COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OlyのE-20は?

2004/01/07 15:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 迷っているやつさん

ありがとうございます。
計算上FujiS7000のバッファは一番大きい(連写最大枚数×最大記録画素数,正しいかどうかわかない)みたいで,一番早いかな。
Nikon5700の電池は6本,専用電池よりも面倒でしょうな。
3者CCDのサイズは同じぐらい(1/1.7=0.588,2/3=0.67)ですが,FujiS7000の画素数はおおいので,1画素あたりの情報は少なく,その分の画質は落ちたかと思いますが……
OlymE20の方は何かの理由があればあの値段は納得しますが,レンズ?画質?速度?なんだろう?
結局+*}_?>&%$#"!'()=~
反論お待ちしております……

書込番号:2316302

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/07 17:51(1年以上前)

こんにちは(^_^)

机上での想像にて悩まれておられるようも見えます(^_^;)
画質などは数値化できませんし、単に『好み』でしかありません。

この辺りはメーカーのサンプル画像や各機種の掲示板に参加されている方のアルバムを参考に・・・

あと、手になじむかどうか?撮影のテンポはスムーズか?とかも大事ですから、ヨドバシカメラなど大型店には実際に撮影できるデモ機が揃っています。全てが触れるわけではないですが、時間を取られて店頭でじっくり手に取れて比較して下さい(^_^)


あと・・・出来れば『返信』で書き込んでいく方が 話の流れが途切れないので良いかと・・・


最後に 5700は専用バッテリー1本で駆動します。 電池6本は別売りのバッテリーパックも購入を検討されているのでしょうか?

書込番号:2316700

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2004/01/07 21:55(1年以上前)

迷っているやつさん>

あなたが立てた、同じ題名の下のスレッド[2312546]に返信で書き込みましょう!

私はKissDigitalレンズセットを強くオススメします。
やはり一眼レフは動作もそれなりに速いようです。
また撮像素子が大きいので増感にもある程度耐えられるし、ダイナミックレンジも広くなります。
(連写はいまいちだけど・・・10Dがいいかも?)

上げられた3機種の中ではS7000がよろしいと思います。

E5700の電源はFIOさんがお答えになられている通り、専用リチウムイオンバッテリーです。
別売のバッテリーパックMB-E5700使用時に単三型電池が使用できます。
詳しくはhttp://carulli.maxs.jp/battery/battery.htmでどうぞ。

E-20に関しては、新品在庫も少なくなってきているような・・・?
10万円弱ならKissDigitalの方がいいですね。
私は5万円で中古のE-10を購入して使っています。
こちらはドットピッチが3.9ミクロンなのでE-20やE5700の3.44ミクロンよりドットピッチが広いです。
E-20/E-10に共通して言えることは、動作が緩慢なこと。
特に4枚のバッファーを使い切ると十数秒待たされます。
また再生も非常に遅いです。
ただしフォーカスはハイブリッド方式を採用しているのでE5700より速いですね。
それから、E-10/E-20はEVFとは比べものにならないほどファインダーが見やすいです。
マニュアルフォーカス時のピントの確認も出来ます。
そして、レンズは交換出来ませんが、これについているレンズは一眼レフ用の高級レンズに匹敵するぐらいの描画力があります。
例えばKissDigitalや10Dは1.6倍の焦点距離になりますが、E-10/E-20と同等のレンズだと22mm-88mmF2.0-F2.4ということになり、このようなレンズはないような・・・?
ということで、E-10に関してはhttp://carulli.maxs.jp/camera/cameraes.htmをご参照ください。
かなりE-20と共通部分が多いです。

結局、自分の目で気に入った写りのものを選ばれた方がいいと思います。
色合いに関しましては以下のページにE5700とE-10ですが同じ被写体の写真もあります。
http://carulli.maxs.jp/gallery/gallery.htm
重ねてご参照くださいませ。
ちなみに私はE-10の色合いはかなり気に入っています。
ボケ味もレンズが明るいのでE5700よりいい感じです。
(ハマッタ時のE5700の描画も捨てがたいのですが・・・)
しかしながら、速さを重視するならE5700とE-20はどちらも当てはまりません。

ということでKissDigitalに一票!次点はS7000かな?
このクラスならA1やF828のズームレンズの画角も魅力的ですよ!
もっといろいろ悩まれて、後悔のない買い物ができるといいですね。
それには、ご自身でもっと情報を探しましょう!
(そうしているうちにもっとよい新機種が出るかもしれませんが・・・)

書込番号:2317706

ナイスクチコミ!0


M6 ずみるくすさん

2004/01/08 15:09(1年以上前)

S7000,E5700,E−20 何れも発売時期がバラバラで、商品コンセプトも違うし、現物サイズも違う。
画質・バッファ・バッテリーうんぬん書いておられるが、一体何を撮影し画像をどのように利用されるか、使用目的を明確にするべきではないだろうか。

反論お待ちしております>
単に論争を掻き立てるスレなら謹んでいただきたい。
真面目に返事をされている方にも失礼。
本当に購入する気があるのなら、各製品の過去スレを読み量販店で現物比較すればおのずと答えが出ると思われ!(判らない年代ではないでしょう)

書込番号:2320241

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷っているやつさん

2004/01/09 14:58(1年以上前)

FIOさん,carulliさん,ありがとうございます。
確かに机上での想像にて悩まれてます。鋭い。
Nikonの光学レンズ何本持ってますので,KissDigitalには残念。
5700は専用バッテリー知らなかったです。検索で単三6本って。
マニュアルフォーカスにはE-20で,速度はS7000かな。近い内決まりたいです。

書込番号:2323786

ナイスクチコミ!0


デジカメ狂い老人さん

2004/01/23 12:35(1年以上前)

目的によると思います。
アクセサリーと言うかステータスを狙うなら買えばよいでしょう。
レンズもなかなかいいし、CCDもこのクラスでは大きいし・・・
しかし性能には全く失望しました。AFが遅いし、合焦のサインが
やっと出てもピンぼけの例が珍しくない。
良くぞこんなものを売りに出したものよと感心しています、ハイ。
ただし、ものすごくシャープな写真が撮れることが稀にあるので
無碍に手放せない次第です。キジバトをテレコンバータで撮った
写真にものすごいものがあります。ただしこれは稀な例。
多分もう買うことはないと思うがニコンの技術者よしっかり
頑張ってください。

書込番号:2377882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

連射HとLについて

2004/01/14 01:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 初めましてよろしくですさん

またまたお伺いします。
連射機能ですが、Hはフルの解像度で秒間3枚記録できますが、Lはフルの解像度になりません。このHとLは、秒間に記録できる枚数の事をいってるのかと思ったのですが、解像度まで下げてしまうものなのでしょうか?Lで秒間1枚でかつ、解像度まで下げるという設定は、あまり意味が感じられないので、私の設定ミスなのでしょうか?

書込番号:2343285

ナイスクチコミ!0


返信する
carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2004/01/14 03:20(1年以上前)

使用説明書のP98〜P99をよくお読みくださいませ。
連写Hは「シャッターボタンを押し続けると、約3コマ/秒で連続3枚までの連続撮影を行います。」「画質モードHIはセットできません。」連写Lは「シャッターボタンを押し続けると、約1.5コマ/秒で連続撮影を行います。」「画質モードHIはセットできません。」と書いてあります。
つまりどちらも非圧縮のTIFF以外どのサイズ(解像度)でも連写可能で、連写Hが3枚までだが、連写Lはバッファーいっぱいまで連写可能ということですね。(おおよそ9枚ぐらい)
UH連写の場合がQVGAでの記録となります。

改めてウチのE5700でFINEのFULL(2560×1920)で連写H及び連写Lで実験して確認しています。

使用説明書のP47〜P49もあわせてご確認くださいませ。
誤って、横のSIZEボタン押してませんか?

ということで、まずは説明書をよくお読みになられることを強くオススメ致します。
それから、Nikon Viewでexifも確認してみてはいかがですか?

書込番号:2343480

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めましてよろしくですさん

2004/01/15 02:34(1年以上前)

ありがとうございます。
なぜか、もう一度設定をしたところ直っていました、、大変申し訳ありません。
ついでで恐縮ですが、もう一点、単独の撮影では、シャッターを切ると液晶画面が暗くなりますよね、これは仕様なのだと思い不便ですが、我慢しようとしてます。
しかし、連続撮影にすると、一回暗転し、そのあとちょっとだけまた暗転します。これは皆さん同じ状態でしょうか?
それもと、こちらの故障でしょうか?設定ミスでしょうか?
お聞かせいただけると幸いです。

書込番号:2347224

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2004/01/16 13:59(1年以上前)

初めましてよろしくです さんへ
暗転してというのは一瞬画面が暗くなるという事として理解していいのでしょうか。
だとしたらそれでうちのと同じです。
暗くなっている間はシャッターが閉じてデータを読み取っている間だと思ってください。

また、一眼レフのカメラでもシャッターを押した時はミラーアップしますからファインダーは真っ暗です。
それと基本的には使用感は変わりません。

フィルム時代からの使い方ですが両目を開けてファインダーを覗くようにすると暗い間でも大体の様子はつかんでいられます。

書込番号:2351619

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めましてよろしくですさん

2004/01/16 18:59(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
単写の時は、シャッターがおり多1回だけでいいのですが、連写の時に、なぜか一回暗転したあと、もう一家回暗転します。
おかしいなと思い、今日電気屋でいじる機械があり、他のも同じような状態でした。ちょっとうっとうしく、残念に思います。

書込番号:2352332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OlyのE-20は?

2004/01/06 15:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 迷っているやつさん

Fuji-S7000,Nikon-e5700,Olympas-E20,
画質いい,作動が早い機種にしようと,比較してるのはまだ幅が広いのですが,予算もいれて,どれでしょう?
どなたかご存知ですか?

書込番号:2312546

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/06 16:03(1年以上前)

きびきび感はともかく、E-20はこの中で唯一の一眼レフです。
予算的に問題なければ、E-20が良いと思いますよ。

書込番号:2312593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/06 20:27(1年以上前)

作動が早い機種という事になるとE20は対象外では?
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/10/19/630562-000.html

書込番号:2313307

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/06 22:10(1年以上前)

E-20はピント合わせとかの動作は速い部類だと思いますが、画像の書き込み(4枚まではバッファにて処理されるのでサクサクですが、それ以降はかなりまたされます)とか、画像の再生とかは凄く遅いです(^^;

ただ光学ファインダーの魅力は捨てきれない部分がありますね(^^;


動作の機敏さとかも条件になるのでしたら、コニカミノルタのA1とかも視野に入れられてはいかがでしょうか?

書込番号:2313789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイコンについて

2004/01/04 23:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 e5700面白そうさん

e5700のワイコンについて質問します。
オリンパスのwcon-07とwcon-07cは違うのですか?cがつく方が5060用のようですが、e5700には合わないのでしょうか?
もう一つ、07と08Bとの画質の違いは結構ありますか?あまり気にならないようなら、07の方が倍率が大きいのでいいのですが。

書込番号:2306574

ナイスクチコミ!0


返信する
伊神さん

2004/01/05 01:02(1年以上前)

WCON-07とWCON-07Cですが 07Cは取り付け部が5060側に合わせた
バヨネットマウント方式の専用品なので他のカメラへの流用は
出来ません。
画質に関しては私は情報が無いので他の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:2307122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/05 16:46(1年以上前)

ご参考まで
http://kazutoku.maxs.jp/Zoom_Club/CL/FZ1E5700CON.htm

書込番号:2308712

ナイスクチコミ!0


スレ主 e5700面白そうさん

2004/01/05 23:17(1年以上前)

ありがとうございます。07を注文しようと思います。

書込番号:2310330

ナイスクチコミ!0


EHCBさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/06 01:11(1年以上前)

> ありがとうございます。07を注文しようと思います。

# ♪よーく考えよぉ〜、お金は大事だよぉ〜

E5700用の純正アダプタリングはUR-E8(53.5->50mm)とUR-E12(53.5->46mm)。
WCON-07の取り付けサイズは55mm。UR-E12はUR-E8よりも長い。したがって・・・

UR-E8(53.5->50mm)+ケンコー(50mm->52mm)+ケンコー(52mm->55mm)+WCON-07。
少なくともUR-E8+8mm程度の長さがE5700の付け根とWCON-07の後端の間に介在します。

特別の工夫(=加工)無しでE5700のワイ端(=35mm)ではケラレが発生するものと思われ、
ワイコンを使用する意味が無くなるのではないかと危惧します。

実施後の結果は『是非』ご報告をお願いします。

書込番号:2310999

ナイスクチコミ!0


スレ主 e5700面白そうさん

2004/01/06 01:25(1年以上前)

carulliさんのホームページによりますと、

E5700にRT5253NW
+52-55mmSURで装着

可能だそうです。もちろんけられもないそうです。純正のチューブの場合は先端を削る技を使えばだいじょうぶだそうです。

書込番号:2311051

ナイスクチコミ!0


EHCBさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/06 01:49(1年以上前)

e5700面白そう さん、おばんです (<-北海道弁?)

おおっ。左様でござりますか! (~~;)  よい写真をバシバシ撮って下さい。

E5700ではないですが、E5400でWCON-07を使用するための奮闘記↓を笑って下さい。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=258705&un=50776&m=2&s=0

宜しかったら、パスワードwcon07 (<-小文字)でお入りください。# 期間は一ヶ月ほど。

書込番号:2311137

ナイスクチコミ!0


スレ主 e5700面白そうさん

2004/01/06 02:01(1年以上前)

すごいですね!感動しました。また、このような技術とセンスをうらやましく思います。
自作のできる人っていいなあ。

書込番号:2311168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2003/12/25 08:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 ひみつですさん

5700を買ったばかりなのですが、外で明るい物にカメラを向けると液晶モニターがにじんだようになります(縦にスジが入ったように)。ピントが合って画面が明るくなると治るのです。みなさんの5700はどうですか?

書込番号:2269545

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/12/25 08:39(1年以上前)

これは「スミア」という症状です。不良ではありません。
取扱説明書158ページ「スミアについて」をお読み下さい。

書込番号:2269596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひみつですさん

2003/12/25 08:51(1年以上前)

m-yanoさん、ありがとうございます。説明書を確認しました。これで安心してつかえます。

書込番号:2269616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/12/22 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 デジカメデビュー予備軍さん

友達に薦められてデジカメを買おうと思っています。
いろいろ調べまして、クールピクス5400か5700のどちらかで迷っています。私が一番撮りたいと思っているのは花や景色です。それぞれに一長一短はあるとおもいますが、なにかいいアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2258834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/12/22 13:26(1年以上前)

風景だと広角寄りなE5400がいいかも?

書込番号:2258892

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/12/23 08:53(1年以上前)

E5400はE5000の後継機ということで28mm相当からの広角からはじまるのが
特徴かと思います。ところがCCDサイズが1/1.8インチと小さくなってしまっ
た分ノイズ的に苦しい感じがします。花ですとマクロが多いでしょうから
どちらも似てますが、ボケ味の出にくいコンパクト機では望遠を使うことで
被写界深度を浅くできます。風景となると広角、望遠どちらも欲しいですね。

こちらがご参考になるのでは?
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/nikon5000_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/nikon5400_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/nikon5700_samples.html

 ISOテストなど暗い側のサンプルがE5000では見られないのはノイズが苦しい
からだと思います。僕は小さいサイズのCCDでは本当にノイズに泣かされてま
して・・・。実はE5700でもS/Nは悪いと思ってるくらいです。でも、コンパク
ト機で5分露光で見られるカメラはこの機だけだと思います。ボケ味や少し暗
い平坦変化部分、赤、青で目立ちますが、ハニカム等に比べれば格段に良いで
す。

書込番号:2261885

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/12/23 08:55(1年以上前)

間違えました!
ISOテストなど暗い側のサンプルがE5400では見られないのはノイズが苦しから
が正解です!

書込番号:2261891

ナイスクチコミ!0


3284さん
クチコミ投稿数:218件

2003/12/23 19:06(1年以上前)

デジカメデビュー予備軍さん こんばんは

私は5700をお勧めします。
理由は花を撮る場合にマクロで撮ることが
多いと思いますが、5700の方が最短撮影距離の
自由度が5400よりも大きいということです。
風景については広角が欲しくなると思いますが
その点は我慢するか来年春発売予定の一眼を待つか
ではないでしょうか。

5400については↓↓のCT110さんに質問すると
適切なアドバイスがもらえると思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=107200&un=25421&m=2&s=0

書込番号:2263800

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2003/12/24 03:54(1年以上前)

3284さんがおしゃやられるように、花の撮影ではE5700がいいと思います。
それは、まず、拡大率でE5700のほうが大きく撮れると思います。
また、E5400はテレ端で実焦点距離が24mmしかありませんが、E5700は71.2mmと長いので
それだけ被写界深度が浅くできて、背景をボカすことができます。
また、テレ端開放F値もE5700がF4.2とE5400のF4.6より僅かに明るいです。
あと、望遠マクロの方がパースがつきにくいですよね。
E5700でこのように背景はボケてくれますが、しかし、前ボケさせた写真の場合には、
さすがにテレ端開放F値が暗いので、あまりキレイとは言えないかも知れません。
それからボケ味にも関係してくる絞りなのですが、E5400は6枚羽根虹彩絞りですがE5700は7枚羽根虹彩絞りで、より円に近い感じでキレイだと思います。
風景においては、やはり画角の広いレンズの方がものをいうので、E5400の方が有利ですよね。
まあ風景写真すべてが広角で撮るとも限らないですが・・・
一度広角の味をしめると病みつきになります。
E5700では純正ワイコンで28mm相当になりますが、このワイコン画質は良いのですが、
重いのであまり使う機会が無くなっています。私はオリンパスのWCON-07がオススメです。
これを装着すればE5700でも24.5mm相当の画角になります。
それからE5700はちょっと赤味が強い画像です。


E5700の花の画像でしたら、拙作サイトよりリンクしておりますので、よろしければ、ご覧下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/gallery/gallery.htm

書込番号:2265832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング