※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年5月2日 00:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月24日 14:50 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月22日 09:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月20日 00:31 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月15日 22:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月15日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


やっと購入できました。
前々からほしかったのですがIXYの200万画素で細々と・・・・。
小金を貯めてオークションで購入。
とても素敵なカメラで、購入して良かったと思える今日この頃です。
初心者なので、諸先輩方に教えていただきたいことがあります。
内蔵のストロボは発光するまで時間がかかるものなのですか?
取り扱い説明を見ると、SBが赤くなるのは充電中ですと書いてあります。
かなり待って(10分以上)忘れた頃にストロボが使えるようになるんですが、これが普通なのでしょうか?
それが待てずに室内でもフラッシュ無しで撮影しています。
それだけが今の所わからないんですが、よろしければ対処法を教えていただけませんでしょうか?
0点

操作法にお間違いが無ければ 明らかに異常ですねー
燃料として重油を使っていた頃のボイラーみたいです・・・。
書込番号:2755710
0点

確かに、掛かりすぎですね。
私の初代IXYで試したら、おおむね3秒でした。
書込番号:2755719
0点



2004/05/01 11:54(1年以上前)
色々とありがとうございます。
やはり異常ですよね!
幸いにもまだ保障期間中なので、メーカーに対応してもらいます。
ずーずーしいのですが、もう一つお願いいたします。
フラッシュが使えないので今のところは、Pモードで色々と撮っています。
オールマイティーに撮るにはどの様な設定がよろしいのでしょうか?
書込番号:2755738
0点

>オールマイティーに撮るにはどの様な設定がよろしいのでしょうか?
オールマイティーなのがPモードだと思うのですが。
それ以外のモードは、すべて目的別だと思います。
つまり普段はPモードで撮っていて、納得いかないときに、目的にあったモードで撮影すれば良いかと思います。
書込番号:2755760
0点



2004/05/01 12:30(1年以上前)
F2→10Dさんありがとうございます。
Pモードがオールマイティなのですね!知らず知らずに使用していました。
頑張って使いこなしていこうと思います。
カメラって良いですね、はまってしまいそうです。
色々と書き込みをしますがよろしくお願いいたします。
書込番号:2755834
0点

カメラって面白いでしょう(^^)めちゃくちゃハマッテ下さい。
そうすると、デジ一眼が見えてくるのですよ〜。
さらに、その向こうにレンズ地獄の底なし沼が(^^;)
書込番号:2755932
0点

へぇ〜、地獄に落ちたわりには楽しそうに見えるんですけど。(^_^;)
書込番号:2756174
0点

わ〜!take525+さんの意地悪(^^)
レンズ地獄にはまりこんで、もがき苦しんでいる人に向かって「楽しそうに見えるんですけど」はないですよ。
嬉しいだけです(^-^)v
書込番号:2756318
0点

>かなり待って(10分以上)忘れた頃にストロボが使えるようになるんですが
E5700使っています。10分は異常です(^^ゞ
フル充電時で3秒程度、バッテリーの容量が無くなる寸前で5〜10秒程度です。
点検に出す際は必ずバッテリーもいっしょに点検に出して下さい。
オークションで購入との事ですが、バッテリーが弱っている可能性もあります。
書込番号:2756525
0点

なべ@さん>
E5700ご購入おめでとうございます。
このカメラちょっと癖が有りますが、ハマッタ時は素晴らしい写真が撮れますよ!
E5700で是非とも、いいお写真をお撮りくださいね。
そうそう設定についてですが、このカメラはいろいろ自分で設定を変えられるのがいいところなので、いろいろ試してみて、ご自分にあった設定を見つけてくださいね。
ちなみにE5700の設定については当方サイトの以下のページのE5700の項目に少し書いてありますので、よろしければ、ご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/camera/cameraes.htm
書込番号:2758025
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


NIKONのE5700にSUNPAKの5000AFのストロボを使用しているのですが
デジタルカメラマガジンの4月号の89ページに掲載されている撮影方法を
自分のカメラで挑戦してみたいと思っています。
実際、撮影に使用されていたものは照明用フィルタですが
ゼラチンフィルタでも出来ると書かれていました。
しかし、照明用フィルタはホームページで見ることが出来ましたが
ゼラチンフィルタの詳細を検索することが出来ませんでした。
掲載されていた照明用フィルタを購入された方はみえるのでしょうか?
また、どのように購入すればいいのでしょうか?
ゼラチンフィルタを使用したことがある方も何かアドバイスがあれば
何でもいいので宜しくお願いします。
0点

レスがつかないようなので参考になるかわかりませんが・・・。
http://www.fujifilm.co.jp/pro/filter/index.html
http://www.hi-ho.ne.jp/yas-inoue/photo/omise.htm
書込番号:2731488
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


ニコンのHPや、日立のHPでは、2Gまでのマイクロドライブは使用可能と明記されていますが、4Gのマイクロドライブでは動作するのでしょうか?ファームは1.1です。どなたかお使いになっている方はいらっしゃいませんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
0点

この対応表では4GBは対象外のようですね。
http://www.hgst.com/japanese/products/microdrive/compatible2.html
書込番号:2389829
0点

補足
パソコンでFAT32でフォーマットしたら、D100や10D等で使えたという事例は
それぞれの板で報告されています。
書込番号:2389841
0点



2004/01/29 12:43(1年以上前)
返答ありがとうございます。機会あれば自分で試してみることにします。その時は報告いたします。
書込番号:2401663
0点


2004/04/08 09:51(1年以上前)
結果はいかがでしたか?使えるなら私も入手したいのですが。。
書込番号:2678832
0点


2004/04/22 00:11(1年以上前)
昨日、本体+ワイコン+電池×2+バッテリーパック+本体ケースの中古美品を5万5000円で購入し、E5700のオーナーになりました。さっそく本日、ヨドバシにて某MP3プレーヤを入手し(税込2万9100円/ポイント16%還元)、E5700とD100で試してみました。
E5700ではフォーマットが不完全にしかできないようです。終わったと思うと、「空き容量がありません」というメッセージが出て記録できません。FAT32でフォーマットし、D100で4GBと認識したものを挿入すると、メモリエラーが出てダメ。そこでD100本体でフォーマットし(容量が2GBになってしまう)、E5700に入れたところ、2GBとしてなら認識しました。
現状ではE5700で4GBは無理なようです。結局、4GBはD100で、E5700は元々D100で使っていた1GBを使うことにしました。
以上、私の環境での検証結果でした。
書込番号:2723858
0点

>E5700ではフォーマットが不完全にしかできない
これをアダプタを経由し、PCで見ると「FAT」になっているのでは
ないでしょうか。フォーマットできているが、64kクラスタのため
読み取れないという機種が多いようです。
書込番号:2724559
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


キャノンのパワーショットS1IS、G5、IXY500、Nikon Coolepix5700で悩んでいましたが、実物を見て決めました。
5700買いました!
カメラのキ○ムラで予備電池付き税込み71,500円でした。
価格.comよりは高いですが、会員になれば(入会金無料)
5年補償がタダで付くので決めました。
これから使い倒そうと思っていますが、設定について質問があります。
使用説明書のP88にSET-UPメニューの説明があります。カスタムNo.1にして実際に設定しようとやってみました。撮影メニュー(2ページ)は表示されて設定できるのですが、SET-UPメニューが表示されません。
カスタムNo.Aに代えてやってみるとSET-UPメニューは出てきました。しかし、フォルダー設定は表示されますが、モニタ設定やボタン設定などの項目が画面に表示されません。
操作方法に詳しい方がおられましたら、アドバイスよろしくお願いします。
0点

カスタムNoAは、すべてカメラまかせの設定なのでユーザーが設定できる項目は「フォルダ設定」「操作音」「パワーオフ設定」「連番モード」「カードフォーマット」「日時設定」のみです。
ユーザーが細かく設定する場合は、カスタムNoを1〜3のいずれかに変えて下さい。
>撮影メニュー(2ページ)は表示されて設定できるのですが、SET-UPメニューが表示されません
カスタムNo1〜3でSETUPメニューを表示させる方法は、マルチセレクターボタンの左側を押して下さい。
[1][2][S]の表示で[1]がオレンジ色に変わるのでマルチセレクターの下を押すと[2]→[S]と変わり[S]がオレンジ色に変わるとSETUPメニューの設定が可能となります。
書込番号:2714590
0点



2004/04/20 00:31(1年以上前)
ありがとうございました。設定できました。
これから使い倒して行きたいと思います。
書込番号:2717530
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


coolpix5700のレンズキャップのひもを取り付ける部分が、破損しました。その部分は細くて、少しの力を加えるとすぐに折れます。nikon
さん、何とかしてください。ところで、このレンズキャップ、どこで買えますか。いくらしますか。教えてください。
0点


2004/03/31 21:52(1年以上前)
こんばんわ、ニコンのレンズキャップですがこれは500円くらいです。
ニコンの商品を扱っているところならば取り寄せてもらえるはずですよ^^
書込番号:2652064
0点


2004/04/01 11:42(1年以上前)



2004/04/15 22:52(1年以上前)
くろねこ3さん、AnonynousCowardさんありがとうございました。量売店では2000円ぐらいすると言われ、何でだと思っていました。助かりました。
書込番号:2703651
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


みなさん今晩は!
私は今まで300万画像のニコンのデジカメを使用していました。
今回は色々勉強も兼ね、800万画像レベルのデジカメを購入したく
思っています。
キャノンやオリンパスなど色々新機種を出していますが、価格が手が出にくい状況。
そこで気がついたのが5700モデル。8700モデルと画像度以外は大幅に変更がないように思います。
皆さんどう思われますか?
ご意見ご指導お願いいたします。
0点

現在E5700を使用しています。
先日友人がE8700を購入したので、じっくりと違いを比較してみました。
1. 500万画素→800万画素
2. 液晶モニタ1.5型→1.8型
3. 液晶モニタと液晶ビューファインダーの画素数アップで見やすくなっています。
4. シーンモードの追加 (個人的には必要なし)
5. E5700は暗い場所やマクロ撮影の場合、AFの合焦速度が遅かったがE8700は高速とまではいかなくてもE5700より確実に速くなっている。
6. CCDが補色フィルタ(5700)から原色フィルタ(8700)に変更。
7. AE-BSS(AEベストショットセレクタ)、サーキュラー連写、インターバル撮影、微速度撮影、AF補助光、リアルタイムヒストグラム、格子状ガイド表示の追加。
などがあります。
画質は各自の好みがあるので一概にどちらが良いとは言えませんが、機能面で確実にUPしているようです。
「AFが遅い」などが我慢できれば、価格が安くなったE5700はまだまだ現役で活躍できる機種だとは思います。
書込番号:2701410
0点


2004/04/15 11:51(1年以上前)
現時点では800万画像のデジカメはどれもISO400以上だと
かなりノイズ(荒れた感じ)が出るからやめたほうがいいですね。
特に8700はスゴイみたいですから。
その点5700はかなりノイズが少ないみたいですから、
今購入するならこちらがいいです。
あと、オリンパスのC755は10倍ズーム、400万画素ですが
在庫処分で3万円前半で購入できますから候補に入れてみてはどうですか?
C755
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501810428
書込番号:2701889
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





