COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ダイレクトプリント

2003/03/14 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 しげるちんさん

この機種の購入を検討中の者です。
撮った写真をその場でパソコンを介さずに印刷したいのですが、
何か適切なプリンターがありますでしょうか?
プリントのサイズはせいぜい手札サイズまでで、画質もそれほどこだわりません。
ただ、場所が狭いのでプリンターは小さければ小さいほどよいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1393129

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/03/15 00:24(1年以上前)

★エプソン
PM-860PT
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm860pt/pm860pt1.htm
★キヤノン
BJ-895PD
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/895pd/index.html
BJ-535PD
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/535pd/index.html

エプソンかキヤノンを選んでおけば間違いないと思います。

書込番号:1393279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/15 00:37(1年以上前)

こんなのが出てたんだ〜〜 ちっこいな〜 かっこいいな〜 (・_・) 
http://www.canon-sales.co.jp/bj/lineup/50i/index.html
AC電源がなかったら こっち
http://www.canon-sales.co.jp/bj/lineup/m40/index.html  Rumico

書込番号:1393340

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげるちんさん

2003/03/15 01:06(1年以上前)

松下ルミ子様
50iは確かにすごくかっこいいし、僕の要望にもぴったりあてはまるのですが、これはCanonのデジカメしか対応していないんですよね?
撮影はマクロ主体で、一眼デジカメは検討対象外ですので、Nikonがいいかなあと思っているのですが。
やはり、m-yanoさんお勧めのEPSONしかないんでしょうかね。
お二人ともすばやいお返事ありがとうございました。

書込番号:1393463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/15 01:14(1年以上前)

ガ〜〜ン {{(>_<)}} そうなんですね〜 スミマセンでした
何かいいのがないかな〜〜 検索検索 !  Rumico

書込番号:1393497

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/03/15 01:16(1年以上前)

すごい、50i欲しいです〜(^^) 今のキヤノンBJC-50vでは写真印刷なんて考えもしませんでしたが、これなら時々は・・・。

情報ありがとうございます♪

書込番号:1393500

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/03/15 01:17(1年以上前)

↑あ、思いっきり横レスになってました。申し訳ありませんm(__)m>しげるちん様

書込番号:1393504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/03/15 01:26(1年以上前)

もう遅いでしょうか
ルミ子ちゃんの言っている Canonの50iは Canonでも対応しているデジカメしか パソコンを介さずに印刷したいという希望をかなえることはできません
m-yanoさんの上げていらっしゃる3機種 特にEPSONですが 印刷時間が非常にかかるらしいです
手札サイズというのがLサイズくらいでしたら それほどかからないのかも知れませんが 普通のプリンターよりも大分時間がかかりそうです
A4印刷で時間が非常にかかる 故障ではないかとの書き込みが
ここでも非常に多いですので…
ですので もし購入される場合には 時間のかかることを覚えておいてください

小さいとはいえないかもしれませんが こういうのもあります
印刷時間についてはわかりません
http://www.fujifilm.co.jp/printpix/type/home/cx400/index.html
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/dsc/products/index.cfm?PD=9988&KM=DPP-EX7

書込番号:1393537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/03/15 01:29(1年以上前)

CanonのM40 パソコンがないと印刷できないよ

書込番号:1393551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/15 01:30(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/camera/dsc/products/index.cfm?PD=9988&KM=DPP-EX7

これはどうですか? PC カードスロット×1なので使えそうですが? 
価格が高いかもしれないですね〜   Rumico

書込番号:1393555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/15 01:33(1年以上前)

あっ おきらくさんの保障付きだ〜 間違ってなかった (*^-^*)

書込番号:1393570

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげるちんさん

2003/03/15 01:43(1年以上前)

おきらくごくらく様
情報ありがとうございます。
Prinpixは性能はともかくも見た目があまりにも写真屋さんみたいで、
職場の同僚に「お前はいったい何をしているのか」と思われそうで。
SONYは以前にチェックしたときにはなんとなくデカイ印象がありましたが、今見直してみるとそれほどでもないですね。
もう少し検討してみます。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:1393609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/03/15 01:55(1年以上前)

ルミ子ちゃん頼みがあるの
オリンパスのP-200ってまだ販売してるかわかる?
あれもCF対応 JPEG画像の印刷できたから…

私の挙げた3機種すべて昇華型プリンターですので 普通のプリンターより印刷コストがかかります
あとパソコンにつながないで印刷したいとのことですので かならずJPEGにて撮影してください

書込番号:1393629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/15 10:16(1年以上前)

おきらくさん 寝ちゃった〜〜 (*^-^*)
リンクだけ
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/P200/

書込番号:1394242

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2003/03/16 09:42(1年以上前)

横からすみません。
P-200ですが昨日カメラショウの帰りにLaoxのコンピュータ館で
売っているのは確認いたしました。
流通はしているようです。

書込番号:1397485

ナイスクチコミ!0


nikonikoniconさん

2003/03/16 17:31(1年以上前)

写真画質にこだわるならオリンパスのP−400を買ったほうが
良いのでは。ちなみにビックビック.COMで¥29800で
20%のポイントが付きP−200より安いです。生産終了していますがオリンパスに確認したところ5年間は消耗品を供給するとのこと。
でかくて重いですが、COALのカウネットで¥4500のペーパーカッターと併用すると最強です。インクジェットはテキスト専用になりました。

書込番号:1398694

ナイスクチコミ!0


nikonikoniconさん

2003/03/16 17:44(1年以上前)

書き忘れましたが私はP−400の前に富士のCX−400を使っていました。色はナカナカ良いですが、明るさを少し上げるとすぐ白トビします。雪なんかが写り込むとパソコン上で陰影があってもプリントした物は真っ白になってしまいます。P−400(P−200)の方が良いです。CX−400が良いのであれば私のがヤフオク用に梱包されているので譲りましょうか (笑..

書込番号:1398740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/03/16 21:23(1年以上前)

nikonikoniconさん
なぜみなさんP-400を勧めなかったのか
もういちど 一番最初のスレ主さんの質問を読んでみてください
・プリントサイズはせいぜい手札サイズ
・画質にはそれほどこだわらない
・プリンターサイズはなるべく小さく
ということなので あえてお勧めしませんでした
P-400は ランニングコストのことについて考えなければ 非常に良いプリンターだと思います
実際に私も欲しい位ですし…

書込番号:1399450

ナイスクチコミ!0


nikonikoniconさん

2003/03/16 22:49(1年以上前)

おきらくごきらくさん
大きさが最優先ならP−400はダメでしようが
画質は気にしないといってもE5700を使うわけですから、それなりの性能を持っていないと後で後悔すると思います。
プリントもLサイズフチ無しから六つ切りサイズまでプリント出来て¥29800は超お買い得です。P−400はパソコンを使わなくても
使い易い様に設計されているので良いとおもいます。Lサイズでプリントして人にあげても、有難う位ですが2L以上にしてあげると泣いて喜ばれます。
ランニングコストですが
P−400  A4(六切り)  120円/枚
       Lサイズ(A4切り出し) 30円/枚
       Lサイズ(専用紙)    32円/枚
CX−400 Lサイス(専用ロール)  35円/枚

現在P−400のランニングコストは昇華型又はプリンピックス式の中で群を抜いて安いはずです。インクジェットでプロフェッショナルフォトペーパーを使った場合と大差ないです。去年の暮れあたりから随分安くなりました。

書込番号:1399824

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげるちんさん

2003/03/19 22:05(1年以上前)

みなさんたくさんのご意見ありがとうございました。
申し訳ないのですが、結局全然違うプリンターを購入することになりそうです。
神鋼電機のSP-100(カラーペット)です。
どんなもんかはよくわからないのですが、条件を満たすものの中で一番安価であるという理由で選びました。
画質は本当にこだわりませんから。
現在会社の方に購入申請中です。
5700から話がずれまくりですね。
お騒がせしました。

書込番号:1409095

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2003/03/19 22:47(1年以上前)

神鋼電機のSP-100(カラーペット)
http://www.shinko-elec.co.jp/colorpet/Default.htm
上のアドレスの商品ですね。
私も一つ勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:1409247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/03/14 13:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 悩み姫さん

500万画素以上あって、すばやく動くものを撮影する際に、AFが最も早く、書き込み速度も速いデジカメを教えて下さい。

書込番号:1391330

ナイスクチコミ!0


返信する
あびらうんけんさん

2003/03/14 13:30(1年以上前)

やっぱり、デジ一眼かな

コンパクトタイプなら、S602がタイムラグ
06〜07秒ぐらいらしいですよ。

書込番号:1391373

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み姫さん

2003/03/14 13:43(1年以上前)

デジ一眼の中では何がいいでしょうか?

書込番号:1391403

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み姫さん

2003/03/14 13:47(1年以上前)

アイコン間違えました
デジ一眼の中では何がいいでしょうか?

書込番号:1391410

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/03/14 14:40(1年以上前)

悩み姫さん こんにちは(^_^)

現在、フイルム一眼レフはお持ちですか?お持ちでしたら何処のメーカーでしょうか?

また、予算は幾らまで御準備できますか?

素早い物を撮影とありますが、具体的に何で どのような撮影状態でしょうか?

500万画素は絶対必要ですか? A3用紙等への印刷がメイン?


質問ばかりになりましたが、現時点では質問がバクゼンとしすぎてて・・・m(_ _)m

書込番号:1391549

ナイスクチコミ!0


あびらうんけんさん

2003/03/14 16:21(1年以上前)

フイルムの一眼、持っていらっしゃるのだったら、レンズが生かせるので
同じメーカーがいいと思いますよ。
キヤノンの10DとかペンタックスのIST(イスト)ーDなんかも20万前後で
買えるとおもいます。(ボディね)
>すばやく動くものを撮影する際に、AFが最も早く、書き込み速度も速い
て、ことだから、キヤノンでいいんじゃないかな?
ペンタは510グラムで軽くて女性にも善いと思うけど、
上の条件だと、10Dか1D(重くて、大きくて、高い)60万前後かな?が
いいと思いますよ。。。。。。

書込番号:1391761

ナイスクチコミ!0


あびらうんけんさん

2003/03/14 16:48(1年以上前)

ついでに書くと、1Dが一番連写など、早いけど、410万画素
だからね、次のニコンのD1Hは約270万画素10Dが約630万画素
デジカメを初めて、買うのだったらS602や、松下のFZー1あたりで、なれてから
の方が善いと思います。 色々な意味でね。。。。

書込番号:1391804

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み姫さん

2003/03/14 17:46(1年以上前)

>現在、フイルム一眼レフはお持ちですか?お持ちでしたら何処のメーカーでしょうか?
持っておりません。持っているのはIXYです。
予算は20万ぐらいまでならと思っています。
短時間で大量に撮ったり、記念撮影としてあとあと残すものとしても使いたいと思います。
A3サイズでの印刷はほとんどしません。動いている人(主に子供)を撮影します。

書込番号:1391929

ナイスクチコミ!0


まんまる親父さん

2003/03/14 20:08(1年以上前)

>予算は20万ぐらいまでならと思っています
では、1台で何でもこなそうとなさらずに、用途別に2台購入をご検討されたらいかがでしょうか。

>記念撮影としてあとあと残すものとしても使いたいと思います
集合写真など被写体があまり動かないときには、E5700よりも広角よりのレンズを搭載しているE5000はいかがでしょう。

>短時間で大量に撮ったり
>動いている人(主に子供)を撮影します
200万画素になりますが、サンヨーMZ-3などいかがでしょうか。

ただ、E5700の版への書き込みですので、遠くにいる人の撮影をお考えでしたら、E5000/E5700とは記録メディアの使い回しができませんが、松下のFZ-1をお勧めしたいと思います。

A4サイズなどの大版印刷をなさらない時には、200万画素でも充分ではないでしょうか。

一応、2台と記録メディア込で予算以内に収まると思いますが、見当違いのレスでしたらごめんなさい。

書込番号:1392278

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/03/14 20:39(1年以上前)

悩み姫さん こんばんは(^^)
予算が20万円だと、デジタル一眼レフは厳しいですね。。。

また、A3印刷が無いとなると 200万画素〜300万画素機でも十分ではないかな?と思います。

そうすると、、、
(1)パナソニック FZ1
200万画素だけどLサイズプリントなら十分!
12倍ズームによる望遠撮影も可能だから子供さんが遊んでいるシーンを、ちょっと遠くからスナップできる。近くで撮ると、どうしても寄ってこられたりして撮れ無かったりしますからね(^^;
望遠を使う時にも手ブレ補正付だから少し安心。
AF・書き込みが早くサクサク撮れます。
操作も簡単。

感度を上げるとノイズが目立つのが弱点。


(2)パナソニック F1
300万画素。
3倍ズームのコンパクト機ですから、散歩の御供にも(^^)
AF・書き込みも速くサクサクとれます。

暗いシーンで、シャッター速度が変になるバグがあるみたいです。

(3)富士フイルム S602
有効300万画素の600万画素出力。
AFが早い。
鮮やか系の発色。

ちょっと大きめなカメラボディ。

(3)SANYO MZ3
描写力も高くないし、AFも早くないですが、、、MFによる置きピンと高速連射でシャッターチャンスに強いです。
また、動画がビデオ並みに綺麗なので 室内など、どうしても被写体ブレが起きてしまうようなシーンでも動画を撮ることで「記録」出来る。
最近の私は、室内での甥っ子(3歳)の撮影は、こればっかりです(^o^)

とりあえず、他の方の出された機種とあわせて、御店で触ってみられてはいかがでしょうか?

PS.
子供さんを撮影するカメラとしての候補に、フィルム一眼レフより
「Canon EOS KISS5」に、『EF28−105(2)』または『タムロン28−200XR』、外部フラッシュとして『220EXスピードライト』の組み合わせも名前だけ上げときます。

書込番号:1392358

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み姫さん

2003/03/14 22:06(1年以上前)

皆様本当にありがとうございました。
ついつい高いものを・・・と思ってしまいますが、他にも選択肢があることに気付きました。

書込番号:1392630

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み姫さん

2003/03/14 22:34(1年以上前)

まんまる親父さんのご意見がクリティカルヒットで驚きました。FZ-1と5000の二つを買おうかと思います。メディアが違うのがちょっと残念ですが、使い分けてみようかと思います。

書込番号:1392775

ナイスクチコミ!0


まんまる親父さん

2003/03/15 09:46(1年以上前)

おはようございます。
FZ1との組み合わせでしたら、400万画素になりますが同じ松下のLC5という選択肢もありますね。操作性に共通項も多いのではないかなと。(ニコンさんごめんなさい)

いずれにしろ、FZ1で日常的な撮影の大部分はカバーできると思いますので、高画素機はFZ1を存分に楽しんでから考えてもよろしいのでは。

悩み姫さんのお悩みは、みんなの悩みでもあります。
高画素/爆速/広角/高倍率を1台で満足させてくれるコンパクトクラスのデジカメは、なかなか登場してくれませんね。

ニコンさんで1/1.8CCDの300万画素を大復活/爆速化を図っていただいて、28mm相当/光学8倍zoomのE3700?なんていうのを実売5万円代位で出していただくと、ものすごーく嬉しいのですけどね。

書込番号:1394186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画OK?

2003/03/11 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

クチコミ投稿数:149件

5700は、動画取れますか?
ミノルタの7iと迷ってしまいます。
どちらがいいんでしょうね?
よきアドバイスをお願いします。

書込番号:1383639

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/11 21:56(1年以上前)

あるまじろう さんこんばんわ
あるまじろうさんが小館になったスレッドのオレンジの部分をたどりますと、2クリックでNIKONのサイトにいけます。(笑)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix5700.htm
動画最長60秒間撮影できます。

回答者は『すべて』で見ていますから、同じスレッドを並べますとマナー違反になりますよ〜

書込番号:1383687

ナイスクチコミ!0


Xi常時携帯さん

2003/03/11 22:11(1年以上前)

7iも同じく最長60秒ですね動画撮影は
7iの手動ズームは一度使ってしまうと気持ちよくて抜け出せなくなりますよ。
広角28oからワイドコンバージョンレンズ無しで撮影できるのも良いです。
画質の面ではコレは好みですね・・7iは良く発色が地味と言われますが、
誇張が無いともいえますからね。

書込番号:1383762

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/03/11 22:19(1年以上前)

両機種とも動画、音声付です。

書込番号:1383799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2003/03/11 22:58(1年以上前)

動画は、どちらも撮れるようですね。
Xi常時携帯さん、画質は好みですか。
28の広角は魅力ですね。

書込番号:1383976

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2003/03/11 22:59(1年以上前)

5700、音声付ですが欠点は AFの音が入り込む事。
もし5700ならAFを切ってMF無限大などで使うのが良いかと思います。
あと、ズームはデジタルのみになります。

7iは持っていないので何とも。
ただ7UGでの経験では手動ズームなので動画は使いやすいですね。

書込番号:1383982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2003/03/11 23:02(1年以上前)

参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:1383998

ナイスクチコミ!0


TJさん
クチコミ投稿数:202件

2003/03/12 02:40(1年以上前)

7iの動画撮影時のオートフォーカス、またはマニュアルフォーカスは
・音声有り、動画開始時にピント位置が固定される
・音声無し、動画撮影中もピントを合わせ続ける
の切り替えです。

ちなみに音声有りの状態でズームを行うと「カリカリカリ」という音がおもいっきり入ります。ぼくのだけかな?(^^;

書込番号:1384769

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2003/03/12 10:06(1年以上前)

7i情報ありがとうございます。

正直音声付動画で考えるとAFの音が入りにくい機種って
このクラスだと難しいのかもしれないですね。
メーカーがマイク端子を付けてくれれば良いんですが。

書込番号:1385200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フォトレタッチソフト

2003/03/08 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 観光地さん

初めまして
近々5700を購入予定なのですがフォトレタッチソフトの事で悩んでおります。
Nikon Capture3とPhotoshop Elements 2.0 ではどちらの方が機能、使い勝手が良いのでしょうか、どなたか分かりましたら教えて下さい。

書込番号:1374459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2003/03/08 22:56(1年以上前)

Nikon Capture3は
フォトレタッチソフトというよりも
RAW現像ソフトとお考えください。

書込番号:1374558

ナイスクチコミ!0


ゆうきんゆうきんさん

2003/03/09 00:03(1年以上前)

デジカメでフォト工房とPhotoshop Elements 2.0 ではどちらが使いやすいですか。またうまくできますか?

書込番号:1374769

ナイスクチコミ!0


仙台・峠の茶屋さん

2003/03/09 15:08(1年以上前)

>Photoshop Elements 2.0
私はPhotoshop Elements 2.0ハンドル版しか持っていませんが
RAW現像にこだわりをもつならNikon Capture3を持っても損はないような気がします(当方はいつもRAW現像をView5のみでしてます)

ちなみに価格.comでも「Photoshop Elements 2.0 」の板があります
同時にペンタブレット購入検討していますか?
そちらの板には以前書いていたのですが
ワコム「ペン タブレット」のIntuos2・FavoEXモデルなどに
Elements2.0がハンドル版で付属しています
(ワコム「ペン タブレットシリーズIntuos2・FavoEXモデル」の注意…
通販や店によってはElements2.0ハンドル版でなくElements1.0ハンドル版が付属している場合があります)

書込番号:1376582

ナイスクチコミ!0


スレ主 観光地さん

2003/03/09 21:20(1年以上前)

なるほど!!
お答え下さいましてありがとう御座いました
カメラは明日代金引換でくることになっておりますが
RAW現像に大変興味がありますのでNikon Capture3を
購入してみようと思います。
なにぶんにも初心者なのでまた何かありましたらお願いいたします。

書込番号:1377600

ナイスクチコミ!0


仙台・峠の茶屋さん

2003/03/10 11:22(1年以上前)

観光地さまへ
>RAW現像に大変興味がありますのでNikon Capture3を
購入してみようと思います
急いでNikon Capture3を購入する必要はないと思います
E5700付属の「NikonView5」でも初歩的なRAW現像・加工ができるので
View5でRAW現像に不満ならCapture3を購入してみてはいががでしょうか
という意味で送ったつもりなのですヨ
RAW現像・加工についてはCapture3のほうがより上級者向けでしょうネ
(かくいう私はCapture3をもってないのです)
RAW現像にこだわるとペンタブレットもほしくなると考えられマス
(観光地さんがペンタブレットを持っているかわからないまま書いてマス)
Capture3はNikonで2万前後
ワコムのペンタブレット「Intuos2 420i」(PhotoShop2.0・PainterClassic付属)は
ヨドバシカメラで1.8万ぐらいするので
当方にとってペンタブレットさえ高い買い物でした
Capture3を購入する前に「価格.com」内の「PhotoShopElements2.0」板を見てはいかがですか
ソフト→ADOBE→PhotoShopElements2.0で行けると思います

書込番号:1379315

ナイスクチコミ!0


仙台・峠の茶屋さん

2003/03/10 15:38(1年以上前)

追記
私は今のところRAW現像・加工は
View5で増感・減感→別名のファイルそれもほとんどjpegにする
それから
PhotoShopElements2.0にてアンシャープマスクをかける
くらいの簡単な加工をしてるだけでした
Nikon Capture3を持ってないので手間暇かかりますかね
デハデハ

書込番号:1379762

ナイスクチコミ!0


スレ主 観光地さん

2003/03/10 19:26(1年以上前)

仙台・峠の茶屋 様
いろいろアドバイスをありがとう御座いました
今日、早速5700をあれやこれやといじっておりますが
写真は好きですがこのような高級なカメラは初めてなので
悩むことばかりです、しかしながらソフトについては仙台・峠の茶屋さんの
おかげで理解できましたありがとう御座いました。
また何かありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:1380214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入思案中

2003/03/08 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

現在、C-40ZOOMを使用している者です。
実はデジカメで10〜15万までなら買ってもらえるので、
何を買おうか思案中です。
その中でも、E5700が魅力的に感じているので過去の書き込みなど
見させていただきました。

カメラの使用用途としては、
1.普段の用途としては会社の車で色んな所を周っているので、
山や花や木などの風景
2.2歳位の子供の撮影(室内)
3.新しい服を買ったり、美容院に行った時に2人での撮影(室内)
4.イタリア旅行に行くので教会などの建物の中や外観、及び夜景
5.サッカーも観戦するので望遠であわよくば選手が撮れたら嬉しいです(ナイター)

2,3の室内の撮影で外部フラッシュがあった方が良さそうなので
SB-50DXを自分で買おうか迷ってますし、フラッシュのバッテリーの
充電時間を考えるとMB-E5700もあるといいなぁと思います。
実際、この二つが本体につくとどんな感じにりますか?
もし、何処かのホームページで見れるなら教えてください。

5のサッカーの選手は試合中ではなくてスタンドの傍に寄ってくれた
時に写せればと考えています。
昔、C-40ZOOMでスタンドの傍にいた(7〜8m)の選手をAutoで
撮ったらISO400でノイズだらけでしたが何とか撮ることは出来ました。

長くなって申し訳ありませんがアドバイスを下さいよろしく
お願いします。

書込番号:1373003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2003/03/08 14:35(1年以上前)

E5700はいい選択だと思いますが、
SB-50DXはちょっと疑問です。
一度電池の種類をご確認ください。

書込番号:1373051

ナイスクチコミ!0


S-lineさん

2003/03/08 21:16(1年以上前)

こんにちは
私もまだE5700を1ヶ月少ししか使っていませんので大きなことはいえないのですが,花や風景,建物などを撮るには良いカメラだと思います。
 私は花のクローズアップ中心ですが,自然な色合いや8倍ズームには非常に満足してます。
 ただし,はっきり言ってAFはかなり遅いです。2歳のお子さんを室内で撮るのはかなり苦労すると思います。じっとしてくれていれば撮れますが。後は連写を使うしかないかもしれません。

 過去ログでもよく言われていますが,何を撮るのを優先するかだと思います。 お子さん中心なら再考の余地があると思います。

書込番号:1374184

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2003/03/09 01:05(1年以上前)

スピードライトですが、私はSB-50DXよりさらにGNの大きいSB-26を使って
います。その装着画像でよければ、私のHPに掲載しておりますので、ご参照
ください。スピードライトの電池はPanasonicのニッケルマンガン電池もし
くはFIJIFILMのリチウム1次電池を使用しております。本体はMB-E5700に
メタハイ2000です。結構、サクサクとストロボ撮影できます。

E5700は静物の撮影にはとてもいい機種だと思います。でももう少し待てば、
20万円弱のレンズ交換式の一眼レフタイプの新製品が発売されそうですので、
慎重にご検討されたほうがよろしいかも?

書込番号:1375043

ナイスクチコミ!0


スレ主 レボさん

2003/03/09 14:15(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます!

昨日、キタムラに行き思い違いをしてる所がありました。
それは、外部フラッシュの電源はカメラ自身から供給されている
と思ったからです。
ですが、撮影枚数や時間、操作性を考えるとあった方が良いので
買う時は注文しようと思います。

carulliさんのホームページはMB-E5700とフラッシュの装着した
写真と記憶メディアについては特に参考になりました。
実際、装着してるのを見ないと安心して注文できませんからね。

申し訳ありませんが、外部フラッシュとコンパクトフラッシュについて
質問させてもらっていいですか?
ニコンの外部フラッシュでスタンダードTTL調光の機能がありますが
使用した時としていない時ではどのような結果になりますか?

もう一つはコンパクトフラッシュのメーカによって書き込みの
スピードが違うと書いてありますが、それは撮影後のデータの
書き込みの事なのか、PCへの転送の速度なのですか?

すみませんが、宜しくお願いします!

書込番号:1376455

ナイスクチコミ!0


スレ主 レボさん

2003/03/09 14:19(1年以上前)

ごめんなさい、修正と追加です。
>昨日、キタムラに行き思い違いをしてる所がありました。
の所は
キタムラに行って思い違いをしている事が分かった。
と言うことです。
あと実際、カメラを触ってすっごく気に入りました。
ほぼ、この機種にしようとと思ってます。

書込番号:1376466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2003/03/09 14:57(1年以上前)

非常にわかりにくい説明になりますが

ニコン純正のTTL調光はもともと
フィルムカメラのフィルム反射面でのダイレクト測光の
ための回路です。
そのためズームしても画面外の反射は拾いません。

ニコンのクールぴクスシリーズではこの回路を利用して
デジカメ側から発光量を調節しますが
撮影レンズを通る光(スルーTheレンズ)ではなく
カメラボディー前面の受講部で測量しますが
この受光部はズームレンズに連動していません。

他社製ストロボでカメラとストロボを別々に絞値設定しなくてもいい
というメリットはありますが
1万数千円以上余計にはらったり
リチウム電池を買うメリットはないと
私は考えます。

お勧めはパナの PE−28E PE−36Eです。

書込番号:1376547

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2003/03/09 15:23(1年以上前)

CFについてですが
それは撮影後のデータの書き込みにもPCへの転送時にも影響あります。
まぁ、どちらも早いCFは早いです。

最近新しいの買ってないので何とも言えませんが昔の話として
Sandiskからレキサーに変えたら書き込み時間半分というのもありました。(その後Sandiskも高速版出した)
確かPCへの転送も早かった感じがします。
ただ、高速化の効果が出やすいカメラと出にくいカメラというのもありました。
CFについてはこの掲示板にも何度か出てきているので参考にしてください。

書込番号:1376615

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2003/03/10 01:03(1年以上前)

レボさん>
拙作のHPをご覧頂きありがとうございます。
また、ご参考になられたようで、幸いです。
CFについては他の方のレスにもあるますように、撮影時の書き込みと転送
速度の両方です。特に書き込み速度は直接撮影間隔の時間とも大きく関わ
るので重要な事項だと思います。私の使っているトランセンドは比較的
高速でしかも安価なのでお薦めいたします。HPにも書きましたが、ただ
低温時は書き込み出来ない、書き込み速度が遅くなるとの報告も聞いて
います。

スピードライトはTTL調光でなければ、外部調光となり、外付けスピード
ライト側で絞り値や撮像感度、画角などを調整する必要があります。
私はオムニバウンスを使用するときなどは-0.7とかの発光量の補正をE5700
側でしていますので、ほとんどTTLで調光してます。

ひろ君ひろ君さん>
E5700は内蔵スピードライト横に調光センサーがあって、そこで内蔵
スピードライトも外付けスピードライトも調光しているので、ご承知の
とおり内蔵スピードライトもオートパワーズーム機能はありませんね。
また、純正スピードライトはおっしゃるように、TTLに対応しているので
絞り値や発光量補正値を自動的に外付けスピードライトに伝達してくれる
ので、手間いらずです。
私の使用しているSB-26は電源が単三電池4本の仕様ですが、リチウム
1次電池を使っているのは冬の野外でのストロボ撮影だとアルカリ電池や
ニッケル水素電池では低温に弱く、スピードライトの充電に時間がかかる
からです。またリチウム電池は重量がニッケル水素電池やアルカリ電池に
比べ2/3の重さで済むので、軽くなるメリットもあります。ニッケルマン
ガン電池は近所の電気屋の特売で安かったので試しに使ってみましたが、
リチウム電池のように、スピードライトの充電時間の間隔が短くて済むの
で次々と撮影する場合はニッケル水素電池よりこの点は有利です。
欠点はご指摘の通り純正品の方が割高になってしまいますね。
(私は中古の美品のSB-26を18,000円で購入しましたので、安く済み
ましたが・・・)
おすすめのPanasonic製の他にも、私のHPにも書きましたが、Sunpak
のPowerZoom 5000 AF NE(GN36)などが1万円の中盤で購入できます。
これはNikonのTTLにも対応しているので、使いやすそうですね。

書込番号:1378575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに購入!がしかし

2003/03/07 17:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 デジタブルさん

以前ファームウェアアップデートの話題が出てましたが、1.0と1.1を見分けるポイントとして箱に青いシールが貼ってあるということでした。私が購入したものにも貼ってあったので安心してたのですが、撮影して再生すると撮影した状態の詳細情報が表示される中にファームウェアのバージョンがあるんですが1.0になってるんですよね。これってどうなんでしょうか?

書込番号:1370449

ナイスクチコミ!0


返信する
伊神さん

2003/03/07 18:04(1年以上前)

デジタブルさんへ

Menuボタンを押しながら電源を入れてみてください
するとバージョン表示されるはずです。

書込番号:1370587

ナイスクチコミ!0


所詮さん

2003/03/07 18:07(1年以上前)

ファームUPしてくれるサービスセンター持ち込みか、
ファームがUPされるのを待つしかないんじゃないですか?

店頭でファーム1.1であると説明されて買ったんなら別ですが、
噂は噂って事ですね。

書込番号:1370601

ナイスクチコミ!0


とるねこみさん

2003/03/07 21:37(1年以上前)

待ちましょう。
1.2が出るでしょう。
そう期待しています。
最近ですか? あまり売れない店での購入ですか?

書込番号:1371072

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタブルさん

2003/03/10 09:41(1年以上前)

伊神さんへ

Menuボタンを押しながら電源を入れてみたところv1.0と表示されました。
やはりv1.1ではないようですね。

所詮さんへ

そうですね。店から説明を受けていたというわけではないのでしょうがないですね。噂は噂でしかないということで。

とるねこみさんへ

買ったのはごく最近です。3/6だったと思います。勤務している会社と取り引きのある情報機器取り扱い店から買いました。「ファームウェア最新バージョンのものがあるらしいのでそれでお願いします」とだけは言ってあったのですが。1.2がでるのならそれまで待ちます。今のところ特に不具合は感じられないので。

書込番号:1379131

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2003/03/10 18:30(1年以上前)

デジタブル さん
V1.2 が出るのかどうかというのも全く現状不明です。

現在、確認されているのは
1. V1.1というバージョンが出荷されている事。
2. 大阪、梅田、新宿のサービスでUpdateが出来る事。
3. V1.0のカメラにV1.1のファームは適用できた(新宿でUpしました。)
4. Update内容として
  「RAWで撮影してNikon View5で画像を開いた場合、
   撮影日時の最後の日付が7になることの修正。」のみ
です。

書込番号:1380091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング