※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月6日 15:24 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月7日 13:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月6日 05:31 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月6日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月5日 00:56 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月7日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


皆さん はじめまして。
CP5700を購入予定しているのですが、それに際しましてお尋ねしたいことがあります。
記録媒体がCPとMD対応とありますが、この二者の書込速度・消費電力の差などはどうなのでしょうか。
もし二つをお使いの方がいらっしゃったら体験談などお聞かせいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点


2002/07/06 09:28(1年以上前)
速度は若干MDですね。消費電力は圧倒的にCFが少ないんではないでしょうか...
信頼性は、CF。容量+書き込み速さはMD。電力消費はMDは多い。
#CPではないですよね?CFと勝手に書き換えましたが、表現自体が適切では
ありません。きちんとマイクロドライブ、コンパクトフラッシュが分かるように
表現しないと、なんだか分かりませんよ。この文章。
オーディオのカキコを間違えているのかと思った。
書込番号:814590
0点



2002/07/06 10:12(1年以上前)
風見鶏1さまへ
大変申し訳ありませんでした。ご指摘の通り、CP→CFです。きちんと確認せずに書込をしまして申し訳ありませんでした。反省しております。
そして、にも関わらず、意をお酌み取りいただき情報をいただきましてありがとうございました。
マイクロドライブは磁気ディスク、コンパクトフラッシュは半導体という認識をしておりましたので、書込速度についてはちょっと意外でした。でも、「若干」程度の速度差ならば、信頼性・省電力に勝るコンパクトフラッシュにしようかと考えています。
大変参考になりました。ありがとうございました。
更に・・・・、この文章を打ちながら、ここは「5700」固有のことに関する掲示板だと気が付いてしまいました。重ねてお詫び申し上げます。
どうもありがとうございました。
書込番号:814650
0点


2002/07/06 15:24(1年以上前)
こちらこそ、ごめんなさい。手厳しく感じましたかな?
5700購入の際は是非とも素晴らしい使用感なぞ、カキコいただけると
よろしいかと存じます。
書込番号:815139
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


wakwak2さんが、紹介してくださった、トリッパーを実際に使用されている方おられませんか?
たいへん魅力的な商品に思えるので、インプレを聞かせていただきたいのですが。
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm
0点

[813525]miniroba さん にお願いしましょう
私も是非知りたいです
書込番号:814316
0点


2002/07/06 09:53(1年以上前)
は〜い、購入しました。
金曜日に入荷しましたが届けてくれるのが月曜(7/8)になるとの事です。
インプレですか?どうしょうかな?
(FUJIMI−Dさんには他のスレ&レスで勉強させてもらってもいるし・・ここは)笑
解かりました了解です。ちょっと時間が空きますがインプレのスレ立てます。
よろしく。
そうそう、この情報のおおもとはD7iユーザーのおばさまさんからです。
改めて御礼を申し上げます。m(_ _)m
書込番号:814623
0点

sansin さん お願いしますよー 皆が期待してます。(人柱をかな?)
書込番号:815689
0点


2002/07/06 21:15(1年以上前)
>FUJIMI−D さん、
>皆が期待してます。(人柱をかな?)
ドテッ! そうかも(^_^;;
もし返事がなっかたら、そうだと思って線香の1本でも上げてください。
書込番号:815733
0点


2002/07/07 13:19(1年以上前)
新製品ニュースで見つけ予約購入(6/29入手)した者ですがこのスレッドを見つけたので書き込みします。
未だ使用機会に恵まれていないのですが、予約前にメーカーに問い合わせをした内容から。(と思ったんですが回答してもらったメールを紛失?したので記憶から)
屋外でのバッテリーの持ちは幾分心許なく、100M程のデータ移動だと10回程度
できるということです。また、大容量バッテリーモデルや外付け増設バッテリーを発売しないか聞いたところ、検討はしているが予定はないとの返事でした。
私の現在の用途ではこれで足りるので購入しましたが、1Gマイクロドライブでも大して枚数がとれないデジカメの使い方で頻繁にデータを移動したい方は満足できないでしょう。また、私程度の軽い使用方法だとモバイルギアにPCカード型HDDを用意した方が便利なのかもしれません。(私はモバギをもっていたのでこんな書きぶりです。)
メニューはわかりやすく、デザイン、質感ともに満足していますが、データ移動用の外付けドライブとして考えた場合に、OSの汎用ドライバでなく、同梱のドライバをインストールする必要があることも注意が必要です。
以上、長くなりましたが参考にしてもらえれば。又、答えられる範囲では質問いただいたものに答えたいと思います。
書込番号:817130
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


今はfujiのf6800zを使用していまが、
coolpix 5700に購入したいと思っています。
coolpix 5700にはボイスメモ機能はあるのでしょうか?
大変初心者の質問ですが、教えてください。
0点

ボイスメモ機能はありません。
どうしても音声を記録したければ動画撮影するしかないですね。
動画は音声付です。
書込番号:814394
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700



5000を使っていますが、おそらく5700も設定方法は同じだと思いますので、以下の設定を行えば解決できます。
MENUのS内のモニタ設定で、モニタ表示をレビューOFFに設定します
一度、ためしてみて下さい
書込番号:813736
0点

私は5000を使っていますが、同じ問題を抱えています。
確かに friends さんのおっしゃる方法で、映像は表示されるのですが、NONpa さんが問題とされている「その間一切の操作が不能になります」は解決されません。
結果として、一コマずつ撮りたい場合は、せっかくの「秒3コマ」の連写性能が生かせず、2〜3秒おきの撮影になってしまいます。何か、解決方法はあるのでしょうか?
書込番号:814752
0点

私の場合、使っているCFカードによって次に撮影が可能になるまでの速度が違います。やっぱり速いやつは快適です。あ、LEXERのX16は値段の割りに速度は普通です。 X24は速いようですが。
書込番号:815333
0点


2002/07/06 23:07(1年以上前)
やはり、1.5秒〜2秒に1枚が限界のようですね。
早いCFカードを使っても、バッファがいっぱいになるまではカメラ側のメモリを使うので、あまり効果はないようです。
ただ、バッファがいっぱいになるまでの枚数か違いが出るようですが。
今試したら、ハギハラで9枚撮るのに13秒、ここでバッファがいっぱいでかなり待たされます。
古いコダック(サンらしい)で8枚15秒、これでバッファフルになりました。
連写モードを使うしか・・でも三枚撮ると9秒近く待たされます。
書込番号:815986
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


現在、C-3040Zを使用しているのですが、最近、鳥を撮影する機会が増えもっと寄れるカメラが欲しく成っていたところ、5700が出たのを知り毎日のようにカタログを見ています。特に8倍ズームレンズと、フリーアングルモニタが気に入っています。ただ少々レンズが暗いかなと思い踏み切ることが出来ません。3040がf1.8と明るいレンズで使い慣れてるもので(比較の対象ではないと思いますが、、、。)やっぱり少し曇った日の木陰や室内、野鳥のように動く被写体の撮影には厳しいでしょうか?使用されてる方の意見がお聞きできればうれしいです。また、鳥の撮影にはこれ!という機種やこの機種とこのアクセサリーの組み合わせがいい!など、ありましたら教えて下さい。現在他にF707,S602なども候補にあがっています。よろしくお願いします。
0点


2002/07/04 23:45(1年以上前)


2002/07/05 00:56(1年以上前)
愛機はE5000ですが、E5700は難しいと思います。
デジスコで野鳥写真に挑戦中です。参考ページは、
http://www.kaede.sakura.ne.jp/~turbo/NEW/
書込番号:812108
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


こんにちは。
RAWで撮影したものをバッチ変換でいっぺんにTIFFやJPEGに
変換できるソフトを、Nikon Caputure以外にご存じの方
いらっしゃいますか?
Nikon Viewだと、1枚ずつ変換しなければならないので、
大量に撮影したものをとりあえず変換したいときに
不便ですよね。
Nikon Caputureをつかえばバッチ変換できますが、
定価24000円もしてちょっと高いかなと思うので、
もっと安いもしくはフリーソフトがあればと
思っています。
Nikon Viewにもそのくらいの機能を標準でつけてくれれば
よかったです>ニコンさん
0点


2002/07/05 02:09(1年以上前)
初代のNikon Caputureは、¥50000でした。
それから考えたら安くなったもんです。
Photoshopなどは、2.5の時代に購入しましたが、
当時も今も、だいたい¥90000ぐらいの価格を維持してますよね
それから考えたら・・・・
ちなみに、Nikon Caputureのバージョンアップの価格は¥12000です。
書込番号:812248
0点



2002/07/05 02:17(1年以上前)
donald46さん、ありがとうございます。
昔はもっと高かったんですね!
でも、私は高度な編集はフォトショップとかですればいいので、
(って言うほどはやりませんが(^_^;))
とりあえずバッチ処理でまとめて変換できる機能が欲しかった
っす。キャノンの場合は標準付属ソフトではそれができますしね…。
書込番号:812262
0点


2002/07/05 16:49(1年以上前)
ぽにいさん こんにちは、
他にもあるかもしれませんが私の知っているものでは次のソフトです。
Adobe Photoshop Elements 実売価格約9800円
Macromedia Fireworks 実売価格約19000円?
Adobe Photoshop
Adobe ImageReady (Photoshopにバンドル)
アドビではご丁寧にPhotoshopとImageReadyに同様な機能を付けています。
書込番号:813115
0点


2002/07/07 23:45(1年以上前)
IrfanView32 ただです。
書込番号:818210
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





