よく見るとほぼ真っ暗ななかノイズがでています。
 このような対応で、あきらめたユーザーも多いことでしょう。

書込番号:7793143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

松下ルミ子さ〜ん

2007/01/31 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

Nikonの大切なお知らせ、読みましたか〜? (^^ゞ

http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/info070130.htm

書込番号:5946251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/01/31 21:39(1年以上前)

わっ(^○^) 突然呼び出されました ビックリ
なんとE5000も無償修理対応ですか よかったと言うか
ニコンも大変ね〜 と言うか 
10万円近くで買った人には当然ですよね^^ 
うちのはまだま元気ですよ〜〜 (^_^)/

書込番号:5946408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最適設定?

2007/01/19 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:46件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度4 西方見聞録 

2年前から大事に使っています。
風景を主に撮っています。
みなさんが使っていて、お気に入りの設定ってありますか?
キャノン20Dも使っていますが、
E5000だと少し青みがかってしまうようです。
ホワイトバランス
階調
シャープネス
などどのように設定すれば風景写真が安定しますでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:5900038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/19 20:11(1年以上前)

自分で設定色々換えて、
自分の好みを出せばいいことじゃないの?

書込番号:5900077

ナイスクチコミ!0


月の海さん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/19 20:11(1年以上前)

コントラストを−2自然な色合いになりますよ

書込番号:5900078

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/19 20:13(1年以上前)

私も以前E5000を使用していました。
ホワイトバランスは常時晴天(太陽光)に設定していました。
一番安定しているように思われます。

書込番号:5900083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度4 西方見聞録 

2007/01/19 20:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
コントラストを−2ですね。
ホワイトバランスは大体オートか晴天で撮っていました。
確かにコントラストきつめですね。
次回撮影の時にコントラストを−2して見ます。
ありがとうございました。

書込番号:5900100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2007/01/19 23:22(1年以上前)

いいカメラお持ちでいいですねいい写真撮ってください

書込番号:5900804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

LCDのことで教えて下さい。

2007/01/16 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:141件

下記に付き宜しくご教示下さい。

LCD画像に光点が10ケ程写っているのを偶然の画像から発見しました(目的的に撮影したのでは、キャップをしたままシャッターを押してしまったか)。

これはいわゆるドット抜け?又はCCD劣化の始まりでしょうか。

尚当方発売時からの愛用者にて、過去2万コマ程の撮影実績です。

下記参考画像ご参照頂ければ幸甚です。
(トップの次の頁)No.1光点画像。No.2通常撮影画像です。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=937340&un=5566&id=48&m=2&s=0

宜しくお願い致します。

書込番号:5888197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/01/16 13:14(1年以上前)

ノイズリダクションがOFFですねONにしましょう^^
通常撮影では問題ないので異常ではないとおもいます
わたしも大事に使っていますよ E5000 (^。^)v

書込番号:5888229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/16 13:28(1年以上前)

ドット抜けです。オリンパスならピクセルマッピングで対処できますがニコンは、無理です

書込番号:5888256

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/16 13:44(1年以上前)

>偶然の画像から発見しました

増えずに通常撮影で支障なければそのままお使いになられては?

http://question.excite.co.jp/qa1733843.html

書込番号:5888288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2007/01/16 14:09(1年以上前)

>松下ルミ子さんへ

早速のご教示を有り難うございました。
ノイズリダクションOFF!ハイ! 判りました。そうします。

いつも美しい画像を見せて頂いていて感謝しております。

>表示圏外さんへ

ご教示方有り難うございました。オリンパスでなくて残念です。


>NY10451さんへ

大問題ではない由にて安心致しました。
Questionのご紹介を有り難うございました。
質疑応答が大変参考になりました。

皆様より早速のご教示を頂きました。大変有り難うございました。

書込番号:5888353

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/16 14:58(1年以上前)

画像のExifデータを拝見しました。
ISO感度が400、シャッタースピードが8秒ですね。
高感度ノイズと長時間ノイズだと思います。

ノイズリダクションをONにしてISO感度を最低感度に固定して再度同じ条件で撮影してみて下さい。
ノイズが減っているなら上記のノイズで、CCDのドット欠けではありません。

書込番号:5888453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2007/01/16 15:08(1年以上前)

>松下ルミ子さんへ

早速NR ONにして、レンズ蓋をした侭撮影したところ、ドットが一点も写っておりませんでした。
一方念の為、NR OFFの場合、しっかりドットが写っておりました。

以上ご報告迄

有り難うございました。

追伸;先信にて、”NR OFF”と記しましたが、正しくは”NR OFFの設定変更”とすべきでした。相すみませんでした。

書込番号:5888479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2007/01/16 15:56(1年以上前)

m−yanoさんへ

ご教示有り難うございました。
早速tryして見ましたが仰る通りのようにて、安心致しました。今後は設定にも留意したいと思います。

相変わらずの綺麗なThe Kyotoの画像を拝見して感心するばかりです。

書込番号:5888590

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/16 15:57(1年以上前)

ノイズリダクションは常時ONで良いと思います。
1/4秒以下の低速シャッタースピードに有効となります。
ただし、ノイズリダクションが有効になった場合は記録時間が2倍になります。

書込番号:5888591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2007/01/16 16:08(1年以上前)

判りました。NR ONに設定してあります。
モニター画面が賑やかになりました。

書込番号:5888638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2007/01/21 14:40(1年以上前)

お詫びと後日談;

お詫び;
過日は皆様よりご親切なご教示を種々頂き乍ら、皆様のお名前の前に記号を付してしまいました。申し訳なくお詫び申し上げます。すみませんでした。

後日談;
ドット1点の存在を撮影致しました。ぼやけておりますが精一杯の画像を下記にてご覧下さい。トップの次です。尚E5000快調です。トップが直近画像です;

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=937340&un=5566&id=48&m=2&s=0

有り難うございました。

書込番号:5906784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

突然・・・

2006/12/14 09:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:5件

2,3年前に中古で購入しました。

先日突然ズームを押しても何も反応なし、シャッターボタンを押しても反応しなくなりました。
メイン液晶はちゃんと映っていますが、メニューを押すと勝手にカーソルが動いたりします。
それと電源をオフにしても液晶が再生になったまま電源が切れません。

その後、シャッターボタンは反応し写せるようになったのですが、
ズームを最大にするとすぐ勝手に最小に戻ります。
それと上記の「電源をオフにしても〜」の症状が出ます。

ちなみにこの症状が出る数分前まで普通に使えてました。
同じような症状の方がいますか?
これは故障なんでしょうか?

書込番号:5756109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/14 10:54(1年以上前)

同じ症状ではないですがフリーズは何回かありました
そのときは荒療治で電源が入ったままの状態で電池を抜く
それからまた電池を入れたら正常になりました。
こんなデジカメはもう買えませんので修理がいいかもしれないですね^^

書込番号:5756320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/14 11:04(1年以上前)

私も同じように液晶がつきっぱなしのまま電池を抜いてみましたが症状は改善されませんでした。液晶がつきっぱなしってのも毎回ではないみたいなんですが、ズームの異常は毎回です。
私はカメラに詳しいわけではないんですが気に入ってるので修理して使いたいと思ってます。でも修理代を聞くのが怖いです。

書込番号:5756358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/14 11:08(1年以上前)

修理費2万円を超えることもあるそうよ

書込番号:5756370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/14 11:16(1年以上前)

この掲示板を見てると大体そうみたいですね。
それならヤフオクとかで買えそうですよね。
でもまたいつ同じ症状が出るかもしれないしな〜。

書込番号:5756396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/14 13:56(1年以上前)

2/3型CCD機は絶滅したようなので、修理して大切に保管しておくと、
その内、価値がでるかも?

書込番号:5756893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/14 14:22(1年以上前)

先ほどNikonのカスタマーセンターに電話してみました。
電池とカードを抜いて半日おいても改善されなければ故障の可能性があるのでこちらに送ってくださいと言われました。
なんとかそれで改善されれば、と淡い期待を抱いてます。

書込番号:5756953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/15 09:51(1年以上前)

やはり淡い期待でした。半日おいても改善されませんでした。
同じような故障の方で修理された方はいらっしゃいませんか?

書込番号:5760565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズが戻りません・・。

2006/09/19 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

初めまして。今回私が使っているCOOLPIX5000でも皆様と同様の故障が発生し、悩んでいるので、報告を兼ねて書き込みさせて頂きます。

元々このカメラは父親から半ば強引に譲り受けた物なので、何年使用していたか、詳しい年数は分かりません。

事件は先月の終わりに起こりました。カメラを仕舞おうとすると、突然レンズが戻らなくなり、メイン液晶には「レンズキャップがついています」の表示が・・。そしてサブ液晶の右下には「Err」の表示。

もちろん、数秒前まではちゃんと撮影出来ていました。
しかも、電源をOFFにしても、メイン液晶が付いたままになっているという信じられない現象が・・。

バッテリーを外すとさすがにメイン液晶は落ちましたが、再び電源を入れても、画像を再生するモードが使えるだけ。撮影モードにすると同じ現象が起こり、動作を受け付けなくなる・・、という状態だったので、カメラ屋に持ち込み、メーカーへの修理見積を依頼しました。

見積結果は22,000円。(まあ、こちらに書き込まれていた方より若干安いのは、店のマージンによるのでしょうが。)

直そうか、新しく買い替えようかと価格を調べていたところ、こちらの書き込みを拝見しましたので、ここに報告します。

ちなみに無償修理の可能性もある、様なので、カメラは修理せず返却して貰いました。
・・ニコンにシリアルナンバー控えられていたら、無償でってのは微妙ですかね。

ご意見・アドバイス等ありましたら、お願い致します。

書込番号:5458764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/09/19 22:25(1年以上前)

>ちなみに無償修理の可能性もある、様なので

この場合だと、無理だと思いますよ。
CCDの故障なら、リコールの対象になってませんが、
まだ可能性は残されてるような気もしますが。

このようなハイエンドは、もうニコンは作らないだろうし、
直した方が良いですよ。22,000円なんだし。

書込番号:5458876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/09/19 22:58(1年以上前)

今年に入ってから、相次いでカメラが壊れました。
一つはCANON F-1
フィルム基盤の老朽化で、AEが正常に機能しなくなり
次第にシャッタースピードも怪しくなりました。
基盤交換に17,000円。最初の見積もりよりかなり安く済みました。
FDレンズは、安く手に入るし、多く所有してるので、迷わず修理。

次に壊れたのが、CANON IXY300
レリーズボタンを押しても、シャッターが下りない現象がおき、修理代見積もりが25,000円以上はかかるかもと言われ、即買い替え。大きいし、不細工だったから。

私が、らんぼー(市川)さん でしたら、即修理に出しますよ
この手のカメラって扱いなれた物の方が、いいですから。
買い換えるか?直すか?いかにカメラを必要としているかじゃないかな?
まず、無料修理は無いと思います。



書込番号:5459089

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5

2006/11/18 12:50(1年以上前)

私のCOOLPIX5000が今修理から戻りました。
エジプトから帰国後似たような症状となり、やがて電源が入らなくなりました。
Web修理で21,315円(+発送費640円)、明細は工料9,900円+部品代10,400円です。

私の場合広角の風景撮影をこれでまかなっているので、レンズ買う事を考えれば・・・位の感覚でした。
結構使っていますのでこれくらいのメンテナンス料はしょうがないかなと思います。

書込番号:5649909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング