※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全722スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2003年5月4日 22:54 | |
| 0 | 9 | 2003年5月4日 12:52 | |
| 0 | 0 | 2003年5月3日 21:52 | |
| 0 | 7 | 2003年5月3日 09:04 | |
| 0 | 2 | 2003年5月3日 07:04 | |
| 0 | 8 | 2003年5月2日 00:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
早朝にご近所の花撮らせてもらいました。みなさん丹精に育ててらっしゃいます。(あいかわらずつたない写真ですが・・・なんかはまってます。)
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=135990&un=30479&m=2&s=0
0点
CT110さん ありがとうございます!
バッテリーパックも買ったので、しばらくがんばって修行します。
書込番号:1543288
0点
2003/05/02 23:02(1年以上前)
こんばんは!わっ!・花・花・花・・・羊?・なかでも【お釜】すごく気に入りました。
たしかに・とんでもないパノラマですが…大胆で、おもしろいと思いました。
すごく、上手な方の、しかし、常識的で見慣れたものより、ずーっと好きです。
ほんとうに、いい味でてます。僕もマネしたくなりました。いつか、挑戦しよう。
書込番号:1543675
0点
2003/05/02 23:27(1年以上前)
私のパノラマ原点は、プリントをハサミで切って糊でつないでいました。
その時の方が、積極的に被写体に向かっていたと思います。
TOMITOMIさんの写真で純粋だった頃を思い出すことができ、感謝しています。
強く表現したい気持ちは、やっぱり一番大切ですね。
たくさんの素敵な花々の写真を見せていただき、ありがとうございました。
書込番号:1543770
0点
ZOEのお兄さん さん ありがとうございます!
いや、ほんとにお恥づかしい・・・
この連休も休みのときはもっと修行してこようかと思います。またいろいろ写真見せてください。
ワイコンおじさん さん、ありがとうございます!
まさかワイコンおじさんさんにコメントいただけるとは(汗)
ワイコンおじさんさんのパノラマ写真を職場の先輩にもみせて「すごい、すごい」と感心しておりました。わたしもちょっと真似したくなってWindowsについてるペイントでやったらこのザマでした(^^;また素敵な写真見せてください。
書込番号:1544551
0点
2003/05/03 10:27(1年以上前)
ワイコンおじさん、私の軽率な書き込みで、誤解を与えてしまったのではと、心配です。
上記、「常識的で見慣れた…」は、ワイコンおじさんのことではありません。
ワイコンおじさんは、雲の上の人。もはやパノラマを感じさせません・・・・?。
意味、ご理解いただけると、いいのですが…。
私も、パノラマは好きで、かなり以前、銀塩時代のことですが、
ワイドラックスという、レンズが120度ほど回転するカメラなども使用しておりました。
私の場合、手段におぼれ、目的を見失う…の典型みたいなやつで、
つまり、パノラマのためのパノラマ…いつか、どこかで見たような写真ばかり…。
そして、飽きてしまいました。つまり「常識的で見慣れた…」の代表は昔の私自身です。
ほんとうの達人は、パノラマおじさんのように必然性があり、効果を十分に生かしながら、
しかし、主体が明確で、訴求力をパノラマに頼っていません。
上記「パノラマを感じさせない…」というのはそういう意味です。
わいこんおじさんの作品。TOMITOMIさんの「お釜」。方法は違いますが、
どちらも、パノラマという方法の【意義】を感じました。それが大切なことに思いました。
ということで、深く考えず、急いでカキコミしてしまった次第。
ほんとうに、ワイコンおじさんのことを引き合いに出したのでは、絶対にありません。
しかし、たとえそうでなくとも、内容が不注意、不適切であったことは明白。
深く反省し、お詫びします。ごめんなさい。
それから、パノラマに興味のある方、これから始める方、自分で書いておいて変ですが、
パノラマのためのパノラマが悪いわけでもありません。まず、そこから始めなければ
なにも始まらないわけですし、それは、それで…すごく楽しいに違いないですから。
書込番号:1544830
0点
2003/05/04 00:07(1年以上前)
私が書き込むタイミングが悪かったみたいですね。ごめんなさい。
お気付かいいただき、ありがたく思っております。
そんなことはともかく、ZOEさんのお兄さんの作品、素晴らしいですね。
写真というよりアートですね。
その場の空気が、見る側まで伝わってくる臨場感。
水面に反射する濃厚でありながら微妙な色の階調。
色へのこだわりから生まれる華麗なシーンは被写体が美しいからではなく
ZOEのお兄さんの心が美しいからでしょうね。
繊細な感性とベテランならではのカメラワークが織りなす見事な作風に
時を忘れて魅了されてしまいます。
私も同じ北陸の住人として
自然を大切に思う気持ちを育んでいきたいと思っています。
書込番号:1546776
0点
2003/05/04 22:54(1年以上前)
ワイコンおじさん様
寛大なる御措置、ありがとうございます。
また、アルバム御覧の上、過分なお言葉までいただきまして恐縮しております。
この5月でデジカメ歴ちょうど3年間になります。
とくにE5000と過ごした1年4ヶ月、とても充実した日々でありました。
メカに弱く、偶然だのみで、まだ、まだ使いこなしているとは言えませんが、
この小さなボディから、信じられないほどのパワーを受けたように思います。
価格COM E5000の熱い書き込み数の多いこと。
他の選択肢も多々ある中、E5000の魅力と潜在能力を見ぬき、
ワイコンおじさんをはじめとして、その能力を遺憾なく引き出している方の大勢なこと。
TOMITOMIさんのように生産終了の噂が出てからも、購入される方が後を絶たないこと。
発展途上と言われるデジカメのなかで、E5000、誠に希有な存在ではないでしょうか。
このカメラを手にした心熱き皆様に、豊かな思い出が数多く残りますよう。共感をもって。
書込番号:1549545
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
COOLPIX 5000を購入して約2ヶ月。突然液晶モニタにスミアが出ました。室内で蛍光灯をみても、屋外で白い花をみてもすごいスミアが出るようになりました。撮影画像には影響ないのですが。NIKONに修理に出しましたが、故障ではないとのことで修理されずに戻ってきました。最初はこんなスミアは無かったのに。皆さんのCOOLPIX 5000でもスミアは出ているのでしょうか。教えてください。お願いします。
0点
私はE5000、E5700を使用していますが、明るい被写体だと盛大にスミアが出ます(^^ゞ
ただし、シャッター半押しでスミアは消えるので気にしていません。
書込番号:1534699
0点
突然出るのではなく、強い光源をフレームに入れると出るのです。
CCDはみんな出ます。
書込番号:1534712
0点
2003/04/30 08:39(1年以上前)
m-yano さん、IR92 さん、ご意見ありがとうございます。やはりm-yano さんのカメラでも盛大に出ますか。以前使っていたCOOLPIX 950 は殆ど気にならなかったのにショックです。このカメラのモニタはスミアに極端に弱いということでしょうか。私は仕事でプロ用のテレビカメラを調整しているので、どのような状態でスミアが出るのかは理解しているつもりです。購入直後はほとんど無かったスミアが、ある日突然、通常でも気になりだし、高輝度というより少し明るい目程度の画像でも盛大に出だしたので皆様の状態をお聞きした次第です。
書込番号:1536013
0点
私は購入直後からスミアが出ていたので気にならなかったのですが、スミアでたさんの「ある日突然」というのが気になりますね。
もしかしたら他に原因があるかもしれないので点検してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1536159
0点
2003/05/01 22:08(1年以上前)
m-yano さん 再度のレスありがとうございます。今日、近所のソ○マップで色んなカメラを見てきましたが、安価なものでもこれほど華々しくスミアを出すカメラは見あたりませんでした。それでもまた、故障ではない、といって戻ってくるのでしょうかねぇ。せっかく買ったカメラに愛着が湧かないのはホント悲しいことです。もう二度とNIKONの製品を買う気にはなれません。
書込番号:1540777
0点
スミアですが、
1.モニター画像だけにでますか?
2.撮影画像にも出ますか?
もしモニター画像だけにしか出ないのであれば、モニターモードは2つ
選べるので、試してみる価値はあると思います。
書込番号:1544643
0点
2003/05/04 08:49(1年以上前)
エスパシオ さん、有難うございます。スミアはモニタだけに出ます。色々と試してみたのですが止まらなかったですね。モニターモードの選択とはどういうことでしょうか。撮影情報キャラのON/OFFのことでしょうか、それともAF-MODEのことでしょうか。よろしかったらお教えください。今本体は手元にないのですが戻ってきたら試してみようと思います。でも、安いカメラじゃないのに、このスミアの出方はちょっと酷すぎます。
書込番号:1547582
0点
私も最近E5000買いましたが、明るいところで白い花を写してもスミアは出ません。(非常に明るいところにレンズを向けると別ですが。)「突然」というのと、「盛大に」というのは、やはり自分のと比べると、おかしいと思われます。eonetということは関西にお住まいの方かと思われますが、大阪のNikonのカスタマーサポートセンターとかに持ち込んでもだめでしょうかね・・・?
書込番号:1547633
0点
2003/05/04 12:52(1年以上前)
TOMITOMI さん、有難うございます。白い花程度で華々しくスミアが出る状態はやはり異常でしょ。COOLPIX 950 ではこの程度では全く出ませんでした。2月に購入した当時はこのカメラも出なかったのですから。それでNIKONに故障で出したのですが、「異常なし」で戻ってきました。再度NIKONにクレームをつけているところです。私の経験では、液晶モニタではありませんが、プロ用のテレシネ・カメラのCCDが交換後1年でスミアを出したことがあります。もちろんこの時は無償で交換してくれましたが。TOMITOMI さんのご指摘の通り eoーnet=関西人 です。今度も「異常なし」で戻ってきたらサポートセンターへの持ち込みを考えてみます。
書込番号:1548083
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
発売中止を受けて慌てて買った口です。
ここでの書き込みを参考にして、まずレイノックスのレンズプロテクター
を買いました。(PFR-500)光学ファインダーの一部にプロテクターの筒が
見えるのは、ご愛敬ということで。(これ流通在庫のみのようです。)
http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=361037&id=GH7VRQB86K9C8M82NMKULRVN2D04DQB3
このプロテクターは52mmのネジが切ってあるので、レンズフードを付ける
ことができます。そこでニコン純正のレンズフィルター(HN-2)を買いまし
た。広角レンズ対応です。
http://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?catid=1042&prdcd=JAB30701&cpgid=0120
レンズフードを付けたままでも、レンズキャップ(LC-52)を付けることが
できます。
http://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?catid=1061&prdcd=JAD10101&cpgid=0120
大きさがE5700とあまり変らなくなってしまうのが難点ですが、雨の日
でもプロテクターガラスのガラスに付いた水滴を拭き取るだけで、
バッチリです。レンズキャップを付けたままで電源を入れても大丈夫。
このサイズだと当然純正ケースには入らないんですが、何とE5700の
ケースが使えます。レンズフードを付けたままでも入れることがで
きます。
http://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?prdcd=VAE10901&cpgid=0130
周辺機器がシステマチックに増えて行くのが、いかにもニコンっぽい。
プロテクターの筒を左手で持って撮影してると、いかにも「カメラ」
して、なかなか良いです。
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
はじめまして、こんにちは。
夏のボーナス(一応出る予定・・・)で、ちょっと奮発してデジカメを新規購入しようと思っている者です。
使用用途は旅行等でのスナップ写真が主。あとは演奏会など暗い室内でも撮ることあり。
本日ビックカメラに行き、現在愛用のapsカメラがあるので、多少ごつくてもいいものを1台欲しい、と店員さんに伝え、下記希望
・画素数が高いもの
・画面が見やすいもの
・動画(音声付)が撮れるもの
・ズームもある程度
・海外でも使いたいので、電池寿命の長いもの
・自分を撮れる事
・初心者でも使いやすい事
・予算10万以内
等を挙げたところ、オリンパスC-5050、キャノンG3を勧められました。
やはりこの2つの選択肢で選ぶべきでしょか?
もしこんな私に何かアドバイスくださる方がいたら、お願いします。
0点
2003/04/29 18:18(1年以上前)
一体なんでE5000の板で訊くのか良くわかりませんが
要望のうちE5000では
> ・画素数が高いもの→○
> ・画面が見やすいもの→液晶の表示品質は悪い
> ・動画(音声付)が撮れるもの→○
> ・ズームもある程度→全く正反対の方向を向いたプロダクトです
> ・海外でも使いたいので、電池寿命の長いもの→標準ではかなり持ちません。MBE5000を使うと激変します。
> ・自分を撮れる事→○
> ・初心者でも使いやすい事→全く×。E5000は初心者からはかなり遠いところにあるカメラです。良きにしろ悪しきにしろ。
> ・予算10万以内→単体なら新品でもいけますが、ワイコン、バッテリパックなどなど、どんどんオプション追加したくなるカメラです。
以上です。
書込番号:1534033
0点
暗い室内の条件で、5050が最有力候補。
予算に余裕があるのは選びやすいですが、価格帯がもう少し安い方が
カメラの動きが機敏です。
書込番号:1534053
0点
2003/04/29 18:47(1年以上前)
通りすがりゃさん、
返信ありがとうございます。
すみません。肝心なこと書くの忘れました。
本当は友人が持つ COOLPIX5000 のようなのが欲しい!
と思って今日ビックカメラに行ってきたんです。
そしたらこの機種、もう製造中止だとか・・・
次機種が出るかも? という他の情報も見たりしていたところだったので、ここで書いてしまいました。
書込番号:1534105
0点
2003/04/29 21:09(1年以上前)
私も通りすがりで・・・、
また ぱーぷる@グリンヒ さんのご事情を存じ上げずに勝手な発言ですが。
文面だけからの印象ですが、むしろ新しいデジタルカメラには、
今お使いの APSカメラの方を代替させる、という方が楽しいと思うのです。
最近、めちゃめちゃコンパクトで楽しいカメラが増えました。
Optio S/EXILIM ZOOM EX-Z3/DimageXt/Fine Pix F402 等々です。
機能を割り切れば、DSC-U10、U20/EXILIM EX-S1、S2 等々も。
フィルム代もかかりませんし、持っているのを忘れるぐらい小さいです。
で、ここ一番用に、そこそこのフィルムカメラを別途購入されても、
予定されている御予算内におさめる組み合わせは十分ありそうにも思います。
あえて、最初のご希望に添いそうなカメラ、ということですと、
Fine Pix S602 なんかも面白い存在かなぁ、と思います。
自分撮りには向きませんが、無理をすれば相当感度を上げられます。
ズーム倍率、AF 能力もあわせ、(あくまで)デジタルカメラとしては、
できるだけ広い状況に対応できる実用性では、一歩抜きん出ていると感じます。
しかし、COOLPIX 5000 のモノとしてのフェティッシュな魅力に対抗できるか、
につきましては、人それぞれではあるでしょうが、微妙な気も・・・。
書込番号:1534507
0点
2003/04/29 21:51(1年以上前)
おぎさん、返信ありがとうございます。
早速Fine Pix S602の仕様等、見てみました。
しかし重量が電池入れて600gとは結構な重さですよね。
でも価格的には結構理想的です。
うーーん、悩むところです。
それから、「APSカメラの方を代替させる」、というのは、全く考えていないことでした。その手もあったか!と。。。
ますます悩んでしまいます。
書込番号:1534682
0点
2003/04/30 14:36(1年以上前)
>海外で撮影
ビーチサイドなど撮影は防水・防塵プロテクターメーカオプションある
C5050が有利かな(C社ではG3にオプション設定ないらしい)
>そしたらこの機種、もう製造中止だとか・・・
店頭在庫はまだ探せばあります
(・・・過去ログを探してみましょうね)
仙台地区ならヤマダ電機に(先ほど確認)
書込番号:1536714
0点
E5000ですが、「画面が見やすい」、「電池寿命が長い」という点に難ありです。
まず、天気のいい日の屋外では液晶モニターはまず見えません。
(で、光学ファインダーを使っています。)
次に、電池寿命ですが、1日ぎりぎりもつかどうかという所で、予備
バッテリーは必須です。毎晩ホテルで充電といった感じになります。
あとフォーカスを結構外すことがあります。動きのあるものは、苦手かな。
とまぁ、問題もいろいろあるんですが、旅行で28mmレンズは強力です。
対象物が大きい時に威力を発揮。フレームにばっちり入ります。
撮影された画像もほとんど問題無し。で大きく印刷してもすごくきれい。
風景や建物を撮影するのにこれほど強力なカメラは存在しないと思って
います。(ネットで捜せば、まだ買える。)
ご希望のカメラですが、E5000とは微妙に要求が違うような気がします。
広角が不要だったら画素数に目をつぶって300万画素のカメラから選ばれ
たらいかがでしょう。選択枝が広がっていいと思います。電池寿命だけは
実際に使ってる人に聞かないと判らないことが多いので、候補のサイトで
訪ねられるといいと思います。
書込番号:1544680
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
2003/05/03 02:36(1年以上前)
三脚は必ず使ってくださいね。
前置きはさておき
露出はオートで全然かまわないのですが、
露出補正をマイナス側にしましょう。
そうしないと夜空を明るく表現しようとしてしまい
しまりのない写真になります。
あとフォーカスはマニュアルで
風景写真のみならば、無限大でよいでしょう。
人物が入ってスピードライトを焚くときは、
スピードライトの発光設定をやはりマイナス側に!
絞りとの兼ね合いで試行錯誤が必要になるでしょうが
頑張ってください。
私の経験値ではこんなところでしょうかねぇ・・・
CFカードに余裕があるならRawで撮るのもひとつの手でしょうか
書込番号:1544325
0点
2003/05/03 07:04(1年以上前)
donald46さん、ありがとうございます。空が明るくなってしまうのがずっと気になっていました。解決しそうなのでうれしいです。
それではいってきまーす。
書込番号:1544544
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
ワイコンおじさんの360度パノラマを拝見し感動して、自分もやってみたいと色々調べましたが、なかなか良くわかりません。CubicVR画像を作成するためのソフトはウィンドウズでもあるのでしょうか?そして経験者の方が居ましたらE5000でCubicVR画像を撮るときに必要なレンズはなんですか?参考になるHPがあれば教えていただきたいのですが宜しくお願いします。
0点
2003/04/30 03:33(1年以上前)
>ももさんた さん
私は、すべて荻窪圭さんの「QTVRムービーの理論と実践」で勉強しました。
http://www.asahi-net.or.jp/~ax1k-ogkb/vr/vrauthorng01.html
申し訳ございませんが
すべてMacで処理してきましたのでWindows情報を持ちあわせておりません。
調べてみますので、判り次第書込みしたいと思います。
書込番号:1535750
0点
荻窪さんですか。懐かしい。秋葉ではなし聞いたな。
いおじさんになっちゃったんだろうか。
駄レスです。
書込番号:1535899
0点
2003/05/01 04:58(1年以上前)
下記サイトにWindowsでCubicVR画像を制作する記述がありました。
PhotoshopのプラグンとしてPanoToolsが紹介されていました。
http://homepage1.nifty.com/ken-1/make_vr/
また洗練された雲台を提供している米iPIX社から
Windows版ソフトをダウンロードできるようです。
http://www.ipix-jp.ne.jp/products/still/shop/index.shtml
iPIXとは何かについては下記に詳細説明されていました。
http://www.ipix-jp.ne.jp/whatipix/what_ipix_index.html
ただ、制作ソフトは無償ながら画像を一件アップする毎に
3,500円のロイヤリティを支払うシステムのようです。
Mac版では
http://cuvicvr.hp.infoseek.co.jp/
が一番精度良く合成してくれるソフトではないでしょうか。
私もお世話になっているフリーソフトです。
メールでお願いするとダウンロード先URLを教えていただけます。
なお、Apple社サイトで美しいCubicVRサンプルが公開されています。
http://www.apple.co.jp/quicktime/products/gallery/index.html
書込番号:1538889
0点
2003/05/01 07:15(1年以上前)
続けて申し訳ありません。
基本的なことは何もお答えしてしていなかったので機材などレポートします。
フィッシュアイ・コンバータFC-E8を使っています。
使用させていただいている前述したCubicVR画像生成ソフトは
全周を水平方向に120°毎で分割撮影した3コマの魚眼画像さえあればいいので
水平方向の円柱型パノラマ画像を撮影するより、遥かに少ないコマ数で済みます。
しかも再生画像の感動が大きいので、つなぎ目のズレがあったとしても
まったく気になりません。
Windowsでも簡単に入手できるフリーソフトがあればいいのに、と思っています。
最初は気軽に撮影していましたが
水準器で三脚の雲台を水平にし、露出を3コマとも同一にしたり
雲台に正確な角度目盛りを付けたり、カメラの回転軸をボディの三脚ネジ穴から
レンズ表面に変更すると、つなぎ目の精度がグーンと上がってきました。
自分の影を写らないようにするには、どうしたらいいかなど
楽しみながら改善できる要素がたくさんあるので面白い分野だと思っています。
書込番号:1538973
0点
2003/05/01 09:19(1年以上前)
色々と教えていただきありがとうございます。せっかくE5000を持っているのですからこれからチャレンジしたいと思います。ワイコンおじさんにはパノラマの世界を知るきっかけを作っていただき感謝!感謝!です。
それともう一つ聞きたいのですが、ワイコンおじさんは雲台はパノラマ専用の物を使用してるのですか?もし良かったら教えてくださいお願いします。
書込番号:1539096
0点
2003/05/01 21:03(1年以上前)
普通の三脚です。専用の雲台は欲しいと思っています。
書込番号:1540544
0点
2003/05/02 00:30(1年以上前)
ありがとうございました。頑張ってみます。
書込番号:1541287
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






