COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/23 03:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スポーツでの撮影に使おうと思ってますが、このNIKON5700の性能はどうでしょうか?室内のスポーツなので、綺麗に止まるか心配です。それとも、違うメーカーの物がいいのでしょうか?私はど素人なので誰か教えてください。

書込番号:1332988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2003/02/23 06:45(1年以上前)

スポーツで、
屋内で、
フラッシュ禁止で、
はプロのような絵柄は期待しないでください。

もし狙うなら
フィルムのカメラで
2.8クラスの中望遠で
高感度フィルムを
湯水のように消費する必要があります。

書込番号:1333139

ナイスクチコミ!0


MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2003/02/23 07:37(1年以上前)

室内→暗い→感度UPとなると、画質は最悪です。

書込番号:1333175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/02/23 11:28(1年以上前)

この機種に限らず難しいことです。
さらに57は風景向きですよ。

書込番号:1333584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/02/23 15:05(1年以上前)

そうそう、5700って 頭はいいのだけれど 行動に出ないのよね。
基本的に風景用のカメラよね     Rumico

書込番号:1334085

ナイスクチコミ!0


にゃーわんさん

2003/02/24 08:06(1年以上前)

室内スポーツとなると連写、シャッターレスポンス、手持撮影ならISが
必要要素となるでしょうがその辺を考えるとあまり向いてない気がします。
かくいう私も室内スポーツ撮ってますが、なかなかうまくいきません。E100RE
でシャッター優先、1/200 ISO400or200 あまり望遠側は使わない(F値が
あがる)でもってレタッチ覚悟でやってます。ぜんぜん満足してません。
私も暗い体育館で連写出来るカメラを探してますが一眼をのぞいてはそんな物
ありません。悲しいことです。E100RSの次機種も期待できないし…

書込番号:1336351

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2003/02/24 18:34(1年以上前)

ken333さん

室内のスポーツという事ですがスポーツに限らず暗い所はデジタルカメラ全て苦手です。
特におっしゃる条件で綺麗に止まるかという話で言えば止まらないと思います。

綺麗に止める という事は 短い時間を絵として切り取るという事です。
絵として成立させる事を考えると光がカメラに入る時間が短い場合、感度を高くする必要があります。

この場合フィルムならISO400,800等感度の良いものがありますがデジタルカメラは大体100辺りです。

確かにカメラにはISO100モード以上ありますがざらついた画像になってしまいます。
残念ですが私ならフィルムで撮影すると思います。

一応CoolPix5700ではという意味で
・ピント合わせが遅いので撮影に別な工夫も必要。
・被写体に走り回られるのなら電動ズームでは追いつかないかもしれない。
等、少なくとも向いてはいないと思います。

書込番号:1337519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2003/02/22 09:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 イチゲンさん

なぜCOOLPIX5700なのにE5700って言ってるんですか?
教えてください!

書込番号:1330094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2003/02/22 09:42(1年以上前)

メーカーの主な仕様のページでは
型式:ニコンデジタルカメラE5700
と呼ばれています。

書込番号:1330110

ナイスクチコミ!0


すっかりフジファンさん

2003/02/22 09:43(1年以上前)

型式:ニコンデジタルカメラE5700
だからです。

書込番号:1330112

ナイスクチコミ!0


すっかりフジファンさん

2003/02/22 09:43(1年以上前)

かぶった(苦笑)

書込番号:1330113

ナイスクチコミ!0


ハムモジさん

2003/02/22 09:45(1年以上前)

形式ですよ
5000や2500などほかの機種もそうです
カタログやホームページを見てください

書込番号:1330117

ナイスクチコミ!0


ハムモジさん

2003/02/22 09:46(1年以上前)

俺もかぶった(^^;)

書込番号:1330118

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/02/22 09:46(1年以上前)

製品名 COOLPIX5700
形式名 E5700

書込番号:1330119

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/02/22 09:48(1年以上前)

私もかぶったm(__)m
上記の訂正
形式名 E5700 → 型式名 E5700

書込番号:1330127

ナイスクチコミ!0


くろねこ_まーく3さん

2003/02/22 10:04(1年以上前)

他の家電のネーミング『○○名人』と一緒です。
型番と名前はちょっと違うみたいですね^^

書込番号:1330143

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチゲンさん

2003/02/22 11:14(1年以上前)

謎が解けました!
皆様に感謝です!!!

書込番号:1330278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クイックレスポンスについて

2003/02/22 01:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 ゆうきんゆうきんさん

晴れて私もE5700のユーザーになりました。さっそく、部屋にある花をマクロで撮ってみたりといろいろ試しています。素人なので、これからいろいろとご指導お願いします。  さっそくですが、リレーズ応答速度の設定でクイックレスポンスにしたとき、取説の注意書きにあるように、「撮影後に撮影した画像が数秒間表示される間にシャッターボタンを全押しすると直前の撮影でのフォーカス、露出で撮影されます。なお、この場合撮影を優先させるために内蔵スピードライトは発光しません。」とありますが、最初の一枚目は、スピードライト自動で発光で撮った後、このように、シャッターボタン全押ししても、SBの赤点滅が消えるまで、シャッターが切れません。どうしてでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:1329557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2003/02/22 06:42(1年以上前)

充電が完了していないと
カメラ君はまだ自分の出番ではないと思っているのでしょう。
あとチャージに電力を食われているので
フラッシュの書き込みを始めるのが危険とか
技術的問題もあるのでしょう。

ニコンの場合、使用方法に準じた仕様よりも
ソフトウェアの構成上の整合性が優先した仕様になっている
場合があります。

書込番号:1329905

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/02/22 09:26(1年以上前)

クイックレスポンスが前回の露出、フォーカスで撮影するならば、ストロボの
充電が完了するまで次が撮れないというのはごく自然だと思いますが。
テンポ良く撮りたいなら、発光禁止にするしかないかな。

書込番号:1330090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

3つの機種で迷っています

2003/02/16 14:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

カメラ初心者ですが、教えてください。現在、Coolpix5700、同5000、Powershot G3のいずれかを購入しようか迷っています。使用用途としては個人のスナップ写真のほか、建築物や風景、場合によってはマクロなど全般にわたります。どのカメラが最も適しているでしょうか。また、ニコンとキヤノンのカメラの違いというのはどういったところになるのでしょうか。

書込番号:1313088

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/02/16 14:34(1年以上前)

こんにちは(^^)

風景や建築物を撮影との事ですが、どのような感じに撮影されるのが多くなりそうですか?
例えば
(1)建物に近寄って、建物を見上げるように撮りながら なるだけ建物全体を写真に収めるような撮り方なのか? 
(2)高層ビルの天辺などを遠くから望遠で切り取るのか? またマクロではどれくらいのサイズの物を撮影されるのか?
(3)ただ単に近くで建物の雰囲気を収めたいだけなのか?

(1)ならば5000 次点には、ちょっとワイドが足りないG3
(2)ならば望遠側の焦点距離が長い5700
(3)ならば どれでも・・・(^^ゞ

ニコンとCanonの違いですが、発色やノイズ対策などの画質面の違いや 操作体系の統一性(Canon)などがあげられると思います。

また、28mmから200mmまでという焦点距離をカバーしている ミノルタ Dimage7i(7Hi)等も候補に入れられてはいかがでしょうか?


発色・ノイズ・解像感などの画質傾向についてはメーカーのサンプルや、ユーザーの方々のHPを検索されて見て廻り御判断されるのが良いと思います。
このクラスを購入検討される方でしたら特に・・・

[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/

[DOS/V]
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/digicame/

書込番号:1313159

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/02/16 14:36(1年以上前)


あと、実際にカメラ屋さんで実働するカメラを触ってみて 設定の変更・露出補正・機能切り替え・AF速度・記録速度などなど 各操作がやりやすいかどうか、御自身にフィーリングが合うかのチェックもしておきましょう。

書込番号:1313165

ナイスクチコミ!0


DVD-RAM Type4さん

2003/02/16 15:35(1年以上前)

E5000は広角に特化した珍しいカメラで建築や風景を広く収めたい時に
ワイコンを使った19mm相当の絵は非常に面白いと思います。
E5700は望遠の方に振ってあるのですが、ズームにありがちな
色収差を排除する為に解像度がかなり犠牲になってる印象があります。
G3はニコンとは逆に色収差が盛大に出ますが明るく解像感のあるレンズで
ワイコンやテレコンを常設しても気にならない
プチ一眼ライクな使い方が出来ます。

さすがに再後発だけあってG3が一歩抜きん出た印象がありますね。
しかしマクロではニコンの方に軍配が上がります。
G3ではちょっとした小物を撮るのも一苦労してしまうかも。

書込番号:1313352

ナイスクチコミ!0


スレ主 elleoさん

2003/02/16 16:23(1年以上前)

みなさん、早速のご返答どうもありがとうございます。とても勉強になりました。FIOさんに勧めていただいたURLものぞいてみましたが、おっしゃったとおりミノルタ Dimage7iも評価が高いうえ、サンプル写真も良く魅力的に感じました。また、建築物の撮影に関しては下から見上げながら全体を納めるような形で撮影することが多いです。接写は本を撮影するのに用います。欲張りですが、これら全てにおいて優れた機種を求めているのですが、どの機種が最もバランスがとれているのでしょうか。

書込番号:1313504

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/02/16 18:30(1年以上前)

Dimage7iや5000、5700などはどれも魅力的ですよね、
ぼくはいずれも検討した上でG3をかったのですが(初心者ですが)
ある程度不足分はコンバージョンレンズでカバーできるので
結構満足していますよ。
画質に関してもG3はなかなかいいと思っていますが各メーカーとも
個性が在るので最終的にはサンプルを御覧になり好みで決めるしかないとおもいます。

書込番号:1313885

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/02/16 19:55(1年以上前)

このクラスのデジカメになるとそれぞれ個性があり、どれが良い悪いというのは難しいですね。
広角28mmのE5000、DiMAGE7iは建築物や風景の撮影では重宝するでしょう。

書込番号:1314106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2003/02/16 20:28(1年以上前)

E5000がいいよ、今なら70000円くらいだし。Dimage 7もいいけど、どうせ買うならHiがいいしな、それだと120000円はかかってしまう。

2/3インチCCD、これをコンパクト機に使って欲しいやね。必然的にレンズ径が大きくなってズームはキツイ。じゃあ、いっそ単焦点で広角に・・・、そんなデジカメを作ってくれないかな。

いいやんさんが19mmの画角で撮影したらどんな絵が撮れるのか?すごい興味ある。E5000とワイコン買ってください、なんちて(^^;

書込番号:1314216

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/02/16 20:52(1年以上前)

>バッテリ寿命改善希望 さん
正直いまだにE5000にすべきだったかと未だに迷っているんです(^^;)
それだけに今回のニコンの怪し気な広告がE5000の系列の新商品だったら
ふんぎりがついたのですが、、、

書込番号:1314295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2003/02/16 21:15(1年以上前)

>今回のニコンの怪し気な広告がE5000の系列の新商品だったら

ですよねえ、思いっきり肩透かしくらった気分。でもスイバルのファンは嬉しいのかな。

E5000、いいですよ。色の再現性はかなり正確、マクロも底なしに近づける(最後にはテメエのレンズ鏡胴でケラレるという圧倒的レンズ性能)。ダイナミックレンジ(もしくはラティチュード)はG3に軍配上がるかも。

書込番号:1314379

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/17 07:24(1年以上前)

こんにちは elleo さん

カメラ初心者とのこと。しかし,お挙げになった機種は,私の好みとぴったり一致しています。私の好みとは,多分ブランド,それも少し古いイメージの。

で,肝心のカメラ選びの件ですが,この3機種は実は,ほとんど競合しません。お挙げになった使用用途の中から,自分にとって最も重要なものは何かを突き詰めて1つだけ残せば,カメラの方も(この3機種の中からならばという条件付きですが)1つにきまるでしょう。

ところで,E5700は私が所有しており,G3は父が所有しています。E5700は望遠が魅力ですが,やはり少し大きい。G3も小さくはないのですが,E5700よりは少し小さくてレンズも少し明るく,その他も,やはりこちらの方が新しいと思えるような機種です。ファインダーを覗くとレンズが見えるのに非常に違和感を感じますが,望遠が必要ないなら,最初にスナップ写真が上がっていますし,G3がいいのではないですか?

書込番号:1315681

ナイスクチコミ!0


消費電力さん

2003/02/18 00:31(1年以上前)

建築物の撮影がどのようなものか??不明ですが、
CP5700の高ズームは収差が大きいので要注意です。

書込番号:1318097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

長時間露光について

2003/02/15 04:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

E5700で長時間露光で撮影をしたい者です。
雑誌等で見ますと1/4000〜8秒 bulb(8分まで)となっていますが、
たとえばキヤノンG3ですと15秒までと書いてあります。
バルブのことは書かれていません。
この場合、G3の方がいいということでしょうか?
バルブ、というのがわかりにくく、ここで質問させていただきました。
撮影ですが、夜の観覧車を30秒くらいのシャッタースピードで
撮るのが目的です。
そういう面から言って、E5700は適しているのでしょうか。
また、30秒設定は可能でしょうか。
バルブについてわからなくて変な質問でスミマセン。
また、上に書いた様に30秒で夜景撮影するにはE5700以外では
どのような機種がありますでしょうか。
自分で調べたらソニーの717が30秒でしたので、そちらのほうが
いいのでしょうか。

書込番号:1308992

ナイスクチコミ!0


返信する
DVD-RAM Type4さん

2003/02/15 04:46(1年以上前)

バルブと言うのは簡単に言えば、シャッターボタンを押しっぱなし、
という事だと思ってください。
ボタンを30秒押して離せば30秒露光になります。
リモートコードを使うとやりやすいですよ。

押しっぱなしでは無い30秒だとカシオや
東芝の機種がかつてありましたが・・・。
ソニーのF717以外ではみんなバルブでの
長時間露光になってる機種が多いようです。

書込番号:1309006

ナイスクチコミ!0


INO2さん
クチコミ投稿数:240件

2003/02/15 09:43(1年以上前)

E5700のBULBは最長5分までです。

 ソニーのF717はシャッター・スピードを30,15,8,4,2,1・・・秒、
 キヤノンのG3はシャッター・スピードを15,8,4,2,1・・・秒の中から選んで撮影することしか出来ません(露出補正を使えばその1/3刻み)が、
 E5700はシャッター・スピードを8,4,2,1・・・秒の中から選べるほかに、BULBにすることでシャッターを押しつづけている間、5分以内の任意の露出(例えば23秒でも36秒でも)が出来るということです。
 但し、E5700のリモートコード(レリーズ)には固定機能が無いため、この間シャッターボタンから指を離せません。

 言うまでも無いことですが、夜間撮影にレリーズと三脚は必需品です。

書込番号:1309246

ナイスクチコミ!0


高尾 球六さん

2003/02/16 07:46(1年以上前)

リモートコードといえば、MC-EU1がありますが、押しっぱなしに
しなくても、5分(最長の場合)間、シャッターが押されたままに
できるコード(メーカ純正以外でも当然かまいません)を
どなたかご存知ないでしょうか ?
MC-EU1の場合は、どうもシャッター押しっぱなしにしないと
いけないようなんですよ・・・。これは、ちょっとしんどいです。

書込番号:1312253

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2003/02/16 11:08(1年以上前)

やはり、ここはクリップで留めるというのが良いと思います。

正直私も使っていますが ワイド〜テレのボタンも使いにくく
さらにバルブも固定できず金額も高い。
いい製品ではないのですが仕方なく使っています。

書込番号:1312619

ナイスクチコミ!0


高尾 球六さん

2003/02/16 14:31(1年以上前)

どうもありがとうございます。
うぅ〜ん。クリップですか・・・せんたくばさみ、というのも
どこかで見たことが、あったような気がするのですが・・・。

もしかしたら、自分が知らないだけで、純正以外で例えば、
(kenkoさんとか)出てないかなぁ〜、とか思いまして・・・。

どなたか、情報ありましたらよろしくお願い致します。
気長に(たぶん)お待ちしています(注:そんなに押しつづけてばっかり
の使用ばっかりはしていませんが・・・)。

書込番号:1313149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

原因は…?

2003/02/14 12:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 銀塩はEOS7さん

E5700を使い始めて4ヶ月くらいになりますが、
最近たまぁ〜に撮影した画像が壊れていることがあるんです。
PCで画像を見ようとしても、「プレビューできません」の表示が出て、
フォトショップで見たらなんとか表示はされていたものの、
写真の端の方が滅茶苦茶になっていたりとか…
トリミングとかすれば問題はないレベルの画像データの壊れ方をしているんですが、原因がカメラにあるのかコンパクトフラッシュにあるのかわからない状況です。
コンパクトフラッシュはヘキサー(?)の256Mを使用。
カメラに原因があるのなら修理、コンパクトフラッシュにあるのなら買い替えというようなことが考えられるのですが、どっちの可能性のほうが高いのでしょうか?
あと、やっぱりデジタルカメラってこういう事がよくあるのでしょうか?

書込番号:1306783

ナイスクチコミ!0


返信する
DVD-RAM Type4さん

2003/02/14 13:02(1年以上前)

E995でもたまにありましたが、CFの問題だった気がします。
ただ、そのCFは他のカメラで使っても問題が無かったので
もしかすると相性みたいなものがあるのかもしれませんね。

心配でしたら両方を点検に出してみることをお勧めします。

書込番号:1306832

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/02/14 13:14(1年以上前)

これは私も経験があります。
E5700の液晶モニターでも見ることができませんか?
もしE5700の液晶モニターでは見ることができる場合、転送に失敗した可能性が高いです。
一番多い原因としては、PCに転送の際、完全に転送が終わっていないのにUSBケーブルを外した場合です。
画面上ではコピーが終わったように見えてもバックグランドでまだ転送途中だったということはよくあります。
PCのハードディスクのアクセスランプが点灯や点滅している時はUSBケーブルは絶対に抜いてはいけません。
もしE5700の液晶モニターでも再生不可の場合はCFに原因があるかもしれませんね。

書込番号:1306861

ナイスクチコミ!0


めざせダイバーさん

2003/02/14 13:53(1年以上前)

RAWで撮影しているのでは?

書込番号:1306937

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀塩はEOS7さん

2003/02/14 15:14(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます(^^)

 相性問題ですか…
 でも、通常はきちんと使えるんですが、ホントたまにそういう症状が現れるということなんですよ。
 それでも相性の可能性ってあるのでしょうか?
 ないとも言えないでしょうけど、普通に使えていることのほうが多いので、それで片付けてしまうのも悲しいものがあるのですが…(^^;

 ちなみにカメラの液晶で再生はできます。
 ただし、液晶に写ってる画像も拡大して端のほうを見てみると、やっぱり壊れているのが確認できるんです。
 撮った時点ですでに壊れているらしいです。

 撮ってる画像はFULLのJPGです。
 RAWやTIFFは私の用途では使わないような気がして使っていません(笑)

書込番号:1307069

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/02/14 16:53(1年以上前)

確かにデジカメと記録メディアに相性があるのは事実ですが、たまに症状が出るというのは相性の問題ではないような気がします。
相性が悪いと認識すらしてくれません。
書き込み途中でバッテリーを抜いたりしてませんよね〜

書込番号:1307269

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2003/02/14 17:03(1年以上前)

一般論ですが。

 「時々使えなくなる」のも立派な“相性”です。「使えるか使えないかのぎりぎりだがほんのちょっと使える方寄り」ということですから。
# そういう中途半端なものが一番厄介です。

書込番号:1307288

ナイスクチコミ!0


スレッドさん

2003/02/15 19:15(1年以上前)

カメラ付属のCFでテストしてみましたか?

問題無ければ、レキサーのCFが悪いとなります、簡単です...

書込番号:1310607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング