COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

(4787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

驚いています

2003/03/17 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 まんまる親父さん

先ほど何気に覗いたら、○塚商会さんの通販専用HPに6万円台半ばででていてびっくりしました。
衝動買いできない自分がくやしぃー。( ;_; )

書込番号:1402400

ナイスクチコミ!0


返信する
Kマコーミックさん

2003/03/17 19:47(1年以上前)

うーん、次機種がついに登場なのでしょうか?
それとも決算期の叩き売り?とても気になる値下げ
ですね。

書込番号:1402476

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/03/17 19:54(1年以上前)

65,800円、確かに安いですね。在庫4台です。

書込番号:1402490

ナイスクチコミ!0


電化製品好きさん

2003/03/18 11:45(1年以上前)

もうすでに完売でした、残念。

書込番号:1404666

ナイスクチコミ!0


海蝶さん

2003/03/18 13:26(1年以上前)

初めまして、早速見てみましたが、89800円でした。
もう値上がりしたのか、記入ミスではないのでしょうか?
ヤマダで88000円なのでそこから、22パーセントの
ポイントが付きますので実質68640円です。

書込番号:1404887

ナイスクチコミ!0


Kマコーミックさん

2003/03/18 19:40(1年以上前)

昨日見たときはちゃんと6万半ばでしたよ。
で今朝(6時半ごろ)見たときは既に無くなっていました。

書込番号:1405661

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/03/18 20:46(1年以上前)

うん、確かに。
寝る前にもう一度見たら、在庫3台になっていた。まんまる親父さんのおかげで買えた人がいたんじゃないかな。

書込番号:1405866

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんまる親父さん

2003/03/19 12:27(1年以上前)

Kマコーミックさん、金無人Cさん フォローありがとうございます。

○塚商会さんの方のHPを見てみました。確かに「リンク」はされていますが、少し解りにくいかもしれませんね。

書込番号:1407783

ナイスクチコミ!0


Kマコーミックさん

2003/03/24 20:08(1年以上前)

フジヤカメラでも数量限定で安売りをしていますね。
イメージロゴを変える4月1日にそれに合わせて
新しい機種をリリースでもするのでしょうか?(考えすぎ?)

書込番号:1424798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/03/22 19:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 ほにょろろさん

こんにちは。教えて欲しいことがあります。私は機械にはとても弱く、購入するにも悩んでばかりなんです。質問させていただきたいことなんですが、どの機種を買ったらよいかなのです。メインは仕事で使いたいのですが、その仕事と言うのが歯科技工というものなんです。患者さんの口の中を撮影したいのですが、10cm近接撮影できるもので、色の再現性の良いものがいいのですが、何がいいのでしょうか?近接撮影に4M以上の必要性があるのでしょうか?リングストロボをつけたいのですが、どの機種が良いでしょうか?全くのデジカメ初心者なので、何を揃えたらよいか、それを購入するには幾らくらいかかるのか教えてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:1417787

ナイスクチコミ!0


返信する
うーん、あったなさん

2003/03/22 20:02(1年以上前)

確か、同じようなお話がありましたよ。
E5000だったか、E5700だったか。
スレをこまめに探したら出てくるかもしれません。
あいまいな記憶で申し訳ありません。

書込番号:1417926

ナイスクチコミ!0


とるねこみさん

2003/03/22 20:28(1年以上前)

うーん、あったなさん あなたは「高い修理代さん」ですか?

書込番号:1417984

ナイスクチコミ!0


あびらうんけんさん

2003/03/22 21:10(1年以上前)

ニコンの4500がいいんじゃないんでしょうか?
http://www.dentcraft.co.jp/qdt/qdt02.htm

書込番号:1418101

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/23 00:12(1年以上前)

確か前に皮膚科の先生が同様の悩みで結局E4500を購入する方向で
まとまったスレが有りました。私はD7i+純正リングストロボを
お勧めしましたがちょっと大きいのでニコンになったと思います。
本体のE4500です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix4500.htm
こちらが近接用リングストロボです。MACRO COOL-LIGHT SL-1;
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital_goods/accessory.htm#sl-1

書込番号:1418846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早速のお返事、感謝です。

2003/03/22 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 ほにょろろさん

『う〜ん、あったなさん』『あびらうんけんさん』早速のお返事有難うございます。とても参考になります。有難うございます。明日電気屋さんに出かけてチェックしてみます。

書込番号:1418723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

壊れてしまいました。

2003/03/16 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 vhampoolcanさん

使用頻度そんなに多くないのに、今日使用中に突然液晶で映像の表示ができなくなりました。各種の情報は表示するのですが、映像はなにも表示しないし、撮影済みの画像も見る事ができません。
早速修理にだしますが、保証書にショップのシールはあっても、日付がない、領収書がないで、果たして保証がきくかとてもふあんです。
修理の対応を含めて、どこが壊れたのか、報告していきます。皆さんの参考にしてください。

書込番号:1396557

ナイスクチコミ!0


返信する
versatile dogさん

2003/03/16 09:03(1年以上前)

こちらも使用頻度は高い以外はほぼ同じ状況です。
モニタには情報が表示されるのですが、映像が映りません。
しかし撮影済みの画像は見られますが。
叩いたり振ったりすると稀に復活します。

書込番号:1397414

ナイスクチコミ!0


F19かずりんさん

2003/03/16 12:44(1年以上前)

vhampoolcanさん
versatile dogさん

ご愁傷様でした。
モニターの接触不良ですかねぇ。案外簡単に直りそうな気がします。
保証書の日付についてはお店に相談されるのが一番でしょう。

修理の結果は興味があるので、結果レポートをお待ちしております。

書込番号:1397904

ナイスクチコミ!0


S-lineさん

2003/03/16 14:32(1年以上前)

Nikonの銀座サービスセンターに行ったことがありますが,特に保証書は提示を求められませんでした。大まかな購入年月を聞かれただけです。たぶん,製造番号と購入時期で問題なければ無償で対応してくれると思いますよ。 時期が微妙だと問題ですが。

書込番号:1398185

ナイスクチコミ!0


高い修理代さん

2003/03/17 08:53(1年以上前)

私のも画面表示をしなくなって、現在、サービスセンターに入院中。
修理代は、仮見積工料9900円、仮見積部品代8900円
仮見積合計 18800円かかりそうです。修理に2週間程かかりますよ。

書込番号:1400972

ナイスクチコミ!0


S-lineさん

2003/03/17 22:33(1年以上前)

高い修理代さん こんにちは
こういう故障は保証期間内でも有償修理になってしまうのでしょうか?
私のも故障しないとは限らないので,後々の参考のために教えてください。

私がサービスセンターに行ったのは,E5700を買ってすぐズームの音が変なので,購入店で交換してもらうためにNikonに不良の判定をしてもらうためにいった物ですから,その辺のことが判りません。

書込番号:1403122

ナイスクチコミ!0


champoolcanさん

2003/03/18 01:08(1年以上前)

vampoolcanではなくハンドルはchampoolcanの間違えでした。
 16日の日曜日に壊れたCOOLPIX5000を宅急便で大井サービスまで送付しましたが、17日何も連絡はありませんてした。
 使用期間は1年近くになりますが、撮影は200枚いくかいかないかという使用頻度ですので、お金を払って修理なんていうことになったら、冗談じゃない! って思いますよ。
 4年以上前に購入したデジタルマビカ、MVC-FD91は何のトラブルもなく元気に動いています。まあ一眼レフより大きなボディで、基盤は大きく、配線も太く、壊れにくいのでしょうが・・・

書込番号:1403874

ナイスクチコミ!0


高い修理代さん

2003/03/18 13:27(1年以上前)

S-line さん 、昨年1月末に購入しましたので,保証期間は過ぎています。だから修理代がかかるのでしょう。期間内については確認していませんので、直接、サービスセンターにご確認されてはと思います。

書込番号:1404891

ナイスクチコミ!0


S-lineさん

2003/03/19 21:59(1年以上前)

ありがとうございました。
保証期間内の扱いについてや直接確認してみます。

書込番号:1409074

ナイスクチコミ!0


champoolcanさん

2003/03/21 00:43(1年以上前)

日曜日に宅急便で大井センターにE5000を送付して、その後連絡がないので、こちらから確認の電話をしてみました。
 それによると25日完成よていで作業中とのこと。修理費用について、ニコンの側から何もなかったので、こちらからもあえて聞きませんでした。
 電話に出た方の説明では、液晶パネルにある3つのスイッチの接触不良ではないか、とのことでした。

書込番号:1412289

ナイスクチコミ!0


高い修理代さん

2003/03/21 16:24(1年以上前)

以外に早く連絡がありました。12日に修理に出して、16日に完了の連絡をいただきました。
修理箇所は、制御基板の交換でした。
修理代は、修理工料9900円 部品代3000円 計12900円でした。

書込番号:1413961

ナイスクチコミ!0


champoolcanさん

2003/03/22 22:39(1年以上前)

修理があがってきました。保障期間として認められたのでしょう、無料でした。宅急便も着払いではなく、元払いでした。
 17日にセンターに着いて、完了が20日ですから、予想していた以上にすばやい対応でした。
 修理内容ですが、「液晶写らず」との不具合で、「調整致しました」とのこと。何か部品を交換したということではないようです。
 どんな不具合だったかはっきりしませんが、めでたしです。

書込番号:1418456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

外付けスピードライトについて

2003/03/18 01:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 E5000初心者さん

先日、E5000購入しました。
予想以上に良いですね。
私は彫刻や絵画などの作品撮影が主なのですが、ギャラリーなどは、カクテル証明なので、銀塩カメラだと難しくて、その点、重宝しています。
一眼デジにしようかと迷ったのですが、今のところこいつで事足りています。(足りない時は、銀塩つかえばいいので・・・。)
ワイコンを使っての撮影は、特に良いですね。
ところで、今後のために質問させていただきたいのですが、E5000にAS-15を付けて、SC-19を経由し、AS-11を付けて、スピードライトを接続し、撮影することは可能でしょうか。
その時、スピードライトはどのようなものを選ぶと良いでしょうか。
おしえていただけると、さいわいです。

書込番号:1403885

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 E5000初心者さん

2003/03/18 01:15(1年以上前)

>カクテル証明
カクテル照明

すみません。

書込番号:1403900

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/19 08:36(1年以上前)

たぶん、ご質問の内容だけでは、皆さん回答に困ると思います。もう少し、具体的に何をなさりたいのか御説明された方が良さそうです。

正面から「ドン」なら内臓スピードライトで十分な気もしますし、アンブレラ据えて多灯で・・・というのなら、E5000での経験者は殆ど居ないと思います。

個人的には Available light での撮影が好きなので、私ならE5000に一脚をつけてBSSで撮影。後で色補正・・・すると思います。くれぐれもISOを上げないように。E5000はCCDが小さいので、すぐノイズだらけになります。

書込番号:1407400

ナイスクチコミ!0


スレ主 E5000初心者さん

2003/03/19 17:30(1年以上前)

Kanaoさん、ありがとうございます。

>もう少し、具体的に何をなさりたいのか御説明された方が良さそうです。
すみません。説明不足のようですね。
ギャラリーなどで、大きな作品を撮影する場合、作品の一部が若干暗くなっていたりします。そのようなときに、スピードライトを1つか2つアンブレラ据えて、撮影できれば良いかなぁと思ったものですから、質問させていただきました。
できれば、ハード的に、私が示したシステムが使用可能かどうか知りたいと思っています。

書込番号:1408380

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/19 21:44(1年以上前)

取説を調べたところ(英語版の192頁(^^;;)、SC-17を使えばスピードライトをカメラから離して使えるようです。特定のニコンのスピードライトのみが動作保証されており、そのリストも載っていました(日本語版でも同じだと思います。)

他の(特に他社の)物を使った場合、発光させるためのリレー(スイッチ)等に過大な電流が流れて破壊される恐れがあるとの警告もあります。業務用の大型ストロボでも使わない限り大丈夫だとは思いますが・・・。

ただ、多灯の場合は、接点の負荷が多くなる(増灯ターミナルの設計にもよりますが)ので、危険度が増すかもしれません。確実なのはスレーブユニット(受光部を備えていてフラッシュの光を感じると接続されたスピードライトを光らせる)を使うことですが、この場合は、発光量の制御、露出の計算がマニュアルになります。

・・・って、多灯撮影をされようとしている方には、釈迦に説法ですね(^^;;。E5000で多灯のTTL(擬似ですが)調光を試された方、いらっしゃいますか?

書込番号:1409023

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2003/03/19 22:09(1年以上前)

E5000初心者さん、Kanaoさん
こんばんは

どこかで見たことがあるような・・・と思って
過去のデジカメマガジンをひっくり返してみたら
2002年8月号のP.98に出ていました
この記事が参考になるのではないでしょうか?

っと思ったら、バックナンバーが在庫切れみたい・・・(><)
趣旨だけ書きますが、純正ストロボSB-28DXを
調光コードを使って切り離し、アンブレラを取り付けて撮影されていました

作例は・・・
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/02_08/e5000/index.htm

書込番号:1409110

ナイスクチコミ!0


スレ主 E5000初心者さん

2003/03/19 23:18(1年以上前)

Kanaoさん、43♪さん、ありがとうございます。
Kanaoさんの言う通り、接点の不可が問題ですね。
あと私の場合、SC-17のコードの長さが足りるかどうか?
SC-17にSC-19つけて、さらにAS-10接続して使えるといいんですけど・・。
どうなのでしょ?

ところで、私はストロボの多灯撮影したことないんです。
>釈迦に説法ですね
とのことですが、大変参考になります。

43♪さんの示された作例をみて、なおさら挑戦してみたくなりました。

それと、シグマのEF-500や、サンバックのPZ5000AFとE5000を使ってる方いませんか?
使用レポートなどいただけるとうれしいのですが・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:1409375

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2003/03/20 22:50(1年以上前)

E5000初心者さん、こんばんは

>私の場合、SC-17のコードの長さが足りるかどうか?

 とのことですが、あの(8月号の)記事続きを見てみましたら・・・
 SC-17のコード、サービスセンターに持ち込めば
 "有料"ながら最大10m程度に伸ばせるそうです
 しかも長さ調整はユーザの好みに応じることもできるそうです!

 でもこの情報、みんな受け売りです(--;
 実際、外部ストロボを有効に使ったりすることはなく
 まだまだ勉強が必要な状態です(^^;


Kanaoさん、こんばんは

>私ならE5000に一脚をつけてBSSで撮影・・・

 実はわたし、BBS機能を一度も使ったことがありませんでした(恥!)
 でも、書き込みを見るとかなり有効な機能ですよね
 今度試してみます!
 ありがとうございました

書込番号:1411870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

料理写真を撮りたいのですが

2003/03/17 11:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 タカ99さん

現在、ニコンの35ミリフィルムで店の料理写真を撮っております
スキャナーでPCに取り込んで葉書やメニュー等を作っております
そろそろデジカメで直接取り込んで印刷をしたいと思い
COOLPIX5000、5700、DiMAGE 7iを候補と考えております
価格も含め迷っております
使い勝手と、仕上がりデジカメでの撮影時の注意等ご教授お願いします

書込番号:1401277

ナイスクチコミ!0


返信する
versatile dogさん

2003/03/17 12:55(1年以上前)

デジカメではボケ味のある写真を撮るのが難しいため
その点がフィルムと使い勝手が違うのではないかと思います。
「望遠側を使う」
「背景に奥行きを持たせる」
「絞りを開放する」
という点に気をつけたところで、ボケる事はボケるのですが
なかなかイメージ通りにはなりません。
・・・下手なだけ?
みなさんはどうですか?

書込番号:1401444

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2003/03/17 16:25(1年以上前)

料理の写真は、逆光で撮ったり、露出を明るめにするかと思いますが、デジカメは白飛びしやすく飛んでしまうとただ真っ白になってしまいます。露出補正マイナスで抑えめに撮って、ソフトで明るさを修正するとよろしいのではないかと思います。

書込番号:1401888

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/03/18 20:37(1年以上前)

タカ99さん
HPへのアップも必要になるでしょうから、用途だけ考えればデジカメがベターでしょう。いちいちスキャニングされている苦痛お察しいたします。
望遠はそれほど必要ないでしょうから、その3機種では価格も安いCP5000がお奨めですね。フィルムカメラと共用できるアクセサリー類もありますから、あれこれ工夫されたらいかがでしょう。役に立つと思いますよ。

書込番号:1405827

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカ99さん

2003/03/19 16:30(1年以上前)

皆様、ご教授ありがとうございます
COOLPIX5000を各店の値段を調べて早速購入したいと思います
ところで保証の件ですが
メーカー保証だけでなく3年とか、5年保証のあるところで購入した方がいいのでしょうか
もちろん価格の面もあると思いますがご意見ございましたらお願いします

書込番号:1408252

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/03/19 20:49(1年以上前)

タカ99さん
上のスレもあるので最安値とはいきませんが、ココなどもあります。
http://www.suzukicamera.co.jp/index/digital.html
3年保険については、コチラでご確認ください。
http://www.suzukicamera.co.jp/index/forbuy.html

落下故障・火災・水濡れ時の保証はあったほうが良いですね(特に落下)。他にも保証・保険制度を設けているところもありますが、別料金が必要になるケースもあります。

書込番号:1408858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング