COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フォーカスロック

2004/05/14 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 semimaru0213さん

Coolpix5700を使用し始めて1年くらいになりますが フォーカスロック(シャッター半押し)が出来なくなりました→半押しのつもりでシャッターを押すとピントがあった瞬間にシャッターがきれてします
当初カスタムナンバー毎の設定を利用しておりませんでしたが、上記不具合がおきる直前にカスタムナンバー毎にそれぞれの設定を記憶させる等の調整をしました
こういった調整がこれに影響したのか 純粋な故障なのか どなたか経験がありましたら教えてください

書込番号:2805400

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/14 07:10(1年以上前)

>上記不具合がおきる直前にカスタムナンバー毎にそれぞれの設定を記憶させる等の調整をしました

もしこれが原因と考えられるなら、一度「ユーザー設定クリア」で初期状態に戻してみてはいかがでしょうか?

書込番号:2805937

ナイスクチコミ!0


殆ど使わない5700さん

2004/05/14 08:32(1年以上前)

故障ではないでしょうか?シャターボタンの接点構造では半押しと
撮影は区別できるようになっており、ワイヤーリモコンからも同様
です。

僕も、カスタム設定を使用してますがこのような症状がありません。
おそらく、シャッターボタンの不具合ではないでしょうか?ワイヤー
リモコンをお持ちでしたら、リモコンで試してみては如何でしょうか?

書込番号:2806022

ナイスクチコミ!0


スレ主 semimaru0213さん

2004/05/14 14:36(1年以上前)

早速のレス ありがとうございます 設定クリア試してみましたが 同じです
私 米国在住の為 修理に持ち込むととんでも無い期間 入院することになることが懸念されます
リモコンは持ってませんが 早速 注文をかけることにします
気の長い話になりそうですが、、、、、
ご両名さま ありがとうございます

書込番号:2806723

ナイスクチコミ!0


殆ど使わない5700さん

2004/05/15 06:40(1年以上前)

海外ご在住なのですね。それはお困りですね。シャッターボタン不具合の
可能性が高いと思いますが、カスタム設定直前までは動作していたとのこと
ですので、ファームウェア未知のバグとかによる異常も念のため疑って見る
必要もあるかも知れませんね。
<確認方法>
1.本体電源を切り、一度バッテリーを抜いて、再度、装填しチェックして
  見る。
2.前述でだめなら、内臓のバックアップ電池も完全放電させるべく、バッ
  テリーを抜いたまま1週間くらい放置(実際は3日間くらいで放電?)
  しその後、装填し再点検。

以上、やれるだけやってみると言うのが宜しいかと思います。

書込番号:2809049

ナイスクチコミ!0


殆ど使わない5700さん

2004/05/15 06:46(1年以上前)

追伸:修理期間ですが、日本国内では「Nikonn SC」に持ち込めば通常で
2週間です。EMS便を使えば片道3〜5日かと思いますので、確実かも知れ
しれませんね。それよりも、保証期間過ぎていると有償となってしまいます
ので、故障が確実であることを確かめるのが先決のようですね。

書込番号:2809053

ナイスクチコミ!0


スレ主 semimaru0213さん

2004/05/16 00:19(1年以上前)

殆ど使わない5700 さん
ご丁寧なご指導ありがとうございます 早速試してみます
ハンドルネーム 殆ど使わない はどうして?
他にいいモデルを所有 かな?
私も同サイトをみていて 所有欲がでてしまって
サブ機を探す気になってます 
お勧め をたずねるのはタイトルを変えて 改めて書き込んだ方がいいんでしょうね

書込番号:2812094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ご相談

2004/05/02 23:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 まちゃくん32さん

はじめまして、今FZ10かcoolpix5700にしようか迷ってます。初心者なのでアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:2761444

ナイスクチコミ!0


返信する
RX―78NT1 さん

2004/05/03 00:01(1年以上前)

とりあえず、カメラメーカー買っておけば間違いないですよ。本体の厚さとかが凄まじくきになるのでなければ…

書込番号:2761490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/05/03 00:08(1年以上前)

FZの方が楽しいかも。

書込番号:2761526

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/05/03 00:12(1年以上前)

今FZ10に2票目。。。。♪♪

書込番号:2761538

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/05/03 00:21(1年以上前)

こんばんは

coolpix5700も良いカメラだと思いますが、全域F2.8でてブレ補正機能がついたFZ10は、写真の撮れる範囲を簡単に広げてくれますよ。私の印象では開放の描写も悪くはないと感じています。(5700との比較ということでなく)

アルバムに夕景・夜景の作例を多くUPしていますが、三脚使用は1枚だけです。(ご参考まで)

書込番号:2761573

ナイスクチコミ!0


CenturyBoyさん

2004/05/03 00:25(1年以上前)

Fz10がいいと思いますよ

書込番号:2761590

ナイスクチコミ!0


ばりゅ1号さん

2004/05/03 10:30(1年以上前)

比較するほうがおかしいんじゃないですか?
全く異質の存在ですし。
E5700は絵を切り取るための作品のためのカメラであり、
FZ10は動きの多いものや、薄暗い場所で威力を発揮するカメラだと
思いますけど・・・。

書込番号:2762676

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/05/03 20:56(1年以上前)

明るい場所でも威力を発揮しますよ。一度使ってみてください。

書込番号:2764637

ナイスクチコミ!0


5700かFZ10さん

2004/06/16 12:36(1年以上前)

FZは友人が持っており大変気に入っている様で、次第に「伝染」しつつあります。
小生は5700を持っていますが、こちらは伝染ゼロ。このカメラ、よく言えば個性的、換言すれば自我が強い。悪く言うと信頼性にかける、いろいろな意味でアンバランス。
この掲示板を拝見するとマイナス面は
・ピント合わせが遅い(特に暗いところで)
に尽きるようです。
私の感じではピント合わせの技術に致命的なアンバランスがあるようです。
つまり、くっきりしたもの、無限遠のピントは絶妙。一方、例えば木立のような比較的コントラストが弱く無限遠ではない場合のピント合わせは稚拙の一語に尽きる。この結果中間距離での失敗写真が信じられないぐらい多い。
ところが条件があった場合は信じられないぐらい鮮明な写真が撮れる!
このような性能では所詮メインカメラとしては使えない。一時使わないでいたが成功した時の快感に抗せず再び使い出した。

書込番号:2927448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者ですが、頑張ります!

2004/05/01 11:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 なべ@さん

やっと購入できました。
前々からほしかったのですがIXYの200万画素で細々と・・・・。
小金を貯めてオークションで購入。
とても素敵なカメラで、購入して良かったと思える今日この頃です。

初心者なので、諸先輩方に教えていただきたいことがあります。
内蔵のストロボは発光するまで時間がかかるものなのですか?
取り扱い説明を見ると、SBが赤くなるのは充電中ですと書いてあります。
かなり待って(10分以上)忘れた頃にストロボが使えるようになるんですが、これが普通なのでしょうか?
それが待てずに室内でもフラッシュ無しで撮影しています。
それだけが今の所わからないんですが、よろしければ対処法を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:2755643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/01 11:29(1年以上前)

掛かりすぎです。
何秒単位です

書込番号:2755661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/01 11:45(1年以上前)

操作法にお間違いが無ければ 明らかに異常ですねー

燃料として重油を使っていた頃のボイラーみたいです・・・。

書込番号:2755710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/01 11:49(1年以上前)

確かに、掛かりすぎですね。

私の初代IXYで試したら、おおむね3秒でした。

書込番号:2755719

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべ@さん

2004/05/01 11:54(1年以上前)

色々とありがとうございます。
やはり異常ですよね!
幸いにもまだ保障期間中なので、メーカーに対応してもらいます。

ずーずーしいのですが、もう一つお願いいたします。
フラッシュが使えないので今のところは、Pモードで色々と撮っています。
オールマイティーに撮るにはどの様な設定がよろしいのでしょうか?

書込番号:2755738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/01 12:03(1年以上前)

>オールマイティーに撮るにはどの様な設定がよろしいのでしょうか?

オールマイティーなのがPモードだと思うのですが。
それ以外のモードは、すべて目的別だと思います。
つまり普段はPモードで撮っていて、納得いかないときに、目的にあったモードで撮影すれば良いかと思います。

書込番号:2755760

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべ@さん

2004/05/01 12:30(1年以上前)

F2→10Dさんありがとうございます。
Pモードがオールマイティなのですね!知らず知らずに使用していました。
頑張って使いこなしていこうと思います。
カメラって良いですね、はまってしまいそうです。
色々と書き込みをしますがよろしくお願いいたします。

書込番号:2755834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/01 13:02(1年以上前)

カメラって面白いでしょう(^^)めちゃくちゃハマッテ下さい。

そうすると、デジ一眼が見えてくるのですよ〜。
さらに、その向こうにレンズ地獄の底なし沼が(^^;)

書込番号:2755932

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/01 14:31(1年以上前)


へぇ〜、地獄に落ちたわりには楽しそうに見えるんですけど。(^_^;)

書込番号:2756174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/01 15:44(1年以上前)

わ〜!take525+さんの意地悪(^^)

レンズ地獄にはまりこんで、もがき苦しんでいる人に向かって「楽しそうに見えるんですけど」はないですよ。


嬉しいだけです(^-^)v

書込番号:2756318

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/01 17:20(1年以上前)

>かなり待って(10分以上)忘れた頃にストロボが使えるようになるんですが

E5700使っています。10分は異常です(^^ゞ
フル充電時で3秒程度、バッテリーの容量が無くなる寸前で5〜10秒程度です。
点検に出す際は必ずバッテリーもいっしょに点検に出して下さい。
オークションで購入との事ですが、バッテリーが弱っている可能性もあります。

書込番号:2756525

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2004/05/02 00:33(1年以上前)

なべ@さん>

E5700ご購入おめでとうございます。
このカメラちょっと癖が有りますが、ハマッタ時は素晴らしい写真が撮れますよ!
E5700で是非とも、いいお写真をお撮りくださいね。

そうそう設定についてですが、このカメラはいろいろ自分で設定を変えられるのがいいところなので、いろいろ試してみて、ご自分にあった設定を見つけてくださいね。
ちなみにE5700の設定については当方サイトの以下のページのE5700の項目に少し書いてありますので、よろしければ、ご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/camera/cameraes.htm

書込番号:2758025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラケット撮影がうまくいきません

2004/04/30 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 のぶ@YBBさん

COOLPIX5700を購入し、日帰り旅行で使用したところ、以下の問題点?がでてきました。Nikonのサポートには一応FAXしたのですが、同じ症状のかたがおられましたら教えていただけないでしょうか?
@ブラケテイングは自動ではないのでしょうか?
 単写モードでブラケテイング(AE)をON(3段階の露出)にして撮影しましたが、1回に1枚しか撮影しません(シャッターは押しっぱなしですが1枚/1回の撮影です)。つまり、3段階の露出を変えるために3回シャッターを押さなければなりません。ブラケテイングをONにすれば「自動的に連続で」3段階の露出を変えて3枚撮影するのでと思っていたのですが、そうでははないのでしょうか?
連写モードでは、連続で撮影できるのですが・・・。
皆さんはいかがですか?教えてください。

Aブラケテイング時の露出がおかしい?
 ブラケテイングを±0.3EVに設定して撮影したのですが、露出補正なしのものが激しく白飛びしてしまいました。
(例1)
・露出補正なし → 白飛び
  ファイルサイズ : 1.2 MB(なぜかファイルサイズが小さいです)
  画像サイズ  : 2560 x 1920 pixels
  撮影画質 : -
  露出モード : プログラムAE
  測光方式 : スポット測光
  シャッタースピード: 1/391秒
  絞り : F2.8
  露出補正: 0.00EV
  測距方式 : -
  フラッシュモード: -
  シャープネス: -
  彩度: -
  コントラスト: -
  ホワイトバランス: -
  デジタルズーム: -

・露出補正+0.3EV → 白飛びなし
  ファイルサイズ : 1.7 MB
  画像サイズ : 2560 x 1920 pixels
  撮影画質: -
  露出モード: プログラムAE
  測光方式 : スポット測光
  シャッタースピード: 1/310秒
  絞り : F6.3
  露出補正: 0.30EV
  測距方式: -
  フラッシュモード: -
  シャープネス: -
  彩度: -
  コントラスト: -
  ホワイトバランス: -
  デジタルズーム: -

撮影条件はカスタムNo.1で、プログラムオート、露出はスポット撮影です。同じものをカスタムNo.Aで撮影すると、それなり(±0.3EVと思われる程度の露出差で)に撮影できました。もし同じような現象の起こったかたがおられ、原因をご存知のかたがおられましたら、なぜこのような現象が起きるのかまたどのように対処されているのか教えてください。
なを、CFはトランセンド45倍速の512MBです。
(メーカーのHPではE5700対応となっています。)

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2753630

ナイスクチコミ!0


返信する
伊神さん

2004/04/30 22:38(1年以上前)

のぶ@YBB さんへ

1の件についてうちのE5700でも同様の動作です。
連射モードに入れておけば3枚連続で切ってくれます。
という事で私は故障では無いと思います。

2の件に関しては何ともいえません。
1枚目と2枚目のデータを見てみると絞り値にあまりの差があります。
1枚目と2枚目で何か写るものに変化はありませんでしたか?
少なくともうちのE5700ではカスタム1で同様のテストを簡単にしてもちきんと0.3EVの変化で変化しているように見えます。

書込番号:2754033

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ@YBBさん

2004/05/04 15:24(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
メーカーサポートにも問い合わせましたが、
ブラケットの時は連写モードでとのことでした。
ブラケットで露出がオーバーし白飛びする件は
原因不明です。もうすこし様子をみたいと思います。

書込番号:2767921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

肌色について

2004/04/29 13:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

coolpix 5700を使用されている方へお尋ねいたします。
肌色の再生度はいかがでしょうか?
本来の見たままの肌色がでますでしょうか?
購入を検討しておりますが気になっておりますので
お教えください。

書込番号:2748687

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/29 13:37(1年以上前)

E5700を使用しています。
自然光の時は肌色も比較的良好に出ますが、ストロボ撮影時は赤味の強い発色となる傾向があります。
どちらかと言えば、ポートレートより風景写真の方が向いている機種だと私は思います。

書込番号:2748762

ナイスクチコミ!0


スレ主 mathuさん

2004/04/29 18:37(1年以上前)

この機種は要するにスナップやポートレートには向いてないと言う結論ですか。
花や風景、スナップが主な目的ですので、またまた悩みそうです。

書込番号:2749488

ナイスクチコミ!0


barber@さん

2004/04/29 23:20(1年以上前)

5700は、暖色系と言われています、人の肌の写りは赤っぽいです
プリントアウト前にレタッチソフトにて修正する事を進める。その様にすれば抜けの良いスナップ写真が出来ます。写真のクオリティは高い方です。

書込番号:2750695

ナイスクチコミ!0


e5700面白そうさん

2004/05/02 00:40(1年以上前)

花や風景ならばっちりです!A4で大きく伸ばしてもとてもきれいです!!
肌色についてもそれほどの不満はないですけれど、
動く被写体や室内では少し不利です。

書込番号:2758052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。使い方???

2004/04/19 01:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 のぶ@YBBさん

キャノンのパワーショットS1IS、G5、IXY500、Nikon Coolepix5700で悩んでいましたが、実物を見て決めました。
5700買いました!
カメラのキ○ムラで予備電池付き税込み71,500円でした。
価格.comよりは高いですが、会員になれば(入会金無料)
5年補償がタダで付くので決めました。
これから使い倒そうと思っていますが、設定について質問があります。
使用説明書のP88にSET-UPメニューの説明があります。カスタムNo.1にして実際に設定しようとやってみました。撮影メニュー(2ページ)は表示されて設定できるのですが、SET-UPメニューが表示されません。
カスタムNo.Aに代えてやってみるとSET-UPメニューは出てきました。しかし、フォルダー設定は表示されますが、モニタ設定やボタン設定などの項目が画面に表示されません。
操作方法に詳しい方がおられましたら、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:2714330

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/19 07:45(1年以上前)

カスタムNoAは、すべてカメラまかせの設定なのでユーザーが設定できる項目は「フォルダ設定」「操作音」「パワーオフ設定」「連番モード」「カードフォーマット」「日時設定」のみです。
ユーザーが細かく設定する場合は、カスタムNoを1〜3のいずれかに変えて下さい。

>撮影メニュー(2ページ)は表示されて設定できるのですが、SET-UPメニューが表示されません

カスタムNo1〜3でSETUPメニューを表示させる方法は、マルチセレクターボタンの左側を押して下さい。
[1][2][S]の表示で[1]がオレンジ色に変わるのでマルチセレクターの下を押すと[2]→[S]と変わり[S]がオレンジ色に変わるとSETUPメニューの設定が可能となります。

書込番号:2714590

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ@YBBさん

2004/04/20 00:31(1年以上前)

ありがとうございました。設定できました。
これから使い倒して行きたいと思います。

書込番号:2717530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング