COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

お勧めをおしえてください

2002/08/17 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 トントコトンさん

皆様方に、ちょっちょいとお聞きしたいことがございます。

この5700とフジのS602、そいからデイマージュ7i。
この3っつの中で、お勧めはどれですか?

高機能でプロっぽい物がいいですね。

でも私は買いません、お金無いから。

書込番号:895032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2002/08/17 15:43(1年以上前)

えっ 買わないのにみんなの意見を聞くの?
私は DiMAGE 7iがホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
35oフイルム換算28-200o相当っていうところが良い
やっぱり28oは欲しいよね

書込番号:895046

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/08/17 15:44(1年以上前)

何を撮るか?どのように使うかで
人の意見は違ってくるので、一概にどれが、いいとかは、言えないでスね♪

書込番号:895050

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/08/17 15:51(1年以上前)

(;^_^Aフキフキ
れれれ〜かぶっちゃいました。。。。
それも、有名なおきらくごくらくさんと。。。うれしい〜♪
今日は何か良い事がありそうな予感が。。。。。。。\(^-^)/わ〜ぃ
広角はいいですネ♪♪ 私も好きです。広角♪

書込番号:895060

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/08/17 15:55(1年以上前)

三機種とも買う、使ってみて一番気に入ったのを
残して後はオークションで売ってしまう。(笑

お薦めは今D7iを使ってるからやっぱしD7iかな、28mmからは
確かに使いやすい。

書込番号:895066

ナイスクチコミ!0


スレ主 トントコトンさん

2002/08/17 15:55(1年以上前)

トコトコトコ・・・ポン
そうですか。返事ありがとうございます。
あまりに漠然とした質問だったようですね。
買わないのに。

28ミリん〜ん〜そうですねえ。

書込番号:895067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/08/17 16:32(1年以上前)

ルシフェルさんへ

私とかぶると イイことぢゃなくて 悪いことが起こるかも (爆)
ルシフェルさんに 何も起こらんことを・・・ (-m-)” パンパン

写真を趣味にして 初心者?を脱したころから 広角大好き (笑)
ぼくちゃんさんのHPの画像掲示板で sansinお兄様の写真を見てから
DiMAGE 7iが欲しくて 欲しくて・・・
でも 買わない G3が年内に出るかもしれないし
フォトキナに合わせて どんなデジカメが発表されるのか 楽しみだわ (笑)

書込番号:895122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/08/17 17:50(1年以上前)

3:2のアスペクト比に対するこだわりってない?この3機種だとE5700だけ。特に広角で風景撮ったときワイド感が強調されてイイと思うんだけど・・マイナーな意見なのかな?

D7iの機能はリアルタイムヒストグラム、28〜200mm、EVF、申し分ないんだけど3:2で撮れないって理由だけで結局E5000を買っちゃったよ、トリミングすればいいことなのにバカだよね。でもカメラの中で3:2の画像が出来上がってるというのは、どうしても譲れなかったんだよなあ・・やっぱりマイナー?

書込番号:895231

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/08/17 18:18(1年以上前)

私は28mmが欲しい時はE5000、280mmが欲しい時はE5700を使用しています。

書込番号:895281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/08/17 19:40(1年以上前)

一般に勧めるのは、D7iを勧めます。
理由28mmから使える。
200から280mm必要ないでしょう。
でも、ぼくが買うとすれば、それでも5700かな。
しかし、人には余り勧められません。

書込番号:895418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラno熱中症

2002/08/15 17:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 3284さん
クチコミ投稿数:218件

昨日今日と近くの公園へバラを撮りに行ってきたのですが、
日差しが強くカメラが非常に熱くなりました。
カメラが熱中症になるといけないので、
ハンカチをカメラにかぶせたり、
レフ板で日よけをしたのですが、
皆さんはどのような日よけ(暑さ)対策をしていま?
日傘? 炎天下は外に出ない?
良いアイデアがあったら教えてください。

書込番号:891542

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 3284さん
クチコミ投稿数:218件

2002/08/15 17:03(1年以上前)

↑誤って途中で送信してしまいました。
質問は「カメラの熱中症対策は」
です。

書込番号:891544

ナイスクチコミ!0


プンプクプンさん

2002/08/15 18:14(1年以上前)

良いアイディアはわかりませんが
写真見ましたよ。

さすがニコンの500万画素とうなりました。失礼。
腕もそうですね〜

ところで5000と5700は
どっちが魅力的ですか?

逆しつもーん。

書込番号:891645

ナイスクチコミ!0


スレ主 3284さん
クチコミ投稿数:218件

2002/08/15 18:49(1年以上前)

プンプクプンさんありがとうございます。

E5000と5700の比較ですが、マクロの場合
葉とか花びらの質感はE5000の方がよいような気がします。
5700の方が一枚ヴェールをかけたような感じがします。
レンズの構成枚数などが影響しているのかもしれませんね。

でもE5700のEVFを使ってしまうと5000の液晶モニタは
使えませんね。もちろんEVFとてデジ眼レフのファインダーに
比べると雲泥の差でけど。

書込番号:891694

ナイスクチコミ!0


プンプクプンさん

2002/08/15 19:25(1年以上前)

はあ〜そうなんですか。
EDレンズって言うから
ってきり5700の方が上かと思ってたワン。

でもその話しぶりからすると
5700の方が魅力的のようですね。
両方持ってる人ってあまりいないと思うから
キチョーなご意見でございます。

逆質問にお答えいただきありがとうございました。ピカピカ

書込番号:891751

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/08/16 10:05(1年以上前)

5700より、広く大きく写せる5000が好き♪m(~o~)m

書込番号:892840

ナイスクチコミ!0


ミートパイとソーダ水さん

2002/08/18 11:48(1年以上前)

熱中症対策ですか?あまり考えていなかったですね。
寒冷地では電源の消費が激しいから暖めるように対策をするのですけど、やっぱり、冷やさないとだめかな・・・もっとも、真夏の日中だと日差しがきつすぎるし、撮影者が熱中症で参ってしまいますからねー。
対策としては、出来るだけカメラバックなどに入れて持ち運び撮影するときに取り出す用にするくらいですかね。ただ、じっと、構えている場合だったら、やっぱり日傘でも差すしかないでしょうね。
あとは、早朝夕方の日差しが斜光線のときに撮影に出かけるかでしょうね。やっぱり、暑いとつらいですよ。

そうそう、3284さんの写真拝見いたしました。なかなかすばらしい作品ですね!3284さんWebから、カメラについていた案内を元に写真専用のWebサイトを知ることが出来ました。ありがとう!

書込番号:896574

ナイスクチコミ!0


スレ主 3284さん
クチコミ投稿数:218件

2002/08/18 18:24(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

E5700、5000共金属ボディに黒塗装のために
日差しが強いときは本当に早く暑くなります。
ボディはカメラ内部の熱を逃がすための
ヒートシンクになっていると思うのですが
真夏は逆のヒートシンクになってしまうのでしょう。

これからはタオルなどで日差しを遮るような
対策を考えたいとおもいます。

ルシフェルさん
私は両方好きです。
まんまとNikonの術中にはまりました。

書込番号:897141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Nikon Viewに関して教えてください

2002/08/14 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 もりけんXXさん

5700に付いてきたNikon Viewに関してですが…ニコンエディタで自動コントラストやカラーバランスが手軽に調整できるので使うのですが、オリジナル画像が1MBくらいだったものが元画像サイズを使用で保存すると6MBくらいに膨れます.せっかく2560X1920で撮影したのですから画素数は変更せず、圧縮率を変更し、元の画像と同程度のファイルサイズで保存したいのですが可能でしょうか?フォトショップやペイントショップの画像ソフトで編集すると、撮影情報が消えてしまいます。撮影情報を残こすにはどうしたら良いでしょうか?

書込番号:890009

ナイスクチコミ!0


返信する
INO2さん
クチコミ投稿数:240件

2002/08/14 23:20(1年以上前)

オリジナル画像がJPEG形式という前提で書きます。
ニコンエディタの「名前を付けて保存」ダイアログで、「ファイルの種類」を「JPEG形式(Exif対応)」にし、「高画質」で保存すれば、同程度のファイルサイズで保存できるはずですが。
 ひょっとして、TIFFで保存していませんか?

書込番号:890207

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりけんXXさん

2002/08/15 00:17(1年以上前)

INO2さん、早速の書き込み有難うございます。出来ました。思いどうりに保存出来ました。クイックツールの保存アイコンを押して保存していました。

書込番号:890354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IrfanView32の変換方法について

2002/08/14 03:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 うぶぞうさん

RAW manさんが7月7日に書き込まれました「IrfanView32」で,RAW(NEF)からTIFFやJPEGへの一括変換方法ご存知の方いましたらご教示ください。

書込番号:888676

ナイスクチコミ!0


返信する
INO2さん
クチコミ投稿数:240件

2002/08/15 20:37(1年以上前)

私も試してみましたが、NEFファイルをTIFFファイルと認識するし、サイズが160*120になってしまうのですね。
 原因は、ここのNIKON D100コーナーで[891746]yjtkさんが書かれています。RAW manさんはどうしたんでしょうね。
 なにか解決法があるのだろうか。

書込番号:891868

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぶぞうさん

2002/08/16 11:21(1年以上前)

INO2さん 参考になりました。ありがとうございます。やっぱりプラグインが無いと不可能ですよね。わたしも別のソフトを使っていろいろ試みたのですが挫折してしまいました。バッチ処理目的だけではちょっとお高いですが,こつこつと一枚ずつ変換する手間隙を考えてNCAP3購入を決意しました。(ニコンさん,せめて単純なバッチ機能はNikon View5に必要です。上位機にはNV5でなくNCAP3をバンドルするべきではないでしょうか)。

書込番号:892909

ナイスクチコミ!0


於茂登岳男さん

2002/08/18 07:38(1年以上前)

>ニコンさん,せめて単純なバッチ機能はNikon View5に必要です。
私も賛成です!
キャノンのG2は、標準添付ソフトでRAWのバッチ処理ができます。

書込番号:896290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

露出について

2002/08/12 18:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 三助さん
クチコミ投稿数:28件 三助散歩道 

購入したばかりでテスト撮影をしましたがシャドウ部がかなり黒っぽくなって明るい部分との明暗の差が激しくないですか?
皆さんは露出補正は標準で使用しているのですか?

書込番号:885865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1055件

2002/08/12 19:02(1年以上前)

要するに、ラティチュ−ドが十分でないと・・・
ヒストグラム見てギリギリの妥協点(露出)を見つけるべし

書込番号:885900

ナイスクチコミ!0


3284さん
クチコミ投稿数:218件

2002/08/13 15:32(1年以上前)

三助さん

「露出補正」のキーワードで探すと参考になる
サイトがいっぱい見つかります。

それから被写体によって「測光方式」を
「マルチ」「スポット」「中央重点」「AFスポット」
のいずれかを選択するのも良いと思います。

それから天気の良すぎる日はデジカメにとって
辛いですね。

私も↑の「バッテリ寿命改善希望」さんのように
撮影後にヒスグラムと白トビをチェックしながら
記録していますがなかなか写真そのものの腕は上がっていません。

書込番号:887522

ナイスクチコミ!0


スレ主 三助さん
クチコミ投稿数:28件 三助散歩道 

2002/08/13 18:10(1年以上前)

いろいろご回答ありがとうございます。
今まで使用していたのデジカメは、フルオートでそれなりの画像が撮れていたのであんまり露出は、考えておりませんでした。それなりの写真が簡単に撮れてしまうってなんか物足りなかったです(笑)しかしCP5700は、成功した画質は高品質で非常に気に入っています。デジカメと言っても奥深さを感じさせて使いこなす楽しみが沸く機種ですね。これから勉強してがんばります!

書込番号:887690

ナイスクチコミ!0


スレ主 三助さん
クチコミ投稿数:28件 三助散歩道 

2002/08/13 18:20(1年以上前)

3284さんの写真を拝見させていただきました。
素晴らしい!!の一言です。
僕も、こんな素晴らしい写真が撮れる様に修行します(笑)

書込番号:887699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイル名一括変換

2002/08/11 10:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 rollingkさん

ファイル番号をDscn0001.jpgに戻してしまいました。整理するためにファイル名を変えたいのですが、一括して行う方法ありませんか?

書込番号:883473

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/11 10:31(1年以上前)

フリーソフトでVIXがあります
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
使用の仕方は、編集から全てを選択して、ファイルよ名前の変更で出来ます
>ファイル番号をDscn0001.jpg
rollingk0001〜以降にも変更できます、便利なフリーソフトですから
使用してみてください

書込番号:883493

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/08/11 10:34(1年以上前)

スクリプトを書けばよいのでは?
perlでもいいし、シェルスクリプトでも何でもよいです。

書込番号:883499

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/08/11 10:38(1年以上前)

私はフリーソフト「リネーム君」を使用しています。
デジカメ画像をフォルダにコピーし、リネーム君で一括変換し整理しています。
サムネイル変換ソフトは結構あるので使いやすいソフトを探して下さい。

http://www.vector.jp/soft/dl/win95/util/se093487.html

書込番号:883508

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2002/08/11 10:48(1年以上前)

機能豊富な『極窓』がお勧めかな。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html

書込番号:883521

ナイスクチコミ!0


スレ主 rollingkさん

2002/08/11 18:27(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございました。いろいろ試してみます。

書込番号:884114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング