COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

(4787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画像サンプル見たいのですが

2003/04/14 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 エヒテルさん

新参者です。
E5000で撮影した画像(風景、ポートレート、夜景)を見てみたいのですが、どなたか見せていただけないでしょうか?
安くなったので購入したいのですが踏ん切りがつかなくて・・・。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1490050

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/04/14 22:27(1年以上前)

エヒテルさん、こんばんは。
よろしければどうぞ御覧ください。下の書き込みにも花の写真をリンクしてあります。ただしPhotoShopで加工・リサイズしてあるものもあります。ご容赦願います。

書込番号:1490149

ナイスクチコミ!0


源の字さん

2003/04/15 00:07(1年以上前)

私のも見てやって下さい。まだ中途半端ですが・・・
金無人Cさん拝見しましたよ、観覧車Nightは感動モノですな。
花の写真も大層、画質に気をつかっていらしゃる。
いや〜、Nikonは良くも悪くも「頑固」ですわ、昔から。
こういう所が好きなんですけれどもね。

書込番号:1490615

ナイスクチコミ!0


鉄腕アトムUさん

2003/04/15 00:25(1年以上前)

参考になるかわかりませんがご参照ください。
いろんなカメラで撮影していすが機種をコントに載せていますので、E5000で撮影したものとわかると思います。
AFが遅かったり、バッテリーの持ちが悪かったりしますが、使い方によっては素晴らしいカメラですよ。

書込番号:1490698

ナイスクチコミ!0


鉄腕アトムUさん

2003/04/15 00:27(1年以上前)

自己レスです。
コント → コメントです。
申し訳ありません。

書込番号:1490704

ナイスクチコミ!0


F19かずりんさん

2003/04/15 00:34(1年以上前)

私のWeb中の

http://page.freett.com/santamakokusai/bekkan/neko/2photo1.html
http://page.freett.com/santamakokusai/bekkan/misc/2photo1.html

に猫、夜景、静物等の写真を載せてあります。
つたない作例ですが、宜しければご参考にどうぞ。

あとは桜の写真で公開に踏み切れなかった奴がこれです
http://www007.upp.so-net.ne.jp/santamakokusai/tmp/sakura1.jpg

書込番号:1490737

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/04/15 12:53(1年以上前)

源の字さん
御覧いただき、ありがとうございます。
アップした写真は全て手持ちでの撮影です。そのため厳密に言えばピントのブレがあるかもしれません。
Nikonについては全く同感です。私もそんなところが好きです。

書込番号:1491705

ナイスクチコミ!0


スレ主 エヒテルさん

2003/04/18 01:10(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
少し後押ししていただいたおかげでE5000を買ってしまいました。
楽しくていじくりまくってます。
私もはやくみなさんのようにきれいな写真が撮れるようがんばります。

書込番号:1499486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CCDの画素欠け?

2003/04/15 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 ひょうたんのまっちゃんさん

E-5000を購入して二ヶ月たちましたが最近室内で撮った画像をパソコンのモニターで見ていると何やら一箇所光ってるところを見つけました。他の撮った場面でもやはり同じ箇所が?これってやはりCCDの画素欠けでしょうか他のデジカメで撮った画像ではこういう箇所は見られません。

書込番号:1492088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2003/04/15 17:26(1年以上前)

いつも同じ所に同じ色のドットがあるなら、間違えないでしょう。
レンズキャップを付け真っ黒写真を撮って確認すれば、確実です。

販売店に行く時は、その写真を持参すれば話しが早いかな?

書込番号:1492187

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/04/15 17:47(1年以上前)

液晶モニターのドット欠けは致命傷にはなりませんが、CCDのドット欠けは致命的です。
購入して二ヶ月なら十分無償修理又は交換になりますね。

書込番号:1492264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/04/15 18:03(1年以上前)

室内ということはオートだとスローシャッターによる熱ノイズとい
う可能性もあります。この熱ノイズは敏感な素子から現れ始めるの
で、発生箇所はほぼ固定しています。
晴天下で撮るか、ISO100,シャッタースピード1/50秒固定で撮って
みて下さい。これで発生しなければ不良ではないと言えると思いま
す。

書込番号:1492314

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひょうたんのまっちゃんさん

2003/04/15 21:55(1年以上前)

早速のアドバイスご返答ありがとうございます。IR92さんのアドバイスどおりレンズキャップ付けて撮って見るとやはり同じ箇所に発生していますau特攻隊長さんのアドバイスは明日実行してみます。プリンターで印刷してみるとモニターで見るほど明確に視認できませんが場所は特定できます。使用してやはり気になりますのでやはりCCDの問題でしたら購入店を通して修理を依頼したいと思います。カメラ自体は気に入ってますので早く自分の納得する状態してどんどん使いたいと思います。皆さん有難う御座いました。

書込番号:1493005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/04/16 11:50(1年以上前)

レンズキャップを付けると真っ暗になるわけで、この状態でオート
で撮るとノイズは思いっきり現れやすくなります。
まあでも、レンズキャップを付けたままのほうが分かりやすい画像
が撮れるので、レンズキャップを付けたままで、ISO100,シャッタ
ースピード1/50で撮ってみてください。

書込番号:1494496

ナイスクチコミ!0


私も経験ありますさん

2003/04/17 00:21(1年以上前)

私も同じような経験があります。ちょうどファームを更新してRAW撮影を始めた頃に気がついたのですが、常に同じ場所でピンクの点が発生しました。よく見てみれば、液晶上でもピンク点が確認できました。私の場合は黒いリュックをその部分で写せばほぼ100%確認できたので、梅田のニコンのサービスに持っていって実際に見せると、快く対応していただけましたよ(CCDユニット無償交換でした)。そのときの話によると稀に購入時は大丈夫でも後から発生することもあるそうです。原因はニコンでもハッキリとは判らないがCCDのメーカがそう言っているそうです。修理期間は1週間強でした。

書込番号:1496532

ナイスクチコミ!0


E5700ユーザーさん

2003/04/18 00:52(1年以上前)

1箇所くらいならピクセルマッピングで直してるよ
どこのメーカーも一緒。

書込番号:1499438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

単なる誤植?

2003/04/17 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 接写野郎さん

またまた新機種ネタです。
ソフトバンクの「デジタルフォト専科」03/04月号に、
次号のinspectの予定で「E500」って書いてあるんですけど、
「0」を1個書き忘れただけの、単なる誤植ですよね?
5000の後継機を待ち望んでいる身としては、気になって気になって、、、

書込番号:1497522

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2003/04/17 13:01(1年以上前)

ここを見る限りE5000の事のようです。

http://www.sbpnet.jp/digitalphoto/magazine/next.asp?newsid=1

書込番号:1497544

ナイスクチコミ!0


ahokaさん

2003/04/17 14:57(1年以上前)

プレス発表がなければ新商品は出ません。
海外の情報サイトやニコンのワールドワイドのホームページに
何かしらニコンからとなければ出ませんよ。
誰かがリークしない限りは。
先走る気持ちは判りますが。

書込番号:1497729

ナイスクチコミ!0


スレ主 接写野郎さん

2003/04/17 18:15(1年以上前)

ほんとだ、“本”では500なのに、“ウェブ”では5000ですね。
やっぱり、単なる誤植でしたか。(まったく、もう!)
ま、プレス発表も無いのに、あるわけ無いか。。。。
期待しすぎ、我ながら、ほとんど病気ですね。

お騒がせしました。
とりあえず、夏あたりまでは「待ち」ですね。

書込番号:1498091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

光学ファインダーについて

2003/04/14 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 リア王さん
クチコミ投稿数:21件

光学ファインダーで撮影する場合と液晶で撮影する場合で、ピントと露出が合うまでの時間が違いますが、これって仕様なんでしょうか?光学ファインダーで撮影する場合遅くて待ち切れません。ちなみにメディアはマイクロドライブです。

書込番号:1490480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件

2003/04/15 02:30(1年以上前)

僕のも同じです。
確かそのような仕様になっていたと思いましたが。

書込番号:1491004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2003/04/15 09:55(1年以上前)

光学ファインダーで撮影する場合は、電池の持ちを最優先にしてると推測されます。
電気回路の動作が違うのだと思います。

書込番号:1491430

ナイスクチコミ!0


しるばーべあさん

2003/04/15 12:44(1年以上前)

露出については、液晶でも光学ファインダーでも決定までの時間に違いはないですが、ピントについては、光学ファインダー使用時は中央のフォーカスエリアのみでのフォーカシングとなるので、ピントの合う時間が違ってきます。(フォーカスエリアAUTO設定の場合特に)
光学ファインダーで合焦までの時間を短くするには、ファインダーの中央にコントラストの高い所を持って来て、半押しでフォーカスロック後構図の再設定をすると良いですよ。

書込番号:1491690

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/04/15 17:11(1年以上前)

確か、液晶モニターをoffにしている場合は、メカニカルシャッターが閉まっていて、CCDに光が届いていなかったと思います。

5000では、CCD上の像のコントラストでピントを合わせますから、メカニカルシャッターを明けてCCDに光を導く時間が余計にかかるはずです。シャッターボタン半押しでシャッターが開く音がしませんか…って話題が昔ありました。

書込番号:1492139

ナイスクチコミ!0


スレ主 リア王さん
クチコミ投稿数:21件

2003/04/15 21:16(1年以上前)

そうなんですか。出来るだけバッテリーのもちをよくしようと、液晶オフで撮影する事がままあるのですが、あんなに撮影するまで時間がかかるのではいくら対象が建物でも困ってしまいます。どちらでとればよいんだか。

書込番号:1492864

ナイスクチコミ!0


naotantanさん

2003/04/16 09:48(1年以上前)

液晶OFFでストレスをためるぐらいなら、予備のバッテリーを購入されることをお奨めしますよ。
寒い時期でなければ、フル充電のバッテリーが2本あれば、液晶ONでも600枚(JPEGラージサイズで)以上の撮影が出来ます。

書込番号:1494254

ナイスクチコミ!0


スレ主 リア王さん
クチコミ投稿数:21件

2003/04/16 22:50(1年以上前)

そうですね。ストレスためるくらいなら液晶オンで使うべきですね。
新しい電池買ってきます。いろいろとありがとうございます。

書込番号:1496112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

恐るべき5000

2003/04/14 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 鉄腕アトムUさん

先週末、E5000・IXY400・D30(17−35F2.8L借物)の3機種を使用し、できるだけ同じ条件の撮影をしてきました。基本的にプログラム、全てオートで撮影し、あえてカメラ任せにて撮ってみましたが、E5000が一番綺麗と思えます。サンプルをアップしましたので参照ください。E5000(9万円、買値)対D30+レンズ(約35万円)対IXY(5万円強)ですが、コストパフォーマンスナンバー1ですし、改めてこのカメラの素晴らしさを実感させられました。恐るべしE5000!

書込番号:1490061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件

2003/04/15 09:51(1年以上前)

vs IXY400...
あのカメラは「小型軽量なのにそれなりにきれい」が身上。
レンズ小さい、CCD小さい、画素多い(つまりレンズへの負担大)
と三重苦を背負っておりまする。ちょっと可愛そう。

D30と比べられるのは、正直すごいと思います。

書込番号:1491427

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/04/15 17:17(1年以上前)

E950、E5000、D100 を使用しています。確かにモニター上や、Lサイズ程度のプリントでの撮りっ放し勝負では、D100よりもE5000やE950の方が綺麗に見えます。D100はそういう設計になっているわけです。多分、D30の事情も同じかと。

もちろん、感度を上げないで使っている限り、E5000が高画質であることについては異論はありません。私のサイトでも、特にレンズについては手放しで絶賛しています。BSS 機能の良さもあり、D100を導入した今でも手放せない一台です。

書込番号:1492159

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/16 14:02(1年以上前)

D100にしろD30 にしろ、このクラスのデジカメは「レタッチ前提」ですから
「撮りっ放し」では逆に見栄えがしないのは当然ですね。「松坂牛(ただし生の
まま)」と「ファミレスのステーキ」と“そのまま食べて”どっちがおいしいか、
という評価をしているのと同じです。
# まあ何を持って「きれい」と判断するかの問題もありそうですが。

 ただ、それではE5000クラスの他社機種との比較ならば問題ないか、と言うと
そうとも言えません。デフォルト設定同士という比較はそれなりに意味はありますが、
機種毎の得手不得手もあります。「ベストの設定同士」と言う評価方法もあり
だと思います。

書込番号:1494793

ナイスクチコミ!0


one of E5000ユーザーさん

2003/04/16 21:21(1年以上前)

D30と、E5000両方とも、RAWで出力して比べると
どうなのか興味ありますね。
E5000も、コンパクトデジカメの中では、RAWの性能が
とても良い部類だと思ってます。

書込番号:1495748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

5月に後継機種が出るそうです。

2003/04/13 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

昨日上野のヨドバシカメラに行ってきたけど、店員さんがクールピクス5000の後継機種は5月に出ます、と断言してました。本当は4月の予定だったけれど少し遅れて、市場から完全に旧機種がなくなってから出るというかっこ悪いことになったけど、だそうです。何か具体的な情報をご存知の方はいらっしゃいますか。

書込番号:1487530

ナイスクチコミ!0


返信する
あびらうんけんさん

2003/04/13 23:57(1年以上前)

それって、28ミリからの物だったら
超うれぴーでありんす♪\(^o^)/ぅわ〜ぃ
でも、35ミリだったら、少しショック
5000か5700か?

書込番号:1487556

ナイスクチコミ!0


あびらうんけんさん

2003/04/14 00:17(1年以上前)

確か、デジャブーって言うのかな?
同じスレに嬉しくって、f(^_^)ぽりぽり
同じような、レスを、つけてしまった。笑
もう、寝よう。。。。そして、明日は、病院に行こう。(^^;....

書込番号:1487640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2003/04/14 01:19(1年以上前)

マジですか!?広角は何mmからだろ?

書込番号:1487846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/04/14 22:04(1年以上前)

あびらうんけん さん は重症のようで緊急入院されました。

入院中に新機種がでたりして(笑)

書込番号:1490034

ナイスクチコミ!0


takeadphotoさん

2003/04/14 23:52(1年以上前)

本当にE5000の後継なら大変うれしいのですが・・・
今更2/3インチってかなり難しいように思います。

500万画素も1/1.8が主流という感じだし、
600万画素以上は1眼になるでしょうから・・・
4300の500万画素版だったりして?

書込番号:1490530

ナイスクチコミ!0


ほんとかよ?!さん

2003/04/15 05:53(1年以上前)

いずれにせよプレス発表がない限り販売することはないでしょう。
最近の傾向として早いものだと翌月ですので、4月中に発表があれば
別ですが、まずないでしょう。SQのみですね。
5月に販売されるとしても。
可能性があるのは1眼レフですが、早々早くは出ないでしょう。
今年はいずれのメーカーも1眼レフにかけているようなので

書込番号:1491174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング