COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーカス音?

2003/10/04 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 marimo991さん

先日CP5700を購入しましたが、電源を入れると、カメラ内部で「カリカリカリ」と音が鳴り続けます・・・これってフォーカスを合わせる音なんでしょうか?皆さんのも鳴るんですか?すっごく気になるんですが・・・
素人な質問ですいません・・教えてください。

書込番号:1999745

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/10/04 16:25(1年以上前)

>これってフォーカスを合わせる音なんでしょうか?

はい、そうです。
デフォルトではAF-MODEが常にピントをあわせようとするC-AFに設定されているからです。
C-AFは消費電力も多くなるので、S-AFに設定するといいですよ。
取扱説明書108ページをご覧下さい。

書込番号:1999898

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/10/04 16:31(1年以上前)

marimo991さん
CP5000ですが、おそらくC-AF(コンティニュアスAF)の音だと思います。私のは「チリチリチリチリ」って言いますが。その間液晶モニターを見てると、一生懸命AFを合わせているのが分かりますよ。ちなみに液晶モニターを消すとS-AF(シングルAF)になり、シャッターを半押ししないとAFしません。

書込番号:1999919

ナイスクチコミ!0


スレ主 marimo991さん

2003/10/04 18:06(1年以上前)

ありがとうございます♪
やっぱりここで伺えば一発解決ですね!
私もこれから勉強して、良い写真が撮れるように頑張りまーす。
これからもよろしくです、ありがとうございました、助かりました。

書込番号:2000137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピードライトが・・・

2003/10/03 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

クチコミ投稿数:239件 Lifework 

購入して3ヶ月になります。今日、室内撮影をしていたところ内蔵スピードライトが発光しない状態に陥りました・・・
設定上では問題がないと思います。ユーザー設定をクリアしても試してみましたがダメでした。
なにが原因なのか見当がつかない状態です。。。
なにか心当たりがある方、御教授頂けたらと・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:1998093

ナイスクチコミ!0


返信する
MATSUNさん

2003/10/04 00:03(1年以上前)

購入後約1年ですが,私のも同じ状態に陥っています…
1860615にもありますが,潜在的な不具合でしょうか(-_-)

書込番号:1998291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Lifework 

2003/10/04 00:14(1年以上前)

私のは、スピードライトが必要な状態になると撮影ができない事が発覚しました。液晶上のSBが点滅しシャッターが切れません。
修理直行なんですかね。。。

書込番号:1998329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Lifework 

2003/10/04 00:20(1年以上前)

1860615確認しました。故障と考えても良さそうですね。
早急に修理に出そうと思います。。
代わりがないだけに、修理期間が辛いです・・・・・。
自前の一眼を見直すいい機会かもしれません。

書込番号:1998343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電源スイッチがゆるい・・

2003/10/02 17:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 ゆう2003さん

みなさん、こんにちは・・。
今回中古で5700を手に入れました。今いろいろ格闘している最中なのですが、なんか電源スイッチがゆるくないですか?
カバンから出す特に、よく電源オン→レンズ伸び・・てなことになってしまいます。
みなさんのはどうですか?。中古だからかな・・??

書込番号:1994512

ナイスクチコミ!0


返信する
H-Shimadaさん

2003/10/02 17:30(1年以上前)

私のは新品購入ですけど、緩いといった感じは無いですね。不意に電源を入れてしまったと言った事は今まで無いです。中古って、ショップの展示品だったりして・・。それだと電源ON/OFFされまくりだから
緩くなってそう・・。ケース使って無いのでしたら、純正のケースを使われるといいのではないでしょうか?これ、レンズが下向きに入る設計なので、よっぽどぷらんぷらんになったスイッチでもない限り、勝手に動くのは避けられるかと・・。

書込番号:1994527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/10/02 17:30(1年以上前)

確かに取り出すときによくスイッチが入っちゃいますね〜。
他のここにスイッチがあるカメラも良く入るので
特にゆるいかなぁと思った事は無い感じです。

書込番号:1994528

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/10/02 17:57(1年以上前)

私はカメラバックの中で勝手に電源がONになったことはありませんが、他の操作中に何度か電源をOFFにしたことはあります。
特にゆるいとは思いませんが、気になるなら一度店頭で他のE5700で確認されてはいかがでしょうか。

書込番号:1994573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2003/10/02 17:59(1年以上前)

>ゆう2003さん、こんにちは〜
私も中古で購入しましたが、On、Offでカチッ、カチッと止まる感覚があり、特に緩いということは無いようです。

ただスイッチの場所が場所ですから、そのままカバンにドボンと入れると、取り出すときにスイッチが入ってしまってもおかしくないですね。

私は純正ケースに入れて持ち歩いていますが、純正ケースが結構ぴったりの大きさに作られているので、取り出すときに取り出しにくく、結構スイッチもよく引っ掛かって電源が入ってしまう(ズームが伸びてしまう)こともあります。
純正ケースは本革で品質は良いようなのですが、重いしちょっと使いにくいところもあるので、そろそろもっと使いやすいケースを物色しようかなと思っているところです。

あまりスイッチ緩々であれば、中古屋さんに訴えてみる(ソフマップなどは中古でも1ヶ月の保証があるので、もし運良く同じ商品があれば取り替えてくれます)とか、中古屋さんがダメであればメーカーに相談してみる(有償になるかもしれませんが中古でも対応してくれる筈)と良いかもしれませんね。

書込番号:1994578

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2003/10/02 18:06(1年以上前)

私の場合も一応カチッとという感覚はありますのでゆるくはないですが
カバンの中でのONは何度かあります。
レンズ保護の目的で安全策としてカバンに入れるときは 再生モードにしています。

書込番号:1994593

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう2003さん

2003/10/02 19:14(1年以上前)

今うちに帰りました。
返事たくさんでビックリ!。みなさんありがとうございます。
そうですよね、今度カメラ店に行って見てきますね・・。
だけど、こんなに時々スイッチ入っちゃって、壊れないかしら・・。

書込番号:1994746

ナイスクチコミ!0


S-lineさん

2003/10/02 23:11(1年以上前)

こんばんは
私のも特に緩くはないのですが,鞄から出すときに引っかかって回ってしまうことがあるので,伊神さんと同じようにカバンにしまうときは「再生モード」にしてます。 Onになってもレンズが繰り出しませんので安心です。

書込番号:1995380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

魚眼コンバータFC-E9の径は?

2003/10/01 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 ワンボさん

フィッシュアイコンバータFC-E9についての質問です。
この魚眼コンバータの取り付け部の径は何ミリなのでしょうか?
5700とは専用のアダプタリングUR-E12で付けるように書いてありますが、他のリングで代用するようなことは出来ないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:1991919

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/10/01 17:41(1年以上前)

今のところアダプタリングUR-E12を使用するしか選択肢はないようですね。
そのうちケンコーなどから発売されるかもしれませんが・・・

書込番号:1991961

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンボさん

2003/10/01 19:24(1年以上前)

m-yanoさん、レス有り難うございます!
UR-E12だけですか〜。
フィルター用のリングとかと共用できるとスマートで良いのですが。

どなたか取り付け部の径が何ミリかわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:1992195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AFの標準

2003/10/01 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 代理質問者さん

義理の父親からの質問です。オートフォーカスの四角い標準のマークのようものは表示されないのでしょうか?カタログを見た限り表示されていたような気がするのですが?何せ手元にマニュアルがない為わかりません。どなたか教えて下さい。

書込番号:1991726

ナイスクチコミ!0


返信する
伊神さん

2003/10/01 15:14(1年以上前)

多分AFエリア選択でAUTOになっていると思います。
このモードではシャッター半押し時にフォーカスをとった位置のマークを表示します。

常にマークを表示したい場合(自分でAF位置を指定する場合)は

1.カメラを撮影モードにしてMENUボタンを押します。
2.十字ボタンで下へと持って行きます、するとメニューの2ページ目にFOCUSというがあります。
3.FOCUSの所で右に押します。
4.AFエリア選択でMANUAL を選択してください。

これで出来るはずです。
撮影楽しんでくださいねとお伝えください。

書込番号:1991735

ナイスクチコミ!0


スレ主 代理質問者さん

2003/10/01 18:17(1年以上前)

早速のご返答有難うございます。ちょっとデジカメ諦めモードに入ってしまいそうだったので(義理の父が)、早速伝えておきます。また何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:1992029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピードライト

2003/09/30 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 INTENSEさん

スピードライトの購入を考えています。
展示会等の会場内で展示されている商品を
撮影するのに使います。ワイドコンバージョンレンズ
も使用しています。
なるだけ低価格で使いやすいスピードライトが
あれば教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:1989222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング