COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

望遠レンズについて

2003/07/20 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 Optio君さん

ニコンのフイルムAF一眼レフを持っています。
ニコンのフイルムAF望遠レンズって5700でも使用できるのでしょうか。

書込番号:1779914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2003/07/20 22:30(1年以上前)

ムリです。

書込番号:1779936

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/20 22:38(1年以上前)

E5700がどういう仕様かぐらいメーカーのHPやカタログで調べましょう。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix5700.htm

AFレンズを使用したいなら一眼レフタイプのではないとだめです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/index.htm

書込番号:1779973

ナイスクチコミ!0


オジサンモードさん

2003/07/21 00:03(1年以上前)

お気持ちは解りますが、大変お気の毒ですがどうも無理の様です。

書込番号:1780417

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/07/21 06:12(1年以上前)

E5700のジャンルは、コンパクトデジカメです。
レンズ一体型なので当然レンズ交換することは出来ません。
現在、Nikonから発売されている一眼レフタイプはD100、D1H、D1Xの3機種です。
※もしかしたら明日(7/22)新機種D2Hの発表があるかもしれません。
発売は秋頃かな?
http://babelfish.altavista.com/babelfish/urltrurl?lp=fr_en&url=http://www.photim.net/Nikon-D2/Nikon-D2H.htm

書込番号:1781160

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/07/21 06:19(1年以上前)

リンク先、間違えましたm(__)m
http://www.photim.net/Nikon-D2/Nikon-D2H.htm

書込番号:1781163

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/07/21 10:16(1年以上前)

E-5700からレンズをはずす=故障 です。(レンズ交換式ではない)
レンズのマウントもありません。

書込番号:1781527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ部分揺れません?

2003/07/14 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 nobuchiさん
クチコミ投稿数:54件

レンズを一番広角にしたとき、カメラをちょっと振る(ゆする?)とガクガクしませんか?
最初はバッテリが揺れてるのかと思ったんですが、みなさんのはどうですか?

書込番号:1761161

ナイスクチコミ!0


返信する
伊神さん

2003/07/15 08:59(1年以上前)

うちのもしますよ。
レンズではないでしょうか。
問題なく使っていますよ。

書込番号:1762367

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/07/15 17:12(1年以上前)

私も同じですよ。
特に気にせず使っています。

書込番号:1763311

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuchiさん
クチコミ投稿数:54件

2003/07/15 17:25(1年以上前)

レスありがとうございます。
ちょっと神経質すぎました(^^ゞ
これからも、かわいがっていきます(∩.∩)/

書込番号:1763345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

望遠と口角について

2003/07/14 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 sacredsacredさん

集合写真や二人から三人のスナップ写真を取る目的で5700を購入しよ
うかと考えているものです。この機種を選んだ理由は標準で
35mmから280mm間で対応していることとCFに記録できるからです。
そこで、初歩的な質問があります。ひとつは、
撮影地点から100m先にある被写体を100mmのレンズで撮影すると何m
先に被写体があるように写るのですか。計算式を教えてください。

書込番号:1760359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2003/07/14 20:33(1年以上前)

35mm版(カメラは35mm版換算で表記されています)では
50mmが標準とよばれていますので
100mmなら2倍の望遠鏡
280mmなら5.6倍の望遠鏡と同等ということになります。
ズーム倍率の倍最広角からの比率なので
35−280mmならば8倍と呼ばれます。

書込番号:1760501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/07/14 20:39(1年以上前)

質問の答えとちょっと違いますが、
100ミリレンズで100m先の撮影範囲は、36m×24mです。
1000ミリ・・・・・同上・・・・・・・3.6m×2.4mになります。

>>撮影地点から100m先にある被写体を100mmのレンズで撮影すると何m
先に被写体があるように写るのですか。

100mミリレンズが人間の見た感じに近いと言いますから
100m先は100m先に見えるかな。

1000ミリレンズで100m先の被写体を撮影すると、
10m先に見える。
合ってるのかな??

書込番号:1760520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/07/14 20:46(1年以上前)

100mミリレンズ>誤  100ミリレンズ正

35−280mmならば8倍と呼ばれますが、
人間が見た意識では自分で見た実像をを基準にするので、2倍くらいしか感じないです。

書込番号:1760557

ナイスクチコミ!0


えふ1旧型さん

2003/07/15 17:17(1年以上前)

何か意味のわからないご質問ですな。
集合写真や二人から三人のスナップがメインということと、100m先の被写体を100mmで〜〜しかも計算式とは。
先に書かれておられるように100mmレンズは遠くを見た場合、人間の見た感じに近いと言われているから、100m先は100mでしょう。
(私も単体で100mmは愛用しておりました)
E5700は35〜280mm相当のズームがついているのだから、ファインダーを覗いてフレーミングすれば良いだけの事。
但し電動ズームなので、100mmジャストで止めるのは難しい。

計算式とはね? 写真は数式で撮るものなのでしょうか?
私はファインダーを覗いたフィーリングで撮るものだと思いますが。

書込番号:1763323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カスタムNo.の設定について

2003/07/10 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 nobuchiさん
クチコミ投稿数:54件

カスタムNo.1の設定で、FOCUS→AFエリア選択→MANUALにした場合に、カスタムNo.2と3もこの設定が反映されます。
これって仕様ですか?

書込番号:1747958

ナイスクチコミ!0


返信する
S_まっちょさん

2003/07/11 02:40(1年以上前)

本当だ!・・・おそらく仕様でしょう。
「AF-MODE」「ピーキング」「距離表示」もそうみたい。

書込番号:1748900

ナイスクチコミ!0


M6 57ゆーざ〜さん

2003/07/12 11:12(1年以上前)

私も最初とまどいましたが、カスタムNoで設定できるのは、W.B.測光方式〜8項目です。
マニュアルのP.63を読んでください。

書込番号:1752419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーパックについて

2003/07/09 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

バッテリーパック(MB-E5700)を使用されている方への質問です。
昨年末にバッテリーパックを購入してからずっと思っていたのですが、活性化させたニッケル水素電池(Panasonicメタハイ2000)を使用しても約20〜30枚でバッテリーチェックが一段下がります。
ただし、そこからは約300枚の撮影ができるので枚数的には満足しています。
E3100はニッケル水素電池の問題をファームウエアのバージョンアップで解決したのでE5700も解決しないかカスタマサポートに聞いてみました。
カスタマサポートでも30枚前後でバッテリーチェックが一段下がるのを確認していて「技術部門に提案してみる」との回答でした。
バッテリーパックでニッケル水素電池を使用している方で同じ症状の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:1744855

ナイスクチコミ!0


返信する
Yukaiyamaさん
クチコミ投稿数:6件

2003/07/12 16:38(1年以上前)

はい。
私のもまったくこのとおりです。
枚数的には満足しているのですが、換え時がつかみづらくて。(^^;

書込番号:1753157

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2003/07/13 06:44(1年以上前)

Yukaiyamaさん、こんにちは。
Nikonも確認しているので個体差ではないと思っていましたが、 Yukaiyamaさんも同じ症状でしたか(^^ゞ
撮影可能枚数は満足できるので、ファームウエアで表示の部分だけでも改善して欲しいですね。

書込番号:1755253

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2003/07/15 09:13(1年以上前)

m-yano さん
遅くなってすみません。
質問の30枚前後でという事なのですが撮影条件があまりはっきりしていませんので何ともちょっと答えにくい状況でした。
例えば全ショット AFあり、フラッシュありの場合とかです。

で、とりあえず、先程 
サイズは最大、画質FineでAFあり、ハイスピード連射(つまりフラッシュ無し)51-54枚目の間でした。
うちも削った後は持ちに関しては満足しています。
最近のMB-E5700電池ケース部、改良型みたいですけれどね。

書込番号:1762388

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2003/07/15 17:15(1年以上前)

伊神さん、テストまでやっていただいて誠にありがとうございました。
最終的には300枚近く撮れるので気にしないようにします。

>最近のMB-E5700電池ケース部、改良型みたいですけれどね
例の部分を削った電池BOXになったのかな?

書込番号:1763315

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2003/07/15 19:30(1年以上前)

ええ、新型は例の部分が短くなっているタイプです。
新宿ヨドバシの店の人間と一緒に確認しています。
店頭デモ機のは初期のですが在庫で調べたのは新型でした。
ただ、箱の外観には一切変化無し。
もしかしたら既にかなりが新型なのかもしれませんね。

書込番号:1763623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

体育館でのプロレスの撮影について

2003/07/07 22:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

暗い体育館のリングサイド席(7〜8m)で、プロレスをcanonのパワーショットS40で撮影してます。内臓フラッシュでは弱いのでリモートライトUを使っていますが、暗すぎて満足出来ません。5700を買おうかと思ってますが、ずばりこのような状況下では、パワーショットS40より満足できると思いますか?

書込番号:1739268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2003/07/07 23:18(1年以上前)

内蔵のスピードライトだと望遠側の撮影範囲は約0.5 〜2.8mですね。これでは少々
物足りないかもしれません。
やはり外付けのスピードライトが必要になりますね。お勧めはやはり純正のB-80DX
ガイドナンバー38は強力ですよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/slr_goods/speedlight/sb-80dx.htm

書込番号:1739394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/07/07 23:18(1年以上前)

ストロボ焚いてもいいならSB80とか付けたらいけそうですが、
状況によってはAFが迷いまくって全然ダメかも?

書込番号:1739396

ナイスクチコミ!0


スレ主 zhongさん

2003/07/07 23:31(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。そうですか、5700でもやはり内臓のものでは弱いですか。パワーショットS40のような、クラスや目的の違うものと比べるとどうでしょうか?ちょっとはいいとか、むしろダメとか教えていただけないでしょうか。

書込番号:1739466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/07/07 23:46(1年以上前)

メーカーのHPで製品の主な仕様を見てみることをお勧めします。

ちなみにS45ですが、内蔵ストロボでの撮影距離 55cm−4.0(W)/2.5(T)m(ISO100相当時)
5700は撮影範囲約0.5 〜4.0m (広角側)/約0.5 〜2.8m (望遠側)[ISO100 ]

つまりストロボの到達距離に関しては、“内蔵の場合どちらもそれほど違いは無い”
となります。(からんからん堂さんが仰る通り、AFに関してはまた別問題です)

書込番号:1739548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/07/07 23:52(1年以上前)


スレ主 zhongさん

2003/07/07 23:52(1年以上前)

ありがとうございました。初心者であり、つい皆様に甘えてしまいました。外付けの商品のラインナップが5700は充実しているので購入する気になってきました。また機会があれば色々教えてください。

書込番号:1739569

ナイスクチコミ!0


えふ1旧型さん

2003/07/09 08:47(1年以上前)

私は3月に相撲の観戦に行きました。
後ろの方の桝席で(土俵から20〜25mぐらい)ストロボなし手持ちでけっこう撮れました。
ISOは最初200で途中から400に変更、160コマぐらい撮ってあと、自宅にてパソでピントのあっているコマだけA−5(A−4を半分にカット)で出力しました。
ISO400では影の部分にノイズが出ますが、見れないことはないです。
相撲とプロレスじゃスピードが違うので参考にならないかも知れませんね。  ただカメラにあまり夢中になると肝心な生を見ることに集中できないのが難しいところですね。

書込番号:1743464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング