※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年7月8日 07:59 |
![]() |
1 | 21 | 2004年7月6日 23:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月27日 01:06 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月26日 15:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月26日 00:50 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月16日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

2004/07/06 14:17(1年以上前)
私の場合カウンター4周超えてもトラブルなしでした。
現在はサブ機なのであまり撮ってません。
最近のは別なのかな。
書込番号:3000121
0点

私も発売直後に購入したので2年を過ぎましたが、一度だけUSBコネクタの接触不良で修理に出しましたが、それ以外はトラブルありませんね〜
書込番号:3000448
0点



2004/07/07 13:00(1年以上前)
返信ありがとうございます。返信を読む限りでは、これといったトラブルはなさそうですね・・・。COOLPIX 5700は、在庫が無いと言われたので、富士のFine Pix S5000の方を聞いてみたら、それはそれで、価格が釣り合わない無いので、今は置いてないといわれて、なんじゃそりゃって感じでした。で、結局、ふところ具合いが厳しかったので、他店で止む無くFine Pix S5000を購入しました。
書込番号:3003766
0点


2004/07/07 15:35(1年以上前)
私の5700は故障しました。しかも使い始めたばかりのやつでした。
旅行中急に撮影した写真にすべて、走査線のようなものが入ってしまいました。
初期不良ということで交換してもらいましたが。
2台目は難なく動いてますが、やっぱり恐いですね。
書込番号:3004138
0点


2004/07/08 06:33(1年以上前)
野獣さん
私は FinePix S5000 と CoolPix E5700 の両方持っています。
S5000は基本300万画素に対し E5700は500万画素です。CCDのセルサイズも E5700のほうが大きいです。で、写りは E5700のほうが数段上です。S5000は油絵っぽい写りですが、それなりに扱いやすく、悪いということはないです。
しかし、xDピクチャーカードは高いですよ!!!
ヘタすると E5700の CFに比べて倍以上です。これは欠点です。
書込番号:3006652
0点



2004/07/08 07:40(1年以上前)
総合的には5700が上ですね。
5700は500万画素、CCDも大きい。でもって、デジタルズームで比べても、8倍×4倍で32倍、S5000は、10倍×2.2倍で22倍ですから。
書込番号:3006742
0点



2004/07/08 07:51(1年以上前)
鮮明に写っているにこしたことはありませんが、油絵っぽい部分は、フィルムカメラの感じと割り切れば、十分使えるし、確かに、画像のクリアーさは、デジタルがハッキリしてますよね。ハッキリしすぎて、目になじまない場合もあります。CDよりアナログレコードの方が音が柔らいの例えのように・・・
書込番号:3006762
0点



2004/07/08 07:59(1年以上前)
旅行や特別な時に写真って、後戻り効かないから、そういうときにカメラに故障されるとダメージデカイですよね。だから、旅行の時は、デジカメ2台持っていくことにしています。(1台は、5700クラスのもの、もう一台は、ポケットに収まる小型のもの)
書込番号:3006773
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


初めてカメラを買うのですが
S7000やA1やE5700のサンプルを見比べてみて5700が一番好みです。
AFの遅さがかなり目立つようですけど
それ以外の欠点を何か教えてもらえないでしょうか。
また暗いとこではピントが合うのに何秒くらいかかるのでしょうか。
0点

5700は補色CCD採用ですので、ひまわりなど撮影すると
赤みが出る場合がかなりまします。
最近の機種はすべで原色CCDです。
また5700は操作性もかなり難しい部類かとおもいますよ。
S7000が1番使いやすいとおもいます。
機動性や遊び感覚はA1でしょうかね。
書込番号:2976370
0点


2004/06/30 00:06(1年以上前)
AF補助光がないので暗いところではピントの合わないことがあります。予算的に余裕があればA1かな?
書込番号:2976731
0点



2004/06/30 00:40(1年以上前)
返信ありがとうございます。
s7000は数日前までは第一候補だったんですけど
モニターで見る限りノイズが相当目立ちませんか?
ビックカメラでプリントアウトした場合のことを聞いたら
ノイズはプリントアウトした後も残りますって言われて
1歩交代したんですが。。。
A1もきれいだとは思うんですが、花のマクロ写真をみててやけに
輪郭が強調されてて違和感を感じました。
輪郭に関しては設定
書込番号:2976920
0点



2004/06/30 00:47(1年以上前)
すいません、途中で投稿されちゃいました。
輪郭に関しては設定を変えて目立たなくするとかできるんでしょうか?
何秒かかるとかじゃなくてピントが「合わない」んですか。
むむむ・・・
書込番号:2976958
0点


2004/06/30 01:22(1年以上前)
動作の機敏な機種を知らない(使った経験が無い)なら
E5700って選択もアリかと思います、ただ強くは進めません(笑)
E5700、暗部が弱い・ピントが合わないとよく言われていますが
皆さんどれ位の暗さで撮影されてるのでしょうか?
僕はそんな暗い所を撮影する事はないので、特に不便に感じません。
室内でも気軽に・快適に撮影を楽しみたい、夜景を手持ちで気軽に撮りたい・・となれば
フジのF700/F710か、パナの手ブレ補正付きを選ぶのがいいかもしれませんね。
起動が速く、即座にサッと、パッと撮るのは不可能なカメラです。
電源入れっぱなしなら多少の融通は利きますけどね(笑)
E5700、じっくり付き合えるならいいカメラですよ。
書込番号:2977104
0点



2004/06/30 01:51(1年以上前)
ともたろさん
E5700って選択もアリかと思います、ただ強くは進めません(笑)
>強く勧めないってのはどういったところですか?
やはりAFの部分に対してですか?
気軽にというよりはじっくりでもいいからいい写真をとっていきたいと考えてます。
でも実際に撮り始めたらピント合わなくていらいらするのかな〜。
A1を実は昨日買う寸前まで気持ちが動いたんですがマクロが13cmということでちょっとやめてみました。あとA1掲示板にノイズがけっこう多いとかいてありましたがそんな気になりますか?
書込番号:2977194
0点


2004/06/30 02:46(1年以上前)
>強く勧めないってのはどういったところですか?
>やはりAFの部分に対してですか?
違います、初カメラさんがE5700を選択した場合
「なんだコレ?こんなはずじゃなかったのに!」・・となった場合に怨まれない為(笑)。
> 気軽にというよりはじっくりでもいいからいい写真をとっていきたいと考えてます。
↑との事であればE5700、選択してもいいと思います。
フリーアングル液晶モニタを使ったローアングルテレ端お花マクロ、楽しいですよ。
AF速度云々は実際にキタムラ等、販売店に頼めば、試させてくれますよ、触れて自分で確認してください。
A1に関しては・・プログレッシブスキャンCCD?ちょっと特殊な物のようですね
コレはA1の板で実際に使っている方の意見・アドバイスを参考にして下さい。
あと過去ログもじっくり読んで見る事をお奨めします。
書込番号:2977260
0点


2004/06/30 06:11(1年以上前)
おはようございます。
これ悪いカメラじゃないですよ、本当。
良い設定にハメルと自分がイメージした以上のものも撮れます。
ただ、その設定は気長にする事です。
暗い所では撮らない(室内...20帖位の場所ならスナップも十分です....フラッシュで)様に。
動いてる物は、結果を期待して撮らない(苦笑)。...です。
僕も初めてのデジカメがコレでしたので、苦悩した部分もありましたが
建物、花、風景を撮るのには一眼レフと同じ位の性能を発揮する事もあるかも、です。<値段考慮すれば半額ですよね、今は。
これ、癖を掴むと、ほんと面白いカメラです。
自分で触ってみてから決めて下さい。<画像や画質が好きなのなら、多少の事は我慢出来るでしょう(笑)
シャッターチャンスを逃さない...が御希望なら、絶対に買わないで下さい。ニコンのでも他に良いのが有ると感じます。
自分でお金払って、今でもつかってますから、ここまでいいます
書込番号:2977420
0点


2004/06/30 07:12(1年以上前)
おはようございます。E5700は、私のように花と風景を撮るのであれば最高のデジカメです。一眼デジカメも使っていますがちょっとした散歩であれば、E5700を持ち出すことも多いです。私は、このデジカメの色合いがとても好きです。最新のデジカメ(1/2.7インチCCDなど)では、不可能です。
書込番号:2977489
0点

私もE5700はD70を買うまでメインカメラで使っていました。
現在でもサブカメラとしてD70と一緒に持ち歩いたりしています。
私は、マクロ撮影に於いては「レンズ前何センチか」よりも「どの位の倍率で撮れるか」の方が重要だと考えます。
その点、E5700は、マクロ撮影ではズーム中域で等倍以上に撮れる数少ないカメラです。
バリアングル液晶モニターと併せて、マクロ撮影では最強のレンズ一体型カメラです。
E5700の実焦点距離71.2mmのレンズと2/3型CCDは他のコンパクトデジタルカメラより断然背景ボカせます。
また暗所でのAF合焦速度は確かに遅いですが、私の場合、室内撮影でもそんなに困ったことはありません。
(室内では外付けスピードライトでのバウンス撮影がメインですが・・・)
それから、夜景を撮影しても大変ノイズが少なくて綺麗ですよ!
AFでも夜景なら十分撮影出来ます。
(オリンパスのE-10では、夜景撮影時AF合わないことが多かったです。)
動体撮影はさすがにちょっと苦手ですね。
(運動会では、置きピンでなんとか撮れましたけど・・・)
色合いは絶滅寸前の補色フィルターですが、結構、私もこの色合いが気に入っています。
確かに赤味がかかりますが、ホワイトバランスの微調整で若干補正できます。
(遊びでC2フィルター使ったりしたこともありましたが・・・)
この辺はRAWで撮ってNikonCaptureでのホワイトバランスの調整されるのもよいと思います。
(でもRAW撮影は以上にCFへの書き込み時間がかかりますけど・・・)
E5700での作例は当方サイトの以下のページから見られますので、よろしかったらご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/gallery/gallery.htm
初カメラさんが「じっくり撮る」撮影スタイルなら、E5700は打って付けだと思いますが・・・
(値段も私が買った頃より遙かに安いですし・・・)
書込番号:2978403
0点

↑の一部に誤字がありました。
誤)でもRAW撮影は以上に
正)でもRAW撮影は異常に
申し訳がざいません。
書込番号:2978410
0点

連続書き込みで失礼します。
E5700のAFは遅いですが、ピント自体はかなり正確です。
正確さ故に、合焦時間がかかってしまう感じですね。
ここら辺が「ニコンらしいなぁ〜」と思いました。
(中にはいい加減なフォーカスで合焦サインを出してしまうデジタルカメラもあるようですよ。)
書込番号:2978429
0点


2004/06/30 20:51(1年以上前)
こんばんわ。carulliさんの意見ひとつひとつ納得です。花の写真もすばらしいですね。私は昨年E5700とKISS−Dを買いましたが最近E5700のその小ささと画質について再認識してます。一時売却も考えましたが今では売らなくて良かったと思います。ゆっくりと気楽に花の写真を撮りたいですね。100枚に一枚くらいとてもよい写真が取れます。
書込番号:2979502
0点



2004/06/30 23:04(1年以上前)
みなさん色々とありがとうございます。
今日勢いで買いました!
これから一つ一つ機能を覚えていっていつか心に残るような写真を
撮れたらなあと思います。
夜景や風景などとにかく早くゆっくりと撮りたいです。
carulliさんのサイト参考にさせていただきますね(笑)
わからないことなどこれからもよろしくお願いします。
書込番号:2980126
0点

初カメラさん、ご購入おめでとうございます。
(ちなみにおいくらでした?)
このカメラはかなり使いこなしでのある機種なので、じっくり操作を覚えてくださいね。
カメラの設定例などは当方サイトにも掲載しております。
http://carulli.maxs.jp/camera/cameraes.htm
それから、オプションやら小物もいろいろと欲しくなりますので、私みたいにならないよう、お気を付けくださいませ(^_^;)
書込番号:2980185
1点


2004/07/01 02:33(1年以上前)
お!
初カメラさん、決めましたね!御購入おめでとうございます。
>(ちなみにおいくらでした?)←僕も気になります(笑)
どのデジタルカメラも同じですが、失敗した画像は即削除できますから
納得のいくまでいくらでも撮影して楽しんで下さい。
書込番号:2980974
0点



2004/07/01 21:58(1年以上前)
とりあえず手当たりしだいとりまくってます(笑)
さくらやで83700円を4000円引きしてもらってポイントが
18%(クレジットだから実際は14,4%)でした。
さくらやに決めた理由は保障の充実でした。
3年とビックカメラなどよりは短いんですけど
2年目で全損になったら70%商品券になって帰ってくるんですよね。
これは使えるなと・・・
いきなり質問なんですけど書き込みかなり遅くないですか?
2〜3秒かかってるんですがこれってSanDiskのCFだからかなーと思って
さくらやで聞いたら他のメディアもそこまで変わらないって言われました。
実際皆さんの書き込みスピードはどうですか?
書込番号:2983388
0点


2004/07/01 23:23(1年以上前)
CFカードはバッファロー等の安いヤツを除けば、書き込みの時間は
殆ど変わりません。トラセンド30倍速、レキサー40倍速、MDも殆ど一緒。
そうそう、RAWで撮影の際は、本当に気長に待ちましょうね。
2枚でバッファが埋まります(^^;
書込番号:2983862
0点



2004/07/02 01:03(1年以上前)
僕のだけ遅いってわけじゃないんですね。。
でもさっき休憩中にマクロで撮った吸殻の写真を見たら感動しました。
体にわっる〜ってのがものすごい訴えかけてきてタバコ減らそうと思いました。やめようとは思えませんでしたけど(苦笑)
書込番号:2984373
0点


2004/07/02 21:46(1年以上前)
初カメラ さん こんばんは。
E5700 買われたのですね、ご購入おめでとうございます。
S7000の掲示板で、大変失礼申し上げました。
あそこでは、書かなかったのですが、私もE5700とS7000で
とても悩みました、丸1ヶ月ぐらい・・・。
でも、私の場合S7000にしました。
最終的にS7000にした理由は予算です。
当時、E5700=9万円ぐらいだったかな、S7000=7万5千円(税込)
メディアも含めて8万円の予算しかなっかた。
それと、写友の二三人がE5700を持っていた。(←変にこだわる?)
もともと私は、HNでわかるように、Nikon党です。
特にマニュアルのNikon。
あちらで書いたように、S7000は、デジカメ初めての私の勉強用、
デジ一眼は、Nikonを買います。(3年後ぐらいをメドに)
初カメラ さんも確か、そのように仰っていましたね。
お互いがんばりましょう。
E5700可愛がってやってください。
デワ失礼します。
書込番号:2986727
0点



2004/07/06 23:09(1年以上前)
>S7000の掲示板で、大変失礼申し上げました。
なんも気にしてないです(笑)
今はE5700のほうが安いですもんね、その時のタイミングって大事ですね。
僕も将来的にD70とかを買えたらいいなあと思っています。
でも今は単純に写真を撮るのがほんとに楽しいので
E5700を使い倒そうと思います。
書込番号:3001971
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


はじめまして,今までパナソニックのDMC-F1を使っていたのですが,
ニコン5700を譲って頂く事ができたので,使おうと思ってます。
しかし,CF無しで,格安で譲ってもらったので,
CFだけ購入しようと思っています。
そこで256Mか,512Mの容量で,お勧めCFってありますか?
メディアの欄で調べたのですが,同じ容量のCFでも,
書き込み速度の違い?で種類・メーカーが多く,決めきれずにいます。
マイクロドライブの方が便利なのかな?とも思いましたが,
CFの信頼性をとる方が無難なのかなぁ・・・
0点

私はTranscendを使用していますが、快適です。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?mcd=54&sort=1&limit=10&c1=&c2=&c3=5&offset=&name=
書込番号:2965995
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


中国にいる友達はニコンのデジカメを欲しくて、日本での値段等を見て欲しいと言われて、店頭で見て色々な事を店員さんから聞いた。しかし、私はニコンについてまったく分からないので、(キャノン派です)皆さんにいくつの問題について聞きたいです。
1、coolpix 5400と5700は、とちらが性能的に、総合的にいいですか?
2、友達はデザイン関係の仕事をして、多分仕事場で使うと思うので、ニコンのどんなタイプなら、おすすめでしょうか?但し、値段は10万円以下の予算です。
3、友達のパソコンは中国語の環境と思うので、デジカメが対応しますか?例えば、附属のソフトはインストールができますか?
デジカメで撮った写真は正常に動作しますか?つまり、撮った写真がパソコンに転送して、編集等の操作は可能でしょうか?(中国ではPhotoshop等のソフトの英語版でも使っているそうです。)
以上です。皆さん、ご返答を宜しくお願いします。
ありがとうございます。
0点

購入しても、中国にもって入れないかもしれませんね。香港経由で持ち込むことはできるかもしれませんが・・。
書込番号:2963602
0点

1)焦点距離やズーム倍率が違うので好みだと思いますよ
2)これも、ご本人でしか決められないと思います
3)Win XP 環境であればほぼ問題ないです、Win 2k でもおそらく大丈夫。
また、付属ソフトがインストールできなくても、カードリーダーを用いたりすれば
PCには取り込めるため、その後Photoshopなどで加工することは問題なく可能です
書込番号:2963777
0点




デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


現在キャノンPSA80とワイコンとクローズアップレンズを使い風景や花のマクロを楽しんでいますがレンズ性能が悪い(特にワイド端での盛大な色収差と周辺部の甘さ)ので風景ではがっかりすることばかり。マクロはテレ端でクローズアップレンズを付けてそこそこの写り。しかし回転液晶モニターで狙いをつけても屋外では見にくく細かいフレーミングがわからないので「下手な鉄砲数打ちゃ」状態でいいコマを探す後作業が一苦労で疲れるし撮れたという実感が伴わない、と最近E5700はと思い始めています。どのデジカメにも液晶モニターは付いているが光学ファインダーにろくなものは無いのがデジカメの現状、その点EVFは画素数はどうとしても日中の外光に影響されないしフレーミングもわかるのでそれだけでも撮っている実感があると思うのです。あとワイド出来ればフィシュアイコンバータを使ってみたいので選択肢はニコンしかないという考え方です。先輩皆様の使用感、ご意見お聞かせ下さい.
0点


2004/06/24 21:27(1年以上前)
天気がいい日の野外撮影、ローアングルはA80と同じだと思います。
フリーアングル液晶モニタ使用の、お花テレ端マクロは数撃ちます(笑)
EVFで風景を撮るぶんには全く不満無く、撮った!って感触です・・が
全体的な動作はスローなので、テレ端マクロのAF速度、メニュー呼び出しのレスポンス等々。
ワイド大好きじいさんの許容範囲か、店頭で確認した方がいいと思いますよ。
書込番号:2958070
0点


2004/06/25 03:08(1年以上前)
E5700は、使用して実感するのは、風景と花を気楽に撮るのには非常に良いカメラです。特に色合いが良いですね。マクロで撮るときには、BSSを使用することである程度の手ぶれはカバーできます。マニュアルフォーカスはとても使用しずらいのでほとんど使いません。キャノンS60とかカシオEXILIUM PROにはフォーカスブランケット(ピントを自動的に前後にずらして撮影する)の機能がありますが、この機能がファームウエアのバージョンアップで実現できないですかね。 ところで、猫坊 さん アルバム拝見しました。E5700の風景とても素晴らしいです。BGMも良いですね。E5700の可能性を感じさせる作品です。
書込番号:2959324
0点


2004/06/25 18:03(1年以上前)
猫坊さんって私と同エリアの方?仏舎利塔や大久保橋や近隣の写真がいいっぱい・・・!私も撮影しによく行きますよ。近くにE5700愛用者が居るなんてうれしくなってしまいます。お題と関係なくて申し訳ありません。
書込番号:2960927
0点


2004/06/26 00:50(1年以上前)
フィッシュアイと言えば uribouz さんのQuicktimeVR、一見の価値ありです!
http://homepage.mac.com/uribouz/
チャオjjさん、恐縮です。私E5700は最近手に入れたばかりの初心者ですよ(汗)
naopppeさん 、それはそれは・・すれ違ってるかもしれませんね(笑)
書込番号:2962336
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

2004/05/03 00:01(1年以上前)
とりあえず、カメラメーカー買っておけば間違いないですよ。本体の厚さとかが凄まじくきになるのでなければ…
書込番号:2761490
0点


2004/05/03 00:12(1年以上前)
今FZ10に2票目。。。。♪♪
書込番号:2761538
0点

こんばんは
coolpix5700も良いカメラだと思いますが、全域F2.8でてブレ補正機能がついたFZ10は、写真の撮れる範囲を簡単に広げてくれますよ。私の印象では開放の描写も悪くはないと感じています。(5700との比較ということでなく)
アルバムに夕景・夜景の作例を多くUPしていますが、三脚使用は1枚だけです。(ご参考まで)
書込番号:2761573
0点


2004/05/03 00:25(1年以上前)
Fz10がいいと思いますよ
書込番号:2761590
0点


2004/05/03 10:30(1年以上前)
比較するほうがおかしいんじゃないですか?
全く異質の存在ですし。
E5700は絵を切り取るための作品のためのカメラであり、
FZ10は動きの多いものや、薄暗い場所で威力を発揮するカメラだと
思いますけど・・・。
書込番号:2762676
0点

明るい場所でも威力を発揮しますよ。一度使ってみてください。
書込番号:2764637
0点


2004/06/16 12:36(1年以上前)
FZは友人が持っており大変気に入っている様で、次第に「伝染」しつつあります。
小生は5700を持っていますが、こちらは伝染ゼロ。このカメラ、よく言えば個性的、換言すれば自我が強い。悪く言うと信頼性にかける、いろいろな意味でアンバランス。
この掲示板を拝見するとマイナス面は
・ピント合わせが遅い(特に暗いところで)
に尽きるようです。
私の感じではピント合わせの技術に致命的なアンバランスがあるようです。
つまり、くっきりしたもの、無限遠のピントは絶妙。一方、例えば木立のような比較的コントラストが弱く無限遠ではない場合のピント合わせは稚拙の一語に尽きる。この結果中間距離での失敗写真が信じられないぐらい多い。
ところが条件があった場合は信じられないぐらい鮮明な写真が撮れる!
このような性能では所詮メインカメラとしては使えない。一時使わないでいたが成功した時の快感に抗せず再び使い出した。
書込番号:2927448
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





