COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

(4787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

新機種

2002/05/29 12:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

発表は午後になるみたいですね。

書込番号:741148

ナイスクチコミ!0


返信する
donald46さん

2002/05/29 12:15(1年以上前)

USAのサイトで5/29に発表ってなっているんですよね?
もし、USAで、ビジネスタイムの発表なら
日本は時差の関係で
5/30だったりして・・・

書込番号:741153

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/29 12:22(1年以上前)

SSでは、午後と言ってましたし、カタログは出来てまして
明日の午前には家に届きますけどね。
SSが近い人は、もらいに行ってみてくれると情報が早いかも。
まぁ、あせってもしょうがないですね・・・。

書込番号:741164

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2002/05/29 13:10(1年以上前)

ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=24282

出てますがな。

書込番号:741219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/05/29 13:32(1年以上前)

bluesboy さん、どうも。バッテリ寿命改善希望です

見ました、Cp5700の仕様、正直言って肩透かし喰らった気分。これはCp5000の後継機というよりは5000シリーズに並立する姉妹機って感じですね。35mmからというのは残念すぎる。せめてISが付いてたら・・キヤノンには頭下げたくないのかな?

書込番号:741243

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/29 13:39(1年以上前)


bluesboyさんご指摘の通りです。5700は
外観は、S602よりは1個前のフジのカメラにそっくりですね。
RAWモードがあるんです。
4500は995の後継ですね。38〜155ミリ(35mm換算)
2000はなんかこれもフジのカメラに似ているような・・・。
でも5700が5000とは全く別系統でアクセサリーも別。
MB-E5700 \15,000円。
あと、5000用のフィールドスコープアダプターも出ましたね。

書込番号:741253

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/05/29 14:02(1年以上前)

いいないいな!
僕も写真みたいよーっ・・・・・・
もうすぐかな?????

書込番号:741273

ナイスクチコミ!0


DigiQLOさん

2002/05/29 14:13(1年以上前)

株主対策で日経に流すなら、同時にユーザーにもアナウンスをすべきでしょう。
ユーザーあっての企業です。

書込番号:741285

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/05/29 14:18(1年以上前)

とりあえず事前に流れた物
http://www.dp-now.com/news/May2002/dpnnews207/dpnnews207.html

書込番号:741287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/05/29 15:01(1年以上前)

これで 充分、さてお値段は、どれくらいで、売るのでしょう。
zoomは X8でいいけど、上に述べられてるように28mmからの、
X8が よかった気がするけど。
やっと出た。
情報出して下さった方々、有り難う御座います。

書込番号:741331

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/05/29 15:07(1年以上前)

Anonymous Coward 様
ありがとうございますぅ。見に行っちゃいました(^O^)おおっ!!
確かにFUJIと似てるといえば似てるし(黒いから特に)・・・オリジナルといえばオリジナルな形ですね。5000と同じパーツみたいですが、フリーアングルのモニターはいいですね。
・・見た感じバッテリーパックも共通でつきそうなのですが・・・MB-E5700ですか?別扱いなのですね。
なんか車と同じで大手のデザインに引っ張られるって感じが強いですね。
売れ筋一番・・・??(機能を突き詰めると同じデザインになってしまう)
と言い訳されそう。
冒険はできない(デザインなど)時代なのですかね??

書込番号:741344

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/05/29 15:10(1年以上前)


taku2002さん

2002/05/29 15:22(1年以上前)

ここに商品情報出てますよ〜
http://www.watch.impress.co.jp/pc/

書込番号:741357

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/29 17:47(1年以上前)

みてきました〜!すごいですね!!
5700のあのワイコンは・・・
でかいですね!!
ほしくなってしまいます・・・。

書込番号:741558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

明日のNikon

2002/05/28 17:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

明日のNikonは
クールピクス2000
クールピクス4500
クールピクス5700
の3種類。クールピクス5700は、280ミリまでの8倍ズームで
S602などのように、左手で支えないといけないタイプ。
2/3CCD、500万画素。
うーん、いいな!

書込番号:739667

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/28 17:48(1年以上前)

総合カタログ刷り上ってます。
明日、一斉にでますよ。
D100の専用カタログは・・・?

書込番号:739676

ナイスクチコミ!0


SGDANさん

2002/05/28 18:08(1年以上前)

どんどんどんどん新しいのが出るんですね〜。
銀塩コンパクトのように、一つの機種が2年くらい現役でいられる日は
こないのかなあ。デジカメには。
でも楽しみですね。

書込番号:739703

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/28 18:19(1年以上前)

E5700、35〜280mm(35mm判換算)。
すごく気になりますね!。

書込番号:739720

ナイスクチコミ!0


scobaさん

2002/05/28 18:24(1年以上前)

パル9さん、素晴らしい情報を有難う御座居ました。
>クールピクス5700は、280ミリまでの8倍ズームで
>S602などのように、左手で支えないといけないタイプ。
 ● 広角は35換算何mmですか?

書込番号:739731

ナイスクチコミ!0


scobaさん

2002/05/28 18:27(1年以上前)

>E5700、35〜280mm(35mm判換算)。
>すごく気になりますね!。
 ● えー、28mmではない!、嘘。

書込番号:739738

ナイスクチコミ!0


SGDANさん

2002/05/28 18:29(1年以上前)

あれ、5700は広角28ミリじゃなくなっちゃったんですか。
広角削って望遠に延びたのね。
28ミリデジカメって作るの難しいんでしょうか
あまり出てきませんね。

書込番号:739740

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/28 18:39(1年以上前)

そうですね・・・。
28じゃなくて、35ですね・・。
割とレンズ部分が大柄で、本体は小さめ。
28〜だとミノル○さんと張り合えるのに・・・。

書込番号:739762

ナイスクチコミ!0


scobaさん

2002/05/28 19:05(1年以上前)

>28〜だとミノル○さんと張り合えるのに・・・。
 ● それにしてもE5000の終焉は早かったですね、半年経ってませんものね、デジカメ史を塗り替えられますね。

書込番号:739803

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/28 19:23(1年以上前)

広角は5000、望遠系は5700でと行くと思います。
本体のデザインが違いますから・・・。
問題は、タイムラグを含めどれくらいのシャッターの応答速度が
あるかとか、実写の事になるのではないでしょうか?
望遠系ですからE5000より速く応答してくれないと・・・ね。

書込番号:739833

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/05/28 19:24(1年以上前)

そうか!日本が一番早く発表されるですね。
3台ニューモデルが出るからCOOLPIX3なのですね。
>終焉は早かったですね、半年経ってませんものね・・・
5000プレミアつくかな・・・なわけないか・・・
出すからには、5000以上ですよね。・・・・少し妬けるですぅ

書込番号:739836

ナイスクチコミ!0


kokonadeさん

2002/05/28 20:12(1年以上前)

個人的に、4500っていうのが気になる。
ひょっとして、400まん画素の995の後継???

書込番号:739898

ナイスクチコミ!0


barberさん

2002/05/28 21:18(1年以上前)

クールピクス2000
クールピクス4500
クールピクス5700
E5000を購入予定でしたのでこの場は興味深いし
あわてて買わなくて良かったカナ?

書込番号:740043

ナイスクチコミ!0


DigiQLOさん

2002/05/28 21:35(1年以上前)

EVFは反応が遅れるか採用しないと言っていましたが、EVFですね。
E5000を検討して結局 Dimage 7i にしました。バックモニターでは、日中使い物ならないからです(950では散々でした、さらに近くが見えない年齢です)。
RAWモードはあるのでしょうか?

Dimage 7i のRAWで撮影したサンプル、34点(1280×960)アップしています。
https://www.konica-lab.net/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00001144&sel_ctgl_id_1=jpc1id0001&alb_click[]=1

書込番号:740073

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2002/05/28 23:10(1年以上前)

広角系28mm相当はかなりむずかしいのでしょう。レンズの設計はともかく、CCDが付いてこれるかどうかが問題ですね。E5000でも周辺にレンズ起因ではない色にじみがでることがありますし。

E5700とE5000はズーム範囲から考えても、大きさから考えても別物で、共存、あるいは補完関係にあると考えて良いのではないですか?E5000の寿命が短かったと考えるのは、早計のような・・・。

しかし、8倍ズームならE5800のネーミングにしておけばよかったような・・・?

書込番号:740278

ナイスクチコミ!0


とめ五郎さん

2002/05/29 05:13(1年以上前)

Kanaoさんに同感!ネーミング5800の方がよさそうですね。
でも広角側35ミリなら、28ミリの5000の方がいいな。
5000これからもうちょっと値段さがっていくかな?

書込番号:740802

ナイスクチコミ!0


jobsonさん

2002/05/29 06:05(1年以上前)

さらに、とめ五郎さんに同感です。ズーム機は持っているので、広角に魅力を感じます。風景も撮る時にワイコン装着することも多いのですが、はっきり言って面倒です。でも5000にさらにワイコン着けてしまいそう。5000安くなりませんかね。

書込番号:740827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

なにかあるんですか>

2002/05/26 15:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 テスラさん

>5/29の・・・・・
に、なにかあるんですか?
新製品の発表????ですか?・・・たのしみー\(^O^)/

・・それとこの掲示板のカウンター「1313」まで行ってたと思うのですが、なにかの書きこみが消えたのでしょうか???

書込番号:735610

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 テスラさん

2002/05/26 15:58(1年以上前)

ごめんなさい!!
735416
の返信のつもりが・・・申し訳無いですぅ  m(_ _)m

書込番号:735651

ナイスクチコミ!0


donald46さん

2002/05/26 23:59(1年以上前)

http://www.nikonusa.com/usa_home/home.jsp
ここに、注目!

書込番号:736561

ナイスクチコミ!0


スレ主 テスラさん

2002/05/27 00:29(1年以上前)

CoolPix・・・3乗・・・??
ですね。・・・「May29ですね」・・何なのでしょう???楽しみ(^_^)
反面怖かったりして・・・・(^-^;)

書込番号:736626

ナイスクチコミ!0


パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/05/27 06:20(1年以上前)

予想ですが、CCDが・・・。
アメリカですから、多分。
でも、デザインはわかりません・・・。
楽しみですね!

書込番号:737013

ナイスクチコミ!0


眠り猫の肉球さん

2002/05/27 16:06(1年以上前)

どこだかの通販HPの商品欄にCOOLPIX5800(ズーム8倍)が掲載されているのを見かけました(文字が他商品より薄く、値段も未設定で選択できないようになっていた)
これの発表が29日にあるのかな?

書込番号:737602

ナイスクチコミ!0


srx3224さん

2002/05/27 17:28(1年以上前)

デジタルカメラマガジンにニコンのデザインを特集した記事が
掲載されてましたが、そこにモックアップ各種も載ってましたね。
coolpix999という機種もあったように思いますが、
あれはやはり関係ないんですかね。
(あまり記事きちんと読んでないんで、間違いあったらすいません。)
それにしても、5000の周辺機器がそろわないうちに、新機種が発表だとしたら
・・・複雑です。
つい先週もニコンのサービス窓口に5000を修理に持っていき
ついでに「外部バッテリー、夏頃には手に入りますかね?」と聞いたところ
「電池を使ってください。」と悲しい返事でした。
夏に海外取材があってそこで使う予定だったのに
とても残念です。

書込番号:737707

ナイスクチコミ!0


スレ主 テスラさん

2002/05/27 21:16(1年以上前)

5800だとしたら、5000系ボディーということで、
5000のボディーを使って望遠を重視したタイプの登場になれば、バッテリーパックも共通で使えるし・・・・・・・ちょうど、レンズ収納部分(銀色の2本の線が入ってるところから)レンズのすげ替えででっかいレンズがついて登場なんてことにならないかな??・・・あっ、それじゃあ内蔵スピードライトがけられるか・・・・んーっ???(・_・?)
でも、オプションは共通にしてほしいなー。

書込番号:738118

ナイスクチコミ!0


ケンGさん

2002/05/28 01:21(1年以上前)

げ![675361]で書いた噂って本当だったの?
それだったらちょっとショック・・・。
でも、8倍のズームが付いたらお値段はいくら位のなるんでしょうね?
据え置きだったらちょっと嫌な感じですね〜。

書込番号:738766

ナイスクチコミ!0


スレ主 テスラさん

2002/05/28 06:56(1年以上前)

ケンG 様
だとすると、あの時、[675361]のお店の人はどこからその情報を入手していたのか?? なにか陰謀のにおいが・・・うそっ(笑) すごい早耳なお店の方だったのですね(^O^)・・・あっ、もう明日の事ですね。5/29って・・
うずうず〜っ!

書込番号:738973

ナイスクチコミ!0


srx3224さん

2002/05/28 11:30(1年以上前)

今日ニコンサービスに修理に出したE5000を受け取りに行き
窓口の方に「明日何か出るんですか?」と聞いたところ
リストを見せていただきました。
あんまりよく見せてくれなかったし、
こちらも出勤前の慌ただしい中だったので、
はっきりと見ることができなかったのですが
5700の数字があったような・・・。(うろ覚えですいません)
その方もはっきりと知らないような口振りで
(「えぇ、995の後継が・・・」と話されていました???)
「ホームページの方をご覧になってください。」と言うことでした。
気持ちは複雑ですが、明日が単純に楽しみでもあります。
どうなるんでしょうね?

書込番号:739218

ナイスクチコミ!0


スレ主 テスラさん

2002/05/28 16:11(1年以上前)

5/29・・・・
良く考えたら・・アメリカは日付変更線のむこう側ですね。
半日以上遅く29日になるのですね・・・・くぅ。

書込番号:739531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 pinたろーさん

5000の安値をここでチェックしてますが、最近 値が下がってくる周期がはやいような‥ 考えすぎかな。

書込番号:735416

ナイスクチコミ!0


返信する
donald46さん

2002/05/26 14:02(1年以上前)

5/29のX-Day がち回からねぇ・・・

書込番号:735520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初期不良の見分け方

2002/05/24 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 らぶみ〜てんだ〜さん

今日、買ってきました!
(実はこれがやってみたかった)
新宿西口のヨドバシマルチメディア館で、
114800円のポイント18%還元です。
(隣にあるヨドバシでは15%還元なので注意です)
この掲示板を参考にして、アダプタE5と46mmMCプロテクタ、
46mmレンズキャップも一緒に買ってきました。

初期不良の場合に交換できるか聞いてみたところ、
1ヶ月以内なら、ということでした。
そこで、教えていただきたいのですが、
ここはチェックしたほうがいい、
というところはありますでしょうか。
帰りの電車の中で説明書をぱらぱらと読みましたが、
なにぶん初心者なので、理解しながら操作していくと、
1ヶ月を経過してしまいそうです。

よろしくお願いします。



書込番号:731953

ナイスクチコミ!0


返信する
donald46さん

2002/05/24 18:58(1年以上前)

UR-E5って在庫ありなんですか?
じゃぁ、これから行ってみよう!

書込番号:731981

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/05/24 19:03(1年以上前)

電話して在庫確認してからってもう遅いか(笑)

書込番号:731991

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぶみ〜てんだ〜さん

2002/05/24 19:22(1年以上前)

UR-E5って品薄みたいですね。
新宿西口はビックカメラが昨日オープン(小田急ハルク内)したので、
どこもセール中のようです。
ビックカメラの2階、3階にもありましたよ。

書込番号:732022

ナイスクチコミ!0


donald46さん

2002/05/24 23:43(1年以上前)

らぶみ〜てんだ〜サン
ありがとうございました。
速攻でヨドバシ西口本店でゲットできました。

まじに、3ヶ月以上も注文していたのに入荷しない商品でした。
ここでも、たぶん流通したものではなく、
初期に出荷されたモノをビッグの開店セールのぶつける為に
取って置いたモノなのかな?

それにしてもやっとのゲットです。

書込番号:732560

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぶみ〜てんだ〜さん

2002/05/25 00:20(1年以上前)

donald46さん、ゲットできてよかったですねぇ。
ビックカメラで、ショーケースを見るたびに数が減っていたので、
(価格調査でぶらぶらしてました)
結構購入する人が多いんだなぁって思ってました。

それにしても、難しいですね、これ。
機械ものには強いほうなんですけど。。。
本当に1ヶ月以上かかりそうです。

書込番号:732674

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/05/25 01:35(1年以上前)

らぶみ〜てんだ〜 様
くれぐれも、スピードライト使用時、スピードライト横の受光部のほうに指がはみ出さないようにしてください。(直接ふさいでなくてもシャッターを押す指等がが受光部側に出ても暗く写ります)これが最初の壁だと思います。

がんばってください〜っ!   \(^O^)/

書込番号:732827

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぶみ〜てんだ〜さん

2002/05/25 08:15(1年以上前)

ステラさん ありがとうございます。
この掲示板はとても勉強になります。
過去ログをプリントして参考書がわりにしてます(笑)
ステラさんのHPも拝見しました。
いいですねぇ。
やっぱり、説明書より実際に使われてる方の意見のほうが、
分かりやすいですよね。

今週末は天気がよいので、散歩がてら撮影に行ってきます。

がんばるぞー!

書込番号:733132

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2002/05/26 13:08(1年以上前)

このカメラはリリースされてからかなり経つので、製造起因の不良はあまり残っていないでしょう。吊り金具から摩耗粉が出てないか、液晶モニターの立て付けはしっかりしているか・・・ぐらいでしょうか。

むしろ「らぶみ〜てんだ〜」さんのコメントにあったように、「難しい」です、これ。しばらく使ってみた感想を、作例付きで上のURLに載せています。お暇でしたら覗いてみて下さい。

書込番号:735441

ナイスクチコミ!0


イナボレスさん

2002/05/30 23:52(1年以上前)

品薄品で、3ヶ月まちとかの商品は、たいていメーカー品切れという場合が多いのですが、メーカーの上得意、つまり、大口仕入先には、優先的に出荷されます。公称上、在庫なしの場合でも。当たり前のことですが、メーカーに対して、強い立場にある小売店と、そうでない小売店はあるわけです。ただ、安売りをするのではなく、それなりの価格で、量も売ってくれる、チェーン展開している小売店だと、頼んどけば、3ヶ月のところが1ヶ月もしないうちに納品と、相成ります。急がれるときは、そういうところに予約されれば、入荷も早いですよ。

書込番号:744212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

原色と補色

2002/05/23 11:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 tomb raiderさん

購入する気が有りますが、400万画素以上の機種はほとんど原色フィルターを採用のようですが、ただこの一つは補色で、ちょっと迷いますんで、経験溢れるご皆様のご意見を御聞きになりたいんです。宜しく

書込番号:729541

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/05/23 12:03(1年以上前)

私は このカメラのユーザーではないですし 原色フィルターのカメラしか持ってませんので 参考になるURLを貼っておきます。
 http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/stockyard/readspec/readspec.html#hosyokugensyoku
 それと 余談ですが CANONの400万画素機 G1は補色で G2は原色です。

書込番号:729593

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2002/05/23 12:58(1年以上前)

カポさん G1は 約300万画素ですよ

という どうでもよいツッコミは置いといて
すみません(^_^;)

補色・原色との差は 昔だったら
解像力の補色
色の良さの原色
と、言ってましたが
(G1とG2は、まさにこれです)

cp5000は 発色も良く、解像感もあり 個人的には良い絵が撮れるカメラだと思います。
(操作性は別として)

原色・補色を気にするより、トビ主様がメーカー等からサンプルを見てみて 気に入るか気に入らないかだと思います。

ちなみに、私は補色フィルター機はチョット・・・という傾向があったのですが、オリンパスの2100uzを使用してからは その絵の素晴らしさに補色フィルター機に対する先入観は無くなりました。

書込番号:729663

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/05/23 17:55(1年以上前)

>G1は 約300万画素ですよ

 確かにそうでした  訂正 ありがとうございました。(ペコリ)

書込番号:730029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/05/23 20:44(1年以上前)

FIOさん、トビ主様て何ですか?無知な僕に教えて。
そういえば2100uzも補色だったっけ・・・ちょっと信じられない

書込番号:730287

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2002/05/23 21:27(1年以上前)

バッテリ寿命改善希望さん
こんばんは(^^)

トビ主=tomb raider様のことで書いていました。
トビ主って言わないのかな?
トピックの主=トビ主だと思っていました...
ん? 「び」→「ぴ」の方ですか?

脱線すみません(^^;;

書込番号:730363

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/05/23 22:02(1年以上前)

tomb raider=主人公:レイラorララ=ゲームの中で飛びまくっているから
「トビ主かと」・・・・思ってました  (((((*^o^*) 大脱線

書込番号:730443

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomb raiderさん

2002/05/23 23:28(1年以上前)

皆様の貴重なご意見とご経験をありがとう。
5000を持っていらっしゃるどなた様が自分の使用後のご意見を聞かせていただけませんか?

書込番号:730662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/05/23 23:33(1年以上前)

よっく分かりました、2ch風に言うとスレ主ですね。白トビの仕様?ラティチュ−ド?ってどマジメに考えてました。tomb raiderってPLAYしたこと無いんだよな・・最近は価格コムに時間取られてるし(爆)

え〜と脱線の張本人として何かマジレスを・・・そうだ
Cp5000の解像能力はPCUSERとか海外のサイトのチャートテスト見る限り、偽の解像が出にくくて素晴らしい。ニッコールレンズだからっていうのがまずあるけど、補色フィルタの恩恵も少しはあるんだろな。

書込番号:730670

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/05/24 00:59(1年以上前)

実際に使ってみて、画質に関しては申し分無いと思いますよ(^O^)
まあ、プリントアウトした別のカメラで撮った(707とか、G2)とか、の写真を見せていただきましたが、自分がプリントしたものと比べて内心、「勝ってる」と叫びました。もちろんその方がどんな方法でどんなプリンターを使ったかは知る由もありませんが・・・当然同じ条件でも、負けるとは思えませんです。(画質はね。)
ここの書きこみをみても「画質が悪い」という話は無いといってもいいくらい無いと思います。
操作性とか瞬間に弱いとか、白トビとかレンズ保護とか・・・は結構ありますがね・・・(^O^)/  いい色出てますよ。自分としては文句無しです。

書込番号:730887

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2002/05/26 13:19(1年以上前)

このスレでも何度か書きましたが、写真の色の問題は、「原色か補色か」よりも、「そのメーカーがどういう色作りをしているか」だと思っています。

例えばキヤノンでは、G2のようなパワーユーザー向けの機種では原色フィルターでも渋めな発色にしていますし、初心者向けにはパッと見綺麗なハデ目の発色にしています。

E5000についてはオートバランスで使うと、かなり神経質に色が変り、「お気軽に綺麗な写真」とはいきません。ただし、発色自体はかなり深みがあり、私は気に入っています。

むしろ明暗差が大きいところで紫っぽい色にじみが出る傾向があり、その方が気になります。28mm相当の広角ということもあり、仕方が無いのかもしれませんが。上のURLに作例、使用感のレポートを載せております。もし、ご参考になれば。

書込番号:735454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング